sub regionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 571件
For the purpose of taking synchronization between the threads, compression completion flag Fc(k) and elongation completion flag Fd(k) are included in the common memory, for each of the sub region BMPk with k=0 to 2.例文帳に追加
スレッド間で同期を取るため、サブ領域BMPk、k=0〜2のそれぞれについて、圧縮完了フラグFc(k)及び伸長完了フラグFd(k)を、共有メモリ内に備える。 - 特許庁
In the shading correction circuit 1, either one address of main scanning direction or sub-scanning direction is created for respective image data in a image region by an address creation means 2.例文帳に追加
シェーディング補正回路1において、アドレス生成手段2により、画像領域の各画像データについて主走査方向と副走査方向のいずれか一方のアドレスが生成される。 - 特許庁
A server maintains downloadable geographic data that are organized into pre-computed parcels that correspond to pre-determined sub-areas into which the entire geographic region serviced by the server is divided.例文帳に追加
サーバは、ダウンロード可能な地理データを管理し、該データは、該サーバによるサービス地域全体を分割する所定の副区分に対応している予め計算されたパーセルに系統化される。 - 特許庁
The first display region Es is composed of a matrix of first unit pixels each constituted by arraying first sub-pixels corresponding to three colors R, G, and B in a row direction.例文帳に追加
第1表示領域Esは、R、G、Bの3色に対応する各第1のサブ画素を行方向に配列してなる第1の単位画素を行列状に配列して構成される。 - 特許庁
An emitter current for which the base current is amplified flows as a photoelectric current and a logarithmically transformed voltage appears at the source of a MOS transistor T1 for performing an operation in a sub threshold region.例文帳に追加
このベース電流が増幅されたエミッタ電流が光電流として流れ、サブスレッショルド領域で動作を行うMOSトランジスタT1のソースに対数変換された電圧が現れる。 - 特許庁
an emitter current in which this base current is amplified flows as a photocurrent and a logarithmically converted voltage appears at a gate of a MOS transistor T1 that performs an operation in a sub-threshold region.例文帳に追加
このベース電流が増幅されたエミッタ電流が光電流として流れ、サブスレッショルド領域で動作を行うMOSトランジスタT1のゲートに対数変換された電圧が現れる。 - 特許庁
According to this configuration, while a voltage is not applied to a gate electrode of the pixel transistor 13, a sub-threshold current can be caused to flow through a channel region of the pixel transistor 13.例文帳に追加
このようにすれば、画素トランジスタ13のゲート電極に電圧が印加されていない状態において画素トランジスタ13のチャネル領域にサブスレッショルド電流を流すことが可能になる。 - 特許庁
A trench region is formed on the semiconductor substrate exposed by the word lines WL1', WL2', WL3' and the sub bit lines SBL1', SBL2', SBL3', SBL4'.例文帳に追加
複数のワードラインWL1’、WL2’、WL3’及び複数の副ビットラインSBL1’、SBL2’、SBL3’、SBL4’により露出する半導体基板にトレンチ領域を形成する。 - 特許庁
A sub-CPU installed on a delivery control circuit board drives a premium ball unit to deliver premium balls according to the number of winning balls stored in the winning ball number memory region 214c.例文帳に追加
そして、払出制御基板に搭載されたサブCPUは、入賞数記憶領域214cに格納されている入賞数にしたがって賞球ユニットを駆動して賞球を払出す。 - 特許庁
The phosphor region is able to emit a broadband light and/or is able to include respective sub-regions, having phosphors that emit respective peak wavelengths.例文帳に追加
蛍光体領域は広帯域光を放射することができる、および/またはそれぞれのピーク波長を放射する蛍光体を有するそれぞれのサブ領域を含むことができる。 - 特許庁
The trench isolation structure TI includes a trench TR, which passes through an n^- epitaxial layer EP from the main surface of a semiconductor substrate SUB and reaches the p-type impurity region PSR.例文帳に追加
トレンチ分離構造TIは、半導体基板SUBの主表面からn^-エピタキシャル層EPを貫通してp型不純物領域PSRに達するトレンチTRを有する。 - 特許庁
On a semiconductor substrate 101, an emitter mesa section 105 and base mesa sections 104 and 103 are formed, and the surface of a sub- collector layer 102 is exposed in a region outside a collector layer 103.例文帳に追加
半導体基板101上にエミッタメサ部105、ベースメサ部104,103を形成するとともに、コレクタ層103の外側の領域にサブコレクタ層102の表面を露出させる。 - 特許庁
To provide a recording and reproducing apparatus in which program searching of desired video can be performed at high speed by retrieving of characters of a sub-code region at the time of reproduction of recording information on a disk.例文帳に追加
ディスク上にある記録情報の再生時に、サブコード領域の文字による検索から、所望とする映像を高速に頭出しすることが可能な記録再生装置を提供する。 - 特許庁
A sub-reflecting surface 11 forms a downward-inclined surface having no step in an entire region from a semiconductor light source 6 to a second focal point F2 of a main reflecting surface 4 or the vicinity thereof.例文帳に追加
サブ反射面11が半導体型光源6からメイン反射面4の第2焦点F2もしくはその近傍にかけて全体に亘って段差の無い下り勾配の傾斜面をなす。 - 特許庁
The far-infrared sensor has a sensor MOS type field effect transistor operating in a sub-threshold region by applying voltage that is equal to or smaller than a threshold between the gate/source of a transistor.例文帳に追加
トランジスタのゲート・ソース間にしきい値以下の電圧を印加してサブスレッショルド領域で動作するセンサMOS形電界効果トランジスタを備えたことを特徴とするものである。 - 特許庁
More specifically, each of the frequency bands used is divided into a plurality of frequency bands (sub-bands), each being composed of a predetermined smaller frequency width, and the transmission path determining unit 131 is designed to determine the frequency region having a proper state in transmission path by selecting a sub-band having proper state for transmission path.例文帳に追加
具体的には、使用周波数帯は、より小さな所定の周波数幅からなる複数の周波数帯(サブバンド)に分割されており、伝搬路判定部131は、伝搬路状態が良好なサブバンドを選択することにより、伝搬路状態の良好な周波数領域を特定する。 - 特許庁
The tip region 15 of the sub-channel 5 is standing in front of the sub-screw shaft 6 and made a guide surface part 17 crossing the inner surface 3S of the main channel 3 at an angle β which is by at least 10° larger than the intersection angle α between the screw shafts 4 and 6 in relation to the axial center of the main channel 3.例文帳に追加
前記副流路5の先端領域15は、副スクリュー軸6の前方に立ち塞がるとともに、主流路3の軸心に対して、スクリュー軸4、6間の交差角度αよりも10°以上大きい角度βで主流路3の内周面3Sと交わる案内面部17とした。 - 特許庁
An infrared ray heater 41 is formed so as to be extended from a region of a discharging head 40 to the opposite side of a sub scanning direction (Y-arrow direction) when viewed from a main scanning direction (anti X-arrow direction) and is disposed in the main scanning direction of the discharging head 40 when viewed from the sub scanning direction.例文帳に追加
赤外線ヒータ41が、主走査方向(反X矢印方向)から見て吐出ヘッド40の領域から副走査方向(Y矢印方向)の反対側に延びるように形成され、かつ、副走査方向から見て吐出ヘッド40の主走査方向の反対側に配設される。 - 特許庁
An infrared ray heater 41 is formed so as to be extended from a region of a discharging head 40 to the opposite side of a sub scanning direction (Y-arrow direction) seeing from a main scanning direction (anti X-arrow direction) and is disposed in the main scanning direction of the discharging head 40 when viewed from the sub scanning direction.例文帳に追加
赤外線ヒータ41が、主走査方向(反X矢印方向)から見て吐出ヘッド40の領域から副走査方向(Y矢印方向)の反対側に延びるように形成され、かつ、副走査方向から見て吐出ヘッド40の主走査方向に配設される。 - 特許庁
A first document illumination unit 4 and a second document illumination unit 7 are arranged so that LED (Light Emitting Diode) illumination light sources 2 and 5 and light guide members 3 and 6 are mirror-symmetrically in a sub-scanning direction with respect to the center line A-A' of the sub-scanning direction of a document reading region.例文帳に追加
第1の原稿照明ユニット4と第2の原稿照明ユニット7とを、LED照明光源2,5と導光部材3,6とが原稿読取領域の副走査方向の中心線A−A’に対して、副走査方向に鏡面対称になるように配置する。 - 特許庁
In the organic EL display of active matrix type having a switching element and an organic EL element arranged, each organic EL element has a plurality of sub-elements, and has a current breaking portion in a non-light-emitting region between the switching element to drive the organic EL element and each sub-element.例文帳に追加
スイッチング素子及び有機EL素子を配列したアクティブマトリックス型の有機ELディスプレイにおいて、各有機EL素子が複数の副素子を有しており、前記有機EL素子を駆動するスイッチング素子と各副素子との間の非発光領域に電流遮断部を有することを特徴とする。 - 特許庁
When it is "delete" instruction is determined in step SC27, correction is performed to write "Select" instead of "Active" set in a sub-image identification image file directory IFD setting region corresponding to sub-image data instructed to be deleted in a main image header of a file (step SC28).例文帳に追加
ステップSC27で指示内容が削除であると判断した場合、このファイルの主画像ヘッダの削除指示された副画像データに対応する副画像識別IFD設定領域の設定内容“Active”について“Select”を書き込む修正処理を行う(ステップSC28)。 - 特許庁
When displaying an image of a video signal received by a television image receiving section on a sub display section 14, a CPU 1 superimposes an image of an image frame onto the image of a main display section 13, limits a trimmed region by using the image frame and allows the sub display section 14 to display the resulting image.例文帳に追加
CPU1は、テレビ受像部によって受信された映像信号の画像をサブ表示部14に表示する場合には、メイン表示部13の画像に画面枠の画像を重畳して表示し、その画面枠でトリミングされた領域を限定してサブ表示部14に表示する。 - 特許庁
Further, row address information signal lines BC0 and BRAI0, and BC1 and BRAI1 of two banks being located between the left and right sub banks 101a and 102a, and 102b and 101b cross at the boundary region of the upper and lower sub banks 101a and 102b, and 102a and 101b.例文帳に追加
さらに、左右のサブバンク101aと102a、102bと101b間に位置する2つのバンクのローアドレス情報信号線BC0,BRAI0とBC1,BRAI1は上下のサブバンク101aと102b、102aと101bの境界領域で交差される。 - 特許庁
The pattern length of a gate line GL formed in the upper layer of a diffusion layer RS of a wafer SI is grasped, and sub-field division is carried out by arranging connecting parts DP1 and DP3 in an NRS outside the region of the diffusion layer RS so that the number of sub-field connecting parts DP2 on the diffusion layer RS can be minimized.例文帳に追加
ウエーハSIの拡散層RSの上層に形成されるゲートラインGLのパターン長さを把握し、例えば拡散層の領域外NRSに接続部DP1,DP3を配置し、拡散層RS上での接続数DP2を最小となるように配置したサブフィールド分割とする。 - 特許庁
Namely, since elastic waves leaked from the opposite region 191 included by the free vibration region 192 are reflected by the part being the contour 134, the reflected elastic waves cause standing waves to prevent from being a cause of sub-resonance.例文帳に追加
すなわち、自由振動領域192に内包される対向領域191から漏洩した弾性波は輪郭134となっている部分で反射するので、反射した弾性波が定在波を引き起こして副共振の原因となることがないようにしたものである。 - 特許庁
A boundary gradation value-detecting part 103 removes gradation levels of pixels within a predetermined higher range (n%) from the brightest gradation level with respect to a pixel group that belongs to a region boundary portion in the sub-region to detect a maximum boundary gradation level Pb.例文帳に追加
境界部階調値検出部103は、サブ領域内の領域境界部に属する画素群について、最も明るい階調レベルから上位所定範囲(n%)内の画素の階調レベルを除去して境界部最大階調レベルPbを検出する。 - 特許庁
Particularly, in the manufacturing process, a relative positional relation between a photospacer and the sub pixel is regulated so that a domain region (alignment-defective region of liquid crystal molecules) on an alignment film, which has not been subjected to the rubbing formed due to existence of the photospacer upon the rubbing, is positioned within a sub pixel of cyan (C) which least affects the human vision.例文帳に追加
特に、その製造過程において、ラビング処理の際に、フォトスペーサの存在によって生じるラビング処理が施されていない配向膜上のドメイン領域(液晶分子の配向不良領域)が、人間の視覚に対して最も影響を与え難い、Cの色のサブ画素内に位置するように、フォトスペーサと、当該サブ画素との相対的な位置関係が規定されている。 - 特許庁
This multimedia data reproduction equipment to reproduces recording media in which multimedia data configured of main video, a voice, and sub-video and management information for managing the multimedia data are recorded by storing the information of the sub-video in the multimedia, and reproduces the multimedia data from an arbitrary place by using the information of the sub-video stored in the storage region.例文帳に追加
本発明は、主映像、音声、副映像からなるマルチメディアデータと、マルチメディアデータを管理するための管理情報が記録された記録メディアを再生する場合に、マルチメディアデータ内の副映像の情報を記憶領域に記憶し、マルチメディアデータの任意の場所から再生する場合に、前記記憶領域に記憶した副映像の情報を使用することを特徴とする。 - 特許庁
A base station device 10 includes an adjoining determination part 30 for selecting two or more sub channels adjoining each other in a frequency region among two sub channels (allocation channel) allocated to each mobile station apparatus 12, and performs communications with the each mobile station apparatus 12 further using a guard band provided between the two or more selected sub channels of by the adjacent determination part 30.例文帳に追加
基地局装置10は、各移動局装置12に割り当てる2つのサブチャネル(割当チャネル)のうち、周波数方向に隣り合う2つ以上のサブチャネルを選出する隣接判定部30を含み、隣接判定部30により選出される2つ以上のサブチャネルそれぞれの間に設けられたガード帯域をさらに用いて、各移動局装置12と通信を行う。 - 特許庁
By using the diffraction element in which the present composition of the diffraction grating is formed, a part of the sub-beam which has a larger intensity passes through the light- passing region even when a difference in the intensity between two sub-beams is generated, then the difference in the intensities between sub-beams is corrected, thus the optical pickup device having a stable tracking signal characteristics is realized.例文帳に追加
本構成の回折格子が形成された回折素子を用いることにより、2つの副ビームの強度差が生じた場合でも、強度の大きい方の副ビームの一部を光透過領域に通過させることが可能となるので、副ビームの強度差を補正することができ、安定したトラッキング信号特性を有する光学式光ピックアップ装置を実現できる。 - 特許庁
Then the imaging apparatus divides the image data into main regional image data corresponding to a main region X and sub regional image data corresponding to subregion Y when the imaged image is divided into the main region X and the subregion Y around the main region X, and stores the divided main regional image data and subregional image data respectively to an external recording means 15.例文帳に追加
次に、画像データを、撮影した画像を主領域Xとその周囲の副領域Yとに分割した時の主領域Xに相当する主領域画像データと副領域Yに相当する副領域画像データとに分割し、分割された主領域画像データと副領域画像データとをそれぞれ外部記録手段15に格納する。 - 特許庁
In the same apparatus for growing the following regions, parts of a sub-collector layer and collector layer stacked on a substrate 1 are removed to form a collector region 6, part of a buffer layer 2 is made to expose, and a buried region consisting of InAlAs is made to grow.例文帳に追加
同一の成長装置内で、基板1上に積層したサブコレクタ層およびコレクタ層の一部をエッチングにより除去してコレクタ領域6を形成するとともに、バッファ層2の一部を露出させ、その露出部分にInAlAsからなる埋め込み領域を成長させる。 - 特許庁
A main region 100A including two kinds of groove regions 111A, 111B having groove extending directions different from each other and a sub region 100B including two kinds of groove regions 111C, 111D having groove extending directions different from each other are formed on the same roll original plate 100 (FIG. 4).例文帳に追加
溝の延在方向が互いに異なる2種類の溝領域111A,111Bを有する主領域100Aと、溝の延在方向が互いに異なる2種類の溝領域111C,111Dを有する従領域100Bとが同一のロール原盤100上に形成される(図4)。 - 特許庁
A first color line drawing extending to a main scan direction in the first region, a second color line drawing extending in the main scan direction with a larger width than a width of the first color line drawing in the second region, and a third color line drawing extending in the sub-scan direction in the image data are detected.例文帳に追加
第1の領域における主走査方向に伸びる第1のカラー線画、第2の領域における、第1のカラー線画の幅より太い幅を持つ主走査方向に伸びる第2のカラー線画、及び画像データにおける副走査方向に伸びる第3のカラー線画を検出する。 - 特許庁
A plurality of laser beams are arranged so that they becomes at inequal intervals on the face to be scanned in the sub-scanning direction, and a plurality of times (at least three times) of deflecting scanning are performed to a scanning region, and this scanning region is buried with scanning lines by superposing a plurality of image forming spots at equal intervals.例文帳に追加
複数のレーザービームを被走査面上で副走査方向に不等間隔となるように配置し、走査領域に対し複数回(3回以上)の偏向走査を行い、この走査領域を、等間隔を有する複数の結像スポットの重ねあわせによる走査線で埋めるようにする。 - 特許庁
The control substrate 32 is divided to a main substrate 32A arranged in correspondence to a region where the electromagnetic clutches 20a, 20b, 20c and the motor 21 do not exist, and a sub-substrate 32B for power supply stop permission element packaging freely attachably and detachably arranged in correspondence to the region where these exist.例文帳に追加
制御基板32が、電磁クラッチ20a,20b,20cやモータ21の存在しない領域に対応して配置されたメイン基板32Aと、それらが存在する領域に対応して着脱自在に配置された電力供給停止許容素子実装用サブ基板32Bとに分割されている。 - 特許庁
There are provided a plurality of connection lines 32 for electrically connecting a line 35 of a display region side to an external connection terminal in which a signal for driving a sub-pixel of the display region is input from the outside, and a wiring area 36 including a dummy pattern 33, which is formed between the connection lines 32 and 32.例文帳に追加
表示領域の副画素を駆動するための信号を外部から入力する外部接続端子と表示領域側の配線35とを電気的に接続する複数の接続配線32と、接続配線32,32間に形成したダミーパターン33とを有する配線領域36を備える。 - 特許庁
On the top surface of the casing 1, sub-tone holes 11a and 11b are bored at specified positions corresponding to the sides of the speakers and sound components from the speaker sides are radiated to above the musical instrument to compensate the high tone region components, so the high tone region never falls even at the player side.例文帳に追加
筐体1の上面において、スピーカの側面に対応する所定個所にサブトーンホール11a,11bが穿設されており、スピーカ側面からの音響成分が楽器上方に放音され、高音域成分が補われることになるので、演奏者側においても高音域が落ちることがない。 - 特許庁
In the test pattern, a first region where the formation density of first dots is higher than that of second dots, and a second region where the formation density of second dots is higher than of the first dots are mixed in main and sub-scanning directions.例文帳に追加
このテストパターンは、第1のドットの形成密度が第2のドットの形成密度よりも高い第1の領域と、第2のドットの形成密度が第1のドットの形成密度よりも高い第2の領域とが、主走査方向および副走査方向に混在するテストパターンである。 - 特許庁
After a processing object image is inputted, a CPU 11 obtains a position of an image region corresponding to the model image and after that, extracts an edge pixel whose edge position in the unit of sub-pixel is related to a corresponding pixel on the model image side in that image region.例文帳に追加
処理対象画像が入力されると、CPU11は、モデル画像に対応する画像領域の位置をピクセル単位で求めた後、その画像領域において、モデル画像側の対応画素にサブピクセル単位のエッジ位置が対応づけられているエッジ画素を抽出する。 - 特許庁
Liquid crystal in the effective display region which corresponds to the position of the sub-pixel electrodes and becomes the display part is hardly affected by disturbance in alignment of liquid crystal occurring in the part of the contact hole and can prevent the disturbance in alignment of liquid crystal in the effective display region from occurring.例文帳に追加
サブ画素電極の位置に対応し、表示部分となる有効表示領域の液晶は、コンタクトホールの部分にて生じる液晶の配向乱れの影響を受け難くなり、その有効表示領域の液晶の配向乱れの発生を防止することができる。 - 特許庁
Next, reversal patterns of the main region 100A and the sub region 100B on the roll original plate 100 are transferred to a surface of a substrate 11', and then, a retardation layer 12' oriented corresponding to irregularities on the surface of the substrate 11' is formed (FIG. 5, FIG. 6).例文帳に追加
次に、ロール原盤100上の主領域100Aおよび従領域100Bの反転パターンが基板11’の表面に転写されたのち、基板11’の表面に、当該基板11’の表面の凹凸に対応して配向した位相差層12’が形成される(図5,図6)。 - 特許庁
Passage modules are classified to region groups (1), (2) and (3) that include a group corresponding to terminal regions with respect to a main scan direction and a sub-scan direction as an arrangement direction of the passage modules and a group corresponding to a center region other than the terminal regions in accordance with placement regions.例文帳に追加
流路モジュールをそれぞれ配置領域に応じて、流路モジュールの配列方向である主走査方向及び副走査方向に関して末端領域に該当する群及びそれ以外の中央領域に該当する群を含む(1)(2)(3)の領域群に区分する。 - 特許庁
The resonance frequency of the vibration parts 31, 32 is set to a desired value wherein the low sound frequency region is emphasized and the high sound frequency region is cut by adjusting the frequency characteristics of the speaker 10, volumes of sub chambers 23, 24, and the area and the mass of the vibration parts 31, 32.例文帳に追加
振動部位31、32の共振周波数は、スピーカ10の周波数特性、サブチャンバ23、24の容積、振動部位31、32の面積および質量を調整することによって、低音域が増強され、かつ、高音域がカットされた所望値に設定される。 - 特許庁
When an I-picture or a P-picture is detected from a stream A received at an I/F 3, in a tape drive 4, information I/P about these picture is recorded in a sub-code region on a magnetic tape.例文帳に追加
I/F3で受信したストリームAからI−ピクチャまたはP−ピクチャを検出した場合に、テープドライブ4では磁気テープ上のサブコード領域に、このピクチャに関する情報I/Pが記録される。 - 特許庁
In a sub-sonic velocity region wherein a Reynolds number is equal to or smaller than a critical Reynolds number, a flow rate distribution on a back surface side of the airfoil has one maximum value of a supersonic velocity within 6% from a leading edge.例文帳に追加
レイノルズ数が臨界レイノルズ数以下の遷音速領域において、翼型の背面側の流速分布がコード上で前縁から6%以内に超音速の極大値を一つ有する。 - 特許庁
A connection 75d is provided to extend in the row direction of the light-emitting thyristor array, and connects one of two sub-parts 75c with a n-type ohmic electrode 321 provided on the light-emitting region 311.例文帳に追加
接続部75dは、発光サイリスタ列の列方向に延びるように設けられ、2つの副部75cの一方と発光領域311上に設けられたn型オーミック電極321とを接続している。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|