section sの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1219件
The glass window 4 is set back by S from an exterior-wall surface, and the upper wall surface of an opening section 2 and the upper end of the glass window 4 are separated by X.例文帳に追加
ガラス窓4は外壁面からSだけセットバックされ、また開口部2の上壁面とガラス窓4上端とはXだけ離れている。 - 特許庁
The background device 10 selects any of the color light among the color lights, in response to the light source control signal S to allow the diffusion background section 40 to display the selected color light.例文帳に追加
背景装置10は、光源制御信号Sに応じて、拡散背景部40に対して複数の色を切り換えて表示する。 - 特許庁
Accordingly, a voice communication which does not give a sense of incongruity can be made available, by setting the gain AG in the non-voice section according to the S/N.例文帳に追加
従って、非音声区間の設定利得AGをS/Nに応じて設定することにより、違和感のない音声通信が可能になる。 - 特許庁
The image forming apparatus 10 subjects the sheet S to image formation and fixes the image formed on the sheet 5 by a fixing section 108.例文帳に追加
この画像形成装置10は、シートSに対して画像形成を行い、シートSに形成された画像を定着部108により定着させる。 - 特許庁
This bioinformation measuring instrument S is provided with a flexible substrate 10 mounted with a function section F and an exterior member 20 covering the flexible substrate 10.例文帳に追加
生体情報測定器Sは、機能部Fが実装されたフレキシブル基板10と、このフレキシブル基板10を覆う外装部材20とを備える。 - 特許庁
Each through hole 41 is formed so that a cross section area S of the oil passage 42 becomes larger on the downstream side of the oil flow than on the upstream side.例文帳に追加
貫通孔41は、オイル通路42の断面積Sがオイル流れの上流側よりも下流側の方で大きくなるように形成される。 - 特許庁
The downstream side of an exposure engine 7 performing scanning exposure to the surface of the paper P is provided with a storage space section S of temporarily storing it.例文帳に追加
ペーパーP上に走査露光する露光エンジン7の下流側に、それを一時的に収容(貯留)する収容空間部Sを設ける。 - 特許庁
The photodetecting section 408 has an annular photodiode 442, enclosing the lens 434 for photoelectrically converting the return light from the subject S.例文帳に追加
光検出部408は、被検体Sからの戻り光を光電変換する、レンズ434を取り囲むリング状フォトダイオード442を備えている。 - 特許庁
The plurality of closing members 14 are disposed at intervals in the circumferential direction of the cylindrical shape of the air guide section 11 and partially close the passing space S.例文帳に追加
閉塞部材14は、風導部11の筒状の周方向に間隔をあけて複数設けられ、通過隙間Sを部分的に塞ぐ。 - 特許庁
A cover device 3 for covering the packaging station S is provided, and the heat-welding section 10 is placed in a space covered by the cover device 3.例文帳に追加
前記包装ステーションSの上を覆うカバー装置3を設け、該カバー装置3で覆われた空間に前記熱溶着部10を配置する。 - 特許庁
Further, a spacing section 5 is formed so as to be along a vertical surface, and therefore concrete spread is enhanced, to thereby prevent formation of voids, honeycombs, etc. under the spacer S.例文帳に追加
また、間隔保持部5が、鉛直面に沿うように形成され、コンクリートの回りを良くし、スペーサS下の空隙・ジャンカ等の発生を防ぐ。 - 特許庁
In the figures, A0, B0: mesh-like cloth material (twofold section), C: a tube body, C1, C2: the top edge and bottom edge of the tube body, S: a gap of the mesh, a, b, d, e: sewing.例文帳に追加
A_0、B_0‥メッシュ状布材(2重部)、C‥筒体、C_1、C_2‥筒体の上縁と下縁、S‥メッシュのずらし、a、b、d、e‥縫製。 - 特許庁
A shaft body is constituted by coupling two shafts 4 and 5 split at the boundary of sections s1 and s2 constituting a magnet bonding section S.例文帳に追加
軸体は、マグネット固着部Sを構成する各区画s1,s2の境界において分割された二つの分割軸4,5を連結してなる。 - 特許庁
A personal computer (control section) 16 converts intensity of R, G, and B signals to HSV signals having hue h, chroma s, and brightness v.例文帳に追加
パーソナルコンピュータ(制御部)16は、R信号、G信号、B信号の強度を、色相h、彩度s、明度vのHSV信号に変換する。 - 特許庁
Each pixel 2 of a pixel array section 1 includes an auxiliary capacitor Csub connected between the source S and bias line BS of the drive transistor Trd.例文帳に追加
画素アレイ部1の各画素2は、ドライブトランジスタTrdのソースSとバイアス線BSとの間に接続した補助容量Csubを含む。 - 特許庁
The magnetic pole (N/S) of the permanent magnet 3 is turned to the inspection surface, and the magnetization direction of a surface section is made uniform by the magnetic field of the permanent magnet 3.例文帳に追加
永久磁石3の磁極(N/S)は検査面に向けられ、永久磁石3の磁場により、表層部の磁化方向を一様にする。 - 特許庁
On the other hand, the fixing section side data conversion section 32 decodes the first encoded data sent from the rotation section 20, and the fixing section side data conversion command section 33 presets s first decoded content corresponding to the first encoded content and the first order, and commands to decode the first decoded content according to the first order for being applied to the first encoded data.例文帳に追加
一方、固定部側データ変換部32は、回転部20から送られた第1エンコードデータをデコードし、固定部側データ変換指示部33は、予め、第1エンコード内容に対応する第1デコード内容及び第1順序を設定し、第1デコード内容を第1順序に従って第1エンコードデータに適用するようにデコード指示する。 - 特許庁
An image recognition section 33 recognizes conditions such as a position P and a shape S of a hand H inserted into a room A between a light emission section 32 and a light detection section 31 based on the output of the light detection section 31, and an operation control section 34 performs an operation corresponding to the condition of the image on an operation panel C for controlling diagnostic imaging equipment 2.例文帳に追加
像認識部33が、光射出部32と光検出部31との間の空間Aに挿入された手Hの像の位置P、形状S等の状態を光検出部31の出力に基づいて認識し、操作制御部34が、画像診断装置2を制御するための操作パネルC上で、その像の状態に対応した操作を実行する。 - 特許庁
An area separating section 60 separates main subject area and background area using image data S obtained by photographing the subject while focusing a digital camera at a main subject part, and image data S' obtained by photographing the subject while focusing the digital camera at infinity, and then a shading section 65 blurs the background area of the image data S.例文帳に追加
領域分離部60は、デジタルカメラAにより同じ被写体に対して主要被写体部分に焦点を合わせて撮影して得た画像データSと、無限遠に焦点を合わせて撮影して得た画像データS’を用いて主要被写体領域と背景領域とを分離し、ボカシ処理部65により、画像データSの背景領域部分に対してボカシ処理を行う。 - 特許庁
An ATM function section 22 includes a transmission path termination function section 21; an S/P conversion section 35 for performing serial communication; a cell buffer 37 wherein an ATM switch stores an ATM cell; and a cell monitor section 38 for monitoring the ATM cell in the cell buffer to output a 'buffer ENP' signal when no ATM cell is resident in the cell buffer.例文帳に追加
ATM機能部22は、伝送路終端機能部21とシリアル通信を行うS/P変換部35と、ATMスイッチがATMセルを格納するセルバッファと37、セルバッファ内のATMセルを監視しATMセルの滞留がない場合に「バッファENP」信号を出力するセル監視部38を含む。 - 特許庁
The radio LAN device 1 measures the reception level of a signal inputted from the antenna section 2 by a reception level measurement section 11, and lights and displays the light emitting device of the display section 5 corresponding to the reception direction of a signal with the maximum reception level, for example the maximum S/N ratio via a data link layer control section 4.例文帳に追加
無線LAN装置1は、アンテナ部2から入力される受信信号の受信レベルを受信レベル計測部11で計測し、データリンク層制御部4を介して、受信レベルが最高、例えば、S/N比が最大である受信信号の受信方向に対応する表示部5の発光素子を点灯表示させる。 - 特許庁
In the transmission circuit 100a for amplifying an OFDM signal and transmitting the amplified signal, an input signal given to an S/P conversion section 101 is given to an inverse Fourier transform section 103, which applies the inverse Fourier transform to the input signal and an amplifier section 106 amplifies the transformed signal, and thereafter a Fourier transform section 109 applies Fourier transform to the amplified signal to convert it into a subcarrier signal.例文帳に追加
OFDM信号を増幅して送信する送信回路100aにおいて、S/P変換部101へ入力された入力信号は、逆フーリエ変換部103で逆フーリエ変換されて増幅部106で増幅された後、フーリエ変換部109でフーリエ変換されてサブキャリア信号となる。 - 特許庁
If they fall within the constant velocity section, the trapezoidal speed pattern is divided into 8-m/s sections (S7), and minimum speed of each axis is transferred to a servo system.例文帳に追加
等速区間に収まる場合は、台形速度パターンを8m/s毎の区間に分割してから(S7)、各軸の下限速度をサーボシステムに転送する。 - 特許庁
The leakage prevention section 50 comprises a center region C and a pair of end regions S located further toward the outside than the center region C in the longitudinal direction L.例文帳に追加
防漏部50は、中央領域Cと、中央領域Cよりも長手方向Lの外側に位置する一対の端部領域Sとを有する。 - 特許庁
The sum S=w1'R1+ w2+...+wn'Rn is given to a detection section 2000 and is fed also back to the complex multipliers 21-i.例文帳に追加
和S=w_1'R_1+w__2'R_2+…+w_n'R_nは検波部2000に提供されるとともに複素相互相関演算部20−iにもフィードバックされる。 - 特許庁
In the treating section 30, holding rollers 80 ((a) to (c)) and peripheral edge washing implements 90 ((a) to (b)) are arranged on the holding hand body sections 39 of holding hands 35a(s).例文帳に追加
処理部30では保持ハンド35aの本体部39上に保持用ローラ80(a〜c )と周縁部洗浄具90(a,b)が配置される。 - 特許庁
The scatter prevention unit 13 is lower-cost and more serviceable and in addition, the cross-section shape of garnish is contracted compared to the tether clip 3, and thereby the challenge(s) can be achieved.例文帳に追加
飛散防止部13がテザークリップ3に比べてコストが安価、サービス性がよい、ガーニッシュの断面形状が縮小されるので、上記課題を達成できる。 - 特許庁
An announcement image showing the passage position of the ball is continuously displayed in an image display section 3 in the expected passage position YB2 and the final passage position S.例文帳に追加
そして、ボールの通過位置を示す報知画像が予想通過位置YB2および最終通過位置Sにおいて画像表示部3に連続的に表示される。 - 特許庁
Thereby, the electric components in each section of the electric component chamber S can be sufficiently cooled, while reducing the necessary width in the axial direction of the cooling air chamber L.例文帳に追加
これにより、冷却空気室Lの軸方向必要幅を減らしつつ、電気部品室S内各部の各電気部品を良好に冷却することができる。 - 特許庁
The cross-section (s) of an opening of the air duct 15 to the air and water duct 14 is smaller than the area (N) of an opening of the air and water nozzle 4.例文帳に追加
送気送水管路14に対する送気管路15の開口部の断面積(s)を、送気送水ノズル4の開口面積(N)より小さく形成した。 - 特許庁
A plurality of signal lines 32 formed on the surface of the substrate 10 transmit the control signal S outputted from the IC chip 60 to the element section 20.例文帳に追加
基板10の表面に形成された複数の信号線32は、ICチップ60から出力された制御信号Sを素子部20に伝送する。 - 特許庁
The belt buckle 5C is pulled out from a clearance S between a rear side of the seat cushion 2 and a bottom section of the seat back 3, to a front side of the seat 1.例文帳に追加
ベルトバックル5Cは、シートクッション2の後部とシートバック3の下部との間の隙間Sからシート1の前部側に引き出されるようになっている。 - 特許庁
The inner surface of the socket 3 has a fiber-like member 41 inclined to a direction B for inserting the cross-section end part S to the inserted/fitted part 4 of the socket 3.例文帳に追加
また、ソケット3の内側面には、ソケット3の挿嵌部4に断端部Sを挿入する方向Bに傾斜する繊維状部材41が設けられる。 - 特許庁
Next, the control section 50 controls the hydraulic source S to supply oil to the inner surface of the tapering 13 through pipes 31, 29 and a communication hole 9b.例文帳に追加
次に制御部50は油圧源Sを制御して、パイプ31、29、連通孔9bを介してテーパリング13の内周面にオイルを供給する。 - 特許庁
An annular space S surrounding the outer periphery of the rear axle 18 is formed between the seal lip 59 and the opening end of the rear axle supporting section in the axial direction.例文帳に追加
また、シールリップ59と後車軸支持部の開口端との車軸芯方向間に、後車軸18の外周面を取り囲む環状空間Sを形成する。 - 特許庁
A condensing sheet S is interposed between a light emission observation surface 2a of the diffusion plate 2 and the film F supported by the film support section 4.例文帳に追加
そして、拡散板2の発光観察面2aとフィルム支持部4により支持されるフィルムFとの間に、集光シートSを介在させるようにした。 - 特許庁
A protective section is provided in a prescribed depth from a ground surface along the outside periphery of the building S to prevent snakes or the like from entering through the ground.例文帳に追加
また、建造物Sの外周に沿って、地表から所定の深さには防御部が設けられ、蛇等が地中を介して侵入できないようになっている。 - 特許庁
At this time, the engagement of the protector 151 is carried out until an annular space S is formed between the protector 151 and the small-diameter section 305 of the main fitting 121.例文帳に追加
このとき、主体金具121の小径部305とプロテクタ151との間に環状空間Sが形成されるまで、プロテクタ151の嵌合を行う。 - 特許庁
The tongue piece 25 is arranged via a folding line 23 in the sidewall section 17, and directed in an approximately horizontal posture towards the inside of a housing space S.例文帳に追加
この舌片25は、側壁部17に折り曲げ線23を介して設けられており、収納空間S内に向かって略水平姿勢に向けられる。 - 特許庁
The radio wave orientation section is arranged to expand its radio wave reflection face (4a) toward an accumulation space S wherein the radio IC chips are accumulated.例文帳に追加
前記電波指向部は、複数の前記無線チップが集積される集積空間Sに向けて電波反射面(4a)を展開可能に配置されている。 - 特許庁
The holder is provided with a cavity part formed into a shape corresponding to a cross section of the core material 10 and an adhesive injection opening S opened inside the cavity part.例文帳に追加
保持治具は、芯材10の断面形状に対応する形状をもつキャビティ部と、そのキャビティ部内に開口する接着剤射出口Sとを備える。 - 特許庁
A data calculation section 22 evaluates the input/output characteristics of the samples using the collected data by using an S/N ratio of a dynamic characteristic according to the quality engineering.例文帳に追加
データ演算部22は、その収集されたデータからサンプルの入出力特性を品質工学の動特性のSN比を用いて評価する。 - 特許庁
An estimated shape specifying section 21 specifies estimated shapes C[F] based upon an amplitude spectrum S of the sound signal V, and the tone models M[F] and weight values ω[F].例文帳に追加
推定形状特定部21は、音響信号Vの振幅スペクトルSと音モデルM[F]と重み値ω[F]とに基づいて推定形状C[F]を特定する。 - 特許庁
An intermittent coating section 110 intermittently sprays a catalyst paste from a die head 112 toward a base material K to form intermittent coated layers S on the base material K.例文帳に追加
間欠塗工部110は、ダイヘッド112から基材Kに向けて触媒ペーストを間欠的に吹き付け、基材Kに塗工液層Sを間欠形成する。 - 特許庁
A diffusion section S for diffusing the blue light incident to the projection lens 35 from the phosphor 32 is formed on a rear surface of the projection lens 35.例文帳に追加
投影レンズ35の後面には、蛍光体32から当該投影レンズ35に入射した青色光を拡散させる拡散部Sが形成されている。 - 特許庁
The pressurization treatment section 26 flattens the coating film by closely contacting a pressurization plate S to the coating film that is formed on the substrate WS, thus flattening the coating film.例文帳に追加
加圧処理部26は、加圧板Sを基板WS上に形成された塗布膜に密着させて加圧することによって、塗布膜の平坦化を達成する。 - 特許庁
A space S being a margin for movement of a shaft 14 elastically supported by a dumper 3 is formed surely between a case 11 and a driving section 12.例文帳に追加
筐体11と駆動部12との間にはダンパー13,13に弾性支持されるシャフト14,14の移動余裕となるスペースSが必ず形成される。 - 特許庁
Consequently, all of volume V, total length L and cross section area S which are elements determining resonance frequency f change by rotation of the movable member 22 change.例文帳に追加
そのため、可動部材22の回転によって、共振周波数fを決定する要素である容積V、全長Lおよび断面積Sはすべて変化する。 - 特許庁
The reproducing section 6 reproduces the content signal CONT 1, generates a reproduction signal S 6 and outputs the signal through a signal line 10 to the drive 7.例文帳に追加
再生部6が、コンテンツ信号CONT1を再生して再生信号S6を生成し、これを信号線10を介してドライブ7に出力する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|