意味 | 例文 (999件) |
selection ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 21877件
A selection color module may provide for the display of color coding and selection highlighting.例文帳に追加
選択カラー・モジュールがカラー・コーディングの表示および選択強調表示を行う。 - 特許庁
A console panel unit (paper feed stage selection unit) 9 receives selection of one paper feed stage.例文帳に追加
操作パネル部(給紙段選択部)9は一の給紙段の選択を受付ける。 - 特許庁
To provide a station selection system with high convenience suitable for station selection of simultaneous broadcast programs.例文帳に追加
サイマル放送の選局に適した利便性の高い選局システムを実現する。 - 特許庁
The control part 10 calculates a selection rate showing the selection frequency of each item.例文帳に追加
制御部10は、各項目における選択頻度を示す選択率を算出する。 - 特許庁
A selection part 102 of this facility retrieval device 100 receives selection of a kind of a facility from the user.例文帳に追加
施設検索装置100の選択部102は、施設の種別の選択を利用者から受け付ける。 - 特許庁
A screen prompting the selection of the investment name and selection of the investment index is outputted to a terminal of a user.例文帳に追加
投資銘柄の選択と、投資指標の選択と、を促す画面をユーザの端末へ出力する。 - 特許庁
The key selection detecting part 180 is provided with a plurality of types of key selection detecting function for detecting the selection of keys concerning each of the plurality of types of key arrangement images.例文帳に追加
キー選択検知部180は、複数種類のキー配列画像のそれぞれについてキーの選択を検知するための複数種類のキー選択検知機能を有する。 - 特許庁
PRINTING CAPABLE OF CHANGING CHARACTERISTIC BY SELECTION OF CARTRIDGE例文帳に追加
カートリッジの選択により特徴を変更できる印刷 - 特許庁
ANALOG MULTIPLEXER AND METHOD OF GENERATING SELECTION SIGNAL OF THE SAME例文帳に追加
アナログマルチプレクサ及びその選択信号生成方法 - 特許庁
SELECTION OF HALFTONE PROCESSING ALGORITHM AT THE TIME OF PREPARING PRINTING DATA例文帳に追加
印刷データ作成時のハーフトーン処理アルゴリズムの選択 - 特許庁
(1) Points of Attention Regarding Selection of Agency/Brokerage Service Providers 例文帳に追加
(1)代理・媒介業者の選定に係る留意事項 - 金融庁
The station was chosen as part of the second selection of 100 prominent stations in the Kinki region. 例文帳に追加
第2回近畿の駅百選選定駅である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
METHOD OF SETTING CRITERIA FOR SELECTION OF ESCALATOR OR AUTO SLOPE例文帳に追加
エスカレータかオートスロープかの選択基準の設定方法 - 特許庁
Stricter selection of focus to research leading to development of pharmaceutical products例文帳に追加
医薬品の開発につながる研究への重点化 - 厚生労働省
A number of channel selection times management section (21) records the number of channel selection times of a broadcast station to be shown on a number of channel selection times management table (60) for each time band.例文帳に追加
選局回数管理部(21)は、放送局の選局回数を選局回数管理テーブル(60)に示すように時間帯ごとに記録する。 - 特許庁
In particular, the selection potential and the non-selection potential of the reception electrode of interest, and the non-selection potential of the transmission electrode of interest are set to be a ground potential.例文帳に追加
特に、受信電極の選択時電位及び非選択時電位と、送信電極の非選択時電位とが共に、接地電位となるようにする。 - 特許庁
A plurality of selection items are scroll-displayed in a selection item display region arranged at a portion of the screen of the liquid crystal display unit 15 at the time of selection.例文帳に追加
その選択時には、液晶表示器15の画面の一部に設けられた選択項目表示領域に、複数の選択項目をスクロール表示する。 - 特許庁
To easily perform the selection of a range-finding point for multipoint AF and the switching between an AF automatic selection mode and an AF optional selection mode.例文帳に追加
多点AFの測距点の選択とAF自動選択モードとAF任意選択モードの切換えを簡単に行う。 - 特許庁
Upon selection of one of the available printing options, a print operation is performed in accordance with the selection.例文帳に追加
利用可能な印刷オプションの1つを選択すると、選択に従って印刷動作が行われる。 - 特許庁
A selection input reception means 1a receives an input of selection of the content by the user.例文帳に追加
選択入力受付手段1aは、ユーザによるコンテンツの選択の入力を受け付ける。 - 特許庁
XtGetSelectionValues does guarantee thatall the conversions will use the same selection value because the ownership of the selection cannot change in the middle of the list, as would be when calling XtGetSelectionValue repeatedly.例文帳に追加
XtGetSelectionValuesでは、全ての変換において同じセレクション値が使われることが保証される。 - XFree86
XtGetSelectionValuesIncrementaldoes guarantee that all the conversions will use the same selection valuebecaues the ownership of the selection cannot change in the middle of the list, as would be when calling XtGetSelectionValueIncremental repeatedly.例文帳に追加
XtGetSelectionValuesIncrementalは、全ての変換において同じセレクション値が使われることを保証する。 - XFree86
The selection button of a genre/favorites mode and the selection button of a genre are displayed as a menu screen.例文帳に追加
メニュー画面としてジャンル/お気に入りモードの選択ボタンと、ジャンルの選択ボタンを表示する。 - 特許庁
The liquid crystal display device is so driven that a selection period T of the L-th line laps over the selection period of the L-1st line and the selection period of the L+1st line.例文帳に追加
第L行の選択期間Tが、第L−1行の選択期間および第L+1行の選択期間と重なるように駆動する。 - 特許庁
COLOR SELECTION ELECTRODE STRUCTURE OF CATHODE-RAY TUBE例文帳に追加
陰極線管の色選別電極構造体 - 特許庁
SELECTION OF SPEECH AND INTERPRETATION AMONG THREE PARTIES BY PORTABLE TELEPHONE例文帳に追加
携帯電話による三者間通話通訳 - 特許庁
SELECTION MEDIUM FOR INTRAORALLY INDIGENOUS BACTERIUM OF GENUS NEISSERIA例文帳に追加
口腔内常在性ナイセリア属菌選択培地 - 特許庁
SELECTION SYSTEM OF GOLF CLUB AND GOLF PRACTICE RANGE例文帳に追加
ゴルフクラブの選択システム及びゴルフ練習場 - 特許庁
(i) Matters concerning the selection of a dispute resolution provider; 例文帳に追加
一 手続実施者の選任に関する事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム
EVALUATION METHOD OF ANTI-INFLAMMATORY AGENT OR SELECTION METHOD THEREOF例文帳に追加
抗炎症剤の評価又は選択方法 - 特許庁
Later, he also became a member of the Aogiri Haiku Group selection committee. 例文帳に追加
また後に「あをぎり句会」の選者となる - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is also listed on the selection of 100 fine canals in Japan called Sosui Hyakusen (疏水百選). 例文帳に追加
また、疏水百選の一つである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The simultaneous selection and evolution of all life.例文帳に追加
生命の一斉淘汰と進化が 行われます。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
To improve the operability of a menu selection key.例文帳に追加
メニュー選択キーの操作性を向上させる。 - 特許庁
On the condition that a result of selection in the first selection input matches a result of selection in the second selection input, a communication section of the communication device executes communication with a communication destination corresponding to the result of selection.例文帳に追加
通信装置の通信部は、第1の選択入力における選択結果と第2の選択入力における選択結果とが一致することを条件に、当該選択結果に対応する通信先との通信を実行する。 - 特許庁
The period when the selection period T of the L-th line laps over the selection period of the L-1st line is defined as T_1 and the period when the above selection period laps over the selection period of the L+1st line is defined as T_2.例文帳に追加
第L行の選択期間Tが、第L−1行の選択期間と重なる期間をT_1とし、第L+1行の選択期間と重なる期間をT_2とする。 - 特許庁
The output of the hot plate is increased, by shortly operating the selection button as the selection, and by revising operation of the selection button as the increase.例文帳に追加
ホットプレートの出力は、選択としての選択ボタンを短く操作し、増加としての選択ボタンの更新操作により増加される。 - 特許庁
Between the upper side of the selection gates 104 and the lower selection side of the selection gates 104, floating gates 103 equivalent to two lines are allocated.例文帳に追加
上側のセレクトゲート104と下側のセレクトゲート104との間には、2行分に相当するフローティングゲート103が配設されている。 - 特許庁
A selection reception part 209 receives selection of the log information desired to be browsed by the user.例文帳に追加
選択受付部209は、ユーザが閲覧を希望するログ情報の選択を受け付ける。 - 特許庁
It decodes the destination selection number for distribution output to a selection number bit map of the N bits.例文帳に追加
振り分け出力先選択番号を、Nビットの選択番号ビットマップにデコードする。 - 特許庁
The ON/OFF operation of the emulation mode is switched by a mode selection terminal or a mode selection register.例文帳に追加
エミュレーションモードのオン、オフはモード選択端子やモード選択レジスタにより切り替える。 - 特許庁
COLOR CATHODE-RAY TUBE, COLOR SELECTION MECHANISM FOR COLOR CATHODE-RAY TUBE, AND FRAME OF COLOR SELECTION MECHANISM例文帳に追加
カラー陰極線管、カラー陰極線管の色選別機構及び色選別機構のフレーム - 特許庁
In response to a chip selection signal of "L" level, a device chip #1 is driven to a selection state.例文帳に追加
「L」レベルのチップ選択信号に応じて、デバイスD#1は選択状態に駆動される。 - 特許庁
SELECTION SYSTEM OF THRUST TRANSMISSION MATERIAL FOR PROPULSION CONSTRUCTION METHOD, SELECTION METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加
推進工法用推力伝達材の選定システム、選定方法、プログラム、および記録媒体 - 特許庁
SELECTION ITEM IDENTIFICATION DEVICE AND METHOD AND RECORDING MEDIUM CAPABLE OF IDENTIFYING SELECTION ITEM例文帳に追加
選択項目識別装置および方法、および選択項目の識別可能な記録媒体 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|