意味 | 例文 (999件) |
air sectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2920件
AIR FLOW CONTROL STRUCTURE OF AIR BLOWING SECTION例文帳に追加
送風部の気流制御構造 - 特許庁
OVERHEAD AIR SECTION WARNING SYSTEM例文帳に追加
架線エアセクション警報システム - 特許庁
Section 1 Air Transportation Services 例文帳に追加
第一節 航空運送事業 - 日本法令外国語訳データベースシステム
An air conditioning device 1 includes the air conditioning section 8, a determining section 92d, and an air conditioning control section 92b.例文帳に追加
空気調和装置1は、空調部8と、決定部92dと、空調制御部92bとを備える。 - 特許庁
Section 3 Special Provisions on Air Transportation 例文帳に追加
第三節 航空輸送の特例 - 日本法令外国語訳データベースシステム
STRUCTURE OF AIR CLEANER AIR INTRODUCTION SECTION IN SADDLE RIDING TYPE VEHICLE例文帳に追加
鞍乗型車両におけるエアクリーナ空気導入部構造 - 特許庁
An air section is provided for switching power supplies. 例文帳に追加
切替区間はエアーセクションで区分される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
An air current generated by means of an air current generating section 5 is sent out toward a sucking section 2 by means of an air current discharging section 1.例文帳に追加
気流発生部5により発生した気流は、気流吐出部1により送出され、吸引部2に向かって送出される。 - 特許庁
The control section 170 controls the air distributing section 150 to regulate an air volume circulated to the air flow channel 110 for humidification by the first air distributing section, and the air volume circulated to the air flow channel 120 for ions by the second air distributing section.例文帳に追加
制御部170は、第1の送風部が加湿用空気流路110に流通させる風量と第2の送風部がイオン用空気流路120に流通させる風量とをそれぞれ調整するように送風部150を制御する。 - 特許庁
An air blowing device 36 is comprised of a compressor 37, an air tank 38, an air valve 39, and an air blowing section 40.例文帳に追加
エア吹付装置36は、コンプレッサ37、エアタンク38、エアバルブ39、エア吹出部40から構成される。 - 特許庁
The first air distributing section distributes a wind to the air flow channel 110 for humidification, and the second air distributing section distributes a wind to the air flow channel 120 for ions.例文帳に追加
第1の送風部は加湿用空気流路110に、第2の送風部はイオン用空気流路120に風を送り込む。 - 特許庁
An exhaust air/air mixture section 20 is connected to an outlet pipe 18.例文帳に追加
出口管18に排気・空気混合部20が接続されている。 - 特許庁
A heat pump device 25 radiating heat by the air in the underground space 1 and absorbing heat by the air of the cold air accumulation space section 6, is disposed, an air supply port 36 is formed at a lower section of the cold air accumulation space section 6, and an air intake port 35 is formed at an upper section.例文帳に追加
地下空間1の空気で放熱し、冷気溜り空間部6の空気で吸熱するヒートポンプ装置25を有し、冷気溜り空間部6の下部に給気口36を設け、上部に吸気口35を設ける。 - 特許庁
To take clean outside air into an outside air intake section of an air conditioner installed in a cabin.例文帳に追加
キャビンに内装した空気調和装置の外気取込部に清浄な外気を取り込む。 - 特許庁
The flow-rate adjustment member 9 for preventing air from flowing from the outside air heat transfer section 5c to the first outside air inlet section 5a1 is installed between the first outside air inlet section 5a1 and the outside air heat transfer section 5c.例文帳に追加
第一外気導入部5a1と外気熱移動部5cの間には、外気熱移動部5cから第一外気導入部5a1へ空気が流れることを抑制する流量調整部材9が設けられる。 - 特許庁
An air inlet hole 9 is provided in the wall of the furnace body contacting the air passage section 16 to supply air to the air supply holes from the air inlet hole 9 through the air duct of the air passage section 16.例文帳に追加
空気通路部16に接した炉体の壁部に空気導入孔9が設けられ、空気導入孔9から空気通路部16の通気路16aを通して給気孔16bに空気を送る。 - 特許庁
AIR BAG DEVICE MOUNTED ON VEHICLE FRONT SECTION, AND VEHICLE FRONT SECTION STRUCTURE例文帳に追加
車両前部に搭載されたエアバッグ装置、及び車両前部構造 - 特許庁
The device operational status detection system includes a device 10 comprising an air blowing section 12, an air receiving section 20 which displaces (rotates or swings) while receiving air blown from the air blowing section 12, and a detection section 30 for detecting the movement of the air receiving section 20.例文帳に追加
装置稼働状況検知システムは、送風部12を有する装置10と、送風部12から送風された空気を受け、変位(回転または揺動)する空気受け部20と、空気受け部20の動きを検知するための検知部30とを含む。 - 特許庁
The simulator is provided with the pseudo fetal amnion fluid section 2 consisting of an air bag section 6 such that the pseudo fetal amnion fluid section 2 is formed by putting air into the air bag section 6 through an air putting-in and out port 7.例文帳に追加
空気袋部6からなる擬似胎児羊水部2が備えられ、空気出し入れ口7を通じて空気袋部6内に空気を入れることで擬似胎児羊水部2を形成するようになっている。 - 特許庁
The air conditioning management system includes: a collection section 22a: an extraction section 22b; a reference deriving section 22c; and a correction section.例文帳に追加
空調管理システムは、収集部22aと、抽出部22bと、基準導出部22cと、是正部とを備える。 - 特許庁
This air cleaner has a dehumidifying device section 2 and a filter section 3 having an air filter unit 30 disposed to close an outflow port 21 of the air in the dehumidifying device section 2.例文帳に追加
除湿装置部2と、除湿装置部2におけるエアの流出口21を塞ぐように配されるエアフィルタユニット30を備えた濾過部3とを有する。 - 特許庁
Air supply passage 22 of the air supply/exhaust duct 21 is coupled with the body section 51 of the combustor 50 in order to supply outer air directly to the body section 51.例文帳に追加
給排気ダクト(21)の給気通路(22)を燃焼器(50)の本体部(51)に接続し、本体部(51)に外気を直接供給する。 - 特許庁
Then, to the subsidiary air stream passage, air of a smaller amount than that of the main air stream passage 33 is fed by a branching section (air guiding section).例文帳に追加
そして、副空気流路には、分岐部(空気誘導部)により、主空気流路33より少ない量の空気が供給されるようになっている。 - 特許庁
A heater 1 comprises a hot air generating section 2 and an air supply heat generating section 3.例文帳に追加
暖房装置1は、温風を発生する温風発生部2、送風放熱部3により構成されている。 - 特許庁
METHOD FOR MANUFACTURING AIR BAG SECTION IN INSTRUMENT PANEL AND MOLDING DIE FOR AIRBAG SECTION例文帳に追加
インストルメントパネルにおけるエアバッグ部の製造方法およびその成形型 - 特許庁
REAR SECTION STRUCTURE FOR VEHICLE EQUIPPED WITH CURTAIN AIR BAG DEVICE例文帳に追加
カーテンエアバッグ装置を備えた車両の後部構造 - 特許庁
This air conditioning control device for adjusting environment of an indoor space where the ventilation for taking the outside air is performed by controlling the air conditioner, includes a setting section, an extracting section, a determining section, and an air conditioning control section.例文帳に追加
空調制御装置は、外気を取り入れる換気が行われる室内空間の環境を、空調機を制御することで調整する装置であって、設定部と抽出部と決定部と空調制御部とを備える。 - 特許庁
Section 3 Special Provisions on Air Transportation (Article 71) 例文帳に追加
第三節 航空輸送の特例(第七十一条) - 日本法令外国語訳データベースシステム
This air foot massaging machine 1 has a foot surrounding section 2 having an air bag and an air supply means 3 supplying air to the air bag.例文帳に追加
空気袋を備えた足囲み部2と空気袋に空気の供給を行う空気供給手段3を有するエアーフットマッサージ機1である。 - 特許庁
The dry air supply section 52 supplies dray air 56 to the duct main body 50.例文帳に追加
乾燥風供給部52はダクト本体50に乾燥風56を供給する。 - 特許庁
The air-conditioning section 11 includes an invertor compressor, and adjusts a temperature of the supply air.例文帳に追加
空調部11は、インバータ圧縮機を含み、吹出空気の温度を調整する。 - 特許庁
To provide a local air-conditioner for section capable of efficiently and locally feeding cold air to carry negative ions.例文帳に追加
効率よくマイナスイオンを運搬する冷風を局所的に供給する。 - 特許庁
Each air guide section is higher in air inflow resistance (ventilation resistance) than the main air inflow section, since the fin pitch is set up narrowly.例文帳に追加
各導風部は、そのフィンピッチが狭く設定されているため、主空気流入部よりも空気の流入抵抗(通風抵抗)が高い。 - 特許庁
The personal air conditioning control system 80 has a personal information storage section 50, an air conditioned environment setting section 30, and a system control section 60.例文帳に追加
パーソナル空調制御システム80は、個人情報記憶部50、空調環境設定部30およびシステム制御部60を備える。 - 特許庁
The air cleaner is provided with a filter section for purifying an indoor air and a control section for controlling operations sterilizing the filter section.例文帳に追加
本発明の空気清浄機は、室内空気を浄化するフィルター部と、フィルター部を殺菌する動作を制御する制御部と、を備える。 - 特許庁
The control section controls an air velocity from the air blowing section 20 synchronously with the intensity of audio output from the audio output section 7.例文帳に追加
制御部は、音声出力部7から出力される音声の強弱に同期して送風部20からの風速を制御する。 - 特許庁
Air adjacent to each of air guide sections is guided to the main air inflow section by the difference of the ventilation resistance.例文帳に追加
この通風抵抗の差により、各導風部近傍の空気は、主空気流入部に誘導される。 - 特許庁
Moisture adsorbed from the indoor air in the moisture-adsorption section 12A is recovered into the indoor air from the moisture-desorption section 14A.例文帳に追加
吸湿部(12A)において室内空気から吸湿した水分は、放湿部(14A)から室内空気に回収される。 - 特許庁
The air-conditioning unit 30 is mounted to the body section 10x of the air-conditioning duct 10 and the leg section 15.例文帳に追加
この空調ダクト10の本体部10xと脚部15に空調ユニット30が取り付けられている。 - 特許庁
An air suction portion 9 is provided at the lower section of the humidifier body 1 and an air discharge portion 12 is provided at the upper section thereof respectively.例文帳に追加
前記加湿器本体1の下部に空気吸込部9、上部に空気排出部12をそれぞれ設ける。 - 特許庁
The air cleaner is provided with a filter section 6 having a dust collecting filter 7 and a blower means for blowing air to the filter section 6.例文帳に追加
集塵フィルタ7を有するフィルタ部6と、フィルタ部6に空気を送る送風手段とを具備する。 - 特許庁
The air conditioning control section 8 controls an operation of the air conditioning section 8 so that the air conditioning section 8 performs outside air cooling motion as the preliminary operation for an operation time A from the preliminary operation starting time N1.例文帳に追加
空調部8は、予備運転開始時刻N1から運転時間Aの間、空調部8が外気冷房動作を予備運転として行うように、空調部8の運転制御を行う。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|