例文 (999件) |
connection networkの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4354件
This system is provided with a telephone number managing means which forms credit information on the basis of an identification ID by a telephones number from a communication terminal connected to a public network and outputs and credit information and a connection control means which is provided between the public network and a computer network and controls connection between the networks according to the credit information.例文帳に追加
公衆網に接続される通信端末からの電話番号による識別IDを基に与信情報を形成し、該与信情報を出力する電話番号管理手段と、前記公衆網とコンピュータ網との間に設けられ、これら網間の接続を前記与信情報に従って制御する接続制御手段とを備えて構成される。 - 特許庁
An address teaching means 36 of a relay circuit 34 selects one of either a connection port 33e or a connection port 33f of an Ethernet (R) interface 33 in accordance with a transmission source MAC address of a frame transmitted via a network 5 and a network interface 37 on the basis of a predetermined table and transmits frame from the selected connection port.例文帳に追加
中継回路34のアドレスティーチング手段36は、所定のテーブルに基づき、ネットワーク5およびネットワークインタフェース37を介して送信されてきたフレームの送信元MACアドレスに応じて、イーサネット(登録商標)インタフェース33の接続ポート33eまたは接続ポート33fの1つを選択し、選択された接続ポートからそのフレームを送信する。 - 特許庁
The network management device 200 measures a communication speed of a communication network 100, controls a random connection rate among nodes 11 to 1n so as to increase a broadcast speed depending on the measured communication speed and the number of communication channels 21 to 2m and decides a connection state among the nodes 11 to 1n so as to attain the random connection rate.例文帳に追加
ネットワーク管理装置200は、通信ネットワーク100の通信速度を計測し、計測した通信速度及び通信チャンネル21〜2mの数に応じてブロードキャスト速度を高速化することができるようにノード11〜1n間のランダム接続割合を制御し、このランダム接続割合を達成するようにノード11〜1n間の接続状態を決定する。 - 特許庁
The terminal 1 includes a communication part 101 for setting connection setting information containing SSID and trying connection to a network, an acquisition part 106 for acquiring the BSSID and SSID of a surrounding AP, and a second storage part 107 for storing connection history information containing the BSSID and SSID of the successfully-connected network AP and the surrounding AP.例文帳に追加
端末1は、SSIDを含む接続設定情報を設定してネットワークへ接続試行する通信部101と、周辺のAPのBSSID及びSSIDを取得する取得部106と、接続が成功したネットワークのAPと周辺のAPのBSSID及びSSIDを含む接続履歴情報を記憶する第2記憶部107とを備える。 - 特許庁
In the case that connection to a terminal 21 is lost accompanying movement of a terminal 30 and connection to a terminal 20 is formed, the terminal 30 informs the terminal 20 about formation of the connection to the terminal 20 and a network can recognize the revision of the access point, then it is possible to increase the number of access points to the network and to extend a users' participation range.例文帳に追加
端末30が移動するのに伴って端末21への接続が失われ、端末20への接続が形成された際、端末30から端末20に対してアクセスポイントが変更された旨を通知し、このアクセスポイントの変更をネットワークに認識させることができるため、ネットワークへのアクセスポイントを増やして参加できる範囲を広げることが可能となる。 - 特許庁
The local terminal (the remote terminal 16) determines whether or not it is physically connected to the internal network 4 based on the reception flag by executing connection destination restriction AP 25 and executes connection processing to a logical connection request if it is determined that it is physically connected to the internal network 4.例文帳に追加
また、ローカル端末15(リモート端末16)は、接続先制限AP25を実行することによって、受信フラグに基づいて、自らが内部ネットワーク4に物理的に接続されているか否かを判定し、自らが内部ネットワーク4に物理的に接続されていると判定した場合には、論理的な接続要求に対して、接続処理を実行する。 - 特許庁
A line selecting means 113 selects a line of the lowest use frequency from the bypass connection record, a service state managing means 114 manages the service state of each bypass connection line 121-12n to an IP network 4, and a trouble state managing means 115 manages the trouble state of each bypass connection line 121-12n to an IP network 4.例文帳に追加
回線選択手段113はバイパス接続履歴から最も使用頻度の低い回線を選択し、通話状態管理手段114はIP網4への各バイパス接続回線121〜12nの通話状態を管理し、障害状態管理手段115はIP網4への各バイパス接続回線121〜12nの障害状態を管理する。 - 特許庁
Specifically, the method comprises the steps of: obtaining state information in response to a connection request; establishing a connection between the user device and the service gateway using the state information; and maintaining the state information associated with the connection such that the connection persistent through at least one network state change.例文帳に追加
具体的には、この方法は、接続要求に応答して状態情報を入手するステップ、状態情報を使用してユーザ・デバイスとサービス・ゲートウェイの間の接続を確立するステップ、及び接続が少なくとも1つのネットワーク状態変化を通じて永続するように接続に関連する状態情報を維持するステップからなる。 - 特許庁
A U-VLAN identifier "20" in the subscriber network 5A is dynamically allocated to a terminal 5A-21 with no connection set in advance in connection with authentication, and the U-VLAN identifier "20" is converted with a P-VPN identifier "200" and a P-VLAN identifier "10" of a connection destination to thereby perform connection control.例文帳に追加
予め接続設定がなされていない端末5A−21に対して、認証に連携して動的に加入者網5A内のU−VLAN識別子「20」を割り当て、当該U−VLAN識別子「20」と接続先のP−VPN識別子「200」及びP−VLAN識別子「10」とを変換することにより、接続制御を行う。 - 特許庁
The image reading apparatus provided with an original cover and connected to the computer network includes a connection means for exclusively establishing connection in response to a connection request from a computer and a lighting means that is lighted during the establishment of the connection, wherein the lighting means is arranged to the original cover.例文帳に追加
原稿カバーを備え、コンピュータネットワークに接続する画像読取装置であって、コンピュータからの接続要請に応じて、排他的に接続を確立する接続手段と、前記接続の確立中に点灯する点灯手段とを備え、前記点灯手段が前記原稿カバーに配置されていることを特徴とする画像読取装置。 - 特許庁
The transmission control unit transmits a setting request for requesting setting a second connection right for performing data communication, which is a connection right restricted more than a first connection right for connecting to a predetermined network by using radio communication, to a radio communication apparatus to which the first connection right is not set.例文帳に追加
送信制御部は、無線通信を利用して所定のネットワークに接続するための第1の接続権よりも制限されている接続権であってデータ通信を行うための第2の接続権を、その第1の接続権が設定されていない無線通信装置に設定することを要求する設定要求を送信する。 - 特許庁
In this communicating method for performing communication between equipment connected with a prescribed network, the connecting state in the network is confirmed by setting storage areas 1B, 2B, 3B, 4B of connection information between pieces of equipment to at least one piece of equipment connected with the network with prescribed data structure and reading the connection information written in the storage areas by other equipment connected through the network.例文帳に追加
所定のネットワークに接続された機器の間で通信を行う通信方法において、ネットワークに接続された少なくとも1つの機器に、機器間の接続情報の記憶領域1B,2B,3B,4Bを所定のデータ構造で設定し、記憶領域に書き込まれた接続情報を、ネットワークで接続された他の機器が読み出すことで、ネットワーク内での接続状態を確認するようにした。 - 特許庁
Since the free ID number of network service and a commodity exchange ID number are given to the questionnaire responder 3 as the fee from the questionnaire performing device 1, the questionnaire responder 3 uses the network connection function of the network connection device 2 and a pay site 6 on the computer network 7 with the free ID number and obtains a commodity from a commodity discharge machine 5 with the commodity exchange ID number.例文帳に追加
アンケート回答者3には、報酬として、アンケート実施装置1より、ネットワークサービスの無料ID番号や商品引き換えID番号が付与されるので、アンケート回答者3は、無料ID番号によりネットワーク接続装置2のネットワーク接続機能やコンピュータネットワーク7上の有料サイト6を利用したり、商品引き換えID番号により商品払い出し機5から商品を取得する。 - 特許庁
Since the gatekeeper decides whether or not a call connection request depending on a network load when receiving the call connection request from a terminal, the occurrence of an event of the network load becoming too excessive resulting in disturbing communication having already been made can be avoided.例文帳に追加
端末装置より呼接続要求を受信したとき、ゲートキーパー装置は、そのときのネットワーク負荷に応じて、その呼接続要求を許可するか否かを決定しているので、ネットワーク負荷が過大になり、既に行われている通信を妨げるような事態を回避することができるという効果を得る。 - 特許庁
To provide a network information processor and a printer device capable of maintaining logical connection, and realizing power saving control while receiving a broadcast packet by solving the problem that the logical connection is disconnected, or that the broadcast packet is not received in a conventional network information processor.例文帳に追加
従来のネットワーク情報処理装置では、論理接続が切断されたり、ブロードキャストパケットが受信されない等の問題点があったが、本発明では、論理接続を維持し、ブロードキャストパケットを受信しつつ、省電力制御を実現できるネットワーク情報処理装置及びプリンタ装置を提供する。 - 特許庁
When the access control device 2 receives a movement notification message from the connection terminal (S1), the access control device updates the setting such that access to the closed network is permitted from the open network access environment side, generates key information necessary for the access, and returns it to the connection terminal (S4).例文帳に追加
アクセス制御装置は接続端末から移動通知メッセージを受信すると(S1)、公開ネットワークのアクセス環境側から非公開ネットワークへのアクセスを許可するように設定を更新し、アクセスに必要な鍵情報を生成して接続端末に返信する(S4)。 - 特許庁
Then, a process ranging from the execution of the security diagnosis by the security diagnosis processing part 123 through the determination of the security diagnosis result by the security diagnosis processing part 123 to the control of the network connection by the network connection control processing part 122 is achieved by one system of the object client 120.例文帳に追加
そして、セキュリティ診断処理部123によるセキュリティ診断の実施から、セキュリティ診断処理部123によるセキュリティ診断結果の判定、ネットワーク接続制御処理部122によるネットワーク接続の制御までを、対象クライアント120の一システムで実現する。 - 特許庁
To provide an emergency connection system for an IP telephone set enabling an outside line call by connection switching to a general public network without enlarging a scale of an apparatus even if a fault occurs to an IP network or power supply is disconnected by power fail or the like.例文帳に追加
IPネットワーク上に障害が発生する、もしくは停電などにより電源供給が絶たれた場合においても、装置の規模を大きくすることなく一般公衆網への接続切替による外線通話が可能とするIP電話機の非常時接続システムを提供する。 - 特許庁
The authentication server 18 is accommodated in a communication network 20, authenticates a communication terminal 12 in response to an authentication request from the communication terminal 12, determines whether or not connection in the communication network 20 is regulated, and transmits an authentication response containing authentication result information and connection regulation information.例文帳に追加
認証サーバ18は、通信網20に収容され、通信端末12からの認証要求に対応して該通信端末12を認証するとともに通信網20が接続規制中であるか否かを判定し、認証結果情報と接続規制情報とを含む認証応答を送信する。 - 特許庁
A negotiation portion 301 of a logical network controller 103a connected to a LAN 101a determines the setup of processing performed in regard to communication data by a network connection apparatus 102a (communication apparatus), and determines a parameter used for a VPN connection (S506).例文帳に追加
LAN101aに接続された論理ネットワーク制御装置103aのネゴシエーション部301は、通信に用いられるアプリケーションの特性から、ネットワーク接続機器102a(通信装置)により通信データに対して行われる処理の設定を判断し、VPN接続に用いるパラメータを決定する(S506)。 - 特許庁
The MN 100 notifies the CN of home network connection information indicative of whether or not it is currently in connection with a home network which has allocated its own plurality of HoAs, an address of each HA and an ID of each HA in association with the plurality of HoAs.例文帳に追加
MN100は、自身が有する複数のHoAに関連付けて、複数のHoAのそれぞれを割り当てたホームネットワークに現在接続しているか否かを示すホームネットワーク接続情報や、各HAのアドレス及び各HAのIDをCNに対して通知する。 - 特許庁
To perform efficient data collection which does not require continuous connection of a network, to make the continuous connection of the network unnecessary by using an internal memory effectively, and to eliminate waste in memory resource by accumulating only necessary data in the internal memory.例文帳に追加
ネットワークの常時接続の必要のない効率の良いデータ収集を行うことができ、内部メモリを有効に使用することによりネットワークの常時接続の必要がなく、さらに必要なデータのみ内部メモリに蓄積することでメモリのリソースに無駄を無くすことができる。 - 特許庁
The network connection agent and a trouble shooter are provided which automatically connect a device to a network service in multiple stages, display a the real-time status report of connection progress with respect to each stage, and, if a certain stage is unsuccessful, display trouble shooting help and instruction with respect to the stage.例文帳に追加
装置を複数の段階でネットワークサービスに自動接続し、各段階に関して接続の進行のリアルタイム状態報告を表示し、ある段階が成功しなかった場合は、その段階に関してトラブルシューティングヘルプおよび指示を表示するネットワーク接続エージェントおよびトラブルシュータを備える。 - 特許庁
The BB router 1-1 uses the IP address for IP phone connection with respect to the packet of the IP phone, performs routing processing toward the IP phone network, uses the IP address for Internet connection with respect to the packet of Internet communication, and performs the routing processing toward the Internet network.例文帳に追加
BBルータ1−1は、IP電話のパケットに対してIP電話接続用のIPアドレスを用い、IP電話網に向かうルーティング処理を行い、インターネット通信のパケットに対してインターネット接続用のIPアドレスを用い、インターネット網に向かうルーティング処理を行う。 - 特許庁
The retrieved personal management data YMD is presented on a web site WS in the network connection terminal 200, so that the terminal user of the network connection terminal 200 confirms the collected personal management data YMD of the disaster victim in the web site WS of the Internet.例文帳に追加
この検索された個人管理データYMDがウェブサイトWSでネット接続端末200に提示されるので、そのネット接続端末200の端末ユーザは収集された被災者の個人管理データYMDをインターネットのウェブサイトWSで確認することができる。 - 特許庁
In the case that it is notified that the connection destination information is registered on or deleted from the MAC address management table, a control section 40 of the network monitoring apparatus 4 updates a registration status information of connection destination information of an external network management table 43 into "registered" or "deleted".例文帳に追加
ネットワーク監視装置4の制御部40は、MACアドレス管理テーブルに対して接続先情報を登録又は削除された旨を通知された場合、外部網管理テーブル43aの接続先情報の登録状態情報を「登録」又は「削除」に更新する。 - 特許庁
The network connection device includes a port control section for linking down the other ports which have been liked up when the predetermined number of ports, of the plurality of ports of the network connection device, are linked down and linking up the other linked down ports when the predetermined number of ports are linked up.例文帳に追加
前記の課題を達成するために、ネットワーク接続装置の複数のポートのうち一定数のポートがリンクダウンした場合に、リンクアップしている他のポートをリンクダウンさせ、一定数のポートがリンクアップした場合には、他のリンクダウンしているポートをリンクアップするポート制御部を設ける。 - 特許庁
METHOD FOR COPING WITH TAMPERING OF PUBLIC CONTENTS, OPEN CONTENTS PROVISION SYSTEM, PUBLIC CONTENTS SERVER, NETWORK CONNECTION DEVICE, UNAUTHORIZED ACCESS PREVENTING DEVICE, SWITCHING DEVICE, PROGRAM FOR PUBLIC CONTENTS SERVER, PROGRAM FOR THE NETWORK CONNECTION DEVICE, PROGRAM FOR UNAUTHORIZED ACCESS PREVENTING DEVICE AND PROGRAM FOR THE SWITCHING DEVICE例文帳に追加
公開コンテンツ改竄対処方法、公開コンテンツ提供システム、公開コンテンツサーバ,ネットワーク接続装置,不正アクセス防止装置および切換装置、並びに公開コンテンツサーバ用プログラム,ネットワーク接続装置用プログラム,不正アクセス防止装置用プログラムおよび切換装置用プログラム - 特許庁
To conduct network connection control by providing a fax modem and a data modem in a communication terminal so as to be connected to the same modem even in the case of either of facsimile communication or data communication, and also to smoothly switch network connection control to communication control.例文帳に追加
ファックスモデム及びデータモデムを備え、ファクシミリ通信とデータ通信のいずれを行う場合においても同一のモデムに接続して網接続制御を行うこと、あるいはこれとともに、網接続制御から通信制御への切換をスムーズに行うことが可能な通信端末装置を提供する。 - 特許庁
An MN 100 notifies the CN of home network connection information indicating whether or not connection is currently made to a home network to which the plurality of HoAs are respectively allocated, addresses of the respective HAs, and IDs of the respective Has by associating with the plurality of HoAs which the MN 100 owns.例文帳に追加
MN100は、自身が有する複数のHoAに関連付けて、複数のHoAのそれぞれを割り当てたホームネットワークに現在接続しているか否かを示すホームネットワーク接続情報や、各HAのアドレス及び各HAのIDをCNに対して通知する。 - 特許庁
A connection permission setting part 42 receives a connection permission setting request R1 including the IP address and port number of a client-side node from the node in the network segment that the network connecting device belongs to and registers information including the IP address and port number, in a table 41.例文帳に追加
コネクション許可設定部42は、ネットワーク接続装置が属するネットワークセグメント上のクライアント側ノードから当該ノードのIPアドレスとポート番号とを含むコネクション許可設定要求R1を受けて、そのIPアドレスとポート番号を含む情報をテーブル41に登録する。 - 特許庁
To provide a call trace system that can avoid the disabling of call trace caused by preventing the acquisition of cross-connection information when an ATM switch that does not support a cross-connection function is incorporated into an ATM network system while the call trance is made in the ATM network system, and the ATM switch.例文帳に追加
ATMネットワークシステムにおいてコールトレースする際に、ATMネットワークシステム内にクロスコネクト機能をサポートしないATMスイッチが組み込まれている場合に、クロスコネクト情報が取得できず、コールトレースが不可能になるのを回避可能にするコールトレース方式およびそのATMスイッチを提供する。 - 特許庁
The basic constitution of a video camera comprises an image pickup means 4, a CODEC (coder-decoder) means 5, a storage means 3, and a system controller 1, the video camera is connected to a network by a network connection means 9 and an image information file is transmitted/received between the video camera and a connection destination under the control of the system controller 1.例文帳に追加
撮像手段1、コーデック手段2、ストレージ手段4、システムコントローラ6によりビデオカメラを基本構成し、ネットワーク接続手段5によりネットワークに接続し、システムコントローラ6の制御により画像情報ファイルを本装置と接続先との間で交換する。 - 特許庁
The list can be stored in a DNS server which returns to an inquiring network element such as a radio network controller, e.g., IP addresses of serving nodes capable of serving a routing or location area of a connection originating or terminating network element.例文帳に追加
このリストは、DNSサーバーに記憶することができ、このサーバーは、無線ネットワークコントローラのような問合せしているネットワーク要素に、例えば、接続起点又は終点ネットワーク要素のルーティング又は位置エリアにサービスできるサービングノードのIPアドレスを返送する。 - 特許庁
The network voltage supply part 110 drows a current from a terminal in the opening circuit side, and supplies a network voltage to an off-hook detector 106 in the state that an S relay 107 is on-state (an external connection telephone is disconnected from a telephone network).例文帳に追加
回線電圧供給部110は、省電力モード時、Sリレー107がオン状態(外接電話が電話回線から切離された状態)で、電路を開いた側の端子から電流を流して、オフフック検出部106に回線電圧を供給する。 - 特許庁
At this time, since the sub-domain name and a password necessary for the connection to the network camera 1 are created from identification information unique to the network camera 1 by enciphering, presumption of a third party is difficult, and security for the network camera 1 can be raised.例文帳に追加
このとき、サブドメイン名およびネットワークカメラ1への接続に必要なパスワードが、ネットワークカメラ1固有の識別情報から暗号化によって生成されたものであるため、第三者による推測が困難で、ネットワークカメラ1に対するセキュリティを高めることができる。 - 特許庁
An apparatus for visualizing a fault part of an IP network displays a typical network configuration as a template on an initial screen and overlaps a network configuration diagram generated with an obtained packet and its connection status with the template.例文帳に追加
本発明に係るIPネットワークの故障箇所の可視化装置は、典型的なネットワーク構成をテンプレートとして、初期画面で表示しておき、取得したパケットで生成するネットワーク構成図とその接続状況を、当該テンプレートと重ね合わせることとした。 - 特許庁
To provide a network connection restoration method capable of shortening a network disconnection time of a mobile terminal by a failure of a home agent without causing an increase in a load of a core network and in equipment expense.例文帳に追加
本発明は、コア網の負荷及び設備費用の増大を招くことなく、ホームエージェントの障害による移動端末のネットワーク切断時間を短縮できるネットワーク接続復旧方法及びAAAサーバ及び無線アクセス網ゲートウェイ装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
A network control part 36 of a video device 10 detects that the format of a video/audio signal has changed, and controls a network interface 37 to perform cable extraction processing for logically interrupting network connection, and then to perform processing when a normal cable is extracted.例文帳に追加
映像装置10のネットワーク制御部36は、ビデオ・オーディオ信号のフォーマットが変化したことを検知すると、ネットワークインタフェース37を制御して、論理的にネットワーク接続を遮断するケーブル抜き処理を行い、その後通常のケーブルが抜かれた場合の処理を行う。 - 特許庁
When a delivery to the radio network system cannot be confirmed for the message, the RAT controller 121 transmits the stored message again to the radio network system during radio connection among the plurality of radio network systems and prevents the loss of the message.例文帳に追加
そのメッセージに対して無線ネットワークシステムへの送達が確認できない時には、RATコントローラ121は、複数の無線ネットワークシステムの内で無線接続中の無線ネットワークシステム対して、記憶しておいたメッセージを再度送信して、メッセージの喪失を防止する。 - 特許庁
A network environment monitoring part 31 monitors the change of a network environment, and when it is confirmed that an output device is connected to a network according to the monitor, a connection processing part 32 installs a corresponding driver by detecting the connected output device thereon.例文帳に追加
ネットワーク環境監視部31がネットワーク環境の変化を監視し、当該監視によりネットワークへ接続されたことが確認された際に、接続処理部32が、接続されたネットワーク上の出力装置を検出して対応するドライバをインストールする。 - 特許庁
To provide a logical synthesizing method and a device which satisfy the load and delay of a network between logic blocks even if the total of network lengths between the blocks becomes an enormous load such as in a case where connection destination blocks of the network between the logic blocks are in plural numbers and exits in different vectors.例文帳に追加
論理ブロック間ネットの接続先ブロックが複数で異なるベクトルに存在する場合など、ブロック間ネット長の総和が膨大な負荷となっていても、論理ブロック間ネットの負荷と遅延を満足させる論理合成方法及び装置を提供する。 - 特許庁
The inter-LAN connection device 201 is arranged between a broadcast network 202 and the point-to-point network 203 and stores information about a set of IP address information of a PE router 207, a network address of a subnet to which first and second CE routers 204_1, 204_2 belong and a net mask.例文帳に追加
LAN間接続装置201は、ブロードキャスト網202とポイントツーポイント網203の間に配置され、PEルータ207のIPアドレス情報と第1および第2のCEルータ204_1、204_2の属するサブネットのネットワークアドレスとネットマスクの組の情報を格納している。 - 特許庁
The camera cradle apparatus 2 is provided with: an extension connector 209 for connecting a camera 1 having an internal power source button 32; a connection part for connecting the external operation terminal through a network so that the communication is possible; and a control unit for controlling the connection state of the connection part.例文帳に追加
カメラクレードル装置2は、内部電源ボタン32を有するカメラ1を接続する拡張コネクタ209と、外部操作端末をネットワークを介して通信可能に接続する接続する接続部と、この接続部の接続状態を制御する制御部と、を備える。 - 特許庁
According to the present invention, a radio network controller (RNC) receives a radio resource control (RRC) connection request message transmitted from a terminal to confirm a version of the terminal, and transmits an RRC connection setting message in response to the RRC connection request message to the terminal.例文帳に追加
本発明によれば、無線網制御器(RNC)が端末から伝送された無線資源制御(RRC)連結要請メッセージを受信して端末のバージョンを確認し、RRC連結要請メッセージに応答してRRC連結設定メッセージを端末に伝送する。 - 特許庁
In the case of starting IP connection service from a service provider to a user home via an ATM network 100, an ATM line simple IP connection testing device 10 is directly connected to an ATM line connected to the user home to execute an IP connection test.例文帳に追加
サービスプロバイダから、ユーザ宅へATM回線網100を介してIP接続サービスを開始するとき、ユーザ宅に導入されているATM回線にATM回線簡易IP接続試験装置10を直接接続し、IP接続試験を実施する。 - 特許庁
An external DV camera 16 makes connection to the connection port 11a via an IEEE1394 connection cable 17, and mutually transmits digital data with a network including a digital monitor 11, an audio apparatus 12, a navigation apparatus 13, and a DVD apparatus 14.例文帳に追加
外部のDVカメラ16は、IEEE1394の接続ケーブル17で接続ポート11aに接続し、デジタルモニタ11、オーディオ装置12、ナビゲーション装置13及びDVD装置14を含むネットワークとの間で相互にデジタルデータの伝送を可能にする。 - 特許庁
To transmission-control a data of SCSI connection, by a block size suitable for control of a data transmission size of an R2T of iSCSI connection and a congestion window size of TCP connection, in a TCP/IP network system for transmitting a data from the first device to the second device connected by an iSCSI.例文帳に追加
iSCSIにより接続されている第1の装置から第2の装置にデータを送信するTCP/IPネットワークシステムにおいて、iSCSIコネクションのR2Tのデータ送信サイズとTCPコネクションの輻輳ウィンドウサイズの制御に適合したブロックサイズによりSCSIコネクションのデータの送信制御を行う。 - 特許庁
To provide a communication connection device for controlling a transmission device according to the communication speed of a reception device, when the reception device is an analog terminal device with the communication connection device connected to the IP(internet protocol) network as the transmission device, and the communication speed adjustment method of the communication connection device.例文帳に追加
IP(Internet Protocol)ネットワークに接続した通信接続装置を送信装置に、受信装置がアナログ端末装置の際に送信装置を受信装置の通信速度に従って制御できる通信接続装置およびその通信速度調整方法を提供。 - 特許庁
A program for converting information of the application on the network into HTML-based information, an Internet connection system using a relay server, an information provision device, a connection method and a program for connection make it possible for client terminals to dynamically operate pages.例文帳に追加
クローズドネットワーク内にあるホストアプリケーションの情報をHTMLに変換するプログラムと、中継サーバを用いたインターネット接続システム、情報提供装置、接続方法及び接続のためのプログラムによって、動的にページをクライアント端末で操作できるようにする。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|