tension Sの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 142件
the alleviation of tension(s) 例文帳に追加
緊張の緩和. - 研究社 新英和中辞典
The relational expression is S(10)-S(2000)>3(mN/m), wherein S(10) is a surface tension after ten seconds, and S(2000) is a surface tension after 2,000 seconds.例文帳に追加
関係式:S(10)−S(2000)>3(mN/m) S(10):10秒後の表面張力 S(2000):2000秒後の表面張力 - 特許庁
The nip roller 10 holding the screen stencil paper S along with the tension roller 11 by predetermined energizing force is provided to the tension roller 11 and rotated centering around the center axial line of the tension roller 11 by an arm 27.例文帳に追加
テンションローラ11には、所定の付勢力を以てテンションローラ11との間で孔版原紙Sを挟むニップローラ10がある。 - 特許庁
To apply a vibration to a band S in a plurality of vibration modes, and correctly obtain a tension of the band S.例文帳に追加
帯状体Sを複数の振動モードに加振して、帯状体Sの張力を正確に把握する。 - 特許庁
This grinding device 1 is provided with a tension providing means 4 flattening the metallic belt S by providing a tension having a predetermined value for the metallic belt S and a grinding means 5 grinding the metallic belt S flattened by the tension providing means 4 by applying a tension having a predetermined value.例文帳に追加
研削装置1は、金属帯Sに対して所定値の張力を付与することにより、金属帯Sを平坦化する張力付与手段4と、張力付与手段4によって平坦化された金属帯Sを所定値の張力を張りながら研削する研削手段5とを具備している。 - 特許庁
A dehydration roller 45 is brought into contact with the taking-up tension roller 41 through the filter cloth(s).例文帳に追加
巻き取りテンションローラ41にはろ布sを介して脱水ローラ45を圧接する。 - 特許庁
The stage is provided with a pair of holding parts 1L, 1R to hold the both ends of the test piece S and a drive mechanism which drives each holding part 1L, 1R to the mutually separating direction and gives a tension to the test piece S.例文帳に追加
このステージは、試料Sの両端部を保持する一対の保持部1L、1Rと、各保持部1L、1Rを互いに離反する方向に駆動して試料Sに引張力を付与する駆動機構とを備える。 - 特許庁
The inputted interstand tension σ is subtracted from the target value (σ ref) and proportional-plus-integral operation is performed to the difference by the operation of (k1+k2/s) (The 1/s is a sign showing integration.).例文帳に追加
入力されたスタンド間張力σは、その目標値であるσrefから引き算され、その差に対して(k_1+k_2/s)なる演算(1/sは積分を示す記号)により比例積分演算が行われる。 - 特許庁
By this configuration, the fracture of the metal strip S and the erroneous recognition of the fracture of the strip caused by the higher order variation of the tension, such as the tension-loss, the tension-up due to jumping of the plate, can be prevented.例文帳に追加
ジャンピングによる張力ロス、張力アップの張力の高次な変動による金属ストリップSの破断や板破断の誤認識を防ぐことができる。 - 特許庁
This control device comprises a tension of cord sensor S and a braking mechanism M for applying the tension to the cords, the predetermined tension is transmitted to the braking mechanism M within a predetermined time, and the tension of the cord to the load to the cord sensed by the tension sensor S is controlled on the basis of a predetermined value.例文帳に追加
コード類の張力センサーSとコード類に張力を付与する制動機構Mを具備し、設定した張力を設定した時間内だけ制動機構Mに送信し、前記張力センサーSで感知したコード類への負荷に対してコード類の張力を設定値とすべく制御するようにした。 - 特許庁
By holding a portion of the sheet S with tension rolls 51, 52 arranged just before the embossing rolls 30, 31, required tension is imparted.例文帳に追加
エンボスロール30,31の直前に配設したテンションロール51,52によりシート材Sの一部を挟持して、所要の張力を付与する。 - 特許庁
The tension of each embroidery thread S extending on the thread tension table 13 from the spool holder base toward each thread take-up lever 39 is roughly adjusted by each first tension 19, and after that, minutely adjusted by using a tension block in the second tension 27.例文帳に追加
そして、糸立て台から各天秤39に向けて糸調子台13上を延びる各刺繍糸S毎の張力を、それぞれ第1糸調子19で粗調整した後に、第2糸調子27では調整ダイヤルを用いて糸張力を微調整する。 - 特許庁
After the sheet S rises to abut on the roller 25 and tension occurs in the sheet S, the printer 10 starts printing and issuing of the label.例文帳に追加
シートSが上昇してローラ25に当接し、シートSに張力が発生した後、プリンタ10でラベルの印字及び発行を開始する。 - 特許庁
The other end of the sheet S is fixed by the sheet and tense stopping part F while tension is applied thereto.例文帳に追加
シートSの他端はテンションをかけながらシート端部緊張止着部Fによって固定する。 - 特許庁
The pay-out means 4 has a tension giving means 7 that pulls the peeling sheet RL from which the adhesive sheet S is peeled off by predetermined tension.例文帳に追加
繰出手段4は、接着シートSが剥離された剥離シートRLを所定張力で引っ張る張力付与手段7を有する。 - 特許庁
Then, the needle thread tension default value M is corrected using the set correction coefficients P and S (S24), and a pulse motor for thread tension adjustment is controlled on the basis of the needle thread tension value X after the correction (S25).例文帳に追加
そして、設定された補正係数P、Sを用いて、上糸張力デフォルト値Mを補正し(S24)、補正後の上糸張力値Xに基づいて、糸調子調整用パルスモータを制御する(S25)。 - 特許庁
The installing hole 40 has first to third engaging holes 42a to 42c for engaging with the tension bar 15, and when engaging the tension bar 15 in this order, the tension to be imparted to the paper S is adjusted so as to gradually become weak.例文帳に追加
取付孔40は、テンションバー15が係合する第1〜第3係合孔42a〜42cを有し、この順にテンションバー15を係合させると、用紙Sに付与されるテンションが徐々に弱くなるよう調節される。 - 特許庁
In a plate making apparatus, a tension roller 11 receiving predetermined load by the contact with drawn-out screen stencil paper S to be rotated in the feed direction of the screen stencil paper S is provided between the roll- shaped screen stencil paper S and a platen roller 14.例文帳に追加
ロール状の孔版原紙Sとプラテンローラ14との間に、引き出された孔版原紙Sに接触し、所定の付加が付与されて孔版原紙Sの搬送方向に回転するテンションローラ11を設ける。 - 特許庁
The tension giving means 7 gives increasing tension larger than the predetermined tension to the peeling sheet RL when the tip edge S1 of the adhesive sheet S passes the bending end edge 52 so that the tip edge S1 of the adhesive sheet S can be peeled off from the peeling sheet RL.例文帳に追加
張力付与手段7は、接着シートSの先端縁S1が折曲端縁52を通過する際に、所定張力よりも大きい増大張力を剥離シートRLに付与し、接着シートSの先端縁S1を剥離シートRLから剥離可能に設けられている。 - 特許庁
A combination of tension T applied to the tape 3 and a winding speed S is appropriately controlled in winding.例文帳に追加
巻取りに際してテープ3に付与する張力Tと巻き取り速度Sとの組合せを適正に制御する。 - 特許庁
The tension applied to the tendon causes the center part 36 of the elastic element 30 to sag or bend, which is measured by the strain gauge(s) 42, and indicated as the tension in the tendon.例文帳に追加
腱に掛かる張力により、弾性要素30の中央部36は撓み、又は曲がり、それがひずみゲージ42により測定され、腱の張力として示される。 - 特許庁
Metallic tapes 27 and 27' are embedded into both sides not provided with the tension members 23 so as to close the spacing portions S between the tension members 23 across the coated fiber optics 22.例文帳に追加
テンションメンバ23が配されていない両側に、光ファイバ心線22を挟んでテンションメンバ23間の間隙部分Sを塞ぐように金属テープ27,27’を埋設する。 - 特許庁
A detection sensor 10 capable of measuring each tension of the linear members S is moved in a direction crossing with the longitudinal direction of the linear members S, and each linear member S on the front side in the moving direction is guided by a guide member 11, and brought into contact with a tension detection part 10A of the detection sensor 10 successively.例文帳に追加
線状部材Sのテンションを測定可能な検出センサ10を、線状部材Sの長手方向と交差する方向に移動させ、ガイド部材11により移動方向前方側の線状部材Sを案内して、検出センサ10のテンションの検出部10Aに順次接触させる。 - 特許庁
The unit 12 includes a tension measuring means 35 for measuring the tension of the bonding sheet S between a delivering head 49 and the pressing roller 14, wherein the tension measuring means 35 maintains the tension in a constant state, thereby preventing bubbles mixture between the bonding sheet S and the wafer W, and deformation due to warpage of the wafer after sheet pasting.例文帳に追加
シート繰出ユニット12は、繰出ヘッド49と押圧ローラ14との間の接着シートSの張力を測定する張力測定手段35を含み、この張力測定手段35が前記張力を一定に維持することで、接着シートSとウエハWとの間に気泡混入や、シート貼付後のウエハの反り変形が防止されるようになっている。 - 特許庁
After the 1.5 turns of the strip S is coiled on a tension reel drum 1 and the tip part h of the protective sheet is fed to the tension reel drum 1 with an air nozzle 24, the tip part h of the protective sheet is pressed against the strip S with a sheet pressing roller 21.例文帳に追加
ストリップSをテンションリールドラム1に1.5数巻きし、エアーノズル24により保護シートの先端部hをテンションリールドラム1に送り込んだ後、シート押さえローラ21により保護シートの先端部hをストリップSに押し付ける。 - 特許庁
The processor 6 calculates the natural frequency of the span S by receiving the vibration signal from the vibration sensor 5, and substitutes the natural frequency stored in advance in a tension equation to calculate the tension of the span S.例文帳に追加
処理装置6は、振動センサ5からの振動信号を受けて径間Sの固有振動数を算出すると共に、この固有振動数を予め記憶されている張力計算式に代入して径間Sの張力を算出する。 - 特許庁
Because the resultant wire S is in a state where axial tension is applied at this time, the wire S is subjected, in the state where the tension is applied in an axial direction, to temperature rise and heating in a heating zone 16 and then cooled rapidly by water cooling.例文帳に追加
このとき、線材Sは軸方向の張力を受けた状態とされるので、線材Sはこの張力を軸方向に受けた状態のまま、加熱ゾーン16で昇温加熱され、その後に水冷冷却による急冷を受ける。 - 特許庁
The dispersion liquid has a viscosity of 5 to 18 mPa s and a surface tension of 40 to 45 mN/m, at 25°C.例文帳に追加
前記分散液は、25℃において、粘度が5〜18mPa・sであり、かつ表面張力が40〜45mN/mである。 - 特許庁
When adhering the adhesive sheet S to a rear surface WB of a wafer W, by a ring member 3 elastically deforming and absorbing a tension of the adhesive sheet S, the residual stress of the adhesive sheet S can be reduced.例文帳に追加
接着シートSをウェハWの裏面WBに貼付する際に、リング部材3が弾性変形して接着シートSの張力を吸収することで、接着シートSの残留応力を低減することができる。 - 特許庁
When adhering the adhesive sheet S to a rear surface WB of a wafer W, by a plate member 3 moving and absorbing a tension of the adhesive sheet S, the residual stress of the adhesive sheet S can be reduced.例文帳に追加
接着シートSをウェハWの裏面WBに貼付する際に、板状部材3が移動して接着シートSの張力を吸収することで、接着シートSの残留応力を低減することができる。 - 特許庁
The sheet peeling device 10 comprises: supporting means 11 for supporting the semiconductor wafer W; tape attaching means 12 for attaching the peeling tape PT on the adhesive sheet S; and tension applying means 13 for applying tension to the peeling tape PT attached on the adhesive sheet S to peel the adhesive sheet S.例文帳に追加
シート剥離装置10は、半導体ウエハWを支持する支持手段11と、接着シートSに剥離用テープPTを貼付するテープ貼付手段12と、接着シートSに貼付された剥離用テープPTに張力を付与して接着シートSを剥離する張力付与手段13とを備えている。 - 特許庁
The wire body 35 disposed slidably in a holding groove part provided at an upper end of a tension beam 31 supports the bottom surface of the printed board S.例文帳に追加
テンションビーム31の上端に設けた保持溝部に摺動可能に配設したワイヤ体35がプリント基板Sの底面を支持する。 - 特許庁
The supplying means 12 includes a feed roller 21 and a first pinch roller 22 capable of adding tension to the pasted adhesive sheet S.例文帳に追加
供給手段12は、貼付される接着シートSに張力を付与可能なフィードローラ21及び第1ピンチローラ22を含む。 - 特許庁
This aqueous ink for the ink jet recording has ≤100 mPa s dry viscosity, ≥45 mN/m dynamic surface tension at 10 ms, and ≤35 mN/m dynamic surface tension at 1,000 ms.例文帳に追加
乾燥粘度が100mPa・s以下であり、かつ、10msでの動的表面張力が45mN/m以上であり、1000msでの動的表面張力が35mN/m以下である。 - 特許庁
This printer has a frame 12 having a paper housing part 14, a printing mechanism 30, a paper carrying passage ranging to the printing mechanism 30 from the paper housing part 14 and a tension bar 15 for imparting tension to paper S.例文帳に追加
用紙収納部14を有するフレーム12と、印字機構30と、用紙収納部14から印字機構30にわたる用紙搬送路と、用紙Sにテンションを付与するテンションバー15とを備える。 - 特許庁
By coiling the strip S around the tension reel drum 1 in this state, the protective sheet H is automatically inserted between the strips.例文帳に追加
この状態でストリップSをテンションリールドラム1に巻き取ることによりストリップ間に保護シートHを自動挿入することができる。 - 特許庁
The cutting part includes a blade 103 for cutting the connecting material S when contacted with the connecting material S in a tension state, and cover 101 for preventing a direct contact between the blade 103 and the game ball B.例文帳に追加
切断部位は、緊張状態の連結材Sとの接触時、連結材Sを切断可能な刃部103と、刃部103と遊技球Bとの直接接触を防止するカバー部101と、を備える。 - 特許庁
The sum S + E of the coefficient of contraction S of the outer carcass layer 4B under the dry heat of the organic fiber cord f and an elongation E thereof when the tension of 2.0 cN/dtex is applied to the organic fiber cord f is 7.5% or less.例文帳に追加
外側カーカス層4Bの有機繊維コードfの乾熱下での収縮率Sと、その有機繊維コードfに2.0cN/dtex の張力を負荷した時の伸度Eとの和S+Eが、7.5%以下である。 - 特許庁
At the exit of the tension leveler 10 are installed side by side in the direction of width of the plate material S a plurality of exit-side deformeters 25 to measure mean stress in the direction of plate thickness of the plate material S.例文帳に追加
テンションレベラ10の出口側には、それぞれ板材Sの板厚方向における平均応力を計測する出側応力計25が板材Sの幅方向に複数並設されている。 - 特許庁
When a performance is carried out, the strings S, S, ... oscillate and the tension changes according to the oscillations, and the change is transmitted to a bridge SD and a pressure plate 30, and becomes a change in pressure to a supporting plate 31.例文帳に追加
演奏が行われると、弦S,S…が振動し、振動に応じて張力が変化し、その変化は下駒枕SDおよび圧力板30に伝達され、支持プレート31への圧力変化となる。 - 特許庁
A roller 25 at the tip of a swinging arm 24 is allowed to tap- contact the label sheet S from above that is running from a label printer 10 to a winding-up device 20, so that the sheet S is bent downward while being given an optimum tension.例文帳に追加
ラベルプリンタ10から巻取装置20へ走行中のラベルシートSに揺動アーム24の先のローラ25を上方から当接して、シートSを下方に撓ませ、シートSに最適張力を付与する。 - 特許庁
While measuring the tension of each linear member S to be brought into contact successively by the detection sensor 10, the detection sensor 10 is moved from one end side toward the other end side in the array direction of the plurality of linear members S, and the tension of each linear member S is measured by the detection sensor 10 continuously and successively along the moving direction.例文帳に追加
このように順次接触する線状部材Sのテンションを検出センサ10により測定しつつ、検出センサ10を、複数本の線状部材Sの配列方向の一端側から他端側に向かって移動させて、線状部材Sのテンションを検出センサ10により移動方向に沿って連続的に順次測定する。 - 特許庁
The cable core is so constituted that the S-Z inversion portions are positioned alternately in the vertically symmetrical positions with respect to the plane inclusive of a pair of tension members.例文帳に追加
ケーブルコアのSZ反転部が一対のテンションメンバ含む面に対して上下対称の位置に交互に位置決めされるように構成される。 - 特許庁
A thread tension adjusting part 12 for adjusting the tension of each embroidery thread S between a spool holder base and each thread take-up lever 39 consists of a tension table 13, a plurality of first tensions 19, a plurality of spinning wheels 24, a plurality of second tensions 27 and a plurality of thread take-up springs 33, etc.例文帳に追加
糸立て台と各天秤39との間で各刺繍糸Sの張力を調整する糸張力調整部12を、糸調子台13、複数の第1糸調子19、複数の糸車24、複数の第2糸調子27および複数の糸取りばね33等により構成する。 - 特許庁
Then the harness 30 is placed in an S-shape to prevent an excess bending and tension change from being caused to the harness and the two curved parts can absorb a stress of a tension exerted to the harness.例文帳に追加
そして、前記S字状に配置するハーネス30により、ハーネスに余分な曲げ作用と張力の変化を防止でき、ハーネスに加えられる張力に対して、2つの湾曲部がその応力を吸収できるようにする。 - 特許庁
The device 10 rotates the wire material S with its edge part held by the chuck mechanism 12 to the pulling-out direction by the rotation mechanism 13 so as to make the wire material S plastic-deform to the torsion direction while giving tension to the wire material S by the moving mechanism 14 so as to straighten curling tendency of the wire material S.例文帳に追加
そして、装置10は、チャック機構12によって先端部を保持した線材Sを回転機構13によって引き出し方向回りに回転させて捩じり方向に塑性変形させるとともに移動機構14によって線材Sに張力を付与して、線材Sについた巻癖を矯正する。 - 特許庁
Preferably, the viscosity is approx. 50 Pa s to approx. 300 Pa s at approx. 25°C; the oligomer/monomer ratio is approx. 2.5 to approx. 1; and the surface tension is approx. 15 mN/m to approx. 40 mN/m at approx. 25°C.例文帳に追加
好ましくは、約25℃での粘度は、約50Pa・sから約300Pa・sであり、オリゴマー対モノマーの比は、約2.5から約1であり、約25℃での表面張力は、約15mN/mから約40mN/mである。 - 特許庁
The optical fiber reinforcing sleeve 1 comprises a hot-melt member 5 having an optical fiber housing part S having a recessed cross section provided from one end to the other end thereof, and one stripe of a tension member 3 disposed in the housing part S.例文帳に追加
光ファイバ補強スリーブ1は、一端から他端にかけて設けられた断面凹形状の光ファイバ収容用収容部Sを有するホットメルト5と、収容部Sに設けられた一条のテンションメンバ3とを具備する。 - 特許庁
During embroidery work, a portion of the rotor 32 makes contact with the embroidery thread S selected by a color selecting mechanism, and the rotor 32 is rotated and displaced in accordance with thread tension applied to the embroidery thread S by the thread take-up lever 17.例文帳に追加
刺繍作業時には、回動体32の一部が色替え機構で選択された刺繍糸Sに接触し、天秤17により刺繍糸Sに与えられる糸張力に従って回動体32は回動変位する。 - 特許庁
The fixing device is configured such that tension F is applied to the sheet material S supplied to the fixing nip N on the upstream side from the fixing nip N in the conveyance direction of the sheet material S, by the rotation driving force of the heating member 20.例文帳に追加
加熱部材20の回転駆動力によって、定着ニップNに供給されたシート材Sに、定着ニップNよりもシート材Sの搬送方向上流側で張力Fを与えるように構成した。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|