例文 (999件) |
reaction - reactionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 42714件
To provide a laser thermal recording medium which can record an image by a semiconductor laser, especially a laser beam of 780 nm in wavelength and is low in a texture density in the thermal recording medium utilizing a coloring reaction between an electron donative coloration compound and an electron receptive compound.例文帳に追加
電子供与性呈色化合物と電子受容性化合物との間の発色反応を利用した感熱記録媒体において、半導体レーザー、特に波長780nmのレーザー光で画像記録ができかつ地肌濃度が低いレーザー感熱記録媒体を提供すること。 - 特許庁
Determination of the antigen or the antibody in a specimen including a yolk antibody capable of generating immunological reaction with the antigen or the antibody of the determining object can be made by using the yolk antibody substantially including no protein exceeding molecule weight of 140 kDa by the inmmunoassay reagent.例文帳に追加
測定対象の抗原又は抗体と免疫学的反応を生じ得る卵黄抗体を含有してなる、検体中の抗原又は抗体の測定は、分子量140kDaを超えるタンパク質を実質的に含まない卵黄抗体を免疫測定試薬を用いて行うことができる。 - 特許庁
To provide a method of manufacturing a methyl group- or ethyl group-substituted aromatic ketone by efficiently separating a methyl group- or ethyl group-sustituted aromatic methyl carbinol which has a boiling point near to it, from a liquid phase oxidation reaction liquid of a methyl group- or ethyl group-substituted ethylbenzene.例文帳に追加
メチル基またはエチル基で置換されたエチルベンゼンの液相酸化反応液から、近沸点物のメチル基またはエチル基で置換された芳香族メチルカルビノールを効率良く分離して、メチル基またはエチル基で置換された芳香族ケトンを製造するための方法を提供する。 - 特許庁
To provide a method for dissolving a thermosetting composition containing at least an unsaturated polyester resin with which is dissolved at a specified reaction speed without thermal decomposition and without a corrosive chemical substance, and the dissolved products can be recycled.例文帳に追加
熱分解反応を伴わずしかも腐食性の化学物質を使用せずに、所定の反応速度で不飽和ポリエステル樹脂硬化物を溶解でき、かつ溶解物の再利用を図ることができる少なくとも不飽和ポリエステル樹脂を含む熱硬化性組成物の溶解方法を提供する。 - 特許庁
This method of forming a thin film on a semiconductor substrate, which uses a plasma CVD processing apparatus having a reaction chamber and a susceptor, is defined by including a preprocessing step of forming a surface layer on the susceptor to eliminate electrostatic attraction between the semiconductor substrate and the susceptor.例文帳に追加
反応チャンバと、サセプタを有するプラズマCVD処理装置を使って、半導体基板上に薄膜を成膜する方法において、サセプタ上に表面層を形成する前処理工程を含み、表面層によって半導体基板とサセプタとの静電吸着が無くなることを特徴とする方法。 - 特許庁
The method for producing a cyclic urethane by reacting a cyclic amine with carbon dioxide in the presence of a catalyst comprises using at least one kind selected from an onium salt-based solvent, an N-lower alkyl, N'-alkyl-imidazolium salt-solvent and a pyridinium salt-based solvent as a reaction medium.例文帳に追加
触媒の存在下、環状アミンと二酸化炭素を反応させて環状ウレタンを製造する方法であって、反応媒体としてオニウム塩系溶媒、N‐低級アルキル,N′‐アルキル‐イミダゾリウム塩系溶媒及びピリジニウム塩系溶媒の中から選ばれた少なくとも1種を用いる。 - 特許庁
This aqueous dispersion is obtained by polymerizing a monomer having a vinyl group in an aqueous medium in the presence of a reaction product of a urethane prepolymer having an isocyanate group and carboxy group and a compound having a functional group that is reactable with an isocyanate group and having a hydrolyzable silyl group.例文帳に追加
イソシアネート基及びカルボキシル基を有するウレタンプレポリマーと、イソシアネート基と反応可能な官能基、及び加水分解性シリル基を有する化合物との反応生成物の存在下、水性媒体中で、ビニル基を有する単量体を重合して得られる水性分散液。 - 特許庁
A 1st catalyst 23 having molybdenum trioxide carried on ferric oxide or stannic oxide, a 2nd catalyst 25 having a noble metal carried on a porous metal oxide and a 3rd catalyst 27 composed of a metal oxide containing copper oxide and zinc oxide are packed in a reaction vessel 22 in this order.例文帳に追加
反応槽22に酸化第二鉄または二酸化錫に三酸化モリブデンを担持させた第1触媒23、多孔質金属酸化物に貴金属を担持させた第2触媒25、酸化銅と酸化亜鉛とを含む金属酸化物からなる第3触媒27とをこの順に充填する。 - 特許庁
To provide a new carnosine ester compound exhibiting inhibitory activity against Maillard reaction caused by diabetic complication such as peripheral circulatory disturbance, cerebrovascular disease, nervous disease and cataract and aging of the skin and useful in fields of medicines, quasi-drugs, cosmetics and foods.例文帳に追加
抹消循環障害、脳血管障害、神経症、白内障などの糖尿病合併症や皮膚の老化に起因するメイラード反応に対して阻害活性を示す、医薬品、医薬部外品、化粧品及び食品等の分野で有用な新規カルノシンエステル化合物を提供する。 - 特許庁
The advantage of the invention, improved from other conventional treatments, achieves a composition of dorzolamide hydrochloride, timolol maleate and brimonidine tartrate, having excellent stability properties, not causing a chemical reaction to produce an active molecule modification and having no antagonism among components.例文帳に追加
他の従来の治療に優る本発明の利点は、優れた安定特性を有し、活性分子の修飾を生じる化学反応を起こさず、各成分間に拮抗作用が存在しない、塩酸ドルゾラミド、マレイン酸チモロールおよび酒石酸ブリモニジンの組成物を達成することである。 - 特許庁
In the preparation method of the polycarboxylic ester, the polycarboxylic ester is obtained by reacting the polyvalent nitrile compound having at least two nitrile groups within a molecule, water and a lower alcohol in the presence of a catalyst and removing the resulting ammonia from the reaction system.例文帳に追加
少なくとも2個以上のニトリル基を分子内に有する多価ニトリル化合物、水、低級アルコールとを、触媒の存在下にて反応させ、生成するアンモニアを反応系外に除去することにより、多価カルボン酸エステルを得ることを特徴とする多価カルボン酸エステル製造方法を提供する。 - 特許庁
This color dosimeter for detecting a radiation by color development caused by a chemical reaction includes at least an arylamine derivative and a tetrahalogenated methane or trihalogenated methane derivative.例文帳に追加
放射線を化学反応による発色により検知するカラー線量計であって、少なくともアリールアミン誘導体とテトラハロゲン化メタンあるいはトリハロゲン化メタン誘導体とを含有し、前記誘導体に放射線を照射することにより発生する発色により放射線を検知するとするカラー線量計。 - 特許庁
The objective racemic metallocene compound is isolated and purified by dissolving or dispersing in a halogen-containing aromatic hydrocarbon solvent such as chlorobenzene or o-dichlorobenzene a reaction product mixture obtained in synthesizing cross-linked metallocene compounds each having a halogen-containing substituent and then by performing heat treatment.例文帳に追加
含ハロゲン置換基を有する架橋メタロセン化合物の合成に際して得られる生成物混合物を、クロロベンゼン、o−ジクロロベンゼン等の含ハロゲン芳香族炭化水素溶媒中に溶解または分散させて加熱処理することにより、目的とするラセミ体メタロセン化合物を単離精製する。 - 特許庁
The resin obtained from an equilibration reaction of a polydiorgano-siloxane (A) and an alkyl polysilicate (B) in the presence of a catalyst (C), its production method and the composition having the resin and a curing catalyst as main agents.例文帳に追加
(A)ポリジオルガノシロキサンと(B)アルキルポリシリケートとを(C)触媒の存在下に平衡化反応させることにより得られる液状アルコキシシリル官能性シリコーン樹脂、その製造方法、および、該液状アルコキシシリル官能性シリコーン樹脂と硬化触媒を主剤とする硬化性シリコーン樹脂組成物。 - 特許庁
To provide a new method for synthesizing an about 5-20C high-quality kerosene-gas oil component apparently at one stage by combining a specific Fischer-Tropsch catalyst and a hydrocracking catalyst in the production of a hydrocarbon from carbon monoxide and hydrogen using a FT reaction.例文帳に追加
フィッシャー・トロプシュ反応を利用して一酸化炭素と水素から炭化水素を製造するにおいて、特有なFT触媒と水素化分解触媒を組み合わせることにより、見かけ上1段で炭素数C5-C20程度の良質な灯軽油分を合成する新規な方法を提供する。 - 特許庁
In this immunoreactive agglutinating agent for measuring the substance to be examined in a specimen on the basis of an immunoagglutination inhibiting reaction theory, peptide containing the epitope is bonded to the surfaces of gold particles through the sulfur atom of cysteine constituting the peptide.例文帳に追加
免疫凝集阻止反応原理に基づいて検体中の被検物質を測定するための免疫反応性凝集剤であって、金粒子に対して、エピトープを含むペプチドを、前記ペプチドを構成するシステインの硫黄原子を介して前記金粒子表面に結合させたものである。 - 特許庁
The method for manufacturing the purified ester compound comprises steam-distilling, using a distillation apparatus equipped with a rectification column, a crude product containing the cyclopropanecarboxylic acid benzyl ester compound obtained by a transesterification reaction of a cyclopropanecarboxylic acid ester compound with a benzyl alcohol compound.例文帳に追加
シクロプロパンカルボン酸エステル化合物とベンジルアルコール化合物とをエステル交換反応して得られるシクロプロパンカルボン酸ベンジルエステル化合物を含む粗生成物を、精留塔を具備した蒸留装置にて水蒸気蒸留することを特徴とする精エステル化合物の製造方法。 - 特許庁
In this exhaust gas treatment method, a Ti-V type catalyst is used in treating the exhaust gas containing nitrogen oxide and metal mercury to perform reaction for converting metal mercury to mercury halide in the presence of a halogen compound and the treatment of nitrogen oxide.例文帳に追加
本発明にかかる排ガス処理方法は、窒素酸化物と金属水銀とを含む排ガスを処理するにあたり、Ti−V系触媒を用いて、ハロゲン化合物の存在下で金属水銀をハロゲン化水銀に変化させる反応と、窒素酸化物の処理とを行なうようにする。 - 特許庁
The bottoms are combined with the distillate of the top of the first distillation column and the reaction solution not supplied to the first distillation column, fed to a hydrolysis process, ethylene carbonate is hydrolyzed into ethylene glycol and ethylene glycol is collected from the formed aqueous solution of ethylene glycol.例文帳に追加
この塔底液と第1蒸留塔の塔頂留出液、及び第1蒸留塔に供給しなかった反応液を合せて加水分解工程に供給してエチレンカーボネートをエチレングリコールに加水分解し、生成したエチレングリコール水溶液からエチレングリコールを取得する。 - 特許庁
Condensation reaction using a prepolymerized catalyst as an amine-type catalyst eliminates a neutralization step and produces a siloxane prepolymer with high quality without impairing optical properties such as transparency and refractive index, and further enhances introduction of a dialkylsiloxane group having a polymerizable ethylenically unsaturated double bond.例文帳に追加
プレポリマー化触媒をアミン系触媒として縮合反応すると、中和工程が不要で、透明性と屈折率の光学特性を阻害することなく品質の高いシロキサンプレポリマーが得られ、重合性エチレン系不飽和二重結合を有するジアルキルシロキサン基の導入を高めることができる。 - 特許庁
This method for hydrogenating the olefinic unsaturated polymer comprises continuously feeding an inert organic solvent solution containing the olefinic unsaturated polymer, a homogeneous hydrogenation catalyst and hydrogen to a reactor having a stirrer while continuously extruding a reaction product from the reactor having the stirrer.例文帳に追加
オレフィン性不飽和ポリマーを含有する不活性有機溶媒溶液と均一系の水素添加触媒及び水素とを攪拌槽型反応器へ連続的に供給するとともに該攪拌槽型反応器から反応物を連続的に押し出すことでオレフィン性不飽和ポリマーを水素化する水素添加方法。 - 特許庁
To provide a method for preparing polyurethane foams comprising a reaction of an organic polyisocyanate and a polyol in the presence of water as a blowing agent, a cell stabilizer, and a tertiary amino alkyl amide catalyst composition or a catalyst composition in which the tertiary amino alkyl amide is blocked by an acid.例文帳に追加
本発明は、発泡剤としての水、セル安定剤、および第3級アミノアルキルアミド触媒組成物または第3級アミノアルキルアミドが酸でブロックされた触媒組成物の存在で有機ポリイソシアネートとポリオールとを反応させることからなるポリウレタンフォームの製造方法に関する。 - 特許庁
A combustion section burning propane gas sucks a gas subject to a gas leak check, and a gas leak is detected by the flame reaction between the combustion of the mixed gas and a copper plate in this gas leak detector.例文帳に追加
プロパンガスを燃焼させる燃焼部にガス洩れの対象となるガスを吸い込ませ、これら混合ガスの燃焼と銅板との炎色反応によってガス洩れを検知するガス洩れ検知器にこの燃焼部に進入する光を遮るよう燃焼部を覆う遮光カバーを取り付ける。 - 特許庁
To profitably obtain granular optically active methyl phenyllactate from an optically active methyl phenyllactate solution obtained by a reaction without concentrating and drying the optically active methyl phenyllactate solution, without crystallizing the compound, and without causing a trouble on operation and a complicated problem.例文帳に追加
反応などで取得した光学活性フェニル乳酸メチル溶液から粉体を得る際して、光学活性フェニル乳酸メチルを濃縮乾固や、晶析によらず、操作上の困難や煩雑さの問題なく、粒状の光学活性フェニル乳酸メチルを工業的に有利に得る。 - 特許庁
To provide an optical hydrogen gas detection element which detects combustible hydrogen gas safely and highly sensitively with high reaction rate, and also to provide its manufacturing method, and a device and a method for detecting optically hydrogen gas by using the optical hydrogen gas detection element.例文帳に追加
可燃性を有する水素ガスに対して、安全で、反応速度が速くかつ高感度に検出可能な光学式水素ガス検出素子及びその製造方法、ならびにその光学式水素ガス検出素子を使って水素ガスを光学的に検知するための装置及び方法を提供すること。 - 特許庁
The method for manufacturing the microcapsules is characterized by forming the capsule walls with a radical polymerization reaction of a polymerizable monomer (A) wherein the microcapsules are compressed with 90% capsule diametric compressibility without destruction of the capsule walls.例文帳に追加
本発明は、重合性モノマー(A)のラジカル重合反応によりカプセル壁を形成することを特徴とするマイクロカプセルの製造方法であって、前記カプセル壁が破壊されることなく90%のカプセル径圧縮率で圧縮することができるマイクロカプセルの製造方法に関する。 - 特許庁
The method for preparing the amino composition having a content of unreacted polyamine of ≤2 wt.% by the addition reaction of the polyamine with the alkenyl compound is characterized by using a hydrophilic polyamine and a hydrophobic alkenyl compound as raw materials and specific steps.例文帳に追加
ポリアミンとアルケニル化合物との反応によるアミノ組成物の製造方法において、親水性のポリアミンと疎水性のアルケニル化合物を原料とし、特定の工程を含むことを特徴とする、未反応ポリアミンの含有量が2重量%以下であるアミノ組成物の製造方法。 - 特許庁
This method for producing a polyester is characterized by using a component obtained by bringing a tetraalkyl titanate into contact with a magnesium compound as a catalyst when polycondensing a dicarboxylic acid component consisting essentially of an aromatic dicarboxylic acid with a diol component through an esterification reaction.例文帳に追加
芳香族ジカルボン酸を主成分とするジカルボン酸成分と、ジオール成分とを、エステル化反応を経て重縮合させることによりポリエステル樹脂を製造するに際し、テトラアルキルチタネートとマグネシウム化合物とを接触させた成分を触媒として使用することを特徴とするポリエステルの製造方法。 - 特許庁
The screening method contacts ADAMTS-1 protein or its modified body and an aggrecan in the presence or absence of a test compound and compares the difference of changes of the decomposition reaction of the aggrecane under the prescribed conditions.例文帳に追加
前記スクリーニング方法は、試験化合物不在下及び試験化合物存在下の各条件下において、ADAMTS−1タンパク質又はその機能的等価改変体とアグリカンとを接触させ、前記各条件下におけるアグリカン分解反応による変化の差異を比較する。 - 特許庁
The inkjet ink is produced by blending a resin precursor having radical polymerizability and a resin precursor having cationic polymerizability, a radical photopolymerization initiator and cationic photopolymerization initiator for causing polymerization reaction to take place between both resins by photoirradiation, and a colorant.例文帳に追加
インクジェット用インクは、ラジカル重合性を有する樹脂前駆体と、カチオン重合性を有する樹脂前駆体とを併用すると共に、両樹脂をそれぞれ光照射によって重合反応させるためのラジカル光重合開始剤、およびカチオン光重合開始剤を、着色剤と共に配合した。 - 特許庁
An unsaturated nitrile such as methacrylonitrile is produced by subjecting an aliphatic hydrocarbon such as isobutylene or isobutane to vapor phase catalytic ammoxidation using a molecular oxygen containing gas and ammonia in the presence of a catalyst for the ammoxidation reaction, which is composed of a Sb-Re complex oxide such as SbRe2O6.例文帳に追加
SbRe_2O_6等のSb−Re複合酸化物からなるアンモ酸化反応用触媒の存在下、イソブチレンやイソブタン等の脂肪族炭化水素を分子状酸素含有ガスとアンモニアにより気相接触アンモ酸化し、メタクリロニトリル等の不飽和ニトリルを製造する。 - 特許庁
This adsorption body, the adsorption column using the body and the method for removing cytokine comprise a water insoluble high molecular compound obtained by a reaction of compounds having hydroxyl groups selected from agarose, cellulose, dextran and polyvinyl alcohol with a compound having isocyanate group.例文帳に追加
アガロース、セルロース、デキストラン及びポリビニルアルコールから選ばれる水酸基を有する高分子化合物と、イソシアナト基を有する化合物とを反応させて得られる水不溶性高分子化合物からなるサイトカイン除去用の吸着体および、この吸着体を用いる吸着カラムおよび除去方法。 - 特許庁
The method for producing this high-molecular weight polyether is as follows: An epoxidized polydiene is reacted with polyether having a hydroxy group, or an epoxydized polydiene is reacted with a polyol/a polyether- polyol, and an alkylene oxide is added to the reaction product.例文帳に追加
本発明は、エポキシ化ポリジエンと水酸基を有するポリエーテル類を反応させ、或いはエポキシ化ポリジエンとポリオール類又はポリエーテルポリオール類を反応させた後、これにアルキレンオキサイドを付加させることによって得られる櫛形構造を有する高分子量ポリエーテル、及びその製造法を提供する。 - 特許庁
The die-bonding material for optical semiconductor device contains a first silicon resin having a hydrogen atom bonded to a silicon atom, a second silicon resin not having a hydrogen atom bonded to a silicon atom but having an alkenyl group, a catalyst for hydrosilylation reaction, and titanium oxide.例文帳に追加
本発明に係る光半導体装置用ダイボンド材は、珪素原子に結合した水素原子を有する第1のシリコーン樹脂と、珪素原子に結合した水素原子を有さずかつアルケニル基を有する第2のシリコーン樹脂と、ヒドロシリル化反応用触媒と、酸化チタンとを含む。 - 特許庁
The composition contains sorbitol ester obtained by transesterifying an oxyalkylated sorbitol with a fatty acid methyl ester or a fatty acid triglyceride on the situation and then oxyalkylating a reaction product obtained through the transesterification with the fatty acid methyl ester on the situation.例文帳に追加
場合によってはオキシアルキル化されたソルビトールを、脂肪酸メチルエステルまたは脂肪酸トリグリセリドとエステル交換し、そして場合によっては次いで、脂肪酸メチルエステルとのエステル交換により得られた反応生成物をオキシアルキル化することによって得られたソルビトールエステルを含む、口腔及び歯のケア用組成物。 - 特許庁
The die-bonding material for optical semiconductor device contains a first silicon resin having a hydrogen atom bonded to a silicon atom, a second silicon resin not having a hydrogen atom bonded to a silicon but having an alkenyl group, a catalyst for hydrosilylation reaction, and spherical silica.例文帳に追加
本発明に係る光半導体装置用ダイボンド材は、珪素原子に結合した水素原子を有する第1のシリコーン樹脂と、珪素原子に結合した水素原子を有さずかつアルケニル基を有する第2のシリコーン樹脂と、ヒドロシリル化反応用触媒と、球状シリカとを含む。 - 特許庁
A transglycosylating reaction with an α-glucosidase can be utilized to thereby effectively produce an α-anomeric selective glycoside which is capsaicin, dihydrocapsaicin, nonylic acid vanillylamide catechin, epicatechin vanillin, hydroquinone, catechol, resorcinol, 3,4-dimethoxyphenol, propanol, butanol, isobutyl alcohol, amyl alcohol or 5-nonyl alcohol.例文帳に追加
α−グルコシダーゼによる糖転移反応を利用することにより、カプサイシン、ジヒドロカプサイシン、ノニル酸バニリルアミド、カテキン、エピカテキン、バニリン、ハイドロキノン、カテコール、レゾルシノール、3,4−ジメトキシフェノール、プロパノール、ブタノール、イソブチルアルコール、アミルアルコール、5−ノニルアルコールのαアノマー選択的な配糖体が効率よく製造できる。 - 特許庁
To provide a method for producing a high-purity indole-3-carboxylic acid in high overall yield by oxidation of the corresponding indole-3-aldehyde while efficiently removing and recovering unreacted indole-3-aldehyde from the reaction product.例文帳に追加
インドール−3−アルデヒドを酸化してインドール−3−カルボン酸を製造する際、反応生成物中から未反応のインドール−3−アルデヒドを効率よく除去回収し、高純度のインドール−3−カルボン酸を得るとともに、オーバーオール収率の高いインドール−3−カルボン酸の製造方法の提供。 - 特許庁
The halogenated benzoyl peroxide can be synthesized by reacting a halogenated perbenzoic acid with a carbodiimide compound, and by adding an abietane-type diterpene compound such as ferruginol or a rearrangement abietane-type diterpene compound to this reaction solution, the abietane-type quinone methide compound can be produced in one step.例文帳に追加
ハロゲン化過酸化ベンゾイルは、ハロゲン化過安息香酸とカルボジイミド化合物を反応させることにより合成することができ、この反応液にフェルギノール等のアビエタン型ジテルペン化合物又は転位アビエタン型ジテルペンを加えることにより1段階でアビエタン型キノンメチド化合物を製造することができる。 - 特許庁
Preferably, the water-soluble epoxy resin composition is obtained by carrying out the polyaddition reaction of the epoxy resin and the polyfunctional amine using this modified product as the essential component in a water soluble organic solvent to introduce a carboxyl group and neutralizing.例文帳に追加
製法としては、水溶性有機溶剤中で、一分子鎖中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂と多官能アミンを用いて重付加反応を行い、得られた変性エポキシ樹脂にカルボキシル基を導入し、次いで中和することにより、上記水溶性エポキシ樹脂組成物を得る。 - 特許庁
This method for producing the pyridine base comprises subjecting an aliphatic aldehyde, an aliphatic ketone or its mixture to a vapor-phase catalytic reaction with ammonia in the presence of a zeolite catalyst containing at least one kind selected from titanium and cobalt, and boron and silicon as constituent elements.例文帳に追加
チタンおよびコバルトから選ばれる少なくとも一種とホウ素とケイ素を構成元素として含有するゼオライト触媒の存在下、脂肪族アルデヒド、脂肪族ケトンまたはそれらの混合物とアンモニアとを気相接触反応せしめることを特徴とするピリジン塩基類の製造方法。 - 特許庁
To provide a catalyst capable of producing hydrogen and a carbon material without almost discharging carbon dioxide at the catalytic cracking reaction of the hydrocarbon and to provide a method for producing the hydrogen and the carbon material excellent in ion absorbing/releasing characteristic.例文帳に追加
炭化水素の接触分解反応おいて二酸化炭素をほとんど排出することなく水素と炭素材料とを製造しうる触媒の提供と、これを用いて水素とイオン吸収放出特性に優れる炭素材料を製造する方法の提供を課題とする。 - 特許庁
The method for producing the L-amino acid involves using a histidine ammonia lyase derived from microorganisms and animals and having the activity of optically selectively adding amino groups to various acrylic acid derivatives other than of making a reaction of giving histidine from urocanic acid as known conventionally.例文帳に追加
微生物、および動物由来のヒスチジンアンモニアリアーゼに、従来知られる、ウロカニン酸よりヒスチジンを与える反応以外に、様々なアクリル酸誘導体に対し光学選択的にアミノ基を付加する活性があり、該ヒスチジンアンアンモニアリアーゼを用いることにより、上記課題を解決可能となった。 - 特許庁
To provide a catalyst which is suitable for reforming hydrocarbons at a high reaction rate and efficiently reforms hydrocarbons containing sulfur compounds such as hydrogen sulfide and carbonyl sulfides suppressing the influence of sulfur poisening to the utmost, and to provide a method for reforming hydrocarbons.例文帳に追加
炭化水素の高い反応速度での改質に好適で、且つ、硫化水素や硫化カルボニル等の硫黄化合物を含有した炭化水素の改質においても、硫黄被毒の影響を極力抑制して、高効率で行える触媒及び改質方法を提供する。 - 特許庁
To provide a method for producing a polyester, suppressing the change of the following polycondensation reaction by suppressing the change of the carboxy terminal group concentration of a polyester oligomer supplied into a polycondensation vessel in a simplified method and capable of producing a uniform polyester stably.例文帳に追加
簡略化された方法により、重縮合反応槽に供給するポリエステルオリゴマーのカルボキシル末端基濃度の変動を抑制することにより、次行程の重縮合反応の変動を抑制し、均質なポリエステルを安定して生産することができるポリエステルの製造方法を提供すること。 - 特許庁
This invention provides the modified chain aliphatic polyamine produced by the addition reaction of a specific aliphatic polyamine with an alkenyl compound, the epoxy resin hardener containing the modified chain aliphatic polyamine, the epoxy resin composition containing the epoxy resin hardener, and a cured epoxy resin produced by curing the epoxy resin composition.例文帳に追加
特定の脂肪族ポリアミンとアルケニル化合物との付加反応により得られる変性鎖状脂肪族ポリアミン、該変性鎖状脂肪族ポリアミンを含むエポキシ樹脂硬化剤、該エポキシ樹脂硬化剤を含むエポキシ樹脂組成物、該エポキシ樹脂組成物を硬化させたエポキシ樹脂硬化物。 - 特許庁
Since a thiol group-containing receptor such as an antibody is immobilized to the polydiacetylene supermolecule and it exhibits a color transition when reacted with a sample, the polydiacetylene supermolecule detects an antigen by a color transition characteristic of a polydiacetylene when used in a receptor-ligand reaction.例文帳に追加
本発明によるポリジアセチレン超分子体は、抗体のようにチオール基を有するレセプターが固定化されていて、試料と反応させる場合に色転移を示すので、これをレセプター−リガンド反応に利用する場合、ポリジアセチレン特有の色転移によって抗原を検出することができる。 - 特許庁
There is provided a polyisocyanate composition for producing polyurethane foams by reaction with a polyol in the presence of a catalyst, which includes a catalyst including at least one selected from the group consisting of tertiary amines, quaternary ammonium salts and organometallic compounds.例文帳に追加
触媒の存在下でポリオールと反応させてポリウレタンフォームを製造するためのポリイソシアネート組成物において、第3級アミン類、第4級アンモニウム塩及び有機金属化合物よりなる群から選ばれる少なくとも1種よりなる触媒を含有することを特徴とするポリイソシアネート組成物。 - 特許庁
The resin composition is obtained by carrying out addition reaction of a compound having an unsaturated carbon bond with a decomposed material of urethane resin obtained by chemically decomposing the urethane resin or decomposing the urethane resin by using the compound having the unsaturated carbon bond and including the resultant product as a raw material.例文帳に追加
本発明は、ウレタン樹脂を化学的に分解した樹脂分解物に不飽和炭素結合を有する化合物を付加反応させるか、あるいは、不飽和炭素結合を有する化合物を用いてウレタン樹脂を分解し、得られる生成物を原料とする樹脂組成物である。 - 特許庁
The first reaction vessel 1 is charged with an aqueous solution of a methyl chloride (MC) quaternary ammonium salt of a dimethylaminoethyl acrylate (DA).例文帳に追加
ジメチルアミノエチルアクリレート(DA)のメチルクロライド(MC)第4級アンモニウム塩水溶液を反応槽1に仕込み、次いで、密閉した反応槽1に供給管11を通じてMCを連続供給し、その後、DA及び水を供給管12及び供給管13を通じて反応槽1へ連続供給した。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|