意味 | 例文 (11件) |
reeling tensionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 11件
TENSION INTRODUCTION DEVICE AND WIRE REELING FACILITY PROVIDED WITH TENSION INTRODUCTION DEVICE例文帳に追加
張力導入装置及び該張力導入装置を備えたワイヤリーリング設備 - 特許庁
To provide an optical fiber reeling device and a method for reeling an optical fiber for controlling reeling tension of an optical fiber with high accuracy and good followability in a simple configuration.例文帳に追加
簡単な構成で光ファイバの巻取張力を追従性良く高精度に制御する光ファイバ巻取装置及び巻取方法を提供する。 - 特許庁
The relative position of the movable roller 13 with respect to the fixed roller 12 is controlled by the servo motor 3, the reeling tension of the optical fiber f is measured by a tension measuring unit 4, and the reeling tension is controlled to be high in the initial stage of reeling and then to be gradually decreased by a tension controlling unit 5 in accordance with the measurement results.例文帳に追加
そして、サーボモータ3によって固定ローラ12に対する可動ローラ13の相対位置を制御して光ファイバfの巻取張力を張力測定部4で測定して、その測定結果に応じて張力制御部5により巻取張力を、巻取初期に大きく、その後漸減するように制御する。 - 特許庁
A second thread tension device 30b that controls reeling out of a sewing thread connected to a sewing needle 103 is provided on one side of a sewing machine arm 13.例文帳に追加
ミシンアーム部13の側面には、縫い針103に連なる縫い糸の繰り出しを規制する第2糸調子装置30bが設けられている。 - 特許庁
Said strip sealing members 71a and 71b are reeled up by winding reels 72a and 72b, and tension is always given to the reeling members by a bracket 75a.例文帳に追加
帯状シール部材71a、71bのそれぞれは、巻架部72a、72bによって巻き取られており、ブラケット75aが昇降しても常に張りが与えられている。 - 特許庁
To provide an electric spinning reel for fishing which prevents an operation for reeling a line with an excessive tension, when basic data are inputted into a line length-measuring device.例文帳に追加
本発明は魚釣用電動リールに係り、糸長計測装置の基礎データを入力するに当たり、無理な張力をかけての釣糸巻取り操作を防止した魚釣用電動リールを提供することを目的とする。 - 特許庁
By rotating a normally and reversely rotatable cable reel 7 loaded on a vehicle in a reeling-in direction with a hydraulic motor 21, a cable 8 is reeled in, while the cable 8 is reeled out by tension acting on the cable 8.例文帳に追加
車両に正逆転可能のケーブルリール7を搭載し、このケーブルリール7を油圧モータ21により巻取方向に回動して、ケーブル8を巻取るとともに、ケーブル8に作用する張力によりケーブル8を送出する。 - 特許庁
An MRI apparatus 100 provides a belt-tension varying means including a belt winding mechanism 69 that performs reeling and unreeling a belt 67, a belt driving unit 71 that drives the belt winding mechanism 69, and a belt controlling unit 53 that varies a tension of the belt corresponding to any conditions.例文帳に追加
MRI装置100は、ベルト67の繰り出し及び引き込みを行うベルト巻き込み機構69、ベルト巻き込み機構69を駆動するベルト駆動部71、ベルト駆動部71を制御して、条件に応じてベルトの張力を変化させるベルト制御部53からなるベルト張力可変手段を装備している。 - 特許庁
To provide a bobbin carrier for a braider, capable of increasing an amount of thread wound on a bobbin, by vertically positioning the bobbin wound with the twisted thread on the bobbin carrier, capable of avoiding such necessity as to apply tension to a reeling part, when the thread is vertically reeled and taken out of the bobbin, and capable of preventing the thread from being damaged.例文帳に追加
撚り入りの糸条が巻き付けられたボビンをボビンキャリアに対して縦に載置することにより、糸条の巻き付け量が多く、かつ、前記ボビンから縦に糸条を解舒し取り出す際、解舒部に張力を加える必要がなく、糸条を傷めることのないブレイダー用ボビンキャリアを提供すること。 - 特許庁
意味 | 例文 (11件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|