Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「speaker selection」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「speaker selection」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > speaker selectionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

speaker selectionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 75



例文

Selection of a speaker at public hearing 例文帳に追加

公述人の選定 - 日本法令外国語訳データベースシステム

SPEAKER SELECTOR, SPEAKER SELECTION METHOD, SPEAKER SELECTION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM WHICH RECORDS THE SAME例文帳に追加

話者選択装置、話者選択方法、話者選択プログラムおよびこれを記録した記録媒体 - 特許庁

VOICE SYNTHESIZING METHOD AND DEVICE WITH SPEAKER SELECTION FUNCTION, AND VOICE SYNTHESIZING PROGRAM WITH SPEAKER SELECTION FUNCTION例文帳に追加

話者選択機能付き音声合成方法、装置、話者選択機能付き音声合成プログラム - 特許庁

A speaker selection means 32 selects a speaker from the reference speaker data base 14 and the specified speaker data base 15.例文帳に追加

話者選択手段32は、基準話者データベース14と特定話者データベース15とから話者を選択する。 - 特許庁

例文

SYSTEM FOR ACTIVE NOISE CONTROL WITH ADAPTIVE SPEAKER SELECTION例文帳に追加

適応スピーカ選択を用いたアクティブノイズ制御のためのシステム - 特許庁


例文

A speaker selection circuit 10 selects the speaker unit detected by the detection means in each speaker as a speaker unit for outputting sounds from the speaker.例文帳に追加

そして、スピーカ選択回路10が、上記スピーカごとに、上記検出手段によって検出された上記スピーカユニットを、当該スピーカにおける音声を出力するスピーカユニットとして選択する。 - 特許庁

The speaker output control means controls an output of the speaker output means in accordance with the selection operation.例文帳に追加

スピーカ出力制御手段は、その選択操作に従ってスピーカ出力手段の出力を制御する。 - 特許庁

To perform speaker selection which reduces deterioration in call quality and sound quality after mixing.例文帳に追加

ミキシング後の通話品質・音質の劣化を低減せしめる話者選択を行う。 - 特許庁

A speaker selection operating piece for selecting the monitor speaker is additionally provided with an operating piece for indicating ON/OFF operation of a monitor sound of the headphone.例文帳に追加

またモニタ用スピーカを選択するためのスピーカーセレクト操作子に、ヘッドフォンへのモニタ音のオン/オフを指示する操作子を追加する。 - 特許庁

例文

A speaker position detection section 110 detects a speaker position index (k) from the audio data Dk (k=1 to m) and instructs a selection section 254 to select audio data Dk corresponding to the detected speaker position index.例文帳に追加

話者位置検出部110は、音声データDk(k=1〜m)から話者位置インデックスkを検出し、これに対応した音声データDkの選択を選択部254に指示する。 - 特許庁

例文

The display part 24 and the speaker 26 present the advertisement contents selected by the advertisement selection part 44.例文帳に追加

表示部24およびスピーカ26は、広告選択部44が選択した広告コンテンツを提示する。 - 特許庁

When the selection of the speaker is matched, an image pickup control unit 36 allows video camera apparatuses 40A1, 40A2 to pickup the image of the speaker on optimal photographic conditions.例文帳に追加

発言者の選択が一致したとき、撮像調整部36はテレビカメラ装置40A1、40A2を話者を最適に撮影する条件で撮像させる。 - 特許庁

Then a speaker selection section 8 first selects a front speaker group of the FL and FR and sets a delay in common to both the speakers while a delay setting value adjustment section 9 balances a rear speaker group.例文帳に追加

次いでスピーカ選択部8で最初FL、FRの前方のスピーカグループを選択し、遅延設定値調整部9で後方のスピーカグループとのバランスをとりながら両スピーカ共通の遅延量を設定する。 - 特許庁

A waveform generation unit 12 outputs synthesized voice by using the HMM parameter of the speaker selected by the speaker selection means 32, and the HMM parameter of the tone selected by the tone selection means 33.例文帳に追加

波形生成部12は、話者選択手段32により選択された話者のHMMパラメータと口調選択手段33により選択された口調のHMMパラメータとを用いて合成音声を出力する。 - 特許庁

This automatic interpretation machine is provided with the common microphone enabling these procedures, the automatic interpretation system, the foreign language speaker, the Japanese language speaker, and selection buttons and selection keys for English, French, German, Korean, and Chinese and incorporates a battery capable of being charged even in a foreign country.例文帳に追加

以上のようなことができるような共用マイク、自動通訳システム、外国語スピ−カ−、日本語スピ−カ−、英、仏、独、韓、中の選択釦および選択キ−を設置し、外国でも充電できる電池を内蔵する。 - 特許庁

The R sound is emitted simultaneously with an "R range selection alarm sound" emitted from a speaker inside the cabin while the R range is selected.例文帳に追加

このR音は、Rレンジ選択中に車室内スピーカから発せられる「Rレンジ選択警報音」と同時に発生する。 - 特許庁

To provide a hybrid type speaker unit which simplifies complicated structure by making a diaphragm into one sheet, and simplifies the selection of the diaphragm to reduce costs, and a hybrid type speaker.例文帳に追加

振動板を一枚にして、複雑な構造を簡素化させ、振動板の選択を簡単にしてコストダウンを図ることができるハイブリッド型スピーカーユニットおよびハイブリッド型スピーカーを提供する。 - 特許庁

To provide an on-vehicle rear speaker easily mountable even to a car model having extremely limited installation place of the rear speaker and widening the selection range of the installation places.例文帳に追加

リヤスピーカーの設置場所に極めて制限がある車種にも容易に取り付けることができるとともに、設置場所の選択の幅を広げることができる車載用リヤスピーカーを提供する。 - 特許庁

In the ringer tone melody trial hearing/selection mode, when a user uses a music tone changeover button of an entry section 14 to select an earpiece speaker, a CPU 11 throws a changeover circuit 27 to the position of the earpiece speaker 24.例文帳に追加

着信メロディ試聴・選択モードにおいて、ユーザが入力部14の楽音切替ボタンによってイヤーピーススピーカを選択すると、CPU11が切替回路27をイヤーピーススピーカ24側に切り替える。 - 特許庁

On the other, when a video image of a TV program is selected with the video image selection cursor C, the sound of the TV program is output from the speaker.例文帳に追加

一方、映像選択カーソルCで、TV番組の映像が選択された場合、TV番組の音声をスピーカから出力する。 - 特許庁

A speaker selection part 302 selects speakers 40, from which sound signals from a sound source 10 are output, based on the localization positions of the sound images.例文帳に追加

スピーカ選択部302は音像定位位置に基づいて、音源10からの音声信号を出力するスピーカ40を選択する。 - 特許庁

A test signal generation part 220 successively generates a test voice signal by voice output setting following the candidates of a plurality of reception voice reproduction conditions configured of the combination of a selection speaker to be selected for the reproduction output of a received voice and a sound volume to be outputted from the selection speaker.例文帳に追加

受信音声の再生出力用に選択される選択スピーカと、その選択スピーカから出力される音量との組み合わせからなる複数の受信音声再生条件の候補に従って音声出力設定で、順次、テスト信号発生部220がテスト音声信号を発生させる。 - 特許庁

Further, key selection sounds outputted from a speaker 18 in the Fig. 1 are given tones different from each other when keys adjacent to each other are selected respectively.例文帳に追加

さらに、隣接するキーがそれぞれ選択されたとき、図1のスピーカ18より出力するキー選択音を互いに異なる音とする。 - 特許庁

To provide a mobile phone terminal whereby a difference from an externally output sound due to the selection of a speaker different from each model and its arrangement can be reduced.例文帳に追加

機種ごとに異なるスピーカの選択とその配置による外部出力音の違いを軽減した携帯電話端末を提供する。 - 特許庁

A microprocessor, an indicator 2, keys for various selection operations 4 to 7 and microphone/speaker 3 for voice recording and reproduction are mounted on a device main body 1.例文帳に追加

装置本体1には、マイクロプロセッサと表示器2と各種選択操作用キー4〜7と、音声録音再生用マイク・スピーカ3を搭載する。 - 特許庁

Namely, the device comprises a function for performing the automatic selection of an optimum speaker based on data of space shape setting ST 11 or the automatic setting of a setting angle condition of a speaker.例文帳に追加

即ち、空間形状設定ST11のデータに基づいて、自動的に最適なスピーカの選出を行なうST16や、スピーカの設置角度条件を自動的に設定するST17を行なうための機能を備えている。 - 特許庁

The panel 10 is provided with a start switch 4, a mode selection switch 5, a difficulty degree selecting switch 6, a speed selecting switch 7, a speaker and an external output terminal.例文帳に追加

上面パネル10には、スタートスイッチ4、モード選択スイッチ5、難易度選択スイッチ6、速さ選択スイッチ7及びスピーカーと外部出力端子を備えている。 - 特許庁

from a speaker 67 and notifies the user to select the operation course by pushing either of the respective operation course selection buttons 69-72.例文帳に追加

」という音声が流されることによって、使用者に対して、各運転コース選択ボタン69〜72を押して運転コースを選択すべき旨が報知される。 - 特許庁

A speaker cluster selection part 3 makes the (n) GMMs stored in the GMM storage part 6 operate on a sound parameter series from a sound analysis part 2 and outputs the index of the GMM giving the maximum likelihood as speaker cluster information.例文帳に追加

話者クラスタ選択部3は、音響分析部2からの音響パラメータ系列にGMM格納部6に格納されたn個のGMMを作用させ、最大尤度を与えるGMMのインデックスを話者クラスタ情報として出力する。 - 特許庁

When the outputted result is judged to be incorrect to the speaker and a selection input for other candidate is made via a selection control section 13, the CPU 15 relates the voice pattern data and the selection inputted candidate data and stores them in the EEPROM 17 as registered voice pattern data.例文帳に追加

そして、出力された結果が正しくないとの判断が発話者になされ、選択操作部13を介して他の候補の選択入力があった場合は、CPU15は音声パターンデータと選択入力された候補データとを関連づけて、登録音声パターンデータとしてEEPROM17に格納する。 - 特許庁

At the time of registering, a by-phoneme neighbor speaker selection part 17 selects, by phoneme, speaker information near to each phoneme in the acoustic space by each phoneme of a new phoneme dictionary from the phoneme dictionary of the registered speakers already stored in the storage part 23.例文帳に追加

音素別近傍話者選択部17は音声登録時に新規の音素辞書の各音素別に各音素と音響空間上の距離が近い話者情報を格納部23に格納済みの登録話者の音素辞書中から音素別に選出する。 - 特許庁

The user performs setting by operating an informing method selection button of a remote controller so that display on the display 7 and sound from a speaker 9 are provided when the user looks at the indoor machine 1.例文帳に追加

使用者はリモコンの報知方法選択ボタンを操作して表示部7での表示やスピーカ9からの発声が、使用者が室内機1を見たときに行われるよう設定する。 - 特許庁

In a voice sign switching method which receives a voice sign A in which a voice inputted by a speaker A is encoded and a voice sign B in which at voice inputted by a speaker B is encoded, and selects and outputs either the voice signs A and B for every frame for a prescribed time, the selection control of an output frame is performed on the basis of a bygone selection result.例文帳に追加

話者Aによる入力音声を符号化した音声符号Aと、話者Bによる入力音声を符号化した音声符号Bとを入力して、所定時間のフレーム毎に音声符号Aと音声符号Bの一方を選択して出力する音声符号切換方法において、出力フレームの選択制御は過去の選択結果に基づいて行う。 - 特許庁

A waveform generation unit 12 selects the reference speaker database 14a and 14b in which the HMM parameter of tone selected by a tone selection means 33 is stored, and synthesized speech is output by using the HMM parameter stored in the selected reference speaker database 14a and 14b.例文帳に追加

波形生成部12は、口調選択手段33により選択された口調のHMMパラメータを格納した基準話者データベース14a,14bを選択し、選択した基準話者データベース14a,14bに格納されたHMMパラメータを用いて合成音声を出力する。 - 特許庁

A selection part 303 selects a first speaker for outputting first sound to the listener player and a second speaker for outputting second sound for mutually canceling the first sound at positions of non-listener players other than the listener player from among the plurality of speakers on the basis of the detected position.例文帳に追加

選択部303は、検知された位置に基づいて、複数のスピーカから、聴取プレイヤに対して第1の音声を出力する第1のスピーカと、当該聴取プレイヤ以外の非聴取プレイヤの位置において、第1の音声と相互に打ち消し合う第2の音声を出力する第2のスピーカと、を選択する。 - 特許庁

The musical tones are generated at the timbres selected by a sound production mode selection switch 6 from a speaker 3 in accordance with the pulse signals generated by the on and off of the moving contact 9 and the plural stationary contacts 10.例文帳に追加

そして、この可動接点9と複数の固定接点10とによるオン、オフにより発生するパルス信号に基づいて、スピーカ3から楽音が発音モード選択スイッ6により選択された音色で発せられる。 - 特許庁

If a selection is made by an operating section 3 for the data corresponding to a speaker, who is speaking using a microphone 1, among the data 41a, 41b,..., the corresponding voice data are read by a CPU 2.例文帳に追加

そして、これら各音声データ41a、41b、・・・のうち、現在、マイクロホン1を用いて発言している発言者に対応するものを操作部3により選択すると、CPU42がそれに対応する音声データを呼び出す。 - 特許庁

In the game machine, by selecting one (sequence line A) of the plurality of sequence lines as a valid sequence line by a line selection means, output (effective sound A) by the valid sequence line is outputted from the output means (speaker).例文帳に追加

ライン選択手段によって複数のシーケンスラインのいずれか1つ(シーケンスラインA)を有効シーケンスラインとして選択することで、有効シーケンスラインによる出力(効果音A)を出力手段(スピーカ)から出力させる。 - 特許庁

An information processor includes: an image acquisition means for acquiring images of the speaker; an opinion information acquisition means for acquiring opinion information of the speaker; an image selection means for selecting an image corresponding to the opinion information acquired by the opinion information acquisition means from a plurality of images acquired by the image acquisition means; and a generation means for combining the image selected by the image selection means to generate a conference image.例文帳に追加

話者の映像を取得する映像取得手段と、話者の意見情報を取得する意見情報取得手段と、映像取得手段で取得された複数の映像から意見情報取得手段で取得された意見情報に対応する映像を選択する映像選択手段と、映像選択手段で選択された映像を組み合わせて会議映像を生成する生成手段と、を有することによって課題を解決する。 - 特許庁

The output signal of the microphone detected as the sound source position is selected by an input selection section 4, controlled by a speaker output adjustment section 5 to levels corresponding to the respective speakers 6, and outputted from the respective speakers 6.例文帳に追加

音源位置であるとして検出されたマイクの出力信号は入力切替部4で選択され、スピーカ出力調整部5で複数のスピーカ6それぞれに応じたレベルに制御されて各スピーカ6から拡声される。 - 特許庁

When the surround signals are selected by the source select operator, respective channels of the surround signals are assigned and output to a plural pairs of output terminals regardless of a selection condition of the speaker select operator.例文帳に追加

ソースセレクト操作子でサラウンド信号が選択された場合は、スピーカセレクト操作子による選択状態にかかわらず、サラウンド信号の個々の各chを、モニタ出力端子の複数ペアの各出力端子に割り当てて出力する。 - 特許庁

The directivity control unit 400 selects the first directivity parameter P1 or the second directivity parameter P2 according to a selection instruction of the directivity characteristic of the speaker array 200 received via an operation section 700.例文帳に追加

指向性制御装置400は、操作部700を介して入力されるスピーカアレイ200の指向特性の選択指示に従って、第1の指向性パラメータP1若しくは第2の指向性パラメータP2のいずれかを選択する。 - 特許庁

According to the matched expression mark, a rhythm correction part 11, a pattern selection part 12, an effective sound generating part 14, a BGM(background music) generation part 15, and an acoustic processing part 16 are operated to add the nuance or expression of the speaker.例文帳に追加

マッチングした表情記号に応じて、韻律補正部11、パターン選択部12、効果音発声部14、BGM(背景音楽)生成部15、音響処理部16等を作動させ、発言者のニュアンスや表情を付加させる。 - 特許庁

The information processing apparatus 2 displays a selection screen on a display 4 to prompt a user to select the display 4, a speaker 6 or a tactile presentation device 8 to output three different types of measured data acquired in a single simulation.例文帳に追加

情報処理装置2は、選択画面をディスプレイ4に表示して、1回のシミュレーションで得た3種類の異なる計測データを、ディスプレイ4、スピーカ6又は触力覚呈示装置8のいずれから出力させるかをユーザに選択させる。 - 特許庁

If program channel selection operation for television broadcasting is made for the television broadcasting receiver by a remote control (YES at #1), land-based digital broadcasting signals are received (#2), and video images and sound of the tuned-in program of the television broadcasting are reproduced by a display and a speaker.例文帳に追加

テレビ放送受信装置は、リモコンによりテレビ放送の番組選局操作がなされると(#1でYES)、地上波デジタル放送信号を受信して(#2)、選局されたテレビ放送の番組の映像及び音声をディスプレイ及びスピーカで再生する。 - 特許庁

When the selection is changed from the RDS to the DAB, the switch 16 is turned on before the switch 15 is turned off, and then the switches 15, 16 are both turned on to provide an overlapping output time during which the speaker 18 outputs both of the RDS and DAB programs and then the switch 15 is turned off.例文帳に追加

そして、RDSからDABの切替では、スイッチ15のオフより先に、スイッチ16をオンにし、スイッチ15,16を共にオンにして、スピーカ18からRDS及びDABの両方を出力する重複出力時間を設け、その後、スイッチ15をオフにする。 - 特許庁

A prescribed voice signal or audio signal received by the incoming signal input section 33 is recorded and stored as the incoming call tone based on the selection value entered in the incoming call signal selection value input section 35 and when the ring signal is received, the speaker 38d of the incoming call signal output section 38 sounds the ring signal as the incoming call tone in place of the incoming call signal having already been stored.例文帳に追加

着信信号入力部33に入力された所定の音声信号またはオーディオ信号は、着信信号選択値入力部35に入力された選択値により着信音として録音格納され、リング信号が到来すると既に格納された着信信号の代わりに着信音出力部38のスピーカ38dにより着信音として出力される。 - 特許庁

To provide an amplifier that dispenses with a choke coil driving a speaker, facilitates the selection of characteristics of a static induction transistor for output, and improves negative/positive balance in a power amplifier for audio using a static induction transistor for the final stage.例文帳に追加

解決しようとする課題は、静電誘導トランジスタを最終段に用いたオーディオ用パワーアンプにおいて、スピーカをドライブするチョークコイルを不要とし、且つ、出力用静電誘導トランジスタの特性選別も容易になり、正負のバランスのよいアンプを提供することである。 - 特許庁

Then handsfree equipment selection information is read out of a memory part 23 to find handsfree equipment (speaker and microphone) made to correspond to the caller information and an instruction to connect a telephone call control part 25 to the found handsfree equipment is sent to a speech input/output switching part 27.例文帳に追加

そして、メモリ部23からハンズフリー機器選択情報を読み出して、発信者情報に対応付けられているハンズフリー機器(スピーカ及びマイクロホン)を探し出し、探し出したハンズフリー機器へ通話制御部25を接続する指示を音声入出力切換部27へ出す。 - 特許庁

例文

The photographic printer 1 is provided with a mode selection part 53 which selects one of a plurality of preset modes as a selected mode and producing devices (touch panels 13, 21, an illuminator 17 and a speaker 18) which perform representation according to the selected mode.例文帳に追加

写真撮影プリント装置1は、あらかじめ設定されている複数のモードから1つを選択モードとして選択するモード選択部53と、選択モードに応じた演出をする演出装置(タッチパネル13,21、照明装置17、スピーカ18)とを備える。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS