Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「base station transmission」に関連した英語例文の一覧と使い方(62ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「base station transmission」に関連した英語例文の一覧と使い方(62ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > base station transmissionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

base station transmissionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3114



例文

To provide a broadcasting information transmission system which enables portable radio communication equipment to reproduce broadcasting information from a broadcasting station if the portable radio communication equipment can communicate with a radio base station by radio and receive other information even during reproducing the broadcasting information, further prevents a limited radio band from being tight and is easily constructed and maintained.例文帳に追加

可搬形の無線通信装置が無線基地局と無線通信可能であれば、可搬形の無線通信装置によって放送局からの放送用情報を再生することができ、放送用情報の再生中でも、可搬形の無線通信装置によって他の情報を受信することができ、さらに有限の無線帯域が逼迫してしまうことが防がれ、さらに構築およびメンテナンスが容易である放送用情報伝送システムを提供する。 - 特許庁

In accordance with the notified changed result of the packet amount, the base station 10 increases/decreases the amount of packets stored in the transmission buffer corresponding to the mobile station 30.例文帳に追加

本発明に係るパケット移動通信方法において、基地局10は、移動局30の送信バッファ35に蓄積されているパケット量を示す送信バッファ蓄積パケット量を管理しており、移動局30は、移動局30の送信バッファ35に蓄積されているパケット量に変化が生じる毎に、当該パケット量の変化結果を基地局10に通知し、基地局10は、通知されたパケット量の変化結果に応じて、移動局30に対応する送信バッファ蓄積パケット量を増減する。 - 特許庁

In the case that a plurality of the mobile terminals are assigned to a common channel and Priority is placed on each terminal, a radio base station selects one Priority among a plurality of Priorities of the mobile terminals wherein transmission wait data exist according by a WRR method, and provides transmission opportunities to the mobile terminals with higher radio link qualities from a set of the mobile terminals having the selected Priority.例文帳に追加

複数の移動端末が共通のチャネルにアサインされ、端末毎にPriorityが設定されている場合に、無線基地局は、WRR法にしたがって送信待機データが存在する複数のPriorityのなかから1つのPriorityを選択し、選択したPriorityを持つ移動端末の集合のなかから無線リンク品質の高いものに対して送信機会を与える。 - 特許庁

The method includes a step in which the base station acquires the control information for the space/frequency mapping system to map the user terminals on the space and frequency by executing the optimization calculation while utilizing the optimization equation, and a step in which the user terminals control the transmission system of the transmitter by utilizing the control information after receiving it.例文帳に追加

該方法は、基地局が、最適化方程式を利用して最適化計算を行うことによって、ユーザ端末を空間及び周波数上にマッピングする空間/周波数マッピング方式のための制御情報を取得するステップと、ユーザ端末が上記制御情報を受信した後、それを利用して、送信機の送信方式を制御するステップとを含む。 - 特許庁

例文

To provide: a wireless LAN (local area network) terminal capable of appropriately receiving a beacon even though there is an error between a beacon transmission cycle which a wireless LAN base station counts and a beacon receiving cycle which a wireless LAN terminal counts, and consuming no useless power consumption; a wireless LAN system; and a state transition method of the wireless LAN terminal and a control program.例文帳に追加

無線LAN基地局が計時するビーコン送信周期と無線LAN端末が計時するビーコン受信周期との間に誤差があってもビーコンを適切に受信することができ、かつ、無駄な消費電力を消費しない無線LAN端末、無線LANシステム、並びに、無線LAN端末の状態遷移方法及び制御プログラムを提供する。 - 特許庁


例文

To improve the transmission efficiency of the whole system by allowing a base station apparatus to transmit data using only subcarriers with good propagation circumstance for communication terminal equipment, and to provide a site diversity effect to improve reception quality and throughput by performing frequency scheduling in consideration of whether a user exists in a handover area.例文帳に追加

通信端末装置にとって伝搬状況の良好なサブキャリアのみを用いて基地局装置がデータを送信することにより、システム全体の伝送効率を向上させるとともに、ユーザがハンドオーバ領域に位置するか否かを考慮して周波数スケジューリングを行うことにより、サイトダイバーシチ効果を得て、受信品質及びスループットを改善すること。 - 特許庁

The base station device includes: a quality information-acquiring unit 8 for acquiring downlink CQI information about the reception quality of a downlink signal received by a femto MS 2b, and an output control unit 9 for controlling the transmission power of the own downlink signal on the basis of the downlink CQI signal acquired by the quality information-acquiring unit 8.例文帳に追加

本発明の基地局装置は、フェムトMS2bが受信した下り信号の受信品質に関する下りCQI情報を取得する品質情報取得部8と、品質情報取得部8が取得した下りCQI情報に基づいて、自己の下り信号の送信電力を制御する出力制御部9とを備えている。 - 特許庁

The base station apparatus comprises a timing control unit 107, obtains an estimated downlink data speed (DRp) indicating a feasible speed in a downlink based on the downlink radio quality information, and calculates a data transmission completion period (D_comp) from a data amount to be sent (Ar) and the estimated downlink data speed (DRp) if DRp is slower than a speed at which downlink data from a network device is received (DRp<DRr).例文帳に追加

基地局装置はタイミング制御部107を有し、下り無線品質情報に基づいて、下りリンクで実現可能な速度を示す想定下りデータ速度(DRp)を求め、DRpがネットワーク装置から下りデータを受信する速度より遅かった場合(DRp<DRr)、未送信のデータ量(Ar)及び想定下りデータ速度(DRp)からデータ送信完了期間(D_comp)を算出する。 - 特許庁

A relay device comprises: a receiving part for receiving information from a plurality of radio communication apparatus; a storage part for storing the information received by the receiving part from the plurality of radio communication apparatus; an information processing part for aggregating the information stored in the storage part; and a transmission part for transmitting the information aggregated by the information processing part to a base station.例文帳に追加

複数の無線通信装置から情報を受信する受信部と、前記受信部により複数の無線通信装置から受信された情報を蓄積する記憶部と、前記記憶部に蓄積された情報を集約する情報処理部と、前記情報処理部により集約された情報を基地局に送信する送信部とを備える、中継装置。 - 特許庁

例文

To solve communication stop problem caused by reduction of transmission power to a base station by the change of environment such as movement, etc., even though the receiving signal is in a high electrical field in such environment between high stories buildings, inside of buildings, etc., in the cases that portable telephones rapidly increase in recent years and portable telephones can be used in any places.例文帳に追加

近年、携帯電話機の普及が急増しており、どんな場所においても携帯電話の使用が可能となってきているが、高層ビル間や建物内など周囲環境によっては、受信信号は強電界であるが、移動等による周囲環境の変化により、基地局への送信出力が低下し通話断に至るケースが発生している。 - 特許庁

例文

The base station 110 determines whether or not discontinuous transmission (DTX) of a UL CCTrCH that controls the power of a DL CCTrCH is employed, and/or the WTRU 115 determines whether or not DTX of the DL CCTrCH that controls the power of the UL CCTrCH is employed.例文帳に追加

基地局110は、DL CCTrCHの電力を制御するUL CCTrCHにおける不連続送信(DTX)が利用されているかどうかを判定し、かつ/またはWTRU115は、UL CCTrCHの電力を制御するDL CCTrCHにおけるDTXが利用されているかどうかを判定する。 - 特許庁

A transmission signal to which the frequency of a down direction is allocated is transmitted from the terminal 8, connected to the CATV network 4 through the antenna 7 and the tap-off part 6, transmitted up to the most downstream side of the CATV network 4, and received by a base station receiver 12 through the terminal stations 14, 15 of an optical communication line 13.例文帳に追加

加入者情報端末8からの送信信号は下り方向の周波数が割り当てられ、分散アンテナ7を経由してタップオフ6を介してCATV網4に結合され、CATV網の最下流まで伝送され、前記返送光通信回線13の端局14,15を経由して、基地局受信機12により受信される。 - 特許庁

When wave stop information indicating stop of the transmission of a radio signal from a base station 20 to a terminal 10 is received by a radio communication unit 11, a control unit 15 of the terminal 10 sets a timer 16 based on the wave stop information and changes a search system regarding a channel to stop waves when a prescribed time is measured by the timer 16.例文帳に追加

端末10の制御部15は、基地局20から端末10に向けた無線信号の送信を停止する旨を示す停波情報を無線通信部11により受信した場合に、この停波情報に基づいてタイマを16設定し、タイマ16によって所定時間が計時されたときに停波されるチャネルについてのサーチ体系を変更する。 - 特許庁

The base station controller comprises both circuit-switched BSC and packet-switched PCU functionality for processing circuit-switched, and respectively, packet-switched messages, as well as means 506, 507 for establishing an association between the circuit-switched and the packet-switched functionality for the transmission of data related to a specific positioning between the packet-switched and the circuit-switched functionality.例文帳に追加

基地局コントローラは、回線交換とパケット交換のメッセージをそれぞれ処理する回線交換BSCの機能とパケット交換PCUの機能の双方及びパケット交換機能と回線交換機能間である特定の測位と関連するデータ伝送を行うための回線交換機能とパケット交換機能間の関連付けを確立する手段506、507を備える。 - 特許庁

Data transmission/reception between the radio base station device and a mobile communication system exchange network is performed by a terminal user data transfer device, data quantity to be transmitted/received by the terminal user data transfer device is measured by a terminal user information measuring device, the measured value is transferred to a terminal user charge calculation device and charges by every terminal user are calculated.例文帳に追加

端末ユーザデータ転送装置によって、無線基地局装置と移動通信システム交換網との間のデータ送受信を行い、端末ユーザ情報計測装置によって、端末ユーザデータ転送装置で送受信されるデータ量を計測し、その計測された値を端末ユーザ料金算出装置に転送して、端末ユーザ毎の料金を算出する。 - 特許庁

The ad hoc network system is provided with a plurality of ad hoc networks 101 and 102 and selects an ad hoc network by deciding a communication path status based upon information on a received signal strength or the like from a radio terminal or a base station of a communicating party such that the ad hoc network of optimal communication quality and transmission velocity is selected.例文帳に追加

本発明に係るアドホック・ネットワークシステムは、複数のアドホック・ネットワーク101,102を備え、通信相手先の無線端末や基地局からの受信信号強度などの情報に基づいて通信路状態を判断してアドホック・ネットワークを選択するため、通信品質と伝送速度が最適なアドホック・ネットワークを選択できる。 - 特許庁

On the assumption that an electronic bulletin board service usable only within a specified communication area, or transmission of list information is performed to a terminal device 20 communicating through a base station 30 such as cellular phone, PHS, the distribution information such as advertisement related to a cord line forming a keyword included in the distribution information is displayed on the electronic bulletin board.例文帳に追加

携帯電話及びPHS等の基地局30を介して通信する端末装置20に対して、特定の通信エリア内でのみ利用可能な電子掲示板サービス、即ち一覧情報の送信を行うことを前提とし、掲示情報に含まれるキーワードとなる符号列に関連する広告等の提供情報を、電子掲示板上に表示させる。 - 特許庁

A base station 3 includes a packet data user control section 300 that controls packet data to the user and transmits the controlled data to the user, and informs of a user ID of the user transmitted in an optional frame (packet transmission period) and its frame number; and a layer 1 control section 310 for managing the frame number and the user ID to control inverse spread and demodulation.例文帳に追加

基地局3は、ユーザに対するパケットデータを制御して送信し、任意のフレーム(パケット送信周期)において送信するユーザのユーザIDと、このフレームの番号とを通知するパケットデータユーザ制御部300と、このフレーム番号とユーザIDとを管理して逆拡散および復調を制御するレイヤ1制御部310とを有する。 - 特許庁

When call regulation is detected in a base station area where a wireless terminal 100 is located based on call regulation information extracted at a call regulation information extracting section 106, a call control section 107 controls a data transmitting section 104 to forbid transmission of communication information and to store that communication information in an information storage section 103.例文帳に追加

発呼制御部107は、発呼規制情報抽出部106が抽出する発呼規制情報に基づき、無線端末装置100が位置している基地局エリア内に発呼規制が掛かっていることを検出した場合、データ送信部104に対して通信情報の送信を禁止させ、その通信情報を情報保存部103に保存させる。 - 特許庁

A base station controller 3 applies power control to the mobile unit 1 by stepwise conducting any limit among call reception limit to the mobile unit 1, transmission limit of control information to be sent from the mobile unit 1 or reception limit of an information signal to be received by the mobile unit 1, on the basis of battery capacity information sent from the mobile unit 1.例文帳に追加

基地局制御装置3は、移動機1から通知される電池容量情報に基づいて段階的に、移動機1への着信制限、または移動機1の制御情報の送信制限、または移動機1の情報信号の受信制限の内、いずれかの制限を行うことによって、移動機1の電力制御をおこなう。 - 特許庁

The base station determine the number of time slots of slot request area TS14 variably in response to the number of the subscriber stations which grants a transmission right determined by the number of decision steps of the subscriber stations, and assigns the time slots which are not used as a slot request area TS14 to the data areas TS15, TS12 of the radio frame in the assigning step.例文帳に追加

基地局が、加入者局数決定過程により決定した送信権を与える加入者局数に応じて、スロット要求領域TS14のタイムスロットの数を可変させて決定し、割当過程において、スロット要求領域TS14として使用しないタイムスロットを無線フレームのデータ領域TS15、TS12に割り当てる。 - 特許庁

A reception voice amplification means (a speaker amplifier 9 and a receiver amplifier 10 shown in Fig.5) and a transmission voice amplification means (a microphone amplifier 11 shown in Fig.5) automatically determine a gain to be set and the ON or OFF of a side tone means according to notification information from a base station, adjust their amplification gains, and turn the side tone means ON or OFF.例文帳に追加

基地局からの報知情報により受信音声増幅手段(図5のスピーカ増幅器9、レシーバ増幅器10)、送信音声増幅手段(図5のマイク増幅器11)が設定すべき利得、および設定すべきサイドトーン手段のONまたはOFFを自動判定し、これらの増幅利得を調整し、サイドトーン手段をONまたはOFFに調整する。 - 特許庁

A USIM storing apparatus 2 in the wireless communication system of this invention transmits storage information of a loaded USIM card 3 to a WCDMA terminal 1, and the WCDMA terminal 1 obtains information required for communication operations with a WCDMA base station 4 from a transmission signal of the USIM storing apparatus 2.例文帳に追加

本発明に係る無線通信システムにおいて、USIM収納装置2は装着されたUSIMカード3の格納情報をWCDMA端末1に対して送信し、WCDMA端末1は、USIM収納装置2の送信信号からWCDMA基地局4との通信動作に必要な情報を得る構成としている。 - 特許庁

The mobile station 50 is provided with a reception circuit 52 that receives the synchronous position location signals sent from the base stations, a propagation delay time measurement section 54 that measures a relative difference among the arrival times of the synchronous position location signal, and a transmission circuit 56 that transmits the relative difference of the arrival times measured by the propagation delay time measurement section 54.例文帳に追加

移動局50は、該複数の基地局から送信される該同期位置標定信号を受信する受信回路52と、該同期位置標定信号の到着時間の相対差を測定する伝搬遅延時間測定部54と、該伝搬遅延時間測定部で測定した到達時間の相対差を送信する送信回路56とを備える。 - 特許庁

The signal sent by the mobile telephone set resident at a position in excess of the limit by the ASIC correlation device can be received within the retrieval window, by shifting the retrieval window and/or a base station transmission time with respect to a frame border.例文帳に追加

1つの実施形態では、修正タイミング・プロトコルはタイミング先取り技術を組み込んでおり、基地局はフレーム境界の前の先取り時間に信号を送信するので、範囲外の移動電話によって送信された信号はフレーム境界で開始され、ASIC相関器ビット制限に対応する時間間隔にわたる探索ウィンドウ内で受信される。 - 特許庁

The service provision request function is a function, that sends a predetermined service provision request signal to the information center 2 together with a client ID through the base station 3, and this is realized through push-button switch operation by the client and also an automatic transmission through a sensor sending a mechanical, electrical or chemical state change.例文帳に追加

サービス提供要求機能は、情報センター2に対し、予め定められたサービス提供の要求信号をクライアントのIDと共に基地局3を通して発信する機能であり、クライアントの押ボタンスイッチ操作によって発信されるもののほか、機械的,電気的または化学的な状態の変化をセンサーが検知して自動的に発信される。 - 特許庁

A wireless quality measuring part 32 of the mobile terminal 3 requests a wireless base station 2 to increase/decrease transmission power so as to obtain required reception quality and a wireless quality control part 32 controls the reception quality so that bearer quality is equal to the required quality on the basis of the bearer quality measured by a bearer quality control part 31.例文帳に追加

移動端末3の無線品質測定部32は受信品質が所要の品質になるように、無線基地局2に対して送信電力の増減を要求するともに、ベアラ品質制御部31で測定されたベアラの品質を基にベアラ品質が所要品質になるように、無線品質制御部32における受信品質を制御する。 - 特許庁

The stations 1 to 6 each has a bridging function for deciding an interface for transferring a reception packet, by using an address table for holding correspondence between a transmission originator address of the reception packet and the interface receiving the packet, and a spanning tree function for constituting a network of a tree structure by transmitting and receiving the radio connected adjacent radio base station and a set message.例文帳に追加

無線基地局1〜6は、受信パケットの送信元アドレスと該パケットを受信したインターフェースの対応を保持するアドレステーブルを用いて受信パケットを転送するインターフェースを決定するブリッジ機能と、無線で接続される隣接無線基地局と設定メッセージを送受信し、木構造のネットワークを構成するスパニングツリー機能を有する。 - 特許庁

The wireless communication terminal is provided with: a wireless section 102 to make wireless transmission / reception with a base station; a memory section 4 for storing information data required for using the terminal; a control section 103 for controlling functions of each section and the entire terminal; and a shock detection section 108 for detecting a shock level on the occurrence of a fall of the terminal.例文帳に追加

本発明に係る装置は、基地局と無線による送信及び受信を行うための無線部102と、端末使用の際に必要な情報データの格納を行うメモリ部104と、前記各部の機能及び装置全体を制御する制御部103と、端末装置の落下時における衝撃レベルを検出する衝撃検出部108を備える。 - 特許庁

The signal transmission system includes: a discrimination means 964 for discriminating whether or not the uplink signal includes the signal at a level at least from the second wireless communication system more than a permissible level; and a level adjustment means 952 for adjusting a power level of the uplink signal in response to a result of the discrimination and transmitting the uplink signal to the wireless base station.例文帳に追加

本システムは、前記上り信号が、少なくとも前記第2の無線通信システムからの信号を許容レベルより多く含んでいるか否かを判別する判別手段964と、判別結果に応じて前記上り信号の電力レベルを調整し、前記無線基地局に向けて送信するレベル調整手段952とを備える。 - 特許庁

The dynamic spatial frequency division multiplex communication system is provided with a base station, which acquires control information for a space/frequency mapping system to map user terminals on a space and frequency by executing optimization calculation while utilizing an optimization equation; and a plurality of the user terminals for controlling a transmission system of a transmitter by utilizing the control information after receiving it.例文帳に追加

本発明は、最適化方程式を利用して最適化計算を行うことによって、ユーザ端末を空間及び周波数上にマッピングする空間/周波数マッピング方式のための制御情報を取得する基地局と、上記制御情報を受信した後、それを利用して、送信機の送信方式を制御する複数のユーザ端末とを含む。 - 特許庁

Moreover, the radio base station 1 assigns a different uplink time slot from the uplink time slot assigned immediately before to at least any of radio terminals of transmission sources of two or more signals with overlapping time positions in the case where there are two or more overlapping signals in the plurality of received signals.例文帳に追加

更に、無線基地局1は、受信した複数の信号のうち、時間位置が重複している2つ以上の信号が存在する場合に、それら時間位置が重複している2つ以上の信号の送信元の無線端末の少なくともいずれかに対して、直前に割り当てていた上りタイムスロットとは別の上りタイムスロットを割り当てる。 - 特許庁

Thus, since a process for detecting a telephone number (contact information) of the mobile terminal existing in the base station 20 is not included in a series of processes until the mobile terminal 40 is made to execute alarm processing in the earthquake alarm system 1, the alarm transmission is performed more quickly than the conventional earthquake alarm system.例文帳に追加

このように、地震警報システム1においては、移動端末40に警報処理を実行させるまでの一連の工程の中に、基地局20に在圏する移動端末40の電話番号(連絡先情報)を検出する工程が含まれないため、従来の地震警報システムよりも迅速に警報伝達をおこなうことができる。 - 特許庁

When a cellphone with a GPS function 31 conducts communication operation for voice call-in, a voice calling, a mail reception, a mail transmission, and an internet connection, the cellphone 31 adds and transmits the position information obtained from a GPS reception signal in uplink data of a communication channel establishment request signal or calling-setting signal for transmitting to a base station 32.例文帳に追加

GPS機能付き携帯電話機31は、音声着呼、音声発呼、メール着信、メール発信、インターネット接続のための通信動作を実行する際に、GPS受信信号から得られた位置情報を、基地局32へ送信する通信チャネル確立要求信号あるいは呼設定信号等の上りデータの中にこの位置情報を付加して送信する。 - 特許庁

Further, after timing of the latest received first SRS and at timing of a sub-frame of a downstream resource block, which is close to the timing of the latest received first SRS, the wireless base station eNB1-1 assigns the downstream resource block having a frequency band used for transmission of the latest received first SRS to the serving wireless terminal UE2-1.例文帳に追加

更に、無線基地局eNB1−1は、最新に受信した第1SRSのタイミングよりも後であって、当該最新に受信した第1SRSのタイミングに近い時点の下りリソースブロックのサブフレームのタイミングにおいて、最新に受信した第1SRSの送信に用いられた周波数帯を有する下りリソースブロックを、サービング無線端末UE2−1に対して割り当てる。 - 特許庁

Which of ACK, NACK, and NULL a mobile terminal (202) sends is judged from a received signal at the base station (201) by sequentially applying judgment rules for maximizing the network throughput by minimizing the total of weighted judgment cost, based upon the level of the received signal and successively removing one of three possible transmission symbols (303, 304, and 307).例文帳に追加

基地局(201)での受信信号からの、移動端末(202)が送信したのがACKか、NACKか、それともNULLかの判断は、受信信号の大きさに基づく加重判断コストの合計を最小にすることによりネットワーク・スループットを最大にする判断規則を順次適用して、3つの可能な送信シンボルの1つを連続して除去する(303、304、307)ことによりなされる。 - 特許庁

The wireless base station apparatus of the present invention comprises frequency bandwidth control means that controls frequency bandwidth in the backhaul subframe based on a number of backhaul subframes, a number of mobile terminal devices, and frequency utilization efficiency of a wireless link; and transmission means that transmits the backhaul subframe using the frequency bandwidth controlled by the frequency bandwidth control means.例文帳に追加

本発明の無線基地局装置は、バックホールサブフレーム数、移動端末装置数及び無線リンクの周波数利用効率に基づいて、バックホールサブフレームにおける周波数帯域幅を制御する周波数帯域幅制御手段と、前記周波数帯域幅制御手段により制御された周波数帯域幅でバックホールサブフレームを送信する送信手段と、を具備することを特徴とする。 - 特許庁

Power control to the reverse link common channel is performed by carrying out a first step of receiving a signal from a terminal to the base station via the reverse link common channel and a second step of transmitting the power control instruction for controlling the transmission power of the reverse link common channel to the terminal in response to the strength of the received signal.例文帳に追加

前記逆方向リンク共通チャネルに対する電力制御は、基地局が端末機から逆方向リンク共通チャネルを通じて信号を受信する第1過程と、前記受信信号の強さに応答して前記端末機に前記逆方向リンク共通チャネルの送信電力を制御するための電力制御命令を伝送する第2過程を遂行することにより成される。 - 特許庁

To provide a base station apparatus and a communication method, capable of suppressing deterioration in throughput in transmitting data to mobile communications devices and equalizing data transmission rate for each mobile communications device, in a communication system, in which data from an application layer for conducting communication in an upper layer of DRSC are transmitted to one or more mobile communications devices.例文帳に追加

DRSCの上位層で通信を行うアプリケーション層からのデータを一ないし複数の移動局通信装置に対して送信する通信システムにおいて、移動局通信装置へのデータを送信する際に、スループットの低下を抑制し、各移動局通信装置に対するデータの送信速度を公平化することが可能な基地局通信装置及び通信方法を提供する。 - 特許庁

To easily extend FA by minimizing economical cost loss by simplifying not only the constitution of an RF device, but also the whole structure of a base station system by using the same path for a 3FA frequency by a system which maintain an RF processing system more stably in terms of temperature and time by extending a digital area up to right before a transmission frequency and supports 3FA.例文帳に追加

デジタル領域を送信周波数前まで拡張してRF処理システムを温度及び時間に対してより安定的に維持し、3FAを支援するシステムでRF部分を3FA周波数に対して同一な経路を用いてRF装置の構成のみならず基地局システム全体構造を簡単にして経済的な費用損失を最小限に減らし、容易にFAを拡張する。 - 特許庁

An IP relay apparatus 1 relays a request message, received from an IP terminal 2 or from a mobile phone terminal 4 under control of a small-sized mobile phone base station 3, either to a WWW (World Wide Web) site existent inside an IP network 8 or to a mobile site existent inside a mobile phone network 5 on the basis of a transmission destination address of the request message.例文帳に追加

IP中継装置1はIP端末2あるいは小型携帯電話基地局3の配下の携帯電話端末4から受信したリクエストメッセージの送信先アドレスに基づいてIP網8内に存在するWWW(World Wide Web)サイトあるいは携帯電話網5内に存在する携帯サイトのいずれかにリクエストメッセージを中継する。 - 特許庁

When the receiving part 13 of a radio part receives and demodulates a transmission signal from a radio base station and decoded data decoded by the decoder 23 of a controlling part 2 is inputted to a control processing circuit part 21, the part 21 detects whether a portable telephone set is in a voice communication state or the other states and stores the current state in a voice communication state flag memory 22.例文帳に追加

無線基地局からの送信信号を無線部の受信部13で受信して復調し、制御部2の復号器23で復号した復号データを制御処理回路部21に入力すると、制御処理回路部21が携帯電話機の状態が音声通話状態か、それ以外の状態かを検出し、現在の状態を音声通話状態フラグメモリ22に記憶する。 - 特許庁

The control section 102 controls the wireless section 101 to perform asymmetrical communication for the transmission in the timing of the time slots for the downlink channel in addition to the original time slots for the uplink channel as required, and the base station CS receives a plurality of the transmitted time slots wherein the number of time slots in use differs between the uplink channel and the downlink channel.例文帳に追加

そして、制御部102は必要に応じて、本来の上り回線用のタイムスロットに加えて、下り回線用のタイムスロットのタイミングで送信を行うように、無線部101を制御し、これらの送信された複数のタイムスロットを基地局CSが受信するといった、上り回線と下り回線で使用するタイムスロット数が異なる非対称通信を行うようにしたものである。 - 特許庁

Cells constituting a serving cell set are configured not to transmit a relative rate grant channel for transmitting a relative value of the maximum permissible transmission rate, non-serving cells other than the serving cell set are configured to transmit the relative rate grant channel, and the one and same radio base station uses one sell for the serving cell set and uses the other cells for the non-serving cells.例文帳に追加

サービングセルセットを構成するセルが、最大許容伝送速度の相対値を伝送するための相対速度制御チャネルを送信しないように構成されており、サービングセルセット以外の非サービングセルが、相対速度制御チャネルを送信するように構成されており、同一の無線基地局において、1つのセルを前記サービングセルセットとし、他のセルを前記非サービングセルとする。 - 特許庁

Further, the radio base station eNB1 sets a reception weight which was calculated in the past and corresponding to which a frequency band is closest to a frequency band of a PDSCH as a setting target among the stored reception weights of the adaptive array antenna 108A to the adaptive array antenna 108D to a transmission weight of each of the adaptive array antenna 108A to the adaptive array antenna 108D.例文帳に追加

更に、無線基地局eNB1は、記憶している各アダプティブアレイアンテナ108A乃至アダプティブアレイアンテナ108Dの受信ウェイトのうち、過去の所定期間内に算出され、対応する周波数帯が設定対象のPDSCHの周波数帯に最も近い受信ウェイトを、各アダプティブアレイアンテナ108A乃至アダプティブアレイアンテナ108Dの送信ウェイトに設定する。 - 特許庁

The base station apparatus discriminates a terminal with high necessity of searching of other channel and a terminal with low necessity of searching of other channel and changes a compressed mode pattern on the basis of the result of discrimination so as to minimize a frequency of non- transmission period as a whole mobile communication system thereby minimizing the reduction in the system capacity in the compressed mode.例文帳に追加

他チャネルのサーチ動作の必要性が高い端末装置と、当該サーチ動作の必要性が低い端末装置とを判別し、当該判別結果に基づいてコンプレストモードパターンを変化させることにより、移動体通信システム全体として、非送信区間の頻度を最小限とすることができ、コンプレストモードによるシステム容量の低下を最小減に抑えることができる。 - 特許庁

A base station transmission control system is characterized in to measure SIRs (Signal to Interference Ratios) of pilot signals sequentially transmitted through sectors of a base station, add the SIRs in the greater order to obtain a sum, and stop transmission of the sectors whose SIRs are not added when the sum exceeds a prescribed threshold.例文帳に追加

セクタ0、1、2ごとのPilot信号のSIRをフレーム又はスロットごとに測定するPilot信号SIR測定ステップS1と、Pilot信号のSIRの大きい順に順次加算して加算値とする加算ステップS2と、加算値と所定のしきい値とを比較し加算値が所定のしきい値を超えたら、加算を中止する比較ステップS3と、不加算セクタ2からの送信停止を要求する不加算セクタ送信停止要求ステップS4と、基地局12、13が基地局送信制御信号を受信し、基地局制御装置11へ送信する基地局送信制御信号送信ステップS5と、基地局制御装置11において、不加算セクタ2からの送信を停止する送信ON/OFF制御信号を送信する送信ON/OFF制御信号送信ステップS6と、不加算セクタ2からの送信を停止する不加算セクタ送信停止ステップS7と、を備える。 - 特許庁

A base station device 10 includes: element antennas 111 and 112; a modulator 15 modulating transmission data; and radio signal processing parts 171 and 172 generating each radio signal transmitted from the element antennas 111 and 112 on the basis of the signals modulated by the modulator 15 and; a phase controller 18 varying the characteristics of the radio signals generated by the radio signal processing part 172 at predetermined time intervals.例文帳に追加

基地局装置10は、素子アンテナ111,112と、送信データを変調する変調部15と、変調部15で変調された信号をもとに、素子アンテナ111,112から送信する各無線信号を生成する無線信号処理部171,172と、無線信号処理部172で生成される無線信号の特性を所定の時間間隔で変動させる位相制御部18とを具備する。 - 特許庁

To avoid loads on a mobile communication terminal caused by transmission period of downlink quality information and uplink pilot signal and carrier frequencies that are set unrelated to each other, between the signals in a mobile communication system for a mobile communication terminal for transmitting to a base station downlink quality information, indicating line quality of a downlink and the uplink pilot signal to be used for measuring the line quality.例文帳に追加

ダウンリンクの回線品質を示すダウンリンク品質情報とアップリンクの回線品質測定に用いるアップリンクパイロット信号とを、移動通信端末が基地局に送信する移動通信システムにおいて、ダウンリンク品質情報とアップリンクパイロット信号の送信時期や搬送周波数が、これら信号間で互いに無関係に設定されていることにより生じていた移動通信端末の負担を回避する。 - 特許庁

例文

When transmitting a second signal in such periodic transmission timing as to transmit a first signal using a first frequency resource shared with another radio terminal, a radio terminal controls to change a frequency resource to be used for transmitting the second signal into a third frequency resource which is smaller than a second frequency resource allocated from a radio base station so as not to overlap the first frequency resource.例文帳に追加

無線端末は、他の無線端末と共用の第1の周波数リソースを用いて第1の信号を送信しうる周期的な送信タイミングで、第2の信号を送信する場合に、前記第2の信号を送信するのに用いる周波数リソースを、無線基地局から割り当てられた第2の周波数リソースよりも少なく前記第1の周波数リソースと重複しない第3の周波数リソースに制御する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS