意味 | 例文 (999件) |
bus-connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1071件
A data bus (310), an array select bus (330) and a plane select bus (340) provide electric connection between the memory plane and the active circuit plane through side face contact pads on each plane.例文帳に追加
データバス(310)、アレイ選択バス(330)、そして面選択バス(340)は、各面上の側面コンタクトパッドを介して、メモリ面と能動回路面間の電気的接続を与える。 - 特許庁
Furthermore, an external device connector 31 is provided with bus use pin connection terminals connected to a plurality of bus pins for bus connection, two control pin connection terminals provided along the bus pins to send/receive a control signal, and a connector main body engaging one cable connected to the external device and having the bus pins and the control pins.例文帳に追加
しかも、外部機器コネクタ31が、バス接続用の複数のバス用ピン12を接続するバス用ピン接続端子と、このバス用ピンに併設されコントロール信号を送受する2つのコントロール用ピン接続端子と、前記外部機器と接続される前記バス用ピンおよび前記コントロールピンとを有する1本のケーブルを係合するコネクタ本体11とを備えた。 - 特許庁
A data process quantity (sectional area of a column at operation and specification level or a quadrangular prism at RT level) per unit time of a bus is set, a core having a desirable function is extracted from a database and selected as an element, and connection parts from a connection surface of a bus and the bus to the bus are set to determine the connection relation between the bus and respective elements.例文帳に追加
バスの単位時間当たりのデータ処理量(動作・仕様レベルでは円柱の断面積,RTレベルでは四角柱の断面積)を設定し、データベースから所望の機能を有するコアを抜き出してこれを要素として選択し、バスの接続面やバスから要素への接続部の設定などを行なって、バスと各要素との接続関係を決定する。 - 特許庁
The connection pads 76 on bus bar side are juxtaposed in the board support 64, with their sides where burr 92 arise when stamping the bus bars 73A integrated with the connection pads 76 on bus bar side being buried in the board support 64.例文帳に追加
バスバー側接続パッド76が、該バスバー側接続パッド76と一体のバスバー73Aの打ち抜き成形時にかえり92が生じる側を基板支持体64中に埋没せしめて、基板支持体64に並設される。 - 特許庁
A bus type connection is generated by branching on a branching connection pattern 13 on a hall terminal unit 1 or in a connector, and thereby series transmission can be established without using a branch cable.例文帳に追加
ホール端末1上の分岐用接続パターン13上、または、コネクタ内で分岐させ、バス型の接続を行う。 - 特許庁
The terminal metal fitting 47 connects a connection piece 52 of the first bus bar 21 and a connection piece 45 of the power integration 7.例文帳に追加
端子金具47は第1のバスバ21の接続片52とパワーインテグレーション7の接続片45とを接続する。 - 特許庁
To provide an electric connection box capable of performing easy and certain connection of terminals of a fusible link to bus bars.例文帳に追加
ヒュージブルリンクの端子とバスバーとの接続を容易に且つ確実に行うことが可能な電気接続箱を提供すること。 - 特許庁
The other end terminal TEb of the bus-bar 20 is connected with the housing 1, at a connection point FG1 near the connection point FG2.例文帳に追加
バスバー20の他方端の端子TEaを、接続点FG2の近傍の接続点FG1で筐体1に接続する。 - 特許庁
The electrical junction box includes: a case 11; a circuit board 13 housed in the case 11; a bus bar connection land 15 formed on the surface of the circuit board 13 by a printed wiring technology; a first bus bar 16 and a second bus bar 17 soldered to the bus bar connection land 15; and a semiconductor relay 18 connected to the first bus bar 16 and the second bus bar 17.例文帳に追加
ケース11と、ケース11内に収容された回路基板13と、回路基板13の表面にプリント配線技術により形成されたバスバー接続ランド15と、バスバー接続ランド15に半田付けされた第1バスバー16及び第2バスバー17と、第1バスバー16及び第2バスバー17に接続された半導体リレー18と、を備える。 - 特許庁
The means 103 connected to respective address buses and control buses of the processor bus 111, the memory bus 112 and the system bus 113 has a bus/memory connection controller 401 for mutually transferring address and control signals and generating a data bus control signal.例文帳に追加
この三叉路接続コントロール手段(103)は、プロセッサバス(111)、メモリバス(112)、システムバス(113)のそれぞれのアドレスバスと制御バスが接続され、相互にアドレス及び制御信号を転送すると共に、データバス制御信号(420)を発生するバス・メモリ接続コントローラ(401)を有する。 - 特許庁
The STB 100 has an external connection terminal 110 connected to the memory bus 104.例文帳に追加
STB100は、メモリバス104に接続された外部接続端子110を有する。 - 特許庁
BUS BAR, ELECTRIC PARTS CASE, MOUNTING METHOD OF ELECTRIC PARTS, AND TERMINAL CONNECTION METHOD例文帳に追加
バスバー及び電気部品ケース及び電気部品の実装方法並びに端子接続構造 - 特許庁
To provide information which are useful to manage the network connection by means of a common bus.例文帳に追加
共通バスによるネットワーク接続の管理を行うために有用な情報を提供する。 - 特許庁
Transformer connection bus-bars and an earth switch are housed in a common container.例文帳に追加
変圧器接続母線の容器内に接地開閉器を収納し、容器を共通とする。 - 特許庁
ELECTRICAL CONNECTION COMPONENT HAVING SLIT-SHAPED ACCOMMODATING PORTION FOR INSERTING BUS BAR IN HOUSING例文帳に追加
バスバーを挿入するためのスリット状収容部をハウジングに備えた電気接続部品 - 特許庁
To insert a bus bar and its low strength terminal smoothly and surely into a connection box body.例文帳に追加
バスバーとその低強度端子を接続箱本体内にスムーズ且つ確実に挿入させる。 - 特許庁
Then the connection part 53 is separated so that a bus bar 30 is disconnected from the carrier 50.例文帳に追加
その後、連結部53を分断することでバスバー30がキャリア50から切り離される。 - 特許庁
A terminal hole 30 for passing through a bolt is formed on the connection terminal 2 of the bus bar 1.例文帳に追加
このバスバ1の接続端子2にはボルトを貫通させる端子孔30が形成されている。 - 特許庁
To improve transfer performance by effectively utilizing a buffer in a bus connection device.例文帳に追加
バス接続装置において、バッファを有効に活用して、転送性能を向上させる。 - 特許庁
To reduce the size of a switchgear, and to make simple the shape of a bus-bar for connection to each bushing.例文帳に追加
小形化を図ると共に、各ブッシングに接続される母線を簡単な形状にする。 - 特許庁
INTERLOCKING DEVICE FOR SWITCHING BUS-BAR CONNECTION DISCONNECTOR GROUP IN POWER DISTRIBUTING SUBSTATION例文帳に追加
配電用変電所における切替母線接続断路器群のためのインターロック装置 - 特許庁
To manufacture at low cost a joint connector making connection of a bus bar with a wire by insulation displacement.例文帳に追加
バスバーと電線との接続を圧接により行うジョイントコネクタを安価に製造する。 - 特許庁
Bus connection of a plurality of client devices (2) to a data server (1) is performed by optical fibers (3).例文帳に追加
複数のクライアント装置(2)が、光ファイバー(3)によりデータサーバ(1)とバス接続される。 - 特許庁
To provide a distribution board degrading diagnostic system or the like which can measure and evaluate temperature variations in a bus line connection part and can accurately detect a subtle increase in contact resistance of the bus line connection part resulting from degradation to obtain the omen of the deterioration at the bus line connection part.例文帳に追加
母線接続部における温度ゆらぎを測定、評価し、劣化に起因する母線接続部の接触抵抗の微小な増加を精度良く検知し、母線接続部の劣化の前兆をとらえることができる配電盤劣化診断システム等を提供する。 - 特許庁
The insulator 441 depresses the bus bar 420 when changing relative positional relation among the insulator 441, the connection terminal 412 and the bus bar 420 by the external force to cut off the electrical connection between the connection terminal 412 and the bus bar 420.例文帳に追加
絶縁体441は、外力により絶縁体441と接続端子412およびバスバー420との相対的な位置関係が変化することで、バスバー420を押圧して接続端子412とバスバー420との電気的接続を遮断可能に構成される。 - 特許庁
To ensure electrical connection reliability of an electronic component to be mounted on a bus bar while ensuring heat radiation of a portion where the bus bar is fixed, by employing solder connection having high heat radiation for connection between copper foil pattern and the bus bar, in a circuit material in which the bus bar is fixed on the copper foil pattern to increase a permissible current.例文帳に追加
銅箔パターンにバスバーを固着して許容電流を増加させている回路材において、銅箔パターンとバスバーとの接続を放熱性が高い半田接続とすることで、バスバー固着部分の放熱性を確保しながら、バスバーに実装する電子部品の電気接続信頼性を確保する。 - 特許庁
Then a connection constitution information generation part 12 generates connection constitution information 14 as a topology map showing a tree structure which includes the information processor 100 as a base point and the respective bus type connection devices as nodes according to the retrieval result of the bus type connection devices by the connection device retrieval part 11.例文帳に追加
次に、接続構成情報作成部12は、この接続デバイス検索部11によるバス型接続デバイスの検索結果に基づき、情報処理装置100を基点とし、かつ、各バス型接続デバイスをノードとしたツリー構造を表すトポロジーマップである接続構成情報14を作成する。 - 特許庁
Devices connected to the bus searched before and after detected bus reset are compared, when the printing device to execute printing is judged as the generation source of bus reset as a result, the connection of that printing device is logically separated from an IEEE1394 bus and the logic separation of the bus connection is reported (S5).例文帳に追加
検出したバスリセットの前後で探索したバスに接続したデバイスを比較して、その結果、印刷を実行する印刷デバイスがバスリセットの発生源と判断した場合は、該印刷デバイスの接続を論理的にIEEE1394バスから離脱させ、バス接続が論理的に離脱したことを報知する(S5)。 - 特許庁
When the USB device is connected to an external bus connection means 60 in the image processing unit 10, the external bus connection means 60 detects the connection of the USB device for notifying a USB device recognition means 30.例文帳に追加
画像処理装置10の外部バス接続手段60にUSBデバイスが接続されると、外部バス接続手段60はUSBデバイスが接続されたことを検知し、USBデバイス認識手段30に通知する。 - 特許庁
Because the auxiliary bus bar 80 having the stand portion 81 and the connection portion 83 is connected with the bus bar 70, a portion in which a fixture for bending is not required for the bus bur, which is used to be required in a conventional bus bar.例文帳に追加
このようにバスバー70に起立部81及び接続部83を備えた補助バスバー80を連結するようにしたため、従来のようにバスバーに曲げ加工用の治具を宛う部位を設けずに済む。 - 特許庁
CPUs 111 and 112 are adapted so that connection of input and output buses to the bus 100 is controlled by the bus arbiter 105, and change the bus widths of the input and output buses according to instruction from the bus arbiter 105.例文帳に追加
CPU111、112は、バスアービタ105により、入出力バスを介してバス100に接続制御されるように構成されており、バスアービタ105の指示により入出力バスのバス幅を変換する。 - 特許庁
To provide a serial transfer bus that connects devices in excess of a limit of connection numbers of the devices to the bus.例文帳に追加
本発明は、バスに対する装置の接続数制限を越えて装置を接続するシリアル転送バスを提供することを課題とする。 - 特許庁
The bus analyzer further comprises a bus connection releasing means for reconnecting the peripheral device to the host computer after releasing a connecting state between them.例文帳に追加
更に、バスアナライザは、周辺デバイスとホストコンピュータとの接続状態を一旦解除後再度接続するバス接続解除手段を有する。 - 特許庁
To obtain a connection controller that dynamically connects an ATM network and a serial bus such as an IEEE1394 bus.例文帳に追加
ATMネットワークとIEEE1394バス等のシリアルバスとを動的に接続することのできるコネクション制御装置を実現すること。 - 特許庁
To provide a connection structure of a wiring material to a bus bar in which connection can be made smoothly while ensuring high reliability.例文帳に追加
高い信頼性を確保しつつ円滑に接続することが可能なバスバーへの配線材の接続構造を提供すること。 - 特許庁
To provide a bolt for electric connection and a connection structure of a terminal and a bus bar with the aim of cost reduction and improvement of workability.例文帳に追加
コスト低減と作業性の向上を目的とした電気接続用ボルトと端子とバスバーとの接続構造を提供する。 - 特許庁
A semiconductor device comprises: an internal bus; masters connected to the bus at first connection points; slaves connected to the internal bus at second connection points and provided so as to allow communication with the masters; and a verification module.例文帳に追加
内部バスと、第1の接続点において前記バスに接続されたマスターと、第2の接続点において前記内部バスに接続され、前記マスターと通信可能に設けられたスレーブと、検証モジュールとを備えた半導体デバイス。 - 特許庁
Incoming connection holes 18 in an end of the bus bar 10 are located differently in the depth direction or lengthwise direction, thus also facilitating connection of the incoming cable 15 to the bus bar 10.例文帳に追加
なお母線バー10の端部の入線接続孔18を、深さ方向、あるいは長さ方向に位置を異ならせ、母線バー10への入線ケーブル15の接続を容易化することもできる。 - 特許庁
To provide an electrical connection structure which can enhance the adhesion of a bus bar to a substrate support and enhance the reliability on the connection between the electronic board and the bus bar.例文帳に追加
基板支持体に対するバスバーの付着性を高めることができ、電子基板とバスバーとの接続の信頼性を高めることができる電気接続構造を提供することを課題とする。 - 特許庁
When the information processor 100 is powered on, a connection device retrieval part 11 retrieves bus type connection devices connected to an extension bus B of the information processor 100.例文帳に追加
情報処理装置100の電源が投入されると、接続デバイス検索部11は、この情報処理装置100の拡張バスBに接続されたバス型接続デバイスの検索を実行する。 - 特許庁
A connection structure 1 for the thin plate laminated conductor includes a bus duct 10, a casing 20 connected to the bus duct 10 through a bus duct connection part 15, and a conductor connecting terminal 30 arranged in the casing 20, wherein a conductor 12 stored in the bus duct 10 is connected to the conductor connecting terminal 30.例文帳に追加
薄板積層導体用接続構造1は、バスダクト10と、バスダクト10にバスダクト用接続部15を介して接続される筐体20と、筐体20内に配置され、バスダクト10に収容された導体12が接続される導体用接続端子30とを備える。 - 特許庁
A connection waiting state process is provided, the entire bus is reset to start to enumerate the entire bus configuration when an operation is started or when a device is disconnected somewhere in the bus by erasing the contents of a bus configuration register 22 when becoming a connection waiting state, and device addresses are allocated in order from one.例文帳に追加
接続待ち状態処理を設け、接続待ち状態となるときバス構成レジスタ22の内容を消去することにより、動作開始時、およびバスのどこかでデバイスが切断されたとき、バス全体をリセットしてバス構成全体のエニュメレーションを開始し、1から順にデバイスアドレスを割当てる。 - 特許庁
The processor bus 111 connected with a processor 101, the memory bus 112 connected with a main memory 104 and the system bus 113 connected with an input/output device 105 are connected to a trident path connection control means 103.例文帳に追加
プロセッサ101が接続されたプロセッサバス111と、メインメモリ104が接続されたメモリバス112と、入出力デバイス(105)が接続されたシステムバス113とが三叉路接続コントロール手段103に接続される。 - 特許庁
Bus reset is made occur on the local bus 101, and a self-identification packet is generated by the control part 5 for reporting the connection information of the local bus 104, and transmitted via a dedicated PHY 6.例文帳に追加
ローカルバス101にバスリセットを発生させ、ローカルバス104の接続情報を通知するために自己識別パケットを制御部5で生成し、専用PHY6を介して送信する。 - 特許庁
To eliminate the use of a separate diagnostic bus to reduce the total number of pins outside a module by using an external bus for connection to an internal bus.例文帳に追加
内部バスへの接続に外部バスを使用することにより、別個の診断用バスを不要とし、これによりモジュール外部の総ピン数を減らすことができるモジュールを提供すること。 - 特許庁
A processor bus (111) connected with a processor (101), a memory bus (112) connected with a main memory (104) and a system bus (113) connected with an input/output device (105), are connected to a trident path connection control means (103).例文帳に追加
プロセッサ(101)が接続されたプロセッサバス(111)と、メインメモリ(104)が接続されたメモリバス(112)と、入出力デバイス(105)が接続されたシステムバス(113)とが三叉路接続コントロール手段(103)に接続される。 - 特許庁
The processor bus 111 connected with a processor 101, the memory bus 112 connected with a main memory 104, and the system bus 113 connected with an input/output device 105 are connected to a three-forked connection controlling means 103.例文帳に追加
プロセッサ101が接続されたプロセッサバス111と、メインメモリ104が接続されたメモリバス112と、入出力デバイス105が接続されたシステムバス113とが三叉路接続コントロール手段103に接続される。 - 特許庁
To achieve synchronous serial bus connection by providing a logic circuit part between a host side parallel bus interface and a device side serial bus interface, and omitting a controller interposed between those interfaces.例文帳に追加
ホスト側パラレルバスインターフェースとデバイス側シリアルバスインターフェースの間に論理回路部を設け、両者間に介在されるコントローラを省略して同期式シリアルバス接続を実現すること。 - 特許庁
To provide a bus analyzer capable of analyzing a signal on an IEEE1394 serial bus without having an effect on a bus system, a signal connection path and a signal waveform.例文帳に追加
バスシステムや信号接続経路および信号波形に影響を与えることなく、IEEE1394シリアルバス上の信号を解析することが可能なバス解析装置の実現を課題とする。 - 特許庁
The bus bar housing part 2b comprises a plurality of slits where the vertical bus bar 3 is inserted, and a plurality of lateral slits which orthogonally cross the slits for engagement with the connection part 25 of the lateral bus bar 4.例文帳に追加
バスバー収容部2bが、縦バスバー3を挿入する複数のスリット溝と、スリット溝に直交し、横バスバー4の連結部25を係合させる複数の横スリットとを有する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|