Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「region」に関連した英語例文の一覧と使い方(35ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「region」に関連した英語例文の一覧と使い方(35ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

regionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 49968



例文

The gate includes a region where the gate dopant is substantially depleted at least in a region where the channel region and the isolating region overlap and the threshold voltage in the channel corner region beneath the depletion region 34 increases as compared with the channel region between corner regions.例文帳に追加

ゲートは、少なくともチャネル領域及び分離領域とオーバラップする領域に、ゲート・ドーパントが実質的に空乏状態にされた領域34を含み、空乏領域34の下方のチャネル角部領域のしきい値電圧が、角部領域間のチャネル領域に比較して増加する。 - 特許庁

MEASUREMENT REGION SETTING DEVICE, MEASUREMENT REGION SETTING METHOD, AND SPECTROMETER例文帳に追加

測定領域設定装置、測定領域設定方法および分光測定装置 - 特許庁

The region with the device surface structure formed therein is an active region 2.例文帳に追加

このデバイスの表面構造の形成された領域が能動領域2である。 - 特許庁

The image sensor has a semiconductor substrate that includes a pixel region and a CMOS region.例文帳に追加

画素領域及びCMOS領域を有する半導体基板を具備する。 - 特許庁

例文

FALSE COLOR GENERATING REGION ESTIMATION DEVICE AND FALSE COLOR GENERATING REGION ESTIMATION PROGRAM例文帳に追加

偽色発生領域推定装置および偽色発生領域推定プログラム - 特許庁


例文

INPUT ACCEPTANCE REGION DISPLAY METHOD AND INPUT ACCEPTANCE REGION DISPLAY DEVICE例文帳に追加

入力受付領域表示方法および入力受付領域表示装置 - 特許庁

To prevent solder from being formed in a region other than a set forming region.例文帳に追加

設定の形成領域以外の位置に半田が形成されることを防止する。 - 特許庁

The N-type source region 16 is made smaller than the N-type drain region 18.例文帳に追加

N型ソース領域16を、N型ドレイン領域18に比して小さくする。 - 特許庁

A reflection mixing member 13' comprises a region (A) and a region (B).例文帳に追加

反射混合部材13′は、領域Aと領域Bを有して構成される。 - 特許庁

例文

A trimming region setting section 104 sets a trimming region to an image.例文帳に追加

トリミング領域設定部104は、画像に対して、トリミング領域を設定する。 - 特許庁

例文

A nitride film 30 is formed on a silicon substrate 10 including a first region corresponding to the region other than the memory cell region 3 and a second region corresponding to the memory cell region 4, two adjacent grooves 41 are formed in the first region, and two adjacent grooves 42 are formed in the second region.例文帳に追加

メモリセル領域外3に対応する第1領域とメモリセル領域4に対応する第2領域を含むシリコン基板10上に窒化膜30を形成し、隣り合う2つの溝41を第1領域に形成し、隣り合う2つの溝42を第2領域に形成する。 - 特許庁

An N-type first impurity diffusion region that includes a drain region 12 and a drain-side drift region 7 and an N-type second impurity diffusion region that includes a source region 13 and a source-side drift region 8 are formed on a P-type well 10, with a channel region ch interposed therebetween.例文帳に追加

P型ウェル10上に、チャネル領域chを隔てて、ドレイン領域12及びドレイン側ドリフト領域7を含むN型の第一不純物拡散領域と、ソース領域12及びそース側ドリフト領域8を含むN型の第二不純物拡散領域が形成されている。 - 特許庁

A memory gate 74 is formed in a first channel region between the source region 80 and the buried N + region 56, and on the buried N + region 56, and a selection gate 76 is formed on a second channel region between the cell depletion region 78 and the drain region 82.例文帳に追加

ソース領域80と埋没N+領域56との間の領域の第1チャンネル領域及び前記埋没N+領域56上にメモリゲート74が形成され、セル空乏領域78と前記ドレイン領域82との間の第2チャンネル領域上に選択ゲート76が形成される。 - 特許庁

A movable partition valve 54 partitions the radiator 52 into a region 56 and a region 58.例文帳に追加

可動仕切り弁54は、ラジエータ52を領域56と領域58とに仕切る。 - 特許庁

The pad 120 includes a connection region 126 and a probe region 124.例文帳に追加

パッド120は接続領域126及びプローブ領域124を備えている。 - 特許庁

An emitter region 10 of a second conductivity type is provided in the base region 9.例文帳に追加

ベース領域9には第2導電型のエミッタ領域10が設けられる。 - 特許庁

Formation of the source region 36 leaves a ring-shaped p^+ type region 84.例文帳に追加

ソース領域36の形成に伴いリング状のp^+型領域84が残る。 - 特許庁

The sub chip region 3 has a design pattern identical to that of the main chip region 2.例文帳に追加

サブチップ領域3は、メインチップ領域2と同じ設計パターンを有している。 - 特許庁

PUPIL REGION DETECTION DEVICE, PUPIL CORRECTION PROCESSOR AND PUPIL REGION DETECTION METHOD例文帳に追加

瞳領域検出装置、瞳補正処理装置、及び、瞳領域検出方法 - 特許庁

The laser light guide region 105 is formed on the low dislocation region 104.例文帳に追加

レーザ光導波領域105は低転位領域105上に設けられる。 - 特許庁

The active region may be a Group III nitride based active region.例文帳に追加

能動領域は、III族窒化物をベースにした能動領域であってもよい。 - 特許庁

A joint between the exposure region 11A and the exposure region 11B is assumed as the joint 32.例文帳に追加

露光領域11Aと露光領域11Bとの継ぎ目を32とする。 - 特許庁

Further, a lead-out region (NSD 19) of a drift region formed over a source region (second base region 14) and a drift region 12 of the PMOSFET 30 is connected to a lead-out region (PSD 20) of the source region of the PMOSFET 30.例文帳に追加

また、PMOSFET30のソース領域(第2のベース領域14)とドリフト領域12とにまたがって形成されたドリフト領域の取り出し領域(NSD19)が、PMOSFET30のソース領域の取り出し領域(PSD20)と導電膜により接続されている。 - 特許庁

The quartz glass 40 is a disk-shaped quartz glass member and comprises a circular center region 42 on its chamber- side surface and an annular peripheral region 44 around the center region 42, where the center region 42 is formed around the peripheral region 44, protruding from the region 44 toward a chamber and making a level of difference with the region 4.例文帳に追加

石英ガラス40は、円板状の石英ガラス部材であって、チャンバ側の面の円形中央領域42が、中央領域42の周りの環状周辺領域44よりチャンバ側に出っ張るように、周辺領域44に対して段差を付けて形成されている。 - 特許庁

A first N-type region 12b is formed in contact with the P-type region 7b of the channel region in a source region 14 which is a P-type, and a second N-type region 11a having a larger impurity density than the first N-type region 12b is formed in contact with the first N-type region 12b.例文帳に追加

P型であるソース領域14において、第1のN型領域12bをチャネル領域のP型領域7bに接して形成し、第1のN型領域12bに接してそれよりも不純物密度の大きい第2のN型領域11aを形成する。 - 特許庁

The first gas diffusion layer has an upper region and a primary flow lower region.例文帳に追加

第1のガス拡散層は、上部領域と、一次流下部領域とを有する。 - 特許庁

The second standard cell SC2 includes a diffusion region An21 continued to the diffusion region An11, a function element region FE2 facing the diffusion region An21, and a diffusion region CR21 formed between the diffusion region An21 and the function element region FE2.例文帳に追加

第2スタンダードセルSC2は、拡散領域An11に連続する拡散領域An21、拡散領域An21に対向する機能素子領域FE2、ならびに拡散領域An21および機能素子領域FE2の間に形成された拡散領域CR21を有する。 - 特許庁

A carrier attenuation region is formed in a drift region of a semiconductor device.例文帳に追加

半導体装置のドリフト領域にはキャリア減衰領域が形成されている。 - 特許庁

The second region 13b-1 extends along the first region 13a-1.例文帳に追加

第2領域13b−1は第1領域13a−1に沿って延在する。 - 特許庁

A p^+ collector region is provided on the surface layer of an n buffer region 7.例文帳に追加

nバッファ領域7の表面層には、p^+コレクタ領域が設けられている。 - 特許庁

Region extraction means 2 extracts the lip region from the acquired face image.例文帳に追加

領域抽出手段2は取得顔画像から口唇領域を抽出する。 - 特許庁

IMAGE PROCESSING PERFORMED BY CHANGING THE CONTENT OF PROCESSING IN FACE REGION AND NORMAL REGION例文帳に追加

顔領域と通常領域とで処理内容を変えて行う画像処理 - 特許庁

A mean value AV of the concentration in the specific region (small region) is determined (step 2).例文帳に追加

特定領域(小領域)内の濃度の平均値AVを求める(ステップ2)。 - 特許庁

Furthermore, an N^+ source region 7 is formed in the P body region 8.例文帳に追加

さらに,Pボディ領域8中には,N^+ ソース領域7が形成されている。 - 特許庁

To transfer charges efficiently from a photoelectric conversion region to a floating region.例文帳に追加

光電変換領域からフローティング領域に電荷を効率よく転送する。 - 特許庁

The pattern of amorphous silicon includes a first region and a second region, and in addition, at least one first protruding region directly adjoining to the second region and having a second height, and at least one fourth region positioned between the first region and the first protruding region.例文帳に追加

第1の領域と第2の領域と、第2の領域に直に隣接して第2の高さをもつ、少なくとも1つの第1のとがった領域と、第1の領域と第1のとがった領域との間にある少なくとも1つの第4の領域とが、前記アモルファスシリコンのパターンに含まれる。 - 特許庁

A joint between the exposure region 11C and the exposure region 11D is assumed as the joint 42.例文帳に追加

露光領域11Cと露光領域11Dとの継ぎ目を42とする。 - 特許庁

The picture element comprises a substrate having a control region and a sensing region; a switching region and a driving region for covering the control region; a photodiode of a photosensor for covering the sensing region; an OLED element arranged in the sensing region, for making the photosensor emit; and a capacitance connected to the photosensor and the driving device.例文帳に追加

画素素子は、制御領域と感知領域を有する基板と、制御領域を被覆するスイッチ装置と駆動装置と、感知領域を被覆するフォトセンサーとなるフォトダイオードと、感知領域に配置され、フォトセンサーを発光させるOLED素子と、フォトセンサーと駆動装置に結合されるキャパシタと、からなる。 - 特許庁

A frame region determination part 108 sequentially determines a frame region to be displayed.例文帳に追加

フレーム領域決定部108は表示するフレーム領域を逐次決定する。 - 特許庁

The through-hole 211 includes a small diameter region 212 and a large diameter region 213.例文帳に追加

貫通孔211は、小径領域212と大径領域213とを有する。 - 特許庁

In a source region 14, which is P-type, a first N-type region 12b is formed in contact with the P-type region 7b in the channel region, and a second N-type region 11a having a larger impurity density than that of the first N-type region 12b is formed in contact with the first N-type region 12b.例文帳に追加

P型であるソース領域14において、第1のN型領域12bをチャネル領域のP型領域7bに接して形成し、第1のN型領域12bに接してそれよりも不純物密度の大きい第2のN型領域11aを形成する。 - 特許庁

A user designates a desired region by moving, magnifying, or reducing a displayed region frame (51) when the set region is not in matching with the region to which the annotation information is going to be provided, and the user omits the designation of the region when the set region is in matching with the region to which the annotation information is going to be provided.例文帳に追加

使用者は、この領域が注釈情報を付与しようとする領域に合致しないときは、表示されている領域枠(51)を移動したり拡大あるいは縮小したりすることにより、所望の領域を指定し、合致しているときは、領域の指定を省略する。 - 特許庁

The integrated spacer 13 has a thick region 131 and a thin region 132.例文帳に追加

一体型スペーサ13は、厚い領域131と薄い領域132を有する。 - 特許庁

The recessed region has a shape, defining a recessed region perimeter part.例文帳に追加

引っ込み領域は、引っ込み領域外辺部を定義する形状を備えている。 - 特許庁

The second transistor region 6-2 has a second channel forming region 4-2.例文帳に追加

第2トランジスタ領域6−2は、第2チャネル形成領域4−2を有する。 - 特許庁

An additional insulation region is in the second device region and over the substrate.例文帳に追加

追加の絶縁領域が、第2装置領域中で、且つ、基板上に位置する。 - 特許庁

The EEPROM is equipped with a common source region, a floating diffusion region, and a bit line diffusion region, and the common source region is composed of only a high-concentration impurity region which is shallow in the diffusion depth and is shallower than the diffusion depth of the floating diffusion region and the bit line diffusion region.例文帳に追加

半導体基板内に共通ソース領域、フローティング接合領域およびビットライン接合領域を具備し、前記共通ソース領域は接合深さが浅い高濃度不純物領域だけで構成され、フローティング接合領域およびビットライン接合領域の接合深さより浅い。 - 特許庁

Modify the return statement of the toString method to return the full address:return line1 + ", " + line2 + ", " + city + ", " + region + ", " + country + ", " + postalCode; 例文帳に追加

完全な住所を返すように toString メソッドの return 文を変更します。 return line1 + , + line2 + , + city + , + region + , + country + , + postalCode; - NetBeans

A source region and a drain region (52P, 52N) are formed on both sides of the gate electrodes.例文帳に追加

ゲート電極の両側に、ソース領域及びドレイン領域(52P,52N)を形成する。 - 特許庁

例文

Gokinaishi (topography of Kinai region) was a local topography of Kinai region (provinces surrounding Kyoto and Nara) compiled in the Edo period. 例文帳に追加

五畿内志(ごきないし)とは、江戸時代に編纂された畿内の地誌。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS