regionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 49968件
They were also found in Koshinetsu Region, and a certain number of them in Shikoku and Kyushu Region. 例文帳に追加
甲信越地方にも例が見られ、四国九州にも若干存在する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
At the same time, most type 63 cars used in the Kansai region were transferred to the Kanto region. 例文帳に追加
同じ時期に、関西地区の63系の大半を関東地区に転出させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A p diffusion region 3 is formed with an interval to the p^- diffusion region 5.例文帳に追加
p^-拡散領域5と間隔をあけてp拡散領域3が形成される。 - 特許庁
The photodiode has a P-type doping region, an intrinsic region joined to the P-type doping region, and respective metal electrodes arranged on the P-type doping region and intrinsic region to apply voltage to the P-type doping region and intrinsic region.例文帳に追加
ここで、前記フォトダイオードはP型ドーピング領域、前記P型ドーピング領域と接合される真性領域、及び前記P型ドーピング領域と前記真性領域上において前記P型ドーピング領域と前記真性領域に電圧を印加するためのそれぞれの金属電極が配置される。 - 特許庁
The signal shielding region 7 prevents an influence of signals from the region 4.例文帳に追加
信号遮断領域7が領域4からの信号の影響を防いでいる。 - 特許庁
The semiconductor device comprises a via hole region 412 and a via line region 411.例文帳に追加
半導体装置は、ビアホール領域412と、ビアライン領域411とを含む。 - 特許庁
A silicon substrate 11 includes a cell region and the peripheral circuit region.例文帳に追加
シリコン基板11は、セル領域および周辺回路領域が設けられている。 - 特許庁
The second semiconductor region 5 is formed on the first semiconductor region 4.例文帳に追加
第2の半導体領域5は第1の半導体領域4上に形成する。 - 特許庁
The hydrophilic region and the electrodes are surrounded with the hydrophobic region 62.例文帳に追加
親水性領域、電極は疎水性領域62により取り囲まれている。 - 特許庁
The first semiconductor region and the second semiconductor region are formed of silicon.例文帳に追加
第1半導体領域及び第2半導体領域は、シリコンで形成される。 - 特許庁
The SiGe layer comprises a polycrystalline Si region and an SiGe base region.例文帳に追加
SiGe層は多結晶Si領域及びSiGeベース領域を含む。 - 特許庁
The contact pad (304) has a region (200a) for probe checking and a region (304a) for bonding.例文帳に追加
コンタクト・パッド(304)は、プローブ検査用領域(200a)とボンディング用領域(304a)とを有する。 - 特許庁
The core region 11 and clad region 12 are each impregnated with hydrogen.例文帳に追加
コア領域11およびクラッド領域12それぞれに水素が含浸されている。 - 特許庁
Decoration styles differ from region to region, even if the yamakasa are classified as the same type. 例文帳に追加
同じものに分類されるものでも、地域によってその飾り方は異なる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Sizes of festivals, types of yamakasa, and the methods of moving a yamakasa vary from region to region. 例文帳に追加
祭の規模、山笠の形態、運行方法などは地域により様々である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Soup broth is made from flying fish (called 'Tobiuo' in the dialect of this region) caught in this region. 例文帳に追加
出汁は当地で獲れるトビウオ(当地の言葉でトビウオという)で出汁をとる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Saba-zushi is one of local dishes in the region of Wakasa Province, Kyoto City and Sanin region. 例文帳に追加
鯖寿司は、若狭国地方・京都市や山陰地方の郷土料理である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This can be seen in some areas within Settsu Region (limited to Osaka City) and Kawachi Region. 例文帳に追加
摂津地域(大阪市内のみ)、河内地域の一部にみられるものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
vx and vy define the x and y coordinates of the upper-leftcorner of the video region; vw and vh define the width and height, in pixels, of the video region.例文帳に追加
vwとvhはビデオ領域の高さと幅をピクセル単位で定義する。 - XFree86
A dummy resistor region 80 is arranged around the region 60.例文帳に追加
有効抵抗領域60の周囲にはダミー抵抗領域80が配置される。 - 特許庁
A pattern of a silicidation block layer is formed on a silicon substrate in which an active region and a field region are defined to cover the field region and a region that is partially extended out of the field region, thereby a first region that is a residual active-region is exposed.例文帳に追加
アクティブ領域及びフィールド領域が定義されたシリコン基板上にシリサイデーション阻止層パターンを形成して前記フィールド領域及び前記フィールド領域の外部へ一部拡張された領域をカバーし、残りのアクティブ領域である第1領域を露出させる。 - 特許庁
An object region extraction unit 360 extracts the object region.例文帳に追加
対象物領域抽出部360は、その対象物の領域を抽出する。 - 特許庁
A region extract section 2 tries to extract a specific region from an original image.例文帳に追加
領域抽出部2は、元画像から特定領域の抽出を試みる。 - 特許庁
The MOS field-effect transistor includes a device isolating region disposed on a predetermined portion of the semiconductor substrate to define an active region, a source region and a drain region spaced apart from each other about a channel region within the active region, a gate electrode formed on the active region between the source region and the drain region, and a gate insulating layer formed between the active region and the gate electrode.例文帳に追加
半導体基板の所定領域に配置されて活性領域を限定する素子分離領域を含み、活性領域内でチャンネル領域を介在してソース領域及びドレイン領域が互いに離隔されて形成されており、ソース領域とドレイン領域間の活性領域上にゲート電極が形成されており、活性領域とゲート電極との間にゲート絶縁膜が形成されているトランジスタ。 - 特許庁
Between an n-offset region 9 and an n^+-source region 4, a surface exposed part of an n-well region 2 separated from a p-well region 3 is prepared, and a gate electrode 7 is formed on the surface from the n-offset region 9 to the n^+-source region 4.例文帳に追加
nオフセット領域9とn^+ソース領域4との間にpウェル領域3を分離してnウェル領域2の表面露出部を設け、nオフセット領域9からn^+ソース領域4迄の表面上にゲート電極7を設ける。 - 特許庁
The cluster forming region which is a mixed region of the expanding region and the inert gaseous region is formed by the expanding region and the impulsive waves generated in the inert gaseous region by expansion or the reflected impulsive wave reflected to the wall of the cluster forming space.例文帳に追加
膨張する領域と、膨張により不活性ガス領域中に生じた衝撃波または衝撃波がクラスター生成空間の壁に反射した反射衝撃波とにより、それらの混合領域であるクラスター生成領域を形成する。 - 特許庁
The semiconductor device 10 has an n^+-type source region 26, a p-type body region 24, an n-type drift region 23, and the trench isolation gate 30 extending between the source region 26 and drift region 23 while penetrating the body region 24.例文帳に追加
半導体装置10は、n^+型のソース領域26と、p型のボディ領域24と、n型のドリフト領域23と、ボディ領域24を貫通してソース領域26とドリフト領域23の間を伸びている絶縁トレンチゲート30を備えている。 - 特許庁
A p-type region 6 is formed in contact with an n-type high concentration buried region 5 on an inside n-type region 3A in the region 4, and a p-type high concentration region 7 is formed on the region 6.例文帳に追加
そして、枠状トレンチ溝型絶縁領域4内の内側n形領域3Aにはp形領域6をn形高濃度埋込み領域5に接するように形成し、p形領域6にはp形高濃度領域7を形成する。 - 特許庁
To make a person wear a cap in good appearance without deforming a cap occipital region even in a person of straight occipital region since a cap occipital region keeps the same roundness as that of external form of a cap occipital region shaping board by attaching the cap occipital region shaping board to the back of cap occipital region.例文帳に追加
本発明をキャップ後頭部裏側に装着することでキャップ後頭部が外形と同じ丸みを持った形状を保てるので絶壁頭の人でもキャップ後頭部が変形したりしないので見栄えよく被ることを可能とする. - 特許庁
The dot background region is detected as a region, where the dot feature quantity exceeds a predetermined quantity and the character feature quantity and the photograph feature quantity do not exceed a predetermined quantity, i.e., a region which is the dot region and which is neither the character region nor the photograph region.例文帳に追加
網点下地領域は、網点特徴量が所定量を超え、文字特徴量及び写真特徴量が所定量を超えない領域、即ち網点領域であり文字領域及び写真領域でない領域として検出される。 - 特許庁
A boundary of an adjacent region B is multiplexed to the outer side, and an overlapping region D is provided between the initial region and it, and a region under processing X (the overlapping region + the adjacent region) is projected on a two-dimensional plane, and a texture GB is allocated.例文帳に追加
隣接領域Bの境界線を外方へ多重化して初期領域との間に重複領域Dを設け、処理中の領域X(重複領域+隣接領域)を2次元平面に射影してテクスチャGBを割り当てる。 - 特許庁
An n-type high concentration region 8 is provided in isolation from the region 6 on the region 3A, and a trench groove type insulating region 9 contacted with a dielectric film is formed between the region 8 and the region 6.例文帳に追加
また、内側n形領域3Aにはp形領域6と離間してn形高濃度領域8を設け、n形高濃度領域8とp形領域6との間には誘電体膜に接するトレンチ溝型絶縁領域9を形成する。 - 特許庁
A first alignment mark arrangement region 8 and a second alignment mark arrangement region 9 are provided on both sides of a multi-chip region 2, so that a sum of a size of the first alignment mark arrangement region and a size of the second alignment mark arrangement region is made the same as a size of a chip region 1.例文帳に追加
複数チップ領域2の両側に第1アライメントマーク配置領域8と第2アライメントマーク9を設け、第1アライメントマーク配置領域と第2アライメント配置領域とを合わせた大きさとチップ領域1の大きさを同じにする。 - 特許庁
The semiconductor layer 30A includes a first low concentration region 31A formed between the channel region 33A and the source region 34A and a second low concentration region 32A formed between the channel region 33A and the drain region 35A.例文帳に追加
半導体層30Aは、チャネル領域33Aとソース領域34Aとの間に形成された第1低濃度領域31A、および、チャネル領域33Aとドレイン領域35Aとの間に形成された第2低濃度領域32Aとを有する。 - 特許庁
With the impurity concentration of the base region 3 higher, the base region 3 below the emitter region 4 is pushed out downward by the emitter region 4 to the collector region 1 side, forming the base region 3 with a step.例文帳に追加
そして、ベース領域3の不純物濃度が濃くされることにより、前記エミッタ領域4の下側のベース領域3が該エミッタ領域4により押し出されてコレクタ領域1側に下がり、ベース領域3が段付き構造に形成されている。 - 特許庁
A border region 82 between a background region 80 and an object region 81, and a region 83 other than the border region 82 are set on the basis of the photographic image stored in the storage unit, and predetermined image editing is applied to the border region 82.例文帳に追加
記憶部に記憶された撮影画像に基づいて、背景領域80と被写体領域81との境界領域82と境界領域82以外の領域83とを設定して、境界領域82に所定の画像編集を行なう - 特許庁
The source region 107 comprises a first source region 107A jointed to the first base region 105, and a second source region 107B which is provided continuous from the first source region 107A formed on the second base region 106.例文帳に追加
ソース領域107は、第一のベース領域105と接合する第一のソース領域107Aと、第一のソース領域107Aに連続して設けられ、第二のベース領域106上に形成された第二のソース領域107Bとを有する。 - 特許庁
Each small region 22 is set such that the ratio occupied by the magnetized region in each magnetic pole region 21, namely, the magnetized region occupancy, becomes larger starting from the side of the boundary with another adjacent magnetic pole region toward the central side, corresponding to the magnetic pole center, in the circumferential direction of each magnetic pole region.例文帳に追加
そして、これらの各小領域22は、各磁極領域21における着磁領域の占める割合、即ち着磁領域占有率が、その周方向において境界部側から中央部側に向って大となるように設定される。 - 特許庁
The second bank 22 has a first annular liquid-repellent region 22a surrounding the light-emitting region 5, an annular hydrophilic region 22b surrounding the first liquid-repellent region 22a, and a second liquid-repellent region 22c arranged outside the hydrophilic region 22b.例文帳に追加
第2バンク22は、発光領域5を囲む環状の第1撥液領域22a、第1撥液領域22aを囲む環状の親液領域22b、及び親液領域22bの外側に配置された第2撥液領域22cを有する。 - 特許庁
The center region comprises: a body region 27 formed on the surface of the center region; a contact region 26 formed in the body region 27; a source electrode 36 electrically connected to the contact region 26; and an insulator region 28 formed between the contact region 26 arranged at the furthest terminal side and the terminal region.例文帳に追加
中心領域は、中心領域の表面に設けられているボディ領域27と、そのボディ領域27内に設けられているコンタクト領域26と、そのコンタクト領域26に電気的に接続されているソース電極36と、最も終端領域側に配置されているコンタクト領域26と終端領域の間に設けられている絶縁体領域28を備えている。 - 特許庁
A channel region CH and a first low-concentration impurity region LDD1 that is continuous therewith are formed in the first region, and a conductive region served as a source S or a drain D is formed in the second region, while a second low-concentration impurity region LDD2 for connecting the first low-concentration impurity region LDD1 with the conductive region is formed in the intermediate region.例文帳に追加
第1領域には、チャネル領域CHとこれに連続する第1の低濃度不純物領域LDD1とが形成され、第2領域には、ソースS又はドレインDとなる導電性領域が形成され、中間領域には第1の低濃度不純物領域LDD1と導電性領域とを接続する第2の低濃度不純物領域LDD2が形成されている。 - 特許庁
In an etching process for a sacrificial oxide film, the first region 102a and second region 102b are both etched and the first region 102a is made thinner than the second region 102b.例文帳に追加
犠牲酸化膜のエッチング工程で第1領域102aと第2領域102bもエッチングされ、第1領域102aは第2領域102bよりも薄くされる。 - 特許庁
The recording surface 4 is composed of an identification information recording region 6, a lead-in region 7, a data region 8 in which a game program or the like is recorded, and a lead-out region 9.例文帳に追加
記録面4は、識別情報記録領域6と、リードイン領域7と、ゲームプログラム等が記録されたデータ領域8と、リードアウト領域9とで構成されている。 - 特許庁
A scan region extracting part 13 extracts a region where a specific face part can exist from a face region detected by a face detecting part 12 as a scan region.例文帳に追加
走査領域抽出部13は、顔検出部12によって検出された顔領域から特定の顔器官が存在し得る領域を走査領域として抽出する。 - 特許庁
In a loading position 11, a braking region X1 is set in the front side region in the travel direction F of a carriage 13, and a rotating and driving region X2 is set in the rear side region in the travel direction F.例文帳に追加
荷積み位置11には、キャリッジ13の進行方向F前側域にブレーキ領域X1を設定し、進行方向F後側域に回転駆動領域X2を設定する。 - 特許庁
To form protection diodes in a frame region in a liquid crystal display having a configuration in which the frame region around a display region is set as a reflective display region.例文帳に追加
表示領域周辺の額縁領域を反射型表示領域とする構成の液晶表示装置において、額縁領域に保護ダイオードを形成する。 - 特許庁
METHOD FOR ESTIMATING TEMPERATURE OF HEAT EXCHANGE REGION例文帳に追加
熱交換領域の温度推定方法 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|