例文 (3件) |
benefit optionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3件
a benefit given by a company to an employee in the form of an option to buy stock in the company at a discount or at a fixed price 例文帳に追加
割引して、または、固定価格で会社の株を買うためにオプションの形で会社により従業員に与えられる利益 - 日本語WordNet
(1) one type is to authorize a retaliatory measure, which suspends a benefit provided to the respondent; and (2) the other type is to require a compensatory adjustment to be made by the respondent (see, for example, EFTA Annex T, Article 3, Paragraph 1(a); however, sub paragraph (b)thereof effectively permits, the complainant to choose between the option (1) above and this option (2)).例文帳に追加
①被申立国に対する利益の適用を停止するとい う対抗措置を執ることができるとするもの ②申立国は被申立国から補償的調整を受けられ るとするもの(EFTA(附属書T の3条1項 )なお、同条項は上記①をも規定してお り、申立国は①及び②のいずれをも選択でき る。) - 経済産業省
Japan - Malaysia EPA (Article 152, Paragraphs 4 and 5), Japan - Singapore EPA (Article 147, Paragraphs 4(c) and 5), Japan - Mexico EPA (Article 156, Paragraphs 4 and 5), and Japan - Philippines EPA (Article 157, Paragraphs 2 and 5) have adopted option (1) above, providing that the complainant may notify the respondent that it may unilaterally suspend the benefit to the respondent granted under the EPA if the arbitral tribunal finds that the respondent actually fails to take implementation measures.例文帳に追加
日マレーシア(152条4項及び同条5項)、日シンガポール(147条4項及び同条5項)、日メキ シコ(156条4項及び同条5項)及び日フィリピン (157条2項及び5項)はいずれも、上記①の方式 を採用し、かつ、実際に被申立国が履行していない との判断が仲裁廷によりなされた場合には、申立 国が一方的に相手国に対するEPA 上の利益の適 用停止を通知することができるとしている。 - 経済産業省
例文 (3件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|