Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「asia-pacific region」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「asia-pacific region」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > asia-pacific regionの意味・解説 > asia-pacific regionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

asia-pacific regionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 229



例文

3. Under the APEC 2010 theme ofChange and Action,” we reviewed the current state of affairs in the Asia-Pacific region, assessed the progress APEC has made this year, and discussed the way forward for APEC.例文帳に追加

3. 我々は,2010年のAPECのテーマである「チェンジ・アンド・アクション」の下,アジア太平洋地域の現状について概観し,APECによる2010年の進展を評価し,そしてAPECの将来について討議した。 - 経済産業省

As our region increasingly becomes the main engine of global growth, we are called by the duty to look ahead, to adapt to our changing needs, and to reinvigorate the path toward progress in the Asia-Pacific.例文帳に追加

我々の地域がますます世界成長の主要なエンジンとなるにつれて,我々は,将来を見据え,我々のニーズの変化に順応し,アジア太平洋の発展に向けた道筋を再び活気づけるとの責務を負った。 - 経済産業省

86 The Asia Pacific Institute of Research (APIR) (2012) conducts analysis of the presence/absence of supply chain formation of machinery between Japan (Kansai region) and Thailand by business type using a quantitative method (VAR model).例文帳に追加

86 なお、我が国(関西地域)とタイとの機械類の業種ごとのサプライチェーンの形成の有無について、一般財団法人アジア太平洋研究所(2012)は計量的な手法(VAR モデル)を用いて有効な分析を行っている。 - 経済産業省

Taking these steps is essential to building a high-quality regulatory environment across the Asia-Pacific, and to achieving our goal of achieving free and open trade and investment in the region.例文帳に追加

これらの措置をとることは,アジア太平洋に亘る質の高い規制環境を作り上げ,この地域における自由で開かれた貿易と投資を達成するとの我々の目標に到達するために不可欠である。 - 経済産業省

例文

46. We recognize the importance of the development and adoption of innovative practices among small-, medium-, and micro-sized enterprises (SMMEs) in order to create a non-discriminatory and market-driven innovation environment in the Asia-Pacific region.例文帳に追加

46.我々は,APEC地域における非差別的かつ市場主導型のイノベーション環境を形成するために,中小・零細企業(SMMEs)間で革新的慣行の発展及び採用の重要性を認識する。 - 経済産業省


例文

We discussed various ways to achieve free trade in the region, including the possibility of developing a Free Trade Area of the Asia-Pacific (FTAAP) as a long term prospect. In this regard, we reaffirmed our commitment to the Bogor Goals.例文帳に追加

長期的展望としてのアジア太平洋の自由貿易圏(FTAAP)発展の可能性を含む様々な方法と手段についての議論を行い、この点においてボゴール目標へのコミットメントを再確認した。 - 経済産業省

We noted the on-going and constructive dialogue between APEC and ABAC and other forums, which informs APEC's work to promote and enhance economic prosperity in the Asia-Pacific region.例文帳に追加

APECのアジア太平洋地域における経済的繁栄を推進するための取り組みに関する情報提供の観点から、APEC、ABAC及び他のフォーラムの間で現在進められている建設的な対話に留意した。 - 経済産業省

We welcomed the APEC Tourism Ministerial Meeting in September in Nara, Japan, held under the theme, “Tourism for New Strategic Growth in the Asia-Pacific region,” which underlined the need for sustainable and balanced tourism for the region to grow.例文帳に追加

我々は,APEC観光大臣会合が9月に奈良で「アジア太平洋地域における新たな成長戦略のための観光」のテーマの下に開催され,地域の経済成長のためには持続可能で均衡ある観光が必要であると強調したことを歓迎した。 - 経済産業省

This section introduces specific efforts, represented by the East Asian Economic Partnership led by the Comprehensive Economic Partnership of East Asia (East Asia EPA/CEPEA), which is based on an economic partnership agreement among16 countries (ASEAN pus 6), namely the 10 ASEAN member states, and Japan, China, South Korea, India, Australia and New Zealand. The East Asian Economic Partnership aims for the active promotion of East Asian economic integration. This section also introduces the Economic Research Institute for ASEAN and East Asia (ERIA), which provides intellectual contribution through research and policy proposals on the common challenges in the region as a first step toward the creation of an international organization serving as an East Asian version of the Organization for Economic Co-operation and Development (OECD); and the Asia Pacific Economic Cooperation (APEC), which is a regional framework comprising 21 countries/regions in the Asia Pacific region, including the United States and China.例文帳に追加

ここでは、東アジア経済統合を積極的に推進するための、ASEAN10か国に日本、中国、韓国、インド、豪州、ニュージーランドを加えた計16 か国(ASEAN+6)での経済連携協定たる東アジア包括的経済連携(東アジアEPA・CEPEA)を中心とする東アジアの経済連携、東アジア版OECDのような国際的体制の構築に向けた第一歩として、地域共通の課題に研究・政策提言を通じて知的貢献を行う東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA)、米国や中国を含むアジア太平洋の21 の国・地域から構成され地域枠組みであるアジア太平洋経済協力(APEC)について紹介する。 - 経済産業省

例文

As a wrap-up of the Symposium, strong expectations were expressed by the participants that this symposium would become the first step to subsequently develop to a broader forum where broader stakeholders and countries in Asia-Pacific region can contribute to the activity.例文帳に追加

最後に、参加者から、今回のシンポジウムを第一歩として、今後、より幅広い関係者やアジア太平洋地域の国々がこうした取組みに貢献できるようなフォーラムへと拡大していくことを期待する旨が表明された。 - 財務省

例文

Most notably, investors recovered a risk-taking stance, which caused capital to flow from the United States to the Asia-Pacific region in amounts larger than before the global economic crisis. Central and South America also saw capital inflows from the United States recovering to the pre-crisis level.例文帳に追加

特に、投資家のリスク選好が回復し、アジア・太平洋については、米国から世界経済危機以前を上回る資本が流入し、中南米についても、米国からの資本流入が危機以前のレベルまで回復した。 - 経済産業省

On that basis, we recognised that the Asia-Pacific region should support SMEsparticipation in innovative, creative and high-growth sectors including green, medical and healthcare industries, among others.例文帳に追加

その上で、我々はアジア太平洋地域が、グリーン産業や医療・健康産業等を含む革新的、創造的かつ高成長の分野への中小企業の参画をできるだけ早く支援していくべきであることについて認識を共有した。 - 経済産業省

We recognize the importance of small, medium and micro-sized enterprises (SMMEs) and believe that they are a significant driver of development and innovation in the Asia-Pacific region that will improve the quality of economic integration and competitiveness of our economies.例文帳に追加

我々は,中小零細(マイクロ)企業(SMMEs)の重要性を認識し,彼らが,エコノミーの経済統合及び競争の質を改善するアジア太平洋地域の発展及びイノベーションの重要な推進力であると確信している。 - 経済産業省

Regarding the food security agenda, given its importance in the Asia-Pacific region, we expect that the Ministerial Meeting on Food Security to be held in October in Niigata, Japan, will deliver concrete actions to strengthen food security in the region. 例文帳に追加

食料安全保障については,アジア太平洋地域におけるその重要性にかんがみ,10月に新潟で開催される食料安全保障担当大臣会合の成果として,域内の食料安全保障を強化するための具体的行動が得られることを期待する。 - 経済産業省

Regional trade agreements emerging in the three major trade zones of US, EU and Asia and movements toward regional cooperation in the Asia-Pacific region, led mainly by APEC, underpin the multilateral free trade regime under the WTO and are expected eventually to contribute to trade and investment liberalization on a global scale.例文帳に追加

米国、EC、アジアを中心とする三大貿易地域で進展する地域貿易協定の動きや、アジア太平洋地域でAPECを軸に進められている地域協力の動きは、WTOの多角的貿易自由体制を支え、究極的には世界全体での貿易・投資の自由化へ貢献していくことが期待される。 - 経済産業省

As a country with a history of acute engagement in international cooperation for disaster prevention, Japan intends to contribute even more to strengthening the disaster prevention in the Asia-Pacific region, in close cooperation with the ADB, by disseminating our experience of the recent earthquake and tsunamis. 例文帳に追加

これまで防災分野での国際協力に積極的に取り組んできた国として、日本は、今般の地震・津波の経験を活かして、今後、ADBとともに、アジア・太平洋地域の防災の強化により一層貢献していきたいと考えています。 - 財務省

Mr. Kuroda has been highly recognized for his superb leadership in strengthening the ADB's support for growth and poverty reduction in the Asia-Pacific region. For these brilliant achievements, I understand that Mr. Kuroda is re-elected unanimously. 例文帳に追加

黒田総裁はこれまで、アジア・太平洋地域の成長と貧困削減に取り組むADBにおいて卓越した指導力を発揮されてきており、全加盟国の支持を得ての再選はこうした実績が高く評価された結果であると考えている。 - 財務省

I express my sincere gratitude to member countries of the ADB for their support to Mr.Kuroda, and I strongly hope that Mr. Kuroda, as the President of the Bank, continues to steer the Bank playing a key role in the Asia-Pacific region. 例文帳に追加

黒田総裁を支持していただいたADB加盟各国に感謝の意を表明するとともに、引き続き黒田総裁がアジア・太平洋地域において重要な役割を果たすADBの総裁として素晴らしい活躍をされることを期待している。 - 財務省

At the same time, as a trading nation, in order to pass down the affluence we have cultivated to our future generations and to develop our society into one with vigor, we must incorporate the economic growth of the Asia-Pacific region.例文帳に追加

同時に、貿易立国として、今日までの繁栄を築き上げてきた我が国が、現在の豊かさを次世代に引き継ぎ、活力ある社会を発展させていくためには、アジア太平洋地域の成長力を取り入れていかなければなりません。 - 経済産業省

Looking at the number of flight passengers on international routes in the Asian region and at the volume of international scheduled air transport in the Asia-Pacific, we see that although the Asian financial crisis and SARS had a negative impact on the figures during some periods, the trend remains resolutely upward (Figure 2.5.8).例文帳に追加

アジア域内の国際線の航空機旅客数及びアジア・パシフィック地域の国際定期航空輸送量を見ると、アジア通貨危機及びSARSの影響で減少している時期はあるものの、一貫して増加傾向にあることが分かる(第2-5-8図)。 - 経済産業省

The growth rate in the global contents-related industry is projected to be 6.5% in 2006, but a higher growth rate of 7.1% is projected for the Asia-Pacific region, demonstrating the expectations for this industry as a source of future industrial growth (Figure 2.5.11).例文帳に追加

世界のコンテンツ関連産業の成長率は、2006年は6.5%と予測されており、特に、アジア・太平洋地域における成長率は7.1%と高い成長が見込まれていること等から、今後の成長産業として期待されている(第2-5-11図)。 - 経済産業省

The four countries in the FTA had already been enacted to P4 (Singapore, New Zealand, Chile and Brunei), and, in September 2008, a high level and comprehensive, "Century 21 FTA" was to be formed in the Asia-Pacific region and participation was requested so the discussion regarding TTP began.例文帳に追加

既に4ヶ国でのFTAを発効していたP4(シンガポール、ニュージーランド、チリ、ブルネイ)が、2008 年9 月に、ハイレベルかつ包括的な「21 世紀型FTA」をアジア太平洋地域に形成することを目指して各国に参加を呼びかけたことで、TPPについての議論は本格化し始めた。 - 経済産業省

2. Under the APEC 2012 theme of "Integrate to Grow, Innovate to Prosper" we reviewed the current state of affairs in the Asia-Pacific region, assessed the progress APEC has made this year, and discussed the way forward for APEC.例文帳に追加

2.「成長のための統合・繁栄のための革新」というAPEC2012年のテーマの下,我々は,現在のアジア太平洋地域の状況を見直し,本年APECが成し遂げた進展を評価し,APECの更なる前進に向けた方策を議論した。 - 経済産業省

Thus, taking a global view, the trend of developing regional trade agreements in the big three trade areas (centering on the United States, EC, and Asia), and the trend of regional cooperation advancing in the Asia Pacific region with APEC as an axis, are expected to support the WTO framework for multilateral trade liberalization and ultimately contribute to the liberalization of trade and investment throughout the world.例文帳に追加

このように、世界的に見て、米国、EC、アジアを中心とする三大貿易地域で進展する地域貿易協定の動きや、アジア太平洋地域でAPECを軸に進められている地域協力の動きは、WTOの多角的貿易自由体制を支え、究極的には世界全体での貿易・投資の自由化へ貢献していくことが期待される。 - 経済産業省

According to "the Asian Development Outlook" issued by the ADB in April this year, developing economies in the Asia-Pacific region are expected to keep growing stably at 7.8% in 2011 and at 7.7% in 2012, serving as an engine for the global economy. 例文帳に追加

ADBが4月に発表した「アジア経済見通し」では、2011年のアジア・太平洋の途上国における経済成長率は、7.8%、2012年の成長率は7.7%と安定的に成長するものと予測されており、アジア経済が世界経済の牽引役となっています。 - 財務省

Mr. Kuroda has served as Director-General of the International Bureau and Vice Minister of Finance for International Affairs, and thus has extensive experience in the field of international financial affairs, including development policies. He also has broad and in-depth knowledge of the Asia-Pacific region. Therefore, I believe Mr. Kuroda is a most qualified candidate for President of the Asian Development Bank.例文帳に追加

黒田氏は、財務省国際局長、財務官を歴任するなど、開発問題を含め国際金融の経験が豊富であり、また、アジア諸国の状況にも精通していることから、ADB総裁には最適任の人物であると考えている。 - 財務省

The APEC unofficial summit meetings, which have been held since the 1993 Seattle APEC meeting in the United States, have provided valuable opportunities for leaders of Japan, the U.S., China and other countries to gather together and discuss approaches to address the various issues that the Asia-Pacific region are faced with.例文帳に追加

まず、1993 年の米国シアトルAPEC以降開催されているAPEC非公式首脳会議は、日本、米国、中国をはじめとする各国・地域の首脳が一堂に会して、アジア太平洋の直面する課題に対する取組を議論する、貴重な機会を提供してきた。 - 経済産業省

APEC has had profound influences not only on the liberalization of trade and investment within the Asia-Pacific region but also on the formation of trade and investment rules worldwide; for example, APEC made significant contributions upon the conclusion of the Information Technology Agreement (ITA) at the WTO Ministerial Meeting in 1996.例文帳に追加

1996 年の WTO 閣僚会議における情報技術協定(Information Technology Agreement: ITA)の合意に際し、APECとして多大な貢献をするなど、アジア太平洋地域の貿易・投資の自由化・円滑化だけではなく、世界の貿易・投資ルールの策定に大きな影響を及ぼしてきた。 - 経済産業省

Since its first meeting in Seattle, the U.S. in 1993, Informal Summit of APEC has been held every year as a precious opportunity to discuss issues that Asia-Pacific is facing having the attendance of leaders of each country and region including Japan, the U.S. and China.例文帳に追加

1993年に米国シアトルで開催されて以降、毎年開催されているAPEC非公式首脳会議は、日本、米国、中国をはじめとする各国・地域の首脳が一堂に会して、アジア太平洋の直面する課題に対する取組を議論する貴重な機会である。 - 経済産業省

The FTAAP is a framework aiming for liberalization of trade in the Asia-Pacific region; at the Yokohama APEC in November 2010, it was affirmed that a “FTAAP should be pursued as a comprehensive free trade agreement by developing and building on ongoing regional undertakings, such as ASEAN+3 ASEAN+6 and the Trans-Pacific Partnership, among others,” and declared that specific measures would be taken to realize this objective.例文帳に追加

FTAAP は、アジア太平洋地域の貿易自由化を目指す構想であるが、2010 年 11 月の横浜APECにおいて、「FTAAPについては、ASEAN+3、ASEAN+6、TPP 協定といった現在進行している地域的な取組を基礎としてさらに発展させることにより、包括的な自由貿易協定として追求されるべきである」ことが確認され、その実現に向けた具体的な措置をとっていくことが宣言された。 - 経済産業省

We can not forget tragedies caused by the earthquake in Qinghai Province in China last month and the Sumatra earthquake in 2004.We should also recall a grave fact that as many as 90% of the world's people affected by tsunamis, cyclones and other water-related disasters from 1978 to 2007 live in the Asia-Pacific region. 例文帳に追加

先月の中国青海省地震や、2004年のスマトラ島沖地震の痛ましい記憶も新しく、また、津波やサイクロンなど水関連災害では、1978年から2007年の間に被害を受けた人々の約9割はアジア太平洋地域の人々という厳しい現実も、我々は改めて認識すべきです。 - 財務省

In addition, Mr. Kuroda actively planned and implemented assistances for fragile countries, notably Afghanistan, and organized ADB's swift and effective assistances in the aftermath of the recent global financial and economic crisis, thereby demonstrating his superb leadership in strengthening the ADB's support for growth and poverty reduction in the Asia-Pacific region. 例文帳に追加

また、アフガニスタン等の域内の脆弱国への支援を積極的に実施し、先般の世界金融経済危機に際してはADBによる迅速かつ効果的な支援を実行するなど、アジア・太平洋地域の成長と貧困削減に対する支援の強化に卓越した指導力を発揮された。 - 財務省

For five years and eight months since he assumed the presidency in January 1999, Mr. Chino has placed poverty reduction as the ADB’s overarching goal, and demonstrated his leadership in vigorously pursuing the comprehensive reform of the ADB as well as strengthening the ADB’s assistance strategy and program in the Asia-Pacific region.例文帳に追加

千野総裁は、1999年1月の就任以来、これまで約5年8ヶ月にわたって、ADBの最重要目標として貧困削減を掲げ、ADB全般にわたって徹底した改革を行うとともに、アジア・太平洋地域の開発途上国に対する支援の強化等に強い指導力を発揮された。 - 財務省

In the next year of 1994, the leaders of member countries met in Bogor, Indonesia and adopted the Bogor Declaration as an expression of the shared determination of the leaders. The Declaration set forth the long-term goals of free trade and investment in the Asia-Pacific region and the direction of future economic and technological cooperation.例文帳に追加

翌1994年には、インドネシア・ボゴールでの首脳会議において、メンバー首脳による共通の決意表明としてボゴール宣言が採択され、アジア太平洋地域における貿易・投資自由化の長期的目標、今後の経済・技術協力の方向性がとりまとめられた。 - 経済産業省

In recent years, in order to address the diversifying issues that the Asia-Pacific region is faced with, the Sydney APEC Leaders' Declaration on Climate Change, Energy Security and Clean Development was adopted in 2007 to improve energy efficiency and the Lima APEC Leaders' Statement on the Global Economy was adopted in 2008 to counteract protectionism.例文帳に追加

近年も、アジア太平洋地域が直面している多様化する課題に対応するべく、2007 年には「気候変動、エネルギー安全保障及びクリーンな開発に関するシドニー首脳宣言」でエネルギー効率の改善、2008 年の「世界経済に対するリマ声明」で保護主義への対抗が宣言された。 - 経済産業省

The Bogor Declaration was adopted at the Bogor Summit in Indonesia in 1994 to express the common determination of the leaders of the member countries. The declaration included a long-term goal of liberalizing trade and investment in the Asia-Pacific region and the future directions for economic and technological cooperation.例文帳に追加

1994年に開催されたインドネシア・ボゴールでの首脳会議において、メンバー首脳による共通の決意表明としてボゴール宣言が採択され、アジア太平洋地域における貿易・投資自由化の長期的目標、今後の経済・技術協力の方向性がとりまとめられた。 - 経済産業省

7. We welcomed the progress made to explore possible pathways to achieve an FTAAP, including discussion on recent developments related to the economic architecture in the Asia-Pacific region, such as those related to Regional Trade Agreements (RTAs) and Free Trade Agreements (FTAs). 例文帳に追加

7.我々は,地域貿易協定(RTA)や自由貿易協定(FTA)といったアジア太平洋地域における経済アーキテクチャーに関連する最近の進展についての議論を含む,FTAAPを達成するためのあり得べき道筋を探求するための進展を歓迎した。 - 経済産業省

3. We recognize that SMEs and entrepreneurs account for approximately 90 percent of all global businesses and employ nearly 60 percent of the global workforce and therefore warrant special attention by SME policy makers in the dynamic Asia-Pacific region. 例文帳に追加

3. 我々は、中小企業や起業家が、すべての国際ビジネスの約90%を占めていること、および国際労働力の60%近くを雇用していることを認識するとともに、躍動するアジア太平洋地域の中小企業政策立案者による特別な注意を保証する。 - 経済産業省

We endorsed the launch of the APEC Travel Facilitation Initiative to work over the long-term towards expediting the flow of growing numbers of travelers in the Asia-Pacific region and facilitating departures and arrivals for international passengers, while ensuring the security of the overall travel system. 例文帳に追加

我々は,あらゆる旅行システムの安全を確保しつつ,アジア太平洋地域における旅行者増大の流れを促進し,国際的な旅客の出発及び到着を円滑化することにむけ,長期にわたる作業を行うための旅行円滑化イニシアティブの立ち上げを承認した。 - 経済産業省

With regard to the efforts for EPAs in the Asia Pacific region other than the ASEAN, Japan concluded the negotiations successfully with India and Peru (the EPA with India was signed in February 2011, and is scheduled to go into effect on August 1, while that with Peru was signed in May 2011). Furthermore, the EPA with Australia is under negotiation, while that with South Korea has been suspended. The EPAs with Mongolia and Canada are under consideration.例文帳に追加

また、ASEAN 以外のアジア太平洋地域とのEPA の取組として、交渉を終えたインド、ペルー(インドは2011 年2 月に署名済み、8 月1 日に発効予定、ペルーは2011 年5 月に署名済み)に加え、交渉中の豪州、交渉が中断している韓国、検討中のモンゴル、カナダがある。 - 経済産業省

Currently, TPP is negotiated among nine countries, and participation is not limited to the nations that originally joined the negotiation but is open to new participants; the TPP initiatives, for which negotiation is actually initiated, are part of the roadmap toward FTAAP and it is envisioned that the initiatives will expand over the Asia-Pacific region.例文帳に追加

TPP は、現在9か国で交渉されているが、当初の交渉当事国に限ることなく、新規加入にオープンな形式を取り、将来的にアジア太平洋地域に広げることが想定されており、FTAAP に至る道筋の中で実際に交渉が開始している取組である。 - 経済産業省

In addition to the goal of removing tariffs at a higher level, another aim of extensive regional economic partnerships, in which both the developed countries and developing countries participate, is to formulate high levelrules of the 21st century,” which will be the basis of future trade and investment rules covering the Asia-Pacific region.例文帳に追加

高いレベルの関税撤廃を目指すことに加え、先進国から途上国までを含む広域経済連携において、レベルの高い「21 世紀型ルール」を策定しようとしており、今後のアジア太平洋地域にまたがる貿易・投資ルールの土台とすることが目指されている。 - 経済産業省

By advancing the above efforts, we, the Small and Medium Enterprises Ministers, aim to generate dynamic and diverse SMEs in the Asia-Pacific region, from micro to mid-sized enterprises, in industries that support the basics of everyday life through to those developing and employing the most advanced technologies.例文帳に追加

上記の努力を進めることにより、我々、中小企業担当大臣は、アジア太平洋地域において、生活に密着した分野から最先端技術を開発し駆使した分野まで、小規模企業から中規模企業までの活力のある多様な中小企業群を生み出すことを目指す。 - 経済産業省

We reaffirm our commitment to achieving an APEC-wide target of a ten percent improvement in supply-chain performance by 2015, in terms of reduction of time, cost, and uncertainty of moving goods and services through the Asia-Pacific region, taking into consideration individual economy's circumstances.例文帳に追加

我々は,個々のエコノミーの状況も考慮しつつ,アジア太平洋地域での物品及びサービスの移動の時間,費用,不確実性を削減する観点から,2015 年までにサプライチェーン能力を 10%改善させる APEC全体の目標を達成するというコミットメントを再確認する。 - 経済産業省

As for the ADB's operations, he promoted assistance for fragile states such as Afghanistan and Pakistan. In addition, President Kuroda implemented ADB's swift and effective assistance in the aftermath of the recent global economic crisis by mobilizing excess liquidity in the Asia Development Fund (ADF), creating new facilities, and enhancing trade finance promotion program, thereby demonstrating his superb leadership in strengthening the ADB's support for growth and poverty reduction in the Asia-Pacific region. 例文帳に追加

業務面では、アフガニスタン・パキスタン等の脆弱国への支援を推進され、また、先般の世界経済危機に際してはアジア開発基金(ADF)の余剰流動資金の活用、新ファシリティーの創設、貿易金融促進プログラムの拡大などにより迅速かつ効果的な支援を実施され、アジア・太平洋地域の成長と貧困削減に対する支援の強化に卓越した指導力を発揮されました。 - 財務省

The Asia-Pacific region took a lead in a recovery process from the recent global crisis. However, with the two-thirds of the world's poor population left in the area, substantial challenges still remain to be tackled, including improvement in infrastructures for mobilizing private investment and promotion of further regional integration through facilitating finance and trade, in order to lead the region further to a path of sustainable growth and poverty reduction. 例文帳に追加

アジア・太平洋地域は、先般の世界金融危機から他地域に先駆けて回復をしたが、依然として世界の2/3の貧困人口を擁しており、民間投資を促進するための様々なインフラの改善や、金融・貿易の円滑化を通じた一層の地域統合の促進など、持続可能な成長と貧困削減に向けて大きな課題が残っている。 - 財務省

Amid the growing presence of China and other emerging economies, there are increasing capital flows especially between the United States and the Asia-Pacific region. Inflows from the region to the United States are greater than they were before the crisis (2007Q2), while flows from the latter to the former increased more than twofold and threefold in the third and fourth quarter of 2010, respectively. Flows between the United States and other regions also recovered, except in the case of the Middle East and Africa.例文帳に追加

特に、中国はじめ新興国の存在感が高まる中、アジア・太平洋地域との資金の流れが強まっており、同地域から米国への資金流入が危機発生前(2007年第2四半期)を上回る一方、米国から同地域への資金の流れも、2010年第3四半期には危機発生前の2倍強、他の地域についても、中東アフリカを除いて回復した。 - 経済産業省

Based on the above, the trade amount of intermediate goods with Thailand and Thailand's share of exports and imports in each country and region*81 are examined by business type for major ASEAN member states (Singapore, Indonesia, Malaysia, Vietnam, and the Philippines), major countries and regions in the Asia and the Pacific region (Japan, South Korea, China, Hong Kong, Taiwan, India, and Australia), and other major regions (NAFTA, EU27, and Mercosur) (Figure 2-3-4-10?Figure2-3-4-14).例文帳に追加

以上を踏まえ、ここではASEAN 主要国(シンガポール、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピン)、アジア・大洋州の主要国・地域(日本、韓国、中国、香港、台湾、インド、豪州)及びその他主要地域(NAFTA、EU27、メルコスール)について、タイとの機械産業の中間財貿易の額と当該国の輸出入に占める割合*81 を業種ごとに確認した(第2-3-4-10 図~第2-3-4-14 図参照)。 - 経済産業省

In spurring economic growth and poverty reduction in developing countries, it is extremely important to secure access to safe and clean water. In the Asia-Pacific region, however, nearly 500 million people are still without safe drinking water and nearly two billion people lack access to basic sanitation facilities. 例文帳に追加

発展途上国の経済成長と貧困削減を促進するにあたっては、安全な水へのアクセスを確保することは極めて重要ですが、アジア太平洋地域では、未だ5億人近くが安全な飲料水を利用できず、20億人近くが十分な衛生設備を利用できない状況にあります。 - 財務省

例文

18. With rapid expansion of comprehensive, high quality and larger-scale FTAs in the Asia-Pacific region, we recognized the importance of bridging the gap between developed and developing economies through capacity-building as part of APEC's work to strengthen REI. 例文帳に追加

18.アジア太平洋地域において包括的で,質が高く,大規模なFTAが急速に拡大にしていることを受け,我々は,地域経済統合強化のためのAPECの作業の一部として,能力構築を通じて先進エコノミーと途上エコノミーとの間の隔たりをなくすことの重要性を認識した。 - 経済産業省




  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS