例文 (316件) |
connection nutの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 316件
A level difference Δ is displayed, between a connection groove 5a of a roller member 5 and a screw groove 3a of a nut 3.例文帳に追加
駒部材5の連結溝5aとナット3のねじ溝3aとの段差Δが示されている。 - 特許庁
The sleeve 15 is integrally formed with respect to a nut 14 before joining of the pipe, and a connection part 15b is cut by screwing of the nut 14 to a joint body, and the sleeve 15 is separated from the nut 14.例文帳に追加
スリーブ15は、配管の接合前にはナット14に対して一体的に形成され、ナット14の継手本体へのねじ込みによって接続部15bが切断されてナット14から分離する。 - 特許庁
The piece member 4 is fitted in a piece member fitting opening 11 provided on the nut 2 from a nut inner diameter side and includes a connection groove 8 connecting screw grooves 6 of adjoining circles of the nut 2.例文帳に追加
駒部材4は、ナット2に設けられた駒部材嵌合用開口11にナット内径側から嵌合するものであり、ナット2の隣合う周のねじ溝6同士を連結する連結溝8を有する。 - 特許庁
A nut 7 is mounted on the first leg part 3 on the opposite side to the second leg part 5, and the connection between the first leg part and the nut 7 is released by using the separating force acting on the nut.例文帳に追加
ナット(7)は、第2脚部(5)とは反対側の第1脚部(3)に取り付けられて、該第1脚部と該ナット(7)との間の連結が、該ナット上に作用する分離力を用いて解除できるようになる。 - 特許庁
To surely prevent a tightening nut from being getting loose, without worsening sealing performance between a connecting pipe member and a connection nozzle fixed by the tightening nut.例文帳に追加
締付ナットで固定する接続用配管部材と接続ノズルとの間のシール性能を低下させることなく、締付ナットの緩みを確実に防止する。 - 特許庁
Each connection member 10 includes a nut part 11 to be screwed in each screw reinforcement 1 and a flange 12 set on one end of the nut part 11.例文帳に追加
連結部材10は、各ねじ鉄筋1に螺合されるナット部11と、このナット部11の一端部に設けられたフランジ12とを有している。 - 特許庁
To easily tighten a nut member by prescribed tightening torque, when tightening a sleeve between a bracket and a connection pin by using the nut member.例文帳に追加
スリーブをナット部材を用いてブラケットと連結ピンとの間に締付けるときに、ナット部材を所定の締付けトルクをもって容易に締付けられるようにする。 - 特許庁
The electrode 11 and a nut 42 are connected with a connection portion 50, and a screw shaft 41 is turned by a handle 44 to move the electrode 11 in the first direction via the nut 42 and the connection portion 50.例文帳に追加
電極11とナット部42を連結部50にて連結し、ハンドル44にてネジ軸41を回し、ナット部42及び連結部50を介して電極11を第1方向に移動させる。 - 特許庁
To provide a pipe joint that attains improvement in efficiency of pipe connecting work and facilitates confirmation of normal connection by achieving an appropriate screwing depth of a cap nut in the pipe joint in which fastening connection is performed by a cap nut.例文帳に追加
袋ナットにより締め付け接続する管継手において、袋ナットの螺合深さの適正化を図ることで、配管接続作業の効率と正常な接続確認が容易な管継手を提供する。 - 特許庁
To facilitate connection of a sleeve and a nut member and screw connection of a bolt to a nut member to fit an insert implement to a form and change of the length of a sleeve corresponding to covering depth of concrete.例文帳に追加
スリーブとナット部材の接続、及びインサート器具を型枠に取り付けるためのボルトのナット部材への螺合を容易にするとともに、かぶり寸法に対応したスリーブの長さの変更を容易とする。 - 特許庁
The one-side bolt includes: a sleeve 1 which can be inserted into insertion holes 5 of connection members 4; a bolt 2; and a nut 3.例文帳に追加
接合部材4の挿入孔5に挿入できるスリーブ1と、ボルト2と、ナット3を有する。 - 特許庁
CONDUIT SCREWING JOINT, CAP NUT USED IN THE SAME, CONNECTION PIPE PIECE, AND CONDUIT例文帳に追加
導管ねじ込み継手ならびに該導管ねじ込み継手に用いられる袋ナット、接続管片および導管 - 特許庁
A minute gap existing in the connection section between the cap nut 31 and the bottom plate section 24 is sealed by painting.例文帳に追加
これら袋ナット31と底板部24との結合部に存在する微小隙間を、塗装により塞ぐ。 - 特許庁
The second stopper and the second connection nut are provided in the gas drawing-out port by the same manner, although not shown in a figure.例文帳に追加
図示していないが、ガス導出口にも、同様の第2ストッパ及び第2接続ナットを設ける。 - 特許庁
To connect and separate connecting terminals with and from each other without removing a bolt and a nut, and yet, achieve superb and firm connection.例文帳に追加
ボルト、ナットを外すことなく接続、切り離しが可能で、しかも、接続を良好、堅固にする。 - 特許庁
The axial force managing nut assembly 10 comprises a seat member 11, a fastening nut 12, a ring assembly 13, and a connection member 18 for connecting the seat member 11 to the fastening nut 12 without separating one from the other in the axil direction.例文帳に追加
座部材11と、締め付けナット12と、リングアッセンブリ13と、座部材11と締め付けナット12を、軸方向に分離しないように連結する連結部材18と、を備えた軸力管理ナットアッセンブリ10。 - 特許庁
PREVENTION OF LOOSENING OF BOLT AND NUT WHICH ENABLE FIXATION BY CONNECTION OF WASHER AND BOLT OR NUT AND RELEASE BY DISCONNECTION BY ELASTIC FORCE OF SPRING KEPT IN CONTACT WITH BOTTOM PORTION OF WASHER例文帳に追加
座金の底部に接するバネの弾力により座金とボルト又はナットとの結合による固定、或いは離脱による解除を可能とするボルト、ナットの緩み防止。 - 特許庁
To enhance efficiency in connection work of a substrate and a chassis by eliminating work for refastening a nut while an earth fitting is held in the specified position after loosening the nut.例文帳に追加
ナットを緩め、アース金具を所定位置に保持しながらナットを締め直す作業をなくし、基板とシャーシとの連結作業の効率を良くすることを目的とする。 - 特許庁
For each insert nut 20, an electrode structure 30 is preferably used, which comprises a screw 31 screwed into the mounting hole 21, a flange 32 coming to be in contact with the outer surface of the insert nut 20 when the flange and the insert nut are screwed together, and a terminal connection 33 to which a connection terminal can be coupled.例文帳に追加
各インサートナット20には、前記取付孔21に螺合可能な螺合部31、螺合した際に前記インサートナット20の外面に当接するフランジ部32及び接続端子を結合可能にした端子接続部33を設けた電極構造体30が適用されると好ましい。 - 特許庁
To enable fastening by a bolt only without using a nut and make a connection work easy, in the connection work of a rectangle duct of a miter joint method.例文帳に追加
共板方式矩形ダクトの連結作業において、ナットを用いることなくボルトのみで締結を可能とし、連結作業が簡単に行えるようにする。 - 特許庁
To easily and efficiently perform a connection between lip channels and a connection between the lip channel and another steel material through a bolt-nut tightening operation.例文帳に追加
ボルト・ナット締め作業によって、リップ溝型鋼どうしの連結やリップ溝形鋼と他の鋼材との連結を簡単に、かつ効率的に実施可能にする。 - 特許庁
To provide a screw-knotted reinforcement in which sufficient connecting strength can be ensured even in the case of connection by a coupler nut and even in the case of connection by a sleeve joint.例文帳に追加
カプラーナットで連結した場合でもスリーブ継手で連結した場合でも十分な連結強度を確保可能なねじ鉄筋を提供する。 - 特許庁
To provide a locking nut and a fixing structure using the locking nut preventing looseness of screw connection caused by external force such as external vibration, or an aging effect by positively fastening and fixing a fixed object by a bolt and a nut, and allowing recycling of the bolt and nut.例文帳に追加
ボルトとナットによって固定対象物の締結固定が確実に行え、外部振動等の外力や経時変化に伴うねじ結合の緩みを防止でき、かつ当該ボルトとナットの再利用を可能とする緩み止めナット及びそれを用いた固定構造を提供する。 - 特許庁
The connection groove 28 is a groove for connecting the adjacent one round portion of an inner screw groove 26 of the rotary nut 22 mutually.例文帳に追加
連結溝28は、回転ナット22の内ねじ溝26の隣合う1周部分同士を連結する溝である。 - 特許庁
A connection cylinder at a rear part of a heating cylinder is inserted into an opening of a supply block to be integrally connected thereto by a nut.例文帳に追加
供給ブロックの開口部に加熱筒後部の連結筒を嵌挿してナットにより一体に連結する。 - 特許庁
The connection groove 28 connects adjacent one peripheral parts of an inside screw groove 26 of the rotary nut 22 mutually.例文帳に追加
連結溝28は、回転ナット22の内ねじ溝26の隣合う1周部分同士を連結する溝である。 - 特許庁
A connection part for connecting the disk part 8 and the elastic part 21 is formed of a plurality of fixing screws 11, a nut 24 for each fixing screw 11, and a synthetic resin made nut holder 25 for holing the nut 24.例文帳に追加
前記円板部8と弾性部材21とを連結する連結部は、複数の固定用ねじ11と、これらの固定用ねじ11毎のナット24と、これらのナット24を保持する合成樹脂製のナットホルダー25とによって構成される。 - 特許庁
Then, the connection pipe 7 to which packing 8 is mounted is made to face a lower end face of the drain hole part 3, a male screw 7e and a female screw of the union nut 6 are engaged, then the union nut 6 is rotated and the connection pipe 7 is elevated.例文帳に追加
次いで、パッキン8が装着された接続管7を排水孔部3の下端面に対峙させ、雄螺子7eとユニオンナット6の雌螺子とを係合させた後、ユニオンナット6を回転させ、接続管7を上昇させる。 - 特許庁
The protrusion part 37 has the first part 51 receiving the connection nut 44 when the connection nut 44 is removed from the reel seat body 21, and the second part 52 continuously formed at the tip of the first part 51 and to be gripped by fingers of a hand.例文帳に追加
突出部(37)は、接続ナット(44)をリールシート本体(21)から取り外した時に、接続ナット(44)を受け止める第1の部分(51)と、第1の部分(51)の先端に連続して設けられ、手の指で把持する第2の部分(52)とを有している。 - 特許庁
A nut part of the corrugate tube 60 is screwed into a connection tube of the introduction port to fix the connection cylinder in the introduction port and connect the corrugate tube 60 with the connection tube.例文帳に追加
蛇腹チューブ50のナット部62を導入口44の接続筒46に螺じ込むことにより、接続筒46が導入口44に固定されると共に、蛇腹チューブ60が接続筒46に接続される。 - 特許庁
In connecting the joint, with the box nut screwed to the screw part, the insert part is inserted in the inner periphery of the screw part, and in releasing the joint from connection, the box nut is detached from the screw part.例文帳に追加
同継手を接続するときは、袋ナットをネジ部に螺合した状態で該ネジ部内周に差込部を差し込み、同継手の接続解除するときは、袋ナットをネジ部から外す。 - 特許庁
In this ball screw 20, a plurality of connection grooves 28 are provided on a piece member 24 installed on a rotary nut 22.例文帳に追加
このボールねじ20は、回転ナット22に取付けられる駒部材24に、複数の連結溝28を設けたものとする。 - 特許庁
The cylindrical adaptor 11 divided into a plurality of portions along a circumferential direction is interposed between the cap nut 7 and the connection port 4.例文帳に追加
周方向に複数に分割した筒状のアダプター11を袋ナット7と接続口4との間に介装する。 - 特許庁
This ball screw 20 is constituted by providing a plurality of connection grooves 28 in the piece member 24 to be attached to the rotary nut 22.例文帳に追加
このボールねじ20は、回転ナット22に取付けられる駒部材24に、複数の連結溝28を設けたものとする。 - 特許庁
To provide an end structure of a guard fence for a road, and a sleeve cap which holds a nut for use in bolted connection thereof.例文帳に追加
道路用防護柵の端末構造と、そのボルト接合に使用するナットを保持した袖キャップを提供する。 - 特許庁
To provide a screw connection structure using a threaded bolt and a nut, which provides easy joint and do not generate loose.例文帳に追加
容易に締結ができ、緩みを生じさせないねじ付きボルト及びナットを用いたねじ結合構造を提供する。 - 特許庁
An engagement screw part 37 for engaging with a nut 38 is provided between the penetration screw part 33 and the connection part 35.例文帳に追加
食い込みねじ部33と連結部35との間にナット38を螺合するための螺合ねじ部37を設けた。 - 特許庁
A female screw groove 94 of a nut body has a Gothic arc shape, and a connection groove 110 of a piece member has a semicircular shape.例文帳に追加
ナット本体の雌ねじ溝94をゴシックアーク形状、駒部材の連結溝110を半円形状としておく。 - 特許庁
An upper side of the rear sensor bracket 21 is connected and fixed to a lower arm by means of a connection bolt 38 and a nut 39.例文帳に追加
後側センサブラケット21の上側は連結ボルト38とナット39にてロアアームに対して連結固定されている。 - 特許庁
In addition, the steering wheel 12, the connection shaft 23 and the nut 26 can be detached from the steering mechanism and stored in a vehicle.例文帳に追加
また、ステアリングホイール12、連結シャフト23、ナット26を転舵機構から離脱させて車両に格納可能とした。 - 特許庁
Each of the connection pieces is constituted by connecting two revolving elements 3, 4 in a freely revolvable manner by a bolt 11 and a nut.例文帳に追加
各結合ピースは2個の回動子3、4をボルト11、ナット12によって回動自在に結合して構成されている。 - 特許庁
The connection auxiliary tool 10 comprises a moving nut 3, a rack 31, a pinion 41, a second revolving shaft 42, and a tool fitting tool 5.例文帳に追加
接続補助具10は、移動ナット3、ラック31、ピニオン41、第2回転軸42、及び工具取り付け具5を備える。 - 特許庁
Then, a connection jig 5 is coupled with the lock nut 2 to be tightened to strongly hold the expanded end 1a of the pipeline 1.例文帳に追加
そして、ロックナット2に接続ジグ5を結合して締め付けることにより、パイプライン1の拡径端1aを強固に保持する。 - 特許庁
PLATE CONNECTION STRUCTURE FOR SANDWICH FLOOR SLAB, FORMATION OF SANDWICH FLOOR SLAB, BOLT AND WASHER SET, AND BOLT AND NUT SET例文帳に追加
サンドイッチ形床版のプレート連結構造、サンドイッチ形床版の形成方法、ボルト・ワッシャーのセット、及びボルト・ナットのセット - 特許庁
An electric connection part 15 where the metal plate 3 contacts with the terminal 12, the machine screw 14, or the nut 10 is provided.例文帳に追加
金属板3が、端子12又は前記ビス14又は前記ナット10と接触する電気的接続部15を設ける。 - 特許庁
A nut 36 is thread-engagement with the screw part 35b of the connection bar 35 and a compression coil spring 37 is resiliently provided between the stud 34 and the head part 35a of the connection bar 35.例文帳に追加
連結バー35のねじ部35bにナット36が螺合し、スタッド34と連結バー35の頭部35aとの間には圧縮コイルばね37が弾装されている。 - 特許庁
A connection bar 12 is provided between the C-shaped steels 8 and 8' adjacent to each other, and the C-shaped steels are fixed to each other by the connection bar and the nut.例文帳に追加
上下に隣同士のC形鋼8やC形鋼8′の間には連結棒12を必要に応じて設け、この連結棒とナットとで当該C形鋼同士を固定する。 - 特許庁
The connection part 23 of the first structural member 11 and the connection part 32 of the second structural member 12 are connected to each other to be fixed to a portion 3a of the pipe member 3, protruded from the cap nut 5.例文帳に追加
第1構成部材11の連結部23と第2構成部材12の連結部32とが管部材3の袋ナット5から突出した部分3aに固定されるように連結されている。 - 特許庁
例文 (316件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|