意味 | 例文 (999件) |
bus-connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1071件
Since the casing-side bus bar 41 can be arranged on the inside surface of the upper case 14, a casing-side bus bar 41 is added in the electric connection box 10 with no addition of a board side bus bar 26.例文帳に追加
これにより、アッパーケース14の内面にケーシング側バスバー41を配設することができるから、基板側バスバー26を増設することなく電気接続箱10内にケーシング側バスバー41を増設できる。 - 特許庁
The bus connection device 11 once receiving a data read request from a peripheral device 31 on an I/O bus 2 to a memory 13 on a system bus 12 controls a data read by a data transfer controller 111.例文帳に追加
バス接続装置11は、I/Oバス2上の周辺装置31からシステムバス12上のメモリ13へのデータリード要求を受けると、データ転送制御装置111によってデータリードを制御する。 - 特許庁
Since the case-side bus bars 42 can be arranged on the inner surface of the upper case 14, the case-side bus bars 42 can be extended in the electrical connection box 10, without extending the substrate side bus bars 29.例文帳に追加
これにより、アッパーケース14の内面にケース側バスバー42を配設することができるから、基板側バスバー29を増設することなく電気接続箱10内にケース側バスバー42を増設できる。 - 特許庁
For example, initialization of the LCD controller is started every time when a specified time elapses (S5), bus width of a data bus between an LCD and a CPU is set (S6), and a bus width being used is set when a plurality of widths of connection bus with the CPU can be set.例文帳に追加
例えば、所定の時間経過毎にLCDコントローラの初期化を開始し(S5)、LCDCとCPUとのデータバスのバス幅の設定を行い(S6)、CPUとの接続バス幅が複数設定できる場合、使用するバス幅の設定を行う。 - 特許庁
A sub bus bar connection part 33 is connected to a bent part 32 cut and raised on the bus bar 2 connected with the rivet 6, a sub bus bar 5 shunted from the bus bar 2 and assembled with the magnetic material core 10 is simply constituted.例文帳に追加
サブバスバー接続部33は、バスバー2上に切り起こした屈曲部32に対してもリベット6止めにて連結することで、バスバー2から分流し且つ磁性体コア10が組み付けられたサブバスバー5が簡単に構成することができる。 - 特許庁
To provide a connection structure avoiding a generation of short-circuit by preventing a bus bar from exposure, prevented from erroneous connection of positive electrode and negative electrode.例文帳に追加
バスバーの露出を防止して短絡の発生を回避し,また正極と負極との接続を間違えることのない接続構造を提供する。 - 特許庁
Also, electronic component connection portions of the sensor connection bus bars 41-45 and 51-53 are exposed on both sides of the axial direction, and welded to the respective electronic components.例文帳に追加
また、センサ接続バスバー41〜45、51〜53の電子部品接続部は、軸方向両側に露出し、各電子部品とそれぞれ溶接される。 - 特許庁
A bus bar 117 fed with power from outside is laminated on the wire connection ring CR and connected electrically to the wire connection ring CR.例文帳に追加
外部から電力の供給を受けるバスバー117は、結線リングCRの上に積層され、結線リングCRに電気的に接続される。 - 特許庁
To provide an information processor which can adequately disconnect a bus type connection device according to its physical connection state.例文帳に追加
バス型接続デバイスの切断処理を物理的な接続状態に応じて適切に実行することを可能とする情報処理装置を提供する。 - 特許庁
The portable data storage 10 includes a universal serial bus (USB) connection device 1, and an interface device 2 is connected to the connection device 1.例文帳に追加
ポータブルデータ記憶装置10はユニバーサルシリアルバス(USB)結合装置1を含み、インターフェース装置2はUSB結合装置1に結合されている。 - 特許庁
Each node is controlled so as to transmit signals through the optical coupler by the bus connection and the link connection between the nodes.例文帳に追加
各ノードにおいて、ノード間でバス接続およびリンク接続による信号伝送が光カプラを介して行われるように制御が行われる。 - 特許庁
To surely establish logical connection between devices intended by users, when utilizing a protocol where logical connection is made on a serial bus.例文帳に追加
シリアルバス上で論理的な接続が行われるプロトコルを利用する際に、ユーザが意図した機器間で論理的な接続を確実に確立させること。 - 特許庁
The bus interface 124 has a data input/output section 128 for inputting/outputting data, a pre-rooter 129 shuffling the connection state of the data bus when inputting/outputting the data, and a bus switch 130 shuffling the connection state of the data bus for unit of a predetermined number of bits.例文帳に追加
このバスインターフェイス124は、データの入出力を行うデータ入出力部128と、データの入出力の際に、データバスの接続状況の入れ換えを行うプリルーター129と、所定のビット数の単位で前記データバスの接続状況の入れ換えを行うバススイッチ130と、を有するようにしてある。 - 特許庁
To enable to simply detect incomplete-fitting of a crimped bus bar by an outer shape of an electric connection box.例文帳に追加
圧着バスバーの半嵌合検知を電気接続箱の外形で簡単に検知できるようにする。 - 特許庁
To provide a compact and inexpensive hermetically-sealed bus module by suppressing temperature increase in a connection unit of a pressure vessel.例文帳に追加
圧力容器の接続部の温度上昇を抑制し、小型で安価な密閉形母線装置を得る。 - 特許庁
In the sleep mode, connection with the bus 15 for bypassing is made to directly connect the networks 25 and 26.例文帳に追加
スリープ状態のときには、バイパス用のバス15に接続し、ネットワーク25と26を直接に接続する。 - 特許庁
An external connection terminal 31 formed in a flat plate shape is jointed by welding with a bus bar terminal 36.例文帳に追加
平板状に形成された外部接続端子31とバスバー端子36を溶接にて接合する。 - 特許庁
STATOR FOR ROTARY ELECTRIC MACHINE, CONNECTION STRUCTURE BETWEEN ITS COIL TERMINAL AND TERMINAL FOR BUS BAR, AND ITS CONNECTING METHOD例文帳に追加
回転電機用ステータ、そのコイル端末とバスバー用端子との接続構造及びその接続方法 - 特許庁
The connection of the bus from the extension connector to the control part is turned ON/OFF by a switching part (SW1).例文帳に追加
このバスの拡張コネクタから制御部への接続は、切り替え部(SW1)によりON/OFFされる。 - 特許庁
GAS INSULATED ELECTRIC LINE HAVING TWO CONDUCTIVE BUS BARS ELECTRICALLY CONNECTED BY FLEXIBLE CONNECTION PART例文帳に追加
柔軟連結部によって電気的に接続された2本の導電性バスバ—を有するガス絶縁型電線路 - 特許庁
A discount fare is applied when you use two City buses or a City bus and a subway train in connection with one another. 例文帳に追加
市バス同士や市バスと京都市営地下鉄を乗り継ぐ場合には、乗継割引が適用される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
BUS BAR STORED IN SYNTHETIC RESIN BOARD SECTION OF BATTERY CONNECTION PLATE, AND ITS SYNTHETIC RESIN BOARD SECTION例文帳に追加
バッテリ接続プレートの合成樹脂製基板部に収納されるバスバーおよびその合成樹脂製基板部 - 特許庁
To prevent incorrect insertion of terminal fittings when inserted into a connector housing for bus bar connection.例文帳に追加
バスバー接続用のコネクタハウジングへの端子金具の挿入に際し、端子金具の誤挿入を防止する。 - 特許庁
To provide a method of welding each connection terminal well to a bus bar without altering the welding method for each connection terminal even when a plurality of connection terminals of different material having different wire size are welded.例文帳に追加
材質や線径の異なる複数の接続端子を溶接する場合でも、接続端子毎に溶接方法を変更することなく、各接続端子をバスバーに良好に溶接する。 - 特許庁
A pair of connection terminals 3 and 4 are attached on a casing 2 away from each other and the connection terminals 3 and 4 are electrically conducted by a movably provided connection bus bar 6.例文帳に追加
一対の接続端子3,4を互いに離間させて筐体2に取り付け、これら接続端子3,4を移動可能に設けられた接続バスバー6により電気的に導通させるようにする。 - 特許庁
To provide a bus management method which surely performs communication, which a user wants to surely perform in preference to other connection type communication, when performing connection type communication passing a stream on an IEEE 1394 bus.例文帳に追加
IEEE1394バスにおいてストリームを介したコネクション型の通信を行う場合、他のコネクション型通信に優先して確実に行いたいとユーザが考える通信を、確実に行うバス管理方法を提供する。 - 特許庁
The bus bars 3 are at one end a first connection terminal 3A connected to an electrode terminal 15 of the power source module 1, and at the other end a second connection terminal 3B coupled to the bus bar 3 on the adjacent case unit 2A.例文帳に追加
バスバー3は、片方を電源モジュール1の電極端子15に接続される第1接続端子3Aとし、他方を隣接するケースユニット2Aのバスバー3に連結される第2接続端子3Bとしている。 - 特許庁
Plural connection holes 49 are formed in the lengthwise and widthwise directions of a flat circuit body 31, bus bars 33-36 are welded to wires 48 in the connection holes, and a housing 39 is mounted to a terminal part 38 on the bus bar side.例文帳に追加
フラット回路体31の長手方向と幅方向に複数の接続孔49を設け、接続孔内の電線48にバスバー33〜36を溶接し、バスバー側の端子部38にハウジング39を装着する。 - 特許庁
The three-way connection control means 103 includes a bus-memory connection controller connected to address buses and control buses of the respective buses 111, 112, 113 to transfer address and control signals therebetween, and for generating a data bus control signal.例文帳に追加
該三叉路接続コントロール手段103は、各バス111、112、113のアドレスバスと制御バスが接続され、相互にアドレス及び制御信号を転送すると共に、データバス制御信号発生用のバス・メモリ接続コントローラを有する。 - 特許庁
To provide a connection structure of a printed-circuit board and a bus bar capable of reducing work man-hours to make it small in size and improved in connection reliability.例文帳に追加
本発明は、作業工数を減らして小型にでき、しかも接続信頼性を向上させた、プリント基板とバスバーとの接続構造を提供する。 - 特許庁
To provide a small-sized and light-weight bus-bar conductor connection device capable of simplifying the structure of and facilitating manufacture of a field shield of a conductor connection part of a gas isolation switching device.例文帳に追加
ガス絶縁開閉装置の導体接続部の電界シールドを簡単で製造が容易で小型軽量の母線導体接続装置を提供する。 - 特許庁
To secure sure data transmission, even when a traffic load of a data transmission bus in high by using both a connection type data transfer system and a connection less type data transfer system.例文帳に追加
コネクション型とコネクションレス型のデータ転送方式を併用して、データ伝送バスのトラフィック負荷が大きい場合でも、確実なデータ伝送を確保する。 - 特許庁
On a side surface 10c of a camera 10, a port 40 for high-order connection and a port 50 for low-order connection for a universal serial bus(USB) interface are adjacently provided.例文帳に追加
カメラ10の側面10cに、ユニバーサル・シリアル・バス(USB)インターフェースの上位接続用ポート40および下位接続用ポート50を隣接して設ける。 - 特許庁
To display a device which is a bottleneck of connection, a current connection style, etc., when data processors are connected through an IEEE1394 bus.例文帳に追加
IEEE1394バスを介して複数のデータ処理装置を接続する場合において、接続のボトルネックとなる装置及び現在の接続形態等を表示する。 - 特許庁
The in-circuit connection bus bar, leading-out busbar, and inter-circuit connection main busbar are arranged parallel to each other in the same plane using the busbar of the amount of three phases.例文帳に追加
回線内接続母線、引き出し母線及び回線間接続主母線は、3相分の母線を同一平面上において平行に配設する。 - 特許庁
Also, an internal setting part 71 incorporated in the semiconductor chip is provided to arrange the bus arrangement in the rearrangement part to straight connection or reverse connection.例文帳に追加
また、並び替え部におけるバスの並びを正接続又は逆接続とするための半導体チップ内蔵の内部設定部71を設けるバス接続方式。 - 特許庁
The battery includes a plurality of battery modules with connection terminals 412, bus bars 420 electrically connecting together the connection terminals 412 of these battery modules, and insulators 441 disposed in opposition to the connection terminals 412 and the bus bars 420.例文帳に追加
バッテリは、接続端子412を各々有する複数のバッテリモジュールと、複数のバッテリモジュールにおける接続端子412間を電気的に接続するバスバー420と、接続端子412およびバスバー420に対向する位置に設けられた絶縁体441とを備える。 - 特許庁
With this configuration, since the number of bus bar connection portions in each of the bus bar plates 2131 can be reduced, the lead wires can be easily connected via the bus bars while preventing the scale-up of the dimension of the motor.例文帳に追加
これにより、各バスバープレート2131におけるバスバーの接合部の個数を少なくすることができるため、モータの径の大型化を防止しつつ複数の導線をバスバーを介して容易に接続することができる。 - 特許庁
To constitute simply a detection bus in a processing system constituted by bus connection of plural processing devices, and to execute obstacle detection without increasing the bus width even if the processing devices are increased in future.例文帳に追加
複数の処理装置がバス接続して構成される処理システムにおいて、検出用バスを簡易に構成でき、かつ将来処理装置が増加してもバス幅を増やすことなく障害検出が行えるようにする。 - 特許庁
The device for controlling point-to-point communication between a module 10 and a transmission bus 22 comprises a printed circuit 20 which carries the transmission bus 22 and a connection element 21 intended to connect the module 10 to the transmission bus 22.例文帳に追加
伝送バス22を持つプリント回路20と、モジュール10を伝送バス22に接続するための接続要素21とを備えた、モジュール10と伝送バス22間のポイント・ツー・ポイント通信の制御装置に関する。 - 特許庁
The processor bus 111 connected to a processor 101, the memory bus 112 connected to a main memory 104 and the system bus 113 connected to an input/output device 105 are connected to a three-forked path connection control means 103.例文帳に追加
プロセッサ101が接続されたプロセッサバス111と、メインメモリ104が接続されたメモリバス112と、入出力デバイス105が接続されたシステムバス113とが三叉路接続コントロール手段103に接続される。 - 特許庁
In a box body 2 of the electric connection box 1, the depth of a bus-bar accommodation groove 9 formed at an accommodation wall 8 for accommodating the bus bar 4 is set to be smaller than the vertical dimension of the bus bar 4, and covers 10, 11 for covering ends are formed at the ends of the bus bar 4 protruding from the bus-bar accommodation groove 9 by the set dimension.例文帳に追加
電気接続箱1の箱本体2において、バスバー4を収容する収容壁8に設けられるバスバー収容溝9の深さをバスバー4の縦向き寸法よりも小さくし、その寸法設定によってバスバー収容溝9から突出するバスバー4の端部に、当該端部を覆うカバー10,11を設けた。 - 特許庁
Further, the connection portion 2132a of the bus bar 2132 abuts on the end surface 2128 of the square line portion 2127, thereby facilitating positioning the bus bar 2132 on the square lead wire 212a, and thus, connection between the square lead wire 212a and the bus bar 2132 can be facilitated.例文帳に追加
また、バスバー2132の接合部2132aが角形線部2127の端面2128に当接することにより、バスバー2132の角形導線212aに対する位置決めを容易に行うことができ、角形導線212aとバスバー2132との接続を容易とすることができる。 - 特許庁
The bus selector switch 33-1 has a function for changing connection between the signal line 221 and the bus lines 221-214 by a control signal 231 and controls connection between the signal line 221 and the bus lines 221-214 by the control signal 231 from a selector control part 31.例文帳に追加
バスセレクタスイッチ33−1は、制御信号231によって、信号線221とバスライン211〜214との接続を変更する機能を有しており、セレクタ制御部31からの制御信号231によって信号線221とバスライン211〜214との接続を制御する。 - 特許庁
When the newest program is stored in one of the memories 1ea, 1eb connected to the program bus 1b, the switching circuit 1f switches the connection of a data bus 1d to the one of the buses 1ea, 1eb and switches the connection of the program bus 1b to the other of the memories 1ea, 1eb.例文帳に追加
切替え回路1fは、プログラム用バス1bに接続されているメモリ1ea,1ebの一方に最新のプログラムが格納されたとき、データ用バス1dをその一方のメモリ1ea,1ebに接続を切替え、プログラム用バス1bを他方のメモリ1ea,1ebに接続を切替える。 - 特許庁
The electrical connection box 10 includes cases 12, 15 and these cases 12, 15 accommodate a bus bar 14a, an insulator 14b of bus bar, a fuse and a relay 18.例文帳に追加
電気接続箱10はケース12,15を備え、これらケース12,15内にバスバー14a、バスバーの絶縁体14b、ヒューズ17及びリレー18が収納されている。 - 特許庁
To provide a bus bar and a connection structure for a battery cell, which allow the bus bar and electrode terminals to be brought into sufficient contact with each other without requiring excessive tightening force.例文帳に追加
過度の締め付け力を要さずともバスバーと電極端子とを十分に接触することが可能なバスバーおよび電池セルの接続構造を提供する。 - 特許庁
The lead wire 4 from a cell controlling controller 5 is connected to the positive electrode bus bar 2 and a bus bar connection part 3e in the extension part 3b respectively on the positive electrode side.例文帳に追加
電池制御用コントローラ5からのリード線4は、正極側において正極バスバー2および伸延部3bのバスバー接続部3eにそれぞれ接続される。 - 特許庁
The joint structure of a chip part to bus bars is a structure for joining a connection part 6t of a chip part 6 to bus bars 2, 3 with solder.例文帳に追加
本発明によるチップ部品のバスバーへの接合構造は、チップ部品6の接続部6tをバスバー2,3にはんだ接合するチップ部品6のバスバーへの接合構造である。 - 特許庁
A two-forked bus switch is arranged on a substrate between a chip set and ×8 connectors, and three ×4 wiring connection is carried out with the two-forked bus switch as a center.例文帳に追加
本発明においては、チップセットと×8コネクタの間に、2股バススイッチを基板上に配置し、2股バススイッチを中心に3つの×4の配線接続を行う。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|