意味 | 例文 (32件) |
work flow definitionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 32件
WORK FLOW DEFINING METHOD, WORK FLOW SYSTEM AND STORAGE MEDIUM IN WHICH WORK FLOW DEFINITION PROGRAM IS STORED例文帳に追加
ワークフロー定義方法、ワークフローシステム、およびワークフロー定義プログラムを記憶した記憶媒体 - 特許庁
A work flow definition tool 170 enables an operator to define a work flow, generates work flow definition 120, a data base definition tool 172 enables the operator to define structure of the application data and generates application data definition 124.例文帳に追加
ワークフロー定義ツール170は、オペレータにワークフローを定義させ、ワークフロー定義120を生成し、データベース定義ツール172は、オペレータにアプリケーションデータの構造を定義させ、アプリケーションデータ定義124を生成する。 - 特許庁
TRANSITION METHOD TO CHANGED PROCESS DEFINITION IN WORK FLOW SYSTEM例文帳に追加
ワークフロー・システムにおける変更後のプロセス定義への移行方法 - 特許庁
To shorten flow definition time by a user or a manager in a work flow system such as a plan sanction system.例文帳に追加
稟議決裁システムなどのワークフローシステムにおいて、利用者又は管理者がフロー定義時間を短縮する。 - 特許庁
To give a scope function of a web service flow definition language to an existing work flow management technology by adding the function.例文帳に追加
既存のワークフロー管理技術に機能追加することにより、Webサービス・フロー定義言語のスコープ機能を実現する。 - 特許庁
In a work flow/data definition DB 115a, workflow data and work data indicating a combination of the data to be handled in each work in the workflow indicated by work flow data, etc. are stored.例文帳に追加
業務フロー/データ定義DB115aには、業務フローデータやそれが示す業務フロー中の各業務で扱うべきデータの組み合わせを示す業務データなどが格納されている。 - 特許庁
A work flow driving part 130 refers to the control data 120 according to the work flow definition 140, and performs the transition of state data 150 and records the history of state transition as work flow execution history 160.例文帳に追加
ワークフロー駆動部130は、ワークフロー定義140に従って、制御データ120を参照し、状態データ150を遷移させ、状態遷移の履歴をワークフロー実行履歴160として記録する。 - 特許庁
When the definition of the work flow is selected in the client software 1000, the server software 1100 generates the instance of the work flow, corresponding to the definition of the selected work flow, and applies information of the task indicated as being converted into activity, corresponding to the task indicated to be converted in the generated instance of the work flow.例文帳に追加
そして、クライアントソフトウェア1000にてワークフローの定義が選択されると、サーバソフトウェア1100は、該選択されたワークフローの定義に対応するワークフローのインスタンスを作成し、該作成されたワークフローのインスタンスの、前記変換を指示されたタスクに対応するアクティビティに、前記変換を指示されたタスクの情報を適用する。 - 特許庁
To automatically generate a service flow definition which is mechanically automatically executable or a work flow definition related to a work involving manual operation input based on an operation process flow reflecting an agreed content with operation side for system construction.例文帳に追加
システム構築に関する業務側との合意内容を反映させた業務プロセスフローに基づいて、機械的に自動実行可能なサービスフロー定義や人的な操作入力を伴う作業に関するワークフロー定義を自動生成できるようにする。 - 特許庁
A business process definition part 5 defines the flow of information between a series of work processes constituting the business process.例文帳に追加
業務プロセス定義部5は、業務プロセスを構成する一連の作業工程間の情報の流れを定義する。 - 特許庁
In response to the execution start request of a work flow, a session managing part 12 assigns session ID for managing the work flow, and manages the work flow name and the session ID and the latest version information of work flow definition information 111 at a point of time when execution start is requested as session management information 13.例文帳に追加
ワークフローの実行開始要求に対して,セッション管理部12は,そのワークフローを管理するためのセッションIDを割り当て,ワークフロー名とセッションIDと実行開始要求時点のワークフロー定義情報111の最新の版情報とをセッション管理情報13として管理する。 - 特許庁
The process of work flow processing consisting of a series of plural activity elements is defined by inputting process definition data.例文帳に追加
プロセス定義データを入力することにより、一連かつ複数のアクティビティからなるワークフロー処理のプロセスは定義される。 - 特許庁
The work flow driving part 130 further refers to the work flow execution history 160 when changing data such as the control data 120 and the work flow definition 140, specifies a state influenced by the change of information, and reruns the state transition based on the work flow reflecting the change of information, from the specified state.例文帳に追加
ワークフロー駆動部130はまた、制御データ120やワークフロー定義140等のデータの変更時にワークフロー実行履歴160を参照し、その情報の変更により影響を受ける状態を特定して、その特定された状態から、情報の変更を反映したワークフローに基づいて状態遷移を再実行する。 - 特許庁
Since definition codes D25a, D25b are independent data of each other, the work flow processing processes to be driven on the basis of these definition codes D25a, D25b can be changed by correcting individual definition codes D25a, D25b.例文帳に追加
オブジェクト定義コードおよびフロー定義コードは独立したデータであるため、これら定義コードに基づいて動作するワークフロー処理についてのプロセスの変更は、個々の定義コードの修正により行うことができる。 - 特許庁
A programming apparatus comprises a work block definition unit 41, a process flow editing unit 42 and a control program generating unit 43.例文帳に追加
プログラム作成装置は、作業ブロック定義部41と、工程フロー編集部42と、制御プログラム生成部43とを備える。 - 特許庁
To provide a Web service system, capable of establishing an access operation to a database along a flow by definition of work order.例文帳に追加
作業順番の定義により、フローに沿ってデータベースにアクセスする業務を構築することができるWebサービスシステムを提供する。 - 特許庁
When conversion into the work flow is indicated in client software 1000, concerning an unprocessed task stored in the To-Do list database 1105, server software 1100 extracts definition of a work flow, having an activity corresponding to the unprocessed task indicated to be converted from a work flow management database 1109, and notifies the client software 1000 of the definition.例文帳に追加
クライアントソフトウェア1000にて、To−Doリストデータベース1105に記憶される未処理のタスクについてワークフローへの変換が指示されると、サーバソフトウェア1100は、前記変換が指示された未処理のタスクに対応するアクティビティを有するワークフローの定義を、ワークフロー管理データベース1109から抽出してクライアントソフトウェア1000に通知する。 - 特許庁
The job procedure master 52 of a job process definition part 5 defines the flow of information ion a unit job, composed of a series of work processes and job flow master 53 defines the flow of the information among the unit jobs.例文帳に追加
業務プロセス定義部5の業務手順マスタ52は、一連の作業工程からなる単位業務における情報の流れを定義し、業務フローマスタ53は、単位業務間の情報の流れを定義する。 - 特許庁
A business process definition part 5 defines the flow of information between a series of work processes constituting a business process and specification of option processing.例文帳に追加
業務プロセス定義部5は、業務プロセスを構成する一連の作業工程間の情報の流れ及びオプション処理の指定を定義する。 - 特許庁
Namely, the external transition destination definition information including information for specifying the work flow system and information for connection is prepared in advance, and the external transition destination is selected based on the external transition destination definition information.例文帳に追加
すなわち、ワークフローシステムを特定するための情報および接続するための情報を含む外部遷移先定義情報を予め用意しておき、この外部遷移先定義情報に基づいて外部遷移先を選択する。 - 特許庁
To acquire plan definition information related to document information and to easily set up new plan definition information related to new document information by referring to document information previously prepared in a work flow system.例文帳に追加
ワークフローシステムにおいて、従前に作成された文書情報を参照することにより、その文書情報に関するプラン定義情報を入手でき、新たな文書情報に関する新たなプラン定義情報の設定を容易にする。 - 特許庁
The responding action determination part 26 refers to an action definition database 34 and selects a screen flow for presenting a work flow, which is constituted by combining a plurality of screens for presenting contents of work to be executed in conformation to the received message.例文帳に追加
対応アクション判定部26は、アクション定義データベース34を参照して、受信したメッセージに対応して実行すべき作業の内容を提示するための画面を複数組み合わせて構成された、作業の流れを提示するための画面フローを選択する。 - 特許庁
The corresponding action determination part 26 selects an action flow constituted by a combination of two or more sets of action parts that are units of the work to be executed in association with the received message in reference to an action definition database 34.例文帳に追加
対応アクション判定部26は、アクション定義データベース34を参照して、受信したメッセージに対応して実行すべき作業の単位であるアクション部品を複数組み合わせて構成されたアクションフローを選択する。 - 特許庁
An MCM(master control module) 100 which defines a work flow is arranged above an SMN(security master module) 110 for security control, a PMM(project master module) 120 for project control, and an MMM (maintenance master module) 130 for maintenance control and generally manages all modules to control the business management in accordance with work flow definition.例文帳に追加
ワークフローを定義したMCM(マスタコントロールモジュール)100を、セキュリティ制御を行うSMM(セキュリティマスタモジュール)110、プロジェクト制御を行うPMM(プロジェクトマスタモジュール)120、メンテナンス制御を行うMMM(メンテナンスマスタモジュール)130の上位に配置し、MCM100は、全モジュールを統括管理し、ワークフロー定義に従って業務管理を制御する。 - 特許庁
Also, when supplying a work to workers, an access right definition file in which the access right of plural workers are defined is referred to so that the kinds of the plural works whose processing flows are the same can be controlled by one processing flow.例文帳に追加
作業者から仕事取得の要求を発生させ、アクセス権を有する仕事を作業者に供給するようにワークフローシステム及び作業者を管理することにより、複数の作業者で効率よく仕事を流すことができるようにした。 - 特許庁
When the registration of the information required for work to the shared database 4 is requested from a client terminal 3, a server 1 performs control, so as to input the information in the order of the flow of the information, among the series of the work processes constituting the job process defined in the job process definition part 5.例文帳に追加
サーバ1は、クライアント端末3から共有データベース4に対する仕事に必要な情報の登録が要求されると、業務プロセス定義部5に定義された業務プロセスを構成する一連の作業工程間の情報の流れ通りの順序で情報が入力されるように制御する。 - 特許庁
To solve a problem of being much in a case of being unable to easily determine where are a test item and a changing place when defining a complicated business process when test efficiency at changing time is not taken into consideration though a business process definition can be changed in a conventional work flow system.例文帳に追加
従来のワークフローシステムでは、ビジネスプロセスの定義を変更することはできるが、変更時のテストの効率について配慮されておらず、複雑なビジネスプロセスを定義した場合、テストすべき項目や変更箇所がどこなのかが容易に判断できない場合が多い。 - 特許庁
In response to a session operation request with session ID designated, the session managing part 12 makes an executing part 17 execute an intermediate code 182 generated from the work flow definition information 111 corresponding to the session ID according to the progressing circumstances managed by a context 16 to make the plurality of versions of work flows simultaneously coexist.例文帳に追加
セッションIDを指定したセッション作動要求に対しては,セッション管理部12は,コンテキスト16が管理する進捗状況に応じて,セッションIDに対応する版のワークフローの定義情報111から生成された中間コード182を実行部17に実行させ,同時に複数の版のワークフローが併存できるようにする。 - 特許庁
An attachment document extraction section 15 extracts attachment documents that meet the extraction condition of the attachment documents included in the virtual document attributes stored in a work flow definition storage 16 out of a plurality of attachment documents contained in a field within an operation form displayed at a preceding activity.例文帳に追加
添付文書抽出部15は、前段アクティビティで表示される作業フォーム内のフィールドに含まれる複数の添付文書のうち、ワークフロー定義格納部16に格納された仮想文書属性に含まれる添付文書の抽出条件を満たす添付文書を抽出する。 - 特許庁
When a request for registration of information required for a task for the shared database 4 is given from a client server 3, the server 1 controls so that the information is input in the order according to the flow of information between the series of work processes constituting the business process defined by the business process definition part 5.例文帳に追加
サーバ1は、クライアント端末3から共有データベース4に対する仕事に必要な情報の登録が要求されると、業務プロセス定義部5に定義された業務プロセスを構成する一連の作業工程間の情報の流れ通りの順序で情報が入力されるように制御する。 - 特許庁
Article 18 (1) Any person who intends to carry out land reclamation work or dredging or work that causes the flow volume or water level of waterway or the River to change within the area of the Protected Water Surface (excluding the area pertaining to the River, the Designated Land or the area of ports and harbors set forth in paragraph 3 of Article 2 (Definition of Area of Port and Harbor) of the Ports and Harbors Act (Act No. 218 of 1950) or the water area set forth in paragraph 1 of Article 56 of said Act (Port and Harbor without Designation of Area of Port and Harbor)(which is collectively referred to in paragraph 5 as the "Area of Port and Harbor") shall obtain the permission of the prefectural governor or the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries that administrates such Protected Water Surface as provided for in a Cabinet Order. 例文帳に追加
第十八条 保護水面の区域(河川、指定土地又は港湾法(昭和二十五年法律第二百十八号)第二条第三項(港湾区域の定義)に規定する港湾区域若しくは同法第五十六条第一項(港湾区域の定めのない港湾)に規定する水域(第五項において「港湾区域」と総称する。)に係る部分を除く。)内において、埋立て若しくはしゆんせつの工事又は水路、河川の流量若しくは水位の変更を来す工事をしようとする者は、政令の定めるところにより、当該保護水面を管理する都道府県知事又は農林水産大臣の許可を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
意味 | 例文 (32件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|