Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「probe information」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「probe information」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > probe informationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

probe informationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 687



例文

To provide a device in which a probe can be used both for observation and correction and which can perform desired processing without injuring a normal portion, even if a next generation photomask having a ultrafine structure is used as an object, in a step of acquiring information about the position and feature of a defect, or without damaging the probe during processing.例文帳に追加

観察用と修正用とでプローブを兼用でき、次世代の超微細構造のフォトマスクを対象としても欠陥部の位置と形状の情報を取得する過程において正常部分を損傷してしまうようなことがなく、また、加工時にもプローブを傷めることなく所望の加工ができる装置を提供する。 - 特許庁

This flaw detector 1 is provided with an ultrasonic probe 2 arranged away by a prescribed distance from the surface of the laminated roller 3 supported in a rotatable manner, and a control device 6 for determining the success or failure of the laminated roller 3 on the basis of information on the internal layer separation of the laminated roller 3 inputted from the ultrasonic probe 2.例文帳に追加

回転自在に支持された積層ロール3の表面から所定距離だけ離れて配置される超音波探触子2と、超音波探触子2から入力される積層ロール3の内部層間剥離に関する情報に基づいて積層ロール3の合否を判定する制御装置6とを備える探傷装置1である。 - 特許庁

This system is provided with an ultrasonic probe 10 which is abutted on a human body pharynx part and transmits the ultrasonic waves and receives reflected ultrasonic waves, and a main body 100 for driving the transmission and reception of the ultrasonic probe 10, signal-processing reflected waves and measuring the motion information of the food passing through the human body pharynx part by the Doppler method.例文帳に追加

人体咽頭部に当てられ、超音波を送波すると共に反射超音波を受波する超音波プローブ10と、この超音波プローブ10を送受波駆動すると共に反射波を信号処理して人体咽頭部を通過する前記食品の運動情報をドプラ法により測定する本体100とを具備する。 - 特許庁

A probe evaluation step 108 comparatively presents frequency information in the original and competitive frequency tables 105 and 106 on the basis of the local base sequences, and specifies at least one of the plurality of local base sequences according to a user's directive operation to form a probe candidate from the specified local base sequence.例文帳に追加

プローブ評価ステップ108では、自己及び競合頻度テーブル105、106の頻度情報を部分塩基配列を基準に対比可能に提示し、ユーザによる指示操作に応じて複数の部分塩基配列の少なくとも一つを特定し、特定された部分塩基配列に基づいてプローブ候補が形成される。 - 特許庁

例文

To remove an effect of vibration of an ultrasonic probe and, in particular, precisely measure flood flow information related to a low speed blood flow largely affected by the vibration of the ultrasonic probe, when displaying the state of the interior of a living body using a Doppler effect in the transmission/receiving wave of the ultrasonic wave.例文帳に追加

超音波の送受波におけるドプラ効果を利用して生体内の状態を画像表示する際、超音波探触子の振動の影響を除去できるようにし、特に、超音波探触子の振動の影響を大きく受ける低速の血流に係る血流情報の測定を正確に行うことを可能とする。 - 特許庁


例文

The probe part 30 of the vehicle terminal does not collect probe information for a prescribe period during which the vehicle is in an abnormal state, for example, a state in which a vehicle-speed sensor outputs an abnormal value due to the sudden start and stop of a vehicle, an extreme steering operation, reversing, idling of wheels, slip or sliding.例文帳に追加

車両端末のプローブ部30は、車両の急発進、急停止状態、極端なステアリング操作状態、リバース走行、あるいは車輪の空転、スリップまたは滑走状態時の車速センサのようにセンサ出力が異常値状態であるときなど、所定の車両状態の期間はプローブ情報の収集を行わない。 - 特許庁

To provide an information recording/reading device for achieving high speed recording and reading of information having reliability for a high density recording medium by interaction between near field light and a recording medium using a slider having near field optical probe.例文帳に追加

近視野光プローブを持つスライダーを使用して近視野光と記録媒体との相互作用によって、高密度な記録媒体に対して高速で信頼性の高い情報の記録および読取を実現させるための情報記録/読取装置を提供すること。 - 特許庁

Movement control information is previously recorded between recording areas adjacent to each other on the surface 21 of the recording medium 20 and movement of the probe 14 is stabilized so as to have fixed speed based on the movement control information and then scanning is performed in the recording area.例文帳に追加

また、記録媒体20の記録面21上には、互いに隣り合う記録領域の間に移動制御情報を予め記録しておき、この移動制御情報に基づいてプローブ14の移動を一定速度に安定させてから、記録領域内の走査を行う。 - 特許庁

To provide a traffic estimation system of vehicles which can be highly applicable even for traffic estimation in a place where a few sensors are set by considering not only information from the sensor set at a road side but also information from a probe car.例文帳に追加

路側に設置されている感知器からの情報に加えて、プローブカーからの情報も同時に考慮することにより、感知器の設置が密でない場所での交通状態推定にも適用性の高い車両の交通状態量推定システムを提供する。 - 特許庁

例文

To provide an information recording/reading device for embodying recording and reading of information with high reliability at a high speed to and from a high-density recording medium by the interaction of near-field light and the recording medium by using a slider having a near-field light probe.例文帳に追加

近視野光プローブを持つスライダーを使用して近視野光と記録媒体との相互作用によって、高密度な記録媒体に対して高速で信頼性の高い情報の記録および読取を実現させるための情報記録/読取装置を提供すること。 - 特許庁

例文

To provide a traffic jam information production device allowing acquisition of a position of the end of a traffic jam line by acquiring a traffic jam length of the traffic jam line even when all vehicles are not probe cars.例文帳に追加

全車両がプローブカーでない場合においても、渋滞列の渋滞長を取得して、この渋滞列の最後尾の位置を取得することが可能な渋滞情報作成装置を提供する。 - 特許庁

PROBE FOR DETECTING OR PROJECTING EVANESCENT LIGHT, ITS MANUFACTURING METHOD, SURFACE OBSERVATION DEVICE CONSTITUTED OF IT, EXPOSURE DEVICE, OPTICAL ELEMENT COMPOSED OF THE SYSTEM, AND INFORMATION PROCESSOR例文帳に追加

エバネッセント光を検知または照射する探針、該探針の製造方法、及びこれらの探針によって構成された表面観察装置、露光装置と該露光装置による光学素子、情報処理装置 - 特許庁

Especially, the height information of the observation subject is acquired by detecting an imaging distance interval and a difference in imaging angles through the detection of the kind of the video scope 10 and a protruding length of the distal end portion 15T of the probe.例文帳に追加

特に、ビデオスコープ10の種類およびプローブ先端部15Tの突出長さを検出することにより、撮影距離間隔、撮影角度差を検知し、観察対象の高さ情報を得る。 - 特許庁

A probe information collection system 1 forms a vehicle group 141 of vehicles 121 to 123, and sets the vehicle 121 as a representative vehicle (called, "parent vehicle") by using a predetermined method.例文帳に追加

プローブ情報収集システム1は、車両121〜123で車群141を形成し、かつ所定の方法を用いて車両121を代表車両(以下、「親車両」と称する)に設定する。 - 特許庁

A road traffic information creation method includes the step of dividing a route traveled by a vehicle into a plurality of trips according to a plurality of probe raw data collected from the vehicle to create a plurality of time series trip data.例文帳に追加

車両から収集された複数プローブ生データに基づいてその車両が走行した経路を複数トリップに分割することにより複数時系列トリップデータを作成するステップを備えている。 - 特許庁

The three-dimensional position of the defect in the stay vane and the size of the defect are calculated based on respective abutting positions in the stay vane of the ultrasonic probe, received echo information, and the measured three-dimensional shape.例文帳に追加

そして、超音波探触子のステーベンにおける各当接位置、エコー受信情報、及び測定した三次元形状に基づいてステーベンにおける欠陥の3次元位置と欠陥規模とを算出する。 - 特許庁

An endoscope apparatus acquires height information of the observation subject based on an image by a video scope 10 and an image by the probe 15 inserted into a forceps channel 10F of the video scope 10 and displays the three-dimensional image.例文帳に追加

ビデオスコープ10による画像と、ビデオスコープ10の鉗子チャンネル10Fに挿通されたプローブ15による画像に基づいて、観察対象の高さ情報を取得し、3次元画像を表示する。 - 特許庁

The terminals A and B respectively update shared information of other terminals newly connected to the radio communication terminal and each terminal in an adjacent radio communication network with the beacon or probe request as a turning point.例文帳に追加

端末A,Bは、それぞれビーコン又はプローブ要求の送信を契機に新たに無線通信網に接続した他の端末や隣接する無線通信網内の各端末の共有情報を更新する。 - 特許庁

When sensing the change of the wave shape, the component 112 so decides that there has been performed by the connection of a probe, etc. the unjust access to the place of the secret information flowing as to restrict a predetermined circuit operation.例文帳に追加

波形の変化が検出された場合には、秘匿信号が流れる箇所に対してプローブ接続等による不正アクセスがされたと判断して、部品112が所定の回路動作を制限する。 - 特許庁

To provide a near-field optical probe manufacturing method capable of analyzing fine optical properties of samples with a near-field optical microscope and recording high-density light with an optical information storage device.例文帳に追加

近接場光顕微鏡で試料の微細光特性を分析することができ、光情報記憶装置で高密度の光を記録することが可能な近接場光プローブの製作方法を提供する。 - 特許庁

A conductive polymer is used for a recording medium, and voltage is applied using a probe to cause local change in conductivity of a recording medium by an electrochemical reaction, thereby information is recorded.例文帳に追加

記録媒体に導電性高分子を用い、探針により電圧を印加し、電気化学反応による記録媒体の局所的な導電率変化を起こさせることにより、情報を記録することにした。 - 特許庁

A user terminal 52-1 respectively transmits probe requests 63-1, 63-2 including index request information indicative of a request of a prescribed index to a corresponding access point 51-1 or 51-2.例文帳に追加

ユーザ端末52−1は、所定の指標を要求することを表す指標要求情報を含むプローブ要求63−1,63−2を、対応するアクセスポイント51−1または51−2にそれぞれ送信する。 - 特許庁

The method is a non-invasive probe that provides topological information on the trabecular bone without requiring a full high-resolution image of its structure, and is compatible with clinical use.例文帳に追加

本手順は、骨梁骨の構造の完全な高解像度画像を必要とすることなく骨梁骨についてトポロジカルな情報を与える非侵襲的な検査法であって、臨床での使用に適合したものである。 - 特許庁

By such a means, even if the sound source receives the modulation phase conjugate waves at a position deviating from a position at which a probe signal is transmitted, the phase information can be transmitted properly.例文帳に追加

このような手段によって、音源部がプローブ信号を発信した位置からずれた位置で変調位相共役波を受信した場合であっても、正しい位相情報の伝送が可能となる。 - 特許庁

The dangerous road specification method includes: extracting the road to the intersection with the traffic regulation information; extracting an exit road where entry from the road is prohibited, based on the traffic regulation information on the intersection; processing probe information to extract history of travel of a probe car having moved to the prohibited road from the road; and identifying the road as a dangerous road when the travel history is extracted.例文帳に追加

交通規制情報の付された交差点への進入道路を抽出し、当該交差点に付された交通規制情報に基づいて、当該進入道路からの進行が禁止されている退出道路を抽出し、さらに、プローブ情報を処理して当該進入道路から当該進行禁止退出道路へ進行したプローブカーの走行履歴を抽出し、当該走行履歴が抽出されたとき、当該進入道路を要注意進入道路と特定する。 - 特許庁

To provide an information recording/reading device which realizes recording and reading of information at high speed and with high reliability for a high density recording medium through the interaction between near-field light and the recording medium by using a slider having a near-field light probe.例文帳に追加

近視野光プローブを持つスライダーを使用して近視野光と記録媒体との相互作用によって、高密度な記録媒体に対して高速で信頼性の高い情報の記録および読取を実現させるための情報記録/読取装置を提供することを目的としている。 - 特許庁

As the detecting devices, if the cameras mounted on general vehicles for supporting safety driving are utilized instead of special probe cars, wide range of information can be collected from the general vehicles, and thus, highly accurate traffic information can be obtained at low cost.例文帳に追加

検出機器として、安全走行支援のために一般車両に搭載されるカメラを利用することとすれば、専用のプローブカーではなく、一般車両により広範囲での情報収集が可能となり、低コストで信頼性の高い交通情報を得ることが可能となる。 - 特許庁

The traffic congestion information on road is generated by using a cellular phone of a driver or a fellow passenger, collecting location information of a cellular phone obtained by transmission with a base station (when talking, and polling when not talking) and receiving it as probe data, and matching it with the road map data.例文帳に追加

運転者あるいは同乗者の持つ携帯電話を利用し、基地局とのやり取り(通話のとき、非通話のときはポーリング)によって得られる携帯電話の位置情報を収集してプローブデータとして取り込み、道路地図データとマッチングさせて、道路の交通渋滞情報を生成する。 - 特許庁

A focal point of the optical microscope is converged on the sample surface under the condition where the probe is approached to the sample by the prove approaching mechanism, positional information of the driving mechanism is stored at this time, the focusing for the optical microscope in the automatic measurement is carried out using the positional information as a reference.例文帳に追加

探針接近機構により探針と試料を接近させた状態で試料表面に光学顕微鏡の焦点を合せ、このときの駆動機構部の位置情報を記憶し、位置情報を基準として自動測定時の光学顕微鏡の焦点合せを行う。 - 特許庁

A mobile terminal 2 is attached with ID information such as an identification number, etc., operates to transmit a probe radio wave from a relay device 4 as an energy source, converts internally stored ID information to a reflection waveform, and transmits it to the relay device 4 when a part of the received prove radio wave is reflected.例文帳に追加

移動端末2は、識別番号などのID情報が付与され、中継装置4から送信されるプローブ電波をエネルギー源として作動し、受信したプローブ電波の一部を反射させる際に内部に記憶されたID情報を反射波形に変換して中継装置4に送信する。 - 特許庁

When probes 45 and 55 having reader/writer 47 and 57 are inserted in the probe inserting hole parts 41 and 51, the distance between the reader/writer 47 and 57 and the information tag 39 is substantially constant across each communication hole, and the information tag 39 is easily read/written by the reader/writer 47 and 57 with high accuracy.例文帳に追加

リーダ/ライタ47,57を備えたプローブ45,55をプローブ挿入用穴部41,51に挿入すると、リーダ/ライタ47,57と情報タグ39の距離は各連通孔を隔ててほぼ一定となり、リーダ/ライタ47,57で情報タグ39の読み書きが容易に且つ高精度に行われる。 - 特許庁

Specifically, when a probe car 2 performs a complete travel of a link during traveling, the FCD onboard machine 3 compares a link travel time T1 transmitted from the information collection center 4 and a link travel time T2 acquired by the FCD onboard machine 3 itself, and transmits the latter to the information collection center 4 when a difference is present between two sides.例文帳に追加

具体的には、プローブカー2が走行中のリンクを完走した場合、情報収集センタ4より送信されたリンク旅行時間T1と自身が取得したリンク旅行時間T2とを比較して、両者に差異があれば後者を情報収集センタ4に送信する。 - 特許庁

Then, an execution history recording block 11e executes a program which becomes an execution format in a compile block 11c and into which the probe is embedded and also records execution history obtained by considering a hierarchical structure owned by a scenario on the basis of sub scenario information in scenario information 23 converted into an identification number by a scenario information conversion block 11d.例文帳に追加

そして、実行履歴記録ブロック11eは、コンパイルブロック11cにて実行形式となった、プローブの埋め込まれたプログラムを実行すると共に、シナリオ情報変換ブロック11dにて識別番号に変換されたシナリオ情報23中のサブシナリオ情報に基づいて、シナリオの有する階層構造を考慮した実行履歴を記録する。 - 特許庁

In this reader reading information from a plurality of storage media, a single insertion port is arranged; and after individual identification of storage media has been carried out by various sensors, the storage media are automatically conveyed to a storage medium information readable position so that information can be read by a probe unit.例文帳に追加

これは第1の理由として、記録媒体の種類が多く対応できる挿入口として複数個必要であったこと、第2の理由として、各種記録媒体に対して記録情報読み取り装置に具備されているコネクタと記録媒体間の接触圧力が大きく、記録媒体挿抜時に大きな力を要するため、記録媒体自動挿抜が困難な理由である。 - 特許庁

This is a clinical heating device to conduct heating treatment by applying energy to living tissues, and it acquires the shape of a seat of disease, the object of heating treatment, as a photographed image by means of an ultrasonic probe 14, obtains shape information based on the acquired image information and sets curing conditions to perform heating treatment based on the shape information.例文帳に追加

生体組織にエネルギーを印加して加熱治療を行う医療用加熱装置であって、加熱治療の対象患部の形状を超音波プローブ14による撮像映像として取得し、その取得された映像情報に基づいて形状情報を求め、その形状情報を基に加熱治療を行うための治療条件を設定する。 - 特許庁

This transmitter provided with scanning type probes for scanning relatively on a sample surface to detect a signal as physical information of the sample surface, to transmit the signal detected by the probe constitutes a means for converting the detected signal by the probe into a charge quantity, and a charge transmission means for transmitting the converted charge quantity.例文帳に追加

試料表面を相対的に走査し、該試料表面の物理情報としての信号を検出する走査型プローブを備え、該プローブによって検出された信号を伝送する検出信号の伝送装置であって、プローブによる検出信号を電荷量に変換する手段と、上記変換された電荷を転送するための電荷転送手段とを構成する。 - 特許庁

Then, a first server 5 specifies a movement path 107 by using a distance between a plot 101 of probe data and a link 103 of DRM data and a moving direction 104 in the plot 101 based on the probe data transmitted from the portable telephone 3 to perform conversion into traveling time data, and provides movement history information based on the traveling time data.例文帳に追加

そして、第1のサーバ5は、携帯電話3から送信されたプローブデータを基に、プローブデータのプロット101とDRMデータのリンク103との距離、及びプロット101における移動方向104を用いて移動経路107を特定することで旅行時間データに変換し、旅行時間データを基にした移動履歴情報を提供する。 - 特許庁

To provide a measuring method and a device therefor capable of grasping highly accurately information on the multiphase flowing state of optically transparent fluids having different refractive indexes from a measured signal acquired from an optical fiber probe.例文帳に追加

光ファイバープローブにより得られた計測信号から、屈折率の異なる光透過性流体の混相流動状態に関する情報を高精度に把握することが可能な測定方法及びその装置を提供する。 - 特許庁

The ultrasonograph 1 computes the value of a correlation between the tomogram data of the reference cross-section and the chosen reference tomogram data and presents information concerning the dislocation of the ultrasonic probe 2 on the basis of the correlation value.例文帳に追加

超音波診断装置1は、基準断面の断層画像データと選択された基準断層画像データとの相関値を演算し、この相関値に基づいて超音波プローブ2の位置ずれに関する情報を呈示する。 - 特許庁

To provide a recording and reproducing device in which information is recorded and reproduced by using a metallic probe that is electrically energized, recording density and transfer speed are increased, constitution is made simple and the service life of the device is made longer.例文帳に追加

金属探針を使用して通電して情報を記録再生する記録再生装置において、記録密度、転送速度が大きく、簡単な構成で装置寿命の長い記録再生装置を提供する。 - 特許庁

This device 4 obtains probe information S3 including a plurality of events E1 and E2 capable of specifying the location and time of the vehicle and the frequency of independent stop and repeated stop generated between the events E1 and E2.例文帳に追加

この装置4は、車両の位置及び時刻を特定可能な複数のイベントE1,E2と、このイベントE1,E2間で発生した単独停止及び反復停止の回数とを含むプローブ情報S3を取得する。 - 特許庁

To determine the position of a probe in a subject, overcoming the disadvantage of the prior art to provide precise and enough information on the space position of a surgical device or the other devices for dissection.例文帳に追加

従来技術の欠点を克服した、外科装置又は解剖に関する他の装置の空間位置についての精確な十分な情報を提供することができる被検体内プローブの位置を決定すること。 - 特許庁

Two-dimensional coordinate information is extracted from the captured plurality of two-dimensional images, and the three-dimensional coordinates and angle of the ultrasonic probe are computed from the correlations with coordinates of positions where the respective imaging devices are set.例文帳に追加

前記撮像された複数の二次元画像から、二次元座標情報を抽出し、かつ各撮像装置の設置位置座標との相関関係から、前記超音波探触子の三次元座標および角度を算出する。 - 特許庁

To provide a means for detecting a ligand, which makes the best use of advantages of a monomolecular emission probe and supplies two-dimensional information (wavelength and intensity of emission signal) according to a plurality of signals to a target protein.例文帳に追加

一分子型発光プローブの利点を生かし、しかも標的タンパク質に対する複数の信号に対応して二次元情報(発光信号の波長と強度)を出すことのできるリガンドの検出手段を提供する。 - 特許庁

The fixed tag 1 responds to a probe signal from a moving tag carried by a vision-impaired person, transmits a location information code or the like of a spot where it is buried to the moving tag, and also outputs sound and light.例文帳に追加

固定タグ1は視覚障害者が携帯している移動タグからのプローブ信号に応答し、埋設されている地点の場所情報コード等を移動タグに送信すると共に音や光を出力する。 - 特許庁

A ultrasonic diagnostic device designed by this invention allows the main body of a ultrasonic diagnostic device 7 to recognize various information owned by a connected ultrasonic probe 1 and judges the results for generating the codes.例文帳に追加

本発明の超音波診断装置では、超音波診断装置本体7が、接続された超音波プローブ1が持つプローブ機種情報を認識し、判断し、その判別結果から判別結果コードを生成する。 - 特許庁

An error correcting code generating part changes a ratio of error correcting codes to the ultrasound data in accordance with information corresponding to the error ratio received by the ultrasound probe to generate an error correcting code.例文帳に追加

そして、誤り訂正符号生成部は、超音波探触子が受信した誤り率に対応する情報に応じて、超音波データに対する誤り訂正符号の割合を変更して誤り訂正符号を生成する。 - 特許庁

To provide a probe capable of accurately measuring biological information for a long stretch of time and reducing discomfort and pain of a subject when wearing it despite the thickness of a hand finger of the subject.例文帳に追加

被検者の手指の太さにかかわらず、長時間にわたって、正確に生体情報を測定することができるとともに、装着時の被検者の不快感、苦痛を低減することができるプローブを提供する。 - 特許庁

To provide an ultrasonograph such that, in ultrasonic image diagnosis, an image precisely showing an imaging condition for the position of a probe or the like is readily usable as additional information about an ultrasonic image.例文帳に追加

超音波画像診断において、プローブの位置等の撮影状況を正確に表示した画像を超音波画像に関する付加情報として容易に使用できる超音波画像診断装置を提供する。 - 特許庁

例文

An ultrasonic scanning section 30 of the ultrasonic examination apparatus 1 acquires tissue information in the interior of a subject 100 from a linear probe 36 via liquid disposed between an ultrasonic sending/receiving face and a subject 100.例文帳に追加

超音波検出装置1の超音波走査部30は、超音波送受信面と被検体100との間に配置される液体を介して、リニアプローブ36から被検体100内の組織情報を得る。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS