例文 (999件) |
station-to-station communicationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 6975件
A determination part 38 determines a communication band to be requested to a base station device corresponding to the second radio communication system on the basis of the received distribution ratio.例文帳に追加
決定部38は、受けつけた分配の割合をもとに、第2の無線通信システムに対応した基地局装置へ要求すべき通信帯域を決定する。 - 特許庁
To provide a communication system easily establishing a communication path in a short period of time between an underwater terminal and a base station apparatus, and making it hard to interrupt the established communication path even when affected by a surrounding environment or the like, and also to provide a communication method and the base station apparatus.例文帳に追加
水中端末と基地局装置との間に通信路を短時間で且つ容易に確立することができ、その確立された通信路を周囲環境等の影響を受けても遮断され難くすることが可能な通信システム、通信方法および基地局装置を提供する。 - 特許庁
To always restart communication with optimal transmitting power, when communication with an original vase station is restarted after measurement of reception quality of the adjacent base station is completed, thus to prevent generation of interference and line disconnection as a result and to hold communication quality after the communication is restarted as well.例文帳に追加
隣接基地局の受信品質測定終了後に元の基地局との通信を再開する際に、常に最適な送信電力で通信を再開できるようにし、これにより干渉や回線切断の発生を防止して通信再開後の通信品質を良好に保持する。 - 特許庁
Moreover, according to the determined role, it selects the equipment as providing equipment to provide the communication parameter by executing the predetermined communication procedure with the slave station, or as receiving equipment to receive the communication parameter by executing the predetermined communication procedure with the base station.例文帳に追加
また、決定した役割に応じて、子局と前記所定の通信手順を実行して通信パラメータを提供する提供装置として動作するか、基地局と前記所定の通信手順を実行して通信パラメータを受信する受信装置として動作するかを選択する。 - 特許庁
To provide a highly operable communication system which enables an operator of an terminating-side radio machine to perform communication after finding that the communication destination (originating-side radio machine) is a fixed station or a mobile station and the communication classification is simultaneous instruction or individual communication and a communication system is a simplex system or time division duplex system.例文帳に追加
着信側無線機の扱者が、通信相手(発信側無線機)が固定局か移動局か、通信種別が一斉指令か個別通信か、通信方式が単信方式か時分割複信方式かについてわかってから通信することができるようにした極めて操作性の良い通信システムを提供することを目的とする。 - 特許庁
Thus, when only a few mobile stations exist in a communication available area of the base station 20, it is prevented that uneven traffic is caused in each channel of the base station 20 by allowing each mobile station to autonomously select the channel so as to property distribute the traffic of each channel of the base station 20.例文帳に追加
したがって、基地局20の通信可能領域内に移動局が少数のみ存在する場合に、各移動局が自律的にチャネルを選択することにより、基地局20の各チャネルのトラフィックに偏りが生ずる事態を防ぐことができ、基地局20の各チャネルのトラフィックを適切に分散させることができる。 - 特許庁
To provide a procedure for a handdown or a handoff of a mobile station moving between adjacent cells of a wireless communication system, in particular, a procedure of a handdown and a handoff to be triggered based on a loss of a propagation path between a mobile station and a base station serving that mobile station at present.例文帳に追加
本発明は、無線通信システムの隣接しているセル間を移動している移動局に対するハンド・ダウンおよびハンド・オフの手順に関し、特に、移動局とその移動局に現在サービスしている基地局との間の伝播経路損失に基づいてトリガされるハンド・ダウンおよびハンド・オフの手順を提供する。 - 特許庁
A system which dynamically adjusts the power of signals transmitted form a wireless base station over global channels to minimize spillover to other communication cells monitors the total transmit power of the base station and dynamically adjusts the global channel transmit power as a function of the total transmit power of the base station as measured at the base station.例文帳に追加
無線基地局からグローバルチャンネル経由で送信する信号の電力を他の通信セルへの溢出を最小化するように動的に調節するシステムは、基地局の全送信電力をモニタし、基地局全送信電力のその基地局における測定値の関数としてグローバルチャンネル送信電力を動的に調節する。 - 特許庁
When base station identification information of a base station BS2 belonging to a second network NW2 can be received, a mobile communication terminal MT transmits notice information including base station identification information and location information indicating a current location to a service company control station CS10 through a first network NW1.例文帳に追加
移動通信端末MTは、第2のネットワークNW2に属する基地局BS2の基地局識別情報を受信できたならば、その基地局識別情報と現在位置を示す位置情報とを含む通知情報を第1のネットワークNW1を介してサービス事業者制御局CS10へ送信する。 - 特許庁
To provide a base station selection system that can always select a best base station and configure a speech channel with a mobile station without receiving effect of crosstalk in a mobile communication system including pluralities of base stations, pluralities of mobile stations and a line controller connecting with each base station to conduct line connection control.例文帳に追加
複数の基地局と、移動局と、各基地局と接続され回線の接続制御を行う回線の接続制御を行う回線制御装置とを含む移動通信システムにおいて、混信による影響を受けずに、常に最良の基地局を選択し、移動局との通話路を構成できる基地局選択方式を提供する。 - 特許庁
The communication method of a relay station includes the steps of: receiving and confirming a handover request message including a candidate node list from a base station; sending to a mobile station the handover request message; and receiving and confirming from the mobile station a handover indication message indicating whether to perform a handover.例文帳に追加
中継局の通信方法は、基地局から候補ノードリストを含むハンドオーバ要請メッセージを受信して確認する過程と、前記ハンドオーバ要請メッセージを端末機に伝送する過程と、前記端末機からハンドオーバ実行可否が設定されたハンドオーバ指示メッセージを受信して確認する過程とを含む。 - 特許庁
The packet to be received at the state is held in the radio base station 20a, when an ACK signal 310 is received from the radio base station 20a, changes setting of a receiver to a radio channel different from the one used in the communication with the radio base station 20a and searches the other radio base station.例文帳に追加
この状態で受信されるパケットは、無線基地局20aに保持されると共に、当該無線基地局20aからアック信号310を受信すると,無線基地局20aとの通信で使用している無線チャネルとは異なる無線チャネルに受信機の設定を変更し,他の無線基地局の探索を行う。 - 特許庁
To provide a radio communication system that can register identification information of a radio master station being a communication object to a radio slave station without the need for a special tool in the case of adopting a wireless configuration between an image forming device and a data communication unit.例文帳に追加
画像形成装置とデータ通信装置との間を無線通信装置を用いて無線化する場合、特別なツールを用いなくても、無線通信装置の無線子局に通信対象とする無線親局の識別情報を登録できるようにする。 - 特許庁
To provide an optimum communication system wherein a mobile station 60 awaits communication in a plurality of communication systems 4a, 4b so as not to cause a control delay on the basis of a prescribed criterion when the mobile station 60 enters a dual area 3.例文帳に追加
移動局60がデュアルエリア3に入った場合に、所定の基準に基づいて、制御遅延が発生しないように、複数の複数の通信システム4a、4bの中から移動局60が待ち受けを行う最適な一つの通信システムを選択する - 特許庁
The cognitive virtual network system enables a cognitive communication terminal to connect to a cognitive virtual network comprised of a virtual core network and a virtual cognitive radio base station by the cognitive communication terminal establishing communication with the virtual cognitive radio base station.例文帳に追加
そして、コグニティブ通信端末が、その仮想コグニティブ無線基地局と通信を確立することで、コアネットワークと仮想コグニティブ無線基地局とからなるコグニティブ仮想化ネットワークに接続できるようにしたコグニティブ仮想化ネットワークシステムを提供する。 - 特許庁
When the communication terminal 1 receives an automatic telephone recording message from an opposite station (n6) after the communication terminal 1 transmits a transmission instruction code of an automatic telephone recording message to the opposite station to which a channel is connected (n1-n5), the communication terminal 1 starts recording of the automatic telephone recording message (n7).例文帳に追加
通信端末装置1は、回線が接続された相手局に対して留守録メッセージの送信指示コードを送信した後(n1〜n5)、相手局から留守録メッセージが送信されてくると(n6)、該留守録メッセージの記録を開始する(n7)。 - 特許庁
At communication between the mobile phone 30 and the neighboring communication units 31, the same orthogonal code as that used for the transmission to the base station 21 is used, and the communication is conducted at a strength level weaker than that of the transmission to the base station 21.例文帳に追加
そして、携帯電話機30と近傍の通信装置31の通信時には、上記基地局21への送信に使用しているのと同じ直交符号が用いられると共に、該基地局21への送信に比べて弱い強度で通信が行われる。 - 特許庁
To provide a base station, radio communication terminal, and communication method capable of reducing wasteful power consumption of a portable terminal.例文帳に追加
携帯端末の無駄な電力消費を低減することができる基地局、無線通信端末、及び通信方法を提供すること。 - 特許庁
To provide a user terminal supporting an increase in the number of users, a wireless base station device, a wireless communication system, and a wireless communication method.例文帳に追加
ユーザ数の増加に対応したユーザ端末、無線基地局装置、無線通信システム及び無線通信方法を提供すること。 - 特許庁
The address conversion table is transmitted to a communication control part 113 of the central terminal station device 11 via a communication control part 123.例文帳に追加
このアドレス変換テーブルは、通信制御部123 を介して中央端局装置11の通信制御部113 へ送信される。 - 特許庁
To provide a radio base station and a communication control method, which suitably estimate the level of a communication quality.例文帳に追加
通信品質のレベルを適切に推定することが可能な無線基地局及び通信制御方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
To appropriately increase/decrease the capacity of a radio communication base station in accordance with the number of mobile communication terminals that enter an allocated area.例文帳に追加
無線通信基地局の収容能力を割り当て領域に入る移動体通信端末の台数に合わせて適切に増減する。 - 特許庁
To provide a base station device capable of performing appropriate switching while maintaining communication quality, the distribution of communication traffic, and the like.例文帳に追加
通信品質や通信トラフィックの分散を維持しながら、適切な切り替えを行うことができる基地局装置を提供すること。 - 特許庁
To provide a wireless base station, a wireless communication system, and a wireless communication method, capable of preventing the interference caused by a pilot signal.例文帳に追加
パイロット信号による干渉を防止することができる無線基地局、無線通信システムおよび無線通信方法を提供する。 - 特許庁
To improve performance of communication between an access point and a station by automatically setting an idle channel which is not used for communication.例文帳に追加
通信に使用されていない空きチャネルを自動的に設定することにより、アクセスポイントとステーション間の通信性能を向上する。 - 特許庁
A base station 11b uses a communication channel B established in the feeder 2b to make communication with a truck 12 placed on the line B.例文帳に追加
基地局11bは、給電線2bに確立される通信チャネルBを利用してラインBに位置する台車12と通信を行う。 - 特許庁
The communication data management server 31 transmits the destination number data, the user data, and the communication time data to a charging data processing station 40.例文帳に追加
相手先番号データ、利用者データ、通信時間データを通信データ管理サーバー31から課金データ処理局40に送信する。 - 特許庁
In the radio communication terminal, the radio communication channel composed by the physical channel is set to a radio base station.例文帳に追加
本発明に係る無線通信端末は、物理チャネルを用いて構成される無線通信チャネルを、無線基地局との間に設定する。 - 特許庁
To provide base station equipment which can control communication rate depending on the actual communication content while suppressing increase in throughput.例文帳に追加
処理量の増大を抑制しつつ、実際の通信内容に応じて通信レートの制御を行える基地局装置を提供すること。 - 特許庁
To attain call connection even when no idle communication channel is in existence in the case that base station loopback communication is conducted on the occurrence of a fault.例文帳に追加
障害が発生し、基地局折り返し通信を行う際、通信チャネルの空きがなかった場合にも呼接続ができるようにする。 - 特許庁
To surely transmit data by the communication of one time without the collision of the communication among many unspecified mobile stations without the presence of a master station.例文帳に追加
親局の存在しない不特定多数の移動局間で通信の衝突なしに1回の通信で確実にデータを伝送する。 - 特許庁
In a network formed by a base station device and a plurality of communication devices, all the communication devices operate according to a power-saving function.例文帳に追加
基地局装置と複数の通信装置によって構成されるネットワークにおいて、全通信装置は省電力機能で動作している。 - 特許庁
According to this communication synchronizing method, the transmission timing of the communication terminal can be rapidly synchronized with the transmission timing of the reference station.例文帳に追加
この通信同期方法によると、通信端末の送信タイミングをすみやかに基準局の送信タイミングに同期させることができる。 - 特許庁
To obtain a device for transmitting and synchronizing data between MAC and a physical communication protocol layer in a subscriber station of a wireless communication system.例文帳に追加
無線通信システムの加入者局においてMACと物理的通信プロトコル層の間のデータを伝送および同期する装置を得る。 - 特許庁
The base station 1 and a terminal 2 transmit and receive radio signals, while switching a modulation system, according to the communication quality for conducting communication.例文帳に追加
基地局1及び端末2は、通信品質に応じて変調方式を切り替えつつ無線信号を送受信して通信を行う。 - 特許庁
This restructuring of the loop-like communication circuit, except the abnormal station, prevents the communication service interruption from propagating to other sound stations.例文帳に追加
異常なステーションを除いたループ状通信回線を再構築することにより、他の健全なステーションに通信の不通は波及しない。 - 特許庁
The radio communicating part 3 outputs a communication existence/absence signal 9 representing the existence/absence of communication with the radio base station 2 to the broadcast recording part 6.例文帳に追加
無線通信部3は、無線基地局2との通信の有無を表す通信有無信号9を、放送記録部6に出力する。 - 特許庁
To provide a vehicle eoadside communication system wherein an on-vehicle terminal recognizes an end time of a download service received through communication with a base station in advance.例文帳に追加
路車間通信システムにおいて、車載端末側が、基地局との通信で受けるダウンロードサービスの完了時刻をあらかじめ知る。 - 特許庁
To provide a wireless transmission system and a communication terminal whereby a user of a mobile station apparatus performs seamless communication when an area of a wireless LAN system exists in an area of a cellular system.例文帳に追加
セルラシステムのエリア内に無線LANシステムのエリアがあるときに、移動局装置のユーザがシームレスな通信を可能とすること。 - 特許庁
A controller 4 makes communication control to a mobile station 6 via the wired communication terminal 1 and the transmission line terminators 2, 3.例文帳に追加
制御装置4は有線通信端末1と伝送回線終端装置2および3を介して移動局6の通信制御を行う。 - 特許庁
To provide a radio base station for properly estimating the level of communication quality, and a communication control method.例文帳に追加
通信品質のレベルを適切に推定することが可能な無線基地局及び通信制御方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
A base station 11a uses a communication channel A established in the feeder 2a to make communication with a truck 12 placed on the line A.例文帳に追加
基地局11aは、給電線2aに確立される通信チャネルAを利用してラインAに位置する台車12と通信を行う。 - 特許庁
To provide a radio communication system capable of shortening a time for which information communication is broken during switching of a base station.例文帳に追加
基地局の切換えの際に情報通信が途絶える時間の短縮を図ることができる無線通信システムをより安価に実現する。 - 特許庁
To improve certainty of communication with a base station by reducing influence of overreach in a communication terminal mounted on a vehicle.例文帳に追加
車両に搭載される通信端末におけるオーバーリーチの影響を軽減し、基地局との通信の確実性を向上させること。 - 特許庁
To provide a control station apparatus, a terminal, a communication system, and a communication method capable of preventing deterioration in the throughput of transmission lines.例文帳に追加
伝送路のスループットの低下を防ぐことが可能な制御局装置、端末装置、通信システムおよび通信方法を提供する。 - 特許庁
To provide a polling mode communication system 10 for a vehicle with a good communication efficiency irrespective of a pause of a partial mobile station 30.例文帳に追加
一部移動局30の休止にもかかわらず、通信効率の良い、車両用ポーリング方式通信システム10を提供する。 - 特許庁
To provide a medium streaming distribution system for reducing the spread of the affects of packet losses caused in a network before reaching a base station of a low-speed communication such as radio communication.例文帳に追加
無線などの低速通信の基地局以前のネットワークで生じたパケットロスの影響が波及する現象を低減させる。 - 特許庁
To suppress generation of poor communication in a communication system between a mobile object which runs on a fixed running path and a ground station.例文帳に追加
一定走行経路上を走行する移動体と地上局との間の通信システムにおける通信不良の発生を抑制する。 - 特許庁
To improve size reduction of a wireless base station or a wireless terminal unit in a mobile communication, while implementing a communication control adjusted to user's diverse quality requirements and communication patterns.例文帳に追加
移動通信における無線基地局や無線端末装置の小型化を図りつつ、ユーザの多様な品質要求や通信形態に適応した通信制御を実現する。 - 特許庁
To optimally establishes a beacon signal receiving cycle, according to the application type and/or communication property (e.g. communication pattern or communication condition or the like) in a terminal station.例文帳に追加
端末局において、アプリケーションの種類および/または通信特性(通信パターンや通信状況等)に応じてビーコン信号を受信する周期を最適に設定する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|