protrusionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10699件
A protrusion 10 which contacts drain from a curved flow passage 4 is protruded inside the connection cylinder 5.例文帳に追加
接続筒5内部に曲がり流路4からの排水が当たる突起部10を突出させた。 - 特許庁
Into the engagement hole 45, an engagement protrusion protruded from the lower surface side of the pedal frame is fitted.例文帳に追加
係合孔45はペダルフレームの下面側に突設した係合突起が係入する孔である。 - 特許庁
The protrusion 4 intrudes into the groove 5, when the box body 2 and the cover 3 are fixed each other.例文帳に追加
箱本体2とカバー3とが互いに取り付けられる際に溝5内に突起4が侵入する。 - 特許庁
The visor 1a further comprises a locking protrusion 6 substantially perpendicular to an inner surface provided on an upper inside part of the body 3.例文帳に追加
その庇本体3の内側上部に、内面と略垂直な係止突起6を設ける。 - 特許庁
The protrusion 106 is positioned in the short side direction while being fitted in the fitting groove 112.例文帳に追加
突起106は、嵌合溝112に嵌め込まれた状態で短手方向に位置決めされる。 - 特許庁
To provide a coupling structure for interior components having no protrusion on the reverse side of a channel-shaped groove.例文帳に追加
コ字状溝部の裏側に突出するものがない内装部品の結合構造を提供する。 - 特許庁
A large number of minute protrusion parts 40 are formed on the conductive surface of the ink supporting roller.例文帳に追加
インク担持ローラの導電性の表面には多数の微小な突起部40を形成してある。 - 特許庁
An attachment shaft member 18a formed with a securing protrusion 18e is provided on a fixing member 18.例文帳に追加
固定部材18には係止突起18eを形成した取付軸部18aを設ける。 - 特許庁
The protrusion 39 is disposed between the trunk wire 14 and the branch wire 15 near the engaging tool 32.例文帳に追加
突起39を係止具32の近傍で幹線14と支線15との間に配置する。 - 特許庁
A web-like protrusion or a recess-projection part can be mounted on the rubber material such as the silicone rubber or the like.例文帳に追加
シリコンゴム等のゴム材をこぶ状の突起にしてもよく、また凹凸部を設けてもよい。 - 特許庁
SUBSTRATE FOR LIQUID CRYSTAL DISPLAY WITH PROTRUSION FOR ALIGNMENT CONTROL AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY USING THE SAME例文帳に追加
配向制御用突起付き液晶表示装置用基板及びそれを用いた液晶表示装置 - 特許庁
The tapered protrusion 3 is arranged in the rubber leg fixing bottom face 4 in the bottom of the telephone 100.例文帳に追加
電話機100の底部におけるゴム脚固定底面4にはテーパー突起3を設けておく。 - 特許庁
To provide a vertical shaft movable vane pump which reduces a height of protrusion from a floor part where a pump is installed.例文帳に追加
ポンプ設置床部からの突出高さを低くした立軸可動翼ポンプを提供する。 - 特許庁
In this state, the thin film member 76 applies the load on the first protrusion 72 to the substrate 53 side.例文帳に追加
この状態で、薄膜部材76は第1凸部72に基板53側へ荷重を付与する。 - 特許庁
To guarantee data recorded in a magnetic disk device by preventing data destruction caused by thermal protrusion.例文帳に追加
サーマルプロトリュージョンによるデータ破壊を防止し、磁気ディスク装置に記録されているデータを保証する。 - 特許庁
The intermediate plate 42 comprises a protrusion 421 which protrudes outside beyond the shell plate 41.例文帳に追加
中間プレート42は、外殻プレート41よりも外方へ突出した突出部421を有する。 - 特許庁
On the inner peripheral face of the outer periphery steel pipe 3, a protrusion 3a having one or more steps is previously provided.例文帳に追加
外周鋼管3の内周面には一段または複数段の突起3aを設けておく。 - 特許庁
A seal ring engagement protrusion 24 is integrally formed throughout a whole circumference on a bottom face of the annular groove 23.例文帳に追加
環状溝23の底面に、シールリング係合用突起24を全周にわたって一体に形成する。 - 特許庁
This lid body 11 for the pipe joint is equipped with a body part 12, a lug part 13 and a locking protrusion 16.例文帳に追加
管継手用蓋体11は、本体部12、耳部13、及び、係止突起16を備える。 - 特許庁
Joint parts on the tip sides of the first protrusion parts 21a, 33a are joined by hot plate welding.例文帳に追加
第1突条部21a、33aの先端側の接合部を熱板溶着により接合する。 - 特許庁
A protrusion 32 closely contacting the recess 26 is formed on the lid (first lid 16).例文帳に追加
また、蓋体(第1の蓋体16)に、前記凹部26と隙間なく当接する凸部32を形成する。 - 特許庁
An oil introducing recess 13 is formed of a cutting protrusion 16 on the side face of a rim 7a.例文帳に追加
更に、切削用凸部16により、リム部7aの側面に導油凹部13を形成する。 - 特許庁
The trial printing sheet 100 comprises a first disk like part 101 and at least one first protrusion part 103.例文帳に追加
試し刷りシート100は、第1の円盤状部101と、少なくとも一つの第1の突起部103とからなる。 - 特許庁
CONNECTING AND FIXING STRUCTURE FOR ELECTRONIC DEVICE SUCH AS PERSONAL COMPUTER BY GROOVE AND PROTRUSION INTEGRATED WITH ELECTRIC TERMINAL例文帳に追加
電気端子を組み込んだ溝と突起によるパーソナル・コンピュータ等電子機器接続固定機構 - 特許庁
The insert is held in the housing by a frictional interaction between an elastic protrusion and the slot.例文帳に追加
インサートは、弾性突起とスロットの間の摩擦相互作用によって、ハウジング内に保持される。 - 特許庁
The surrounding wall 50 is fixed with a positioning protrusion 56 and a leaf spring 58 facing each other.例文帳に追加
包囲壁50には、位置決め突起56と板ばね58が対向するように取り付けられている。 - 特許庁
An inclination angle θ_I of the protrusion 32 is set corresponding to the direction and the size of the toe angle.例文帳に追加
この凸部32の傾き角θ_Iはトー角の方向、大きさ等に応じて設定されている。 - 特許庁
The lever 50 is provided with a locking part 60, and the hood part 31 is provided with a locking protrusion 36.例文帳に追加
レバー50にはロック部60が設けられ、フード部31にはロック突部36が設けられている。 - 特許庁
A protrusion, indispensable to be formed by forge formation on the outside face of the body 23, is not provided.例文帳に追加
ホルダ本体23の外側面に鍛造成形で成形することが不可欠となる突起を設けない。 - 特許庁
The outer peripheral portion of a body portion 27a of the ring holder is formed with a ring protrusion-recess portion 27o.例文帳に追加
リングホルダの本体部27aの表面外周部に、リング凹凸部27oを形成する。 - 特許庁
The ceiling surface and the protrusion 264 are continuously connected by a curved surface.例文帳に追加
天井面と第1の流向調整突起264とは曲面により連続的に接続される。 - 特許庁
The other end 30A of the insertion protrusion member 30 is inserted in an insertion hole 52 of a structure 50.例文帳に追加
挿入凸部材30の他端部30Aは、構造物50の挿入穴52に挿入される。 - 特許庁
A protrusion 40 is formed on the reverse near the front end of the opening portion 38 of the housing cover 34.例文帳に追加
ハウジングカバー34の開口部38の先端部付近の裏面に突起40を形成する。 - 特許庁
A branch-tube holding protrusion 14 is formed at the internal face in the vicinity of the tip of the branch-tube holding part 13.例文帳に追加
枝管保持部13先端近傍の内面には枝管保持突起14が設けられる。 - 特許庁
The annular protrusion 11 is formed of a tape-like member wound on the outer surface of the cylindrical body 4.例文帳に追加
環状突起部11は、筒状体4の外表面に巻き付けたテープ状部材からなる。 - 特許庁
An explosive is "2", and a protrusion like ignition part for firing is "3".例文帳に追加
2は火薬であり、3は本発明の大きな特徴である突起様状点火用着火部である。 - 特許庁
To provide a vehicle seat capable of reducing the amount of protrusion of a clip relative to a support member.例文帳に追加
クリップの支持部材に対する突出量を少なくし得る乗物用シートを提供する。 - 特許庁
The outer peripheral diameter of the locking protrusion 9C is formed to be larger than the inner diameter of the return spring 12.例文帳に追加
この係止突起9Cの外周径をリターンスプリング12の内径より大きく構成する。 - 特許庁
The mounting jig 31 is installed in protrusion upward at the center part in the length direction of the fixture body 2.例文帳に追加
取付け具31を器具本体2の長手方向中央部に上方に突出して配設する。 - 特許庁
Baseboards 3, 4 have a stopper through-hole 10 and a protrusion-position holding hole 11, respectively.例文帳に追加
巾木3,4には、ストッパ用貫通穴10及び突出位置保持用穴11が設けられている。 - 特許庁
The base part of the protrusion 8 is connected to the wall face 7a of the opening via an elastic fragment 9.例文帳に追加
突出体8はその基部を開口部壁面7aに弾性片9を介して連結した。 - 特許庁
The other pinching section 15b has a groove formed therein in a direction almost orthogonal to the protrusion 16a.例文帳に追加
他方の挟み部15bには、凸部16aに略直交するように溝を一本形成し得る。 - 特許庁
A guiding protrusion 22 is formed on a base plate 21 in a direction parallel to the illumination optical axis.例文帳に追加
ベースプレート21上にはガイド凸部22が照明光軸と平行な方向に形成されている。 - 特許庁
Thus, the crack to be generated at a weld part can be effectively suppressed by the triangle protrusion 24.例文帳に追加
このため、三角突起24により、ウエルド部で発生する亀裂を効果的に抑えることができる。 - 特許庁
A protrusion 13 of the male joint 11 is inserted into a cylindrical head part 23 of the female joint 21.例文帳に追加
雌継手21の筒状頭部23内に雄継手11の突出部13を挿入する。 - 特許庁
The protrusion part 75b is protruded from the expansion part 75a and has a slit 75c at a top part.例文帳に追加
突出部75bは、膨出部75aから突出しており、その頂部にスリット75cを有する。 - 特許庁
To enhance the linearity of protrusion parts of a glaze layer of the heater element plate used in a thermal print head.例文帳に追加
サーマルプリントヘッドに用いる発熱体板のグレーズ層の突条部の直線性を高める。 - 特許庁
To protect manual paper feed trays from breakage by eliminating their protrusion.例文帳に追加
手差し給紙トレイの突出をなくして、手差し給紙トレイの破損を防止することを目的とする。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|