Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「station-to-station communication」に関連した英語例文の一覧と使い方(87ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「station-to-station communication」に関連した英語例文の一覧と使い方(87ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > station-to-station communicationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

station-to-station communicationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6975



例文

To consider the reception state of a broadcast wave received from a broadcasting station and to properly receive content provided via another network such as an IP communication network.例文帳に追加

放送局から受信する放送波の受信状況を考慮すると共に、IP通信網などの他のネットワークを介して提供されるコンテンツを適切に受信する。 - 特許庁

To provide a base station, a terminal and a radio communication system, capable of controlling the transmission weight of an MIMO transmission system, without having to execute frequent CQI reporting for each stream.例文帳に追加

ストリーム毎の頻繁なCQIレポートを行うことなく、MIMO伝送方式の送信ウェイト制御を行うこと可能とした基地局、端末および無線通信システムを提供する。 - 特許庁

To provide a wireless base station connected to an ISDN (integrated services digital network) capable of preventing the occurrence of a noise at voice speaking and reduction in the throughput at data communication.例文帳に追加

音声通話時のノイズ発生やデータ通信時のスループット低下を防止することができるISDN網接続無線基地局を提供することを目的とする。 - 特許庁

In the information provider, information around all the stations is acquired by referring to a station information DB and transmitted to the requesting portable communication device.例文帳に追加

この情報提供装置では、駅情報DBを参照して、すべての途中駅での駅周辺情報を取得して、要求のあった携帯通信装置へ返信する。 - 特許庁

例文

To provide a transmission power control method enabling an E-RGCH to positively arrive at a mobile station UE even in an SHO state, and a mobile communication system.例文帳に追加

SHO状態の場合でもE−RGCHを、移動局UEに確実に到達させることができる送信電力制御方法及び移動通信システムを提供する。 - 特許庁


例文

A setting means sets a communication path for connecting the subscriber interface corresponding to an origination source and a base station interface by switches according to the detection of an origination request.例文帳に追加

設定手段は、発信要求の検出に応じて、発信元に対応する加入者インタフェースと基地局インフェースとを結ぶ通話路をスイッチによって設定する。 - 特許庁

To provide a technology for indicating information about a base station to a terminal device while the number of changes of a signal format defined in a communication system is kept small.例文帳に追加

通信システムにおいて規定された信号フォーマットの変更を少なくしながら、基地局装置に関する情報を端末装置へ通知する技術を提供する。 - 特許庁

To suppress the drop of a communication speed of a wireless terminal connected to a large-cell base station even when the number of small-cell base stations in a large cell is changed.例文帳に追加

大セル内の小セル基地局の数が変化する場合であっても、大セル基地局に接続する無線端末の通信速度の低下を抑制できるようにする。 - 特許庁

To provide a transmission power control method and mobile communication system in which E-RGCH is made to surely reach a mobile station UE even during an SHO state.例文帳に追加

SHO状態の場合でもE−RGCHを、移動局UEに確実に到達させることができる送信電力制御方法及び移動通信システムを提供する。 - 特許庁

例文

To provide a spread spectrum communication system wherein the frequency of carriers and the code channels of the carriers or both for transmission to a given remote station user vary in time.例文帳に追加

与えられた遠隔局ユーザに送信するための搬送波の周波数及びコードチャネルまたはその両方が早晩変わるスペクトラム拡散通信システムを提供する。 - 特許庁

例文

The base station apparatus 201 uses a determined transmission method and a determined modulation system to transmit the modulated signals A and B to a communication terminal apparatus 251.例文帳に追加

基地局装置201は、決定した送信方法と変調方式を適用して、変調信号A及び変調信号Bを通信端末装置251に送信する。 - 特許庁

To provide a wireless base station that can suppress an interference waves from an interference wave generating source, such as other wireless system and an electronic oven to make communication with a wireless terminal.例文帳に追加

他の無線システムや電子レンジ等の干渉波発生源からの干渉波を抑圧し無線端末と通信可能とする無線基地局を提供すること。 - 特許庁

To provide a mobile wireless terminal device and a base station apparatus which contribute to reduction in network load and improvement of stability of communication by performing handover in accordance with services.例文帳に追加

サービスに応じたハンドオーバを実施して、ネットワーク負荷の軽減や通信の安定性の向上に寄与する移動無線端末装置および基地局装置を提供する。 - 特許庁

To provide a communication system that can conduct a busy state call transfer without the need for registering a transfer destination number corresponding to a subscriber number as station data.例文帳に追加

局データとして加入者番号に対応する転送先加入者番号を登録しなくても話中転送を行うことが可能な通信システムを提供する。 - 特許庁

To provide a radio communication system comprising mobile stations and base stations wherein the mobile station is shifted to a peripheral cell detection mode without decreasing the transmission efficiency and complicating the processing.例文帳に追加

無線通信システム及び基地局及び移動局に関し、伝送効率を低下させることなく、且つ処理を複雑化することなく、周辺セル検出モードに移行させる。 - 特許庁

To provide a base station device and a radio communication system, where in a receiver that selects the antenna at a high reception level among a plurality of antennas A1 and A2 to receive signals, the antennas are switched over efficiently.例文帳に追加

例えば複数のアンテナA1、A2の中で受信レベルが大きいアンテナに切り替えて信号を受信する受信機において、アンテナ切替を効率よく行う。 - 特許庁

To enable a mobile station to search for an adjacent cell with low power consumption under a multi-cell radio communication environment in which no linkage nor TDMA frame synchronization is established between cells.例文帳に追加

セル間で連携やTDMAフレームの同期が確立されていないマルチセル無線通信環境下で、移動局が低消費電力で隣接セル探索を行なう。 - 特許庁

To avoid useless re-transmission waiting as much as possible in a mobile station in a mobile communication system corresponding to HSDPA.例文帳に追加

本発明の目的の1つは、HSDPAに対応した移動通信システムにおいて、移動局における無用な再送待ちをできるだけ回避することを目的とする。 - 特許庁

To provide a mobile station reducing its battery consumption and to provide a wireless access network apparatus, a wireless communication system and a method for transmitting a call control signal.例文帳に追加

移動局のバッテリー消費を低減することができる移動局、無線アクセスネットワーク装置および無線通信システム並びに呼び出し制御信号送信方法を提供する。 - 特許庁

To provide a mobile communication system in which development cost of the system and the apparatus and introduction cost of the system can be reduced by simplifying the processing and configuration of a base station related to handover.例文帳に追加

ハンドオーバに係る基地局の処理や構成を簡略し、システム・装置の開発コスト及びシステム導入コストを低減可能な移動通信システムを提供する。 - 特許庁

To provide a train information providing system whereby it is possible to acquire the information of the departing and arriving times of a train and its station and other relevant information anywhere at any time via a portable communication terminal unit quickly and simply.例文帳に追加

列車の発着時刻、発着駅、その他の関連情報を携帯通信端末を介していつでもどこからでも迅速かつ簡便に入手する。 - 特許庁

To provide a radio communication system capable of transmitting data nicely by mitigating the concentration of inbound traffics from a radio base station device to a network control device.例文帳に追加

無線基地局装置からネットワーク制御装置への上りトラフィックの集中を緩和して良好にデータを伝送することのできる無線通信システムを提供する。 - 特許庁

To enable a stable communication with small electric power and to suppress interference with a different-area station by sending a radio wave out with an optimum transmission output and an optimum antenna direction.例文帳に追加

最適な送信出力と空中線方向で電波を送出することにより、省電力で安定した通信及び他地域局への干渉を抑える。 - 特許庁

To provide a radio equipment that reduces the power consumption and improves the reception sensitivity, and to provide a mobile information terminal, a radio base station and a radio communication system.例文帳に追加

消費電力を削減し、受信感度を改善した無線装置、携帯情報端末、無線基地局および無線通信システムを提供することを目的とする。 - 特許庁

To provide a radio packet communication system simply setting a channel even if installing a plurality of base stations or connecting a mobile station to other base stations.例文帳に追加

複数台の基地局の設置や移動局の他の基地局への接続に際しても簡単にチャネル設定を行い得る無線パケット通信システムを提供すること。 - 特許庁

To ensure a stable communication capability (capacity) in the form in which a plurality of re-relay stations or terminal stations are connected to one relay station by radio.例文帳に追加

1つの中継局に複数の再中継局或いは終端局が無線接続する形態において、安定した通信能力(容量)を確保できるようにすること。 - 特許庁

To provide an alternative network system that does not need a network administrator to select a channel frequency for use in wireless communication between an access point and a station.例文帳に追加

アクセスポイントとステーションとの間の無線通信に用いられるチャネル周波数を選択するのに、ネットワーク管理装置を必要としないような、別法のネットワークシステムを提供する。 - 特許庁

To provide an upper-layer base station which can suppress power consumption to the minimum in a wireless communication system having a plurality of lower-layer cells underlying the upper-layer cell.例文帳に追加

上層セル内に複数の下層セルが配置された無線通信システムの消費電力を最小限に抑えることの可能な上層基地局を提供する。 - 特許庁

To surely execute communication connection with a cell which may be a transfer destination while shortening search processing to be executed by a mobile station.例文帳に追加

本発明は、移動局によって実行されるサーチ処理の短縮化を図りつつ、移動先となり得るセルとの通信接続を確実に実行することを目的とする。 - 特許庁

To provide a radio equipment having transmission directivity by which interference between users is suppressed and a communication available distance of a base station is increased and to provide the control method therefor.例文帳に追加

ユーザ間での干渉を抑制し、基地局の通信可能距離を増大させることが可能な送信指向性を有する無線装置およびその制御方法を提供する。 - 特許庁

When a hard handoff attempt is unsuccessful, the mobile station M3 will return to the original system S1 with information which the communication system uses to assist in the performance of future handoff attempts.例文帳に追加

ハードハンドオフの試みが不成功である事態において、移動局M3は、将来のハンドオフの試みで支援するために使用する情報で発信システムS1に戻る。 - 特許庁

To enable recognition of that a packet addressed to the self station is received with ease while listening the communication voice, by a tone color of a beep sound, in a radio device for amateur radio.例文帳に追加

アマチュア無線用の無線機において、ビープ音の音色により、交信の音声を聞きながら、自局宛のパケットを受信したことを容易に認識できるようにする。 - 特許庁

To provide a communication system that prevents radiation noise from being generated from a connection connector where a slave station is not connected so as not to affect other devices by the radiation noise.例文帳に追加

スレーブ局が接続されていない接続コネクタから輻射ノイズが発生するのを防止し輻射ノイズの影響を他装置に与えない通信システムを提供する。 - 特許庁

To provide service in both mobile communication systems A, B by improving an existing radio base station device 1 to the minimum.例文帳に追加

既存の無線基地局装置1に対して最低限の改修を加えることによって移動通信システムA及び移動通信システムBの双方においてサービスを提供する。 - 特許庁

To provide a service linked with a device which is connected to a network and can make communication, on the basis of a digital broadcast content distributed from a broadcasting station.例文帳に追加

放送局により配信されるデジタル放送コンテンツに基づいて、ネットワーク内に接続された通信可能な機器との連動を前提としたサービスを提供する。 - 特許庁

A wireless communication system has terminal devices which can change to a power-saving mode, and a network which includes a base station device that is wirelessly connected to the terminal devices.例文帳に追加

本発明の無線通信システムは、省電力モードに移行可能な端末装置と、前記端末装置と無線で接続される基地局装置を含むネットワークと、を有する。 - 特許庁

To provide a mobile phone, to which repeater function for repeating communication between another mobile phone and a base station is added, in a mobile phone that is used by the general users.例文帳に追加

一般ユーザが使用する携帯電話において、他の携帯電話と基地局との間の通信を中継するリピータ機能を付加した携帯電話を提供する。 - 特許庁

When registration is notified to the digital cellular phone system, it can be determined whether a member in the group is within the communication area of a base station that is the same as the user or is adjacent to the user.例文帳に追加

デジタル携帯電話システムに登録が通知されると、グループのメンバーがユーザと同じまたは隣接する基地局の通信圏内にいるかどうかを決定できる。 - 特許庁

The base station BS1 brings a speech opposite party MS2 to a holding state (S15) in response to the interruption request and once interrupts communication with the terminal MS1 (S14).例文帳に追加

基地局BS1は、中断の要求に応じて、通話相手MS2に対しては保留状態(S15)とするとともに端末MS1との通信を一旦切断する(S14)。 - 特許庁

To provide a new frame synchronizing method capable of shortening a time required for frame synchronization between a base station and a receiver of a PHS by an OFDM (orthogonal frequency division multiplexing) communication system and to provide the receiver.例文帳に追加

OFDM通信方式によるPHSの基地局と受信機間のフレーム同期に要する時間を短縮できる新規なフレーム同期方法及び受信機を提供する。 - 特許庁

The read measured data are transmitted to the base station 5 by the communication means, stored in a data integrating means 8 and disclosed on a web site to be confirmed by a third person.例文帳に追加

通信手段にて読み込んだ測定データを基地局5に送信してデータ集積手段8に記憶させ、第三者が確認可能にウェブサイトで公開する。 - 特許庁

To obtain a multi-carrier transmitter with high output accuracy having a circuit to detect an output level of multi-carrier with high accuracy, radio base station equipment and a radio communication system using the multi-carrier transmitter.例文帳に追加

キャリア毎に精度の高い出力レベルを検出することができないため、最終の出力端で所要の送信電力レベルを得ることができない。 - 特許庁

To provide a wireless communication terminal which decides a base station search period, according to the utilization states of terminals, and can optimize balance of reception performance and power saving performance.例文帳に追加

端末の使用状況に応じ基地局サーチ周期を決定し、受信性能と省電力性能のバランスを最適化することのできる無線通信端末の提供。 - 特許庁

To provide a gateway system in which call loss or inaccessibility to a signal station code can be prevented even upon occurrence of a trouble on the MGC side and a communication line can be utilized effectively.例文帳に追加

MGC側で障害が発生した場合でも、呼損や信号局コードアクセス不可を防ぎ、通話回線を有効利用可能なゲートウェイシステムを提供する。 - 特許庁

To provide a signal transmission power control system in a spread spectrum communication system which improves an S/N ratio in terminals and increasing the number of terminals to be accommodated in each base station.例文帳に追加

スペクトラム拡散通信システムにおいて、端末装置のS/N改善と、基地局の収容端末数の増加が可能な信号送信電力制御方式を提供する。 - 特許庁

To provide optimization of a scheduling function in a mobile communication system where data of priority flows are transmitted by mobile terminals via dedicated uplink channels to a base station.例文帳に追加

優先度フローのデータが移動端末により個別アップリンクチャネルを介して基地局に送信される移動通信システムにおけるスケジューリング機能の最適化を提供する。 - 特許庁

It is reported to a terminal under multicarrier communication to temporarily stop transmitting a part of a sub-carrier under using at present by a base station 101.例文帳に追加

マルチキャリア通信を行っている端末102に対して、基地局101が現在使用中のサブキャリアの一部を一時的に送信停止とする旨を通知する。 - 特許庁

METHOD FOR OPERATING BASE STATION TO SOLVE SPEECH DISABLED STATE DUE TO ROAMING OF MOBILE SPEECH ZONE LIMITED FROM STANDPOINT OF TIMING IS EXPANDED IN CDMA COMMUNICATION SYSTEM例文帳に追加

CDMA移動通信システムのタイミング的に制限された通話圏域の拡張時、移動局の通話圏域移動による通話不能状態を解決する基地局運用方法 - 特許庁

A docking station including an image processor 172 is connected to the TV and video devices and sends compressed video signal information to the video remote control 170 by RF communication.例文帳に追加

画像プロセッサ172を含むドッキングステーションはTV及びビデオ装置に接続され、RF通信によって圧縮ディジタルビデオ信号情報をビデオリモートコントロール170に送る。 - 特許庁

例文

To transmit emergency call signals to a radio base station even from the outside of a service area without affecting each other between communications by other peripheral mobile communication terminals.例文帳に追加

周辺の他の移動体通信端末による通信との間で影響を及ぼしあうことなく、圏外エリアからであっても無線基地局にエマージェンシーコール信号を送信する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS