意味 | 例文 (999件) |
connection pointの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2038件
A disc like conductor of conductive ceramic is buried in a ceramic substrate, a connection pad for external terminal is provided in contact with one side of the conductor and the connection pad is composed of a high melting point metal, thus producing a ceramic substrate.例文帳に追加
セラミック基板の内部に、導電性セラミックからなる板状の導電体を埋設すると共に、その導電体の一面に接して外部端子接続用接続パッドを設け、かつ該接続用パッドを高融点金属にて構成したセラミック基板。 - 特許庁
Thus, when the spare bandwidth on the authorized broadband connection is used by a third party, the authorized access point owner and a line lessee of the authorized broadband connection receive a rebate of an amount corresponding to a used amount of the spare bandwidth from the service provider.例文帳に追加
こうして許諾ブロードバンド回線の余剰帯域が第三者に使用された場合、許諾アクセスポイントの所有者や許諾ブロードバンド回線の回線契約者は、余剰帯域の使用量に応じた額のリベートをサービス提供者から受け取る。 - 特許庁
The turning part 7 includes a connection part 7c connected to the slide part 6 in the vicinity of the roll holding part 6, is turned around the connection part 7c as a support point so as to freely get close to and separate from the roll holding part 6a, and can close the opening 5a.例文帳に追加
回動部7は、ロール保持部6近傍においてスライド部6と接続された接続部7cを有し、当該接続部7cを支点としてロール保持部6aに接近・離間自在に回動するとともに、開口5を閉塞可能である。 - 特許庁
System information is relayed and at a central point, resetting processing is determined, thereby enhancing performance of a communication system using a mesh connection form where a determination is not present or distributed determinations are present, or a semi-mesh connection form.例文帳に追加
システム情報を中継し、中央ポイントで再設定処理の決定を行うことによって、決定が存在しないか分散決定が存在するメッシュ接続形態またはセミメッシュ接続形態を用いている通信システムの性能を改善する。 - 特許庁
At this point, a solder 30 is configured so as to be composed of a first solder 31 which is located closer to the tip of the outer lead 13 at the connection 15, and a second solder 32 which is located closer to the bent part 14 of the outer lead 13 at the connection 15.例文帳に追加
ここで、はんだ30を、接続部15におけるアウターリード13の先端部側に位置する第1のはんだ部31と、接続部15におけるアウターリード13の曲げ部14側に位置する第2のはんだ部32とに分離して構成する。 - 特許庁
This current sensing resistor circuit using the feature of the Kelvin connection detection supplies an average voltage between both ends of a net sensing resistance and an average voltage between both ends of a net reference resistance, to be used in a Kelvin connection point.例文帳に追加
ケルビン接続感知の特徴を使用する電流感知抵抗器回路は、ケルビン接続点で使用可能なように、正味感知抵抗の両端間の平均電圧および正味基準抵抗の両端間の平均電圧を供給する。 - 特許庁
To continuously receive a PDU train containing unicast connection, and to receive data of another channel contained in the PDU train, even on the occurrence of troubles in which unicast connection information does not agree with a wireless communications terminal device and an access point.例文帳に追加
アクセスポイントとの間で、ユニキャストコネクション接続情報が一致しないような不具合が生じた時にも、継続してユニキャストコネクションを含むPDUトレインの受信を可能にすると共に、PDUトレインに含まれる他のチャネルのデータ受信も可能にする。 - 特許庁
A connection point A is supplied with a control voltage Vt for controlling an oscillation frequency, and connection points B, C are supplied with a reference voltage Vref outputted from the time-switched level shift circuit 108 via resistors 115, 116.例文帳に追加
接続点Aには発振周波数を制御するための制御電位Vtが印加され、接続点B及びCには時間切換えレベルシフト回路108が出力する基準電位Vrefが抵抗115及び116を介して印加される。 - 特許庁
Since it is required to invalidate the DLS timer out function of the terminal, an access point detects a timer out state by using ping command or the like, and transmits a connection end command by proxy when invalid connection is detected.例文帳に追加
またこの場合、端末のDLSタイマアウト機能を無効にしておく必要があるので、pingコマンドなどを使用してタイマアウト状態をアクセスポイントが検出し、無効な接続を検出したらアクセスポイントが接続終了コマンドを代理で送信する。 - 特許庁
Switching means 1 to 4 connecting input-output terminals (Ant1, Ant2, Tx and Rx) are constituted of a serial connection circuit of two MESFETs (e.g. the switching mean 1 is formed of Q11 and Q12), and a parallel transistor (Q5) connecting its connection point to a ground line is arranged.例文帳に追加
入出力端子(Ant1,Ant2,Tx,Rx)間を結ぶスイッチ手段1,2,3,4を2個のMESFET(例えばスイッチ手段1はQ11とQ12)の直列接続回路で構成し、その接続点を接地ラインに接続する並列トランジスタ(Q5)を設ける。 - 特許庁
On the earth board 1000, a wire 1001 from the connector CN1 and a wire 1002 from the connector CN2 are connected at a connection point, two wires 1003 and 1004 from the connector CN3 are connected at a connection point.例文帳に追加
そして、アース基板1000において、コネクタCN1からの配線1001とコネクタCN2からの配線1002とが接続点で接続され、また、コネクタCN3からの2本の配線1003,1004が接続点で接続され、また、配線1001,1002の接続点と配線1003,1004の接続点とが配線1005で接続されている。 - 特許庁
The connection middle point of the dividing capacity is connected to a connection point between the emitter of the transistor for oscillation and an emitter resistance, and a capacitive load is inserted and connected between the collector of the transistor for oscillation and a power source.例文帳に追加
発振用トランジスタのベース・コレクタ間に圧電振動子を挿入接続し、前記発振用トランジスタのベース・接地間に分割容量を接続し、該分割容量の接続中点を前記発振用トランジスタのエミッタとエミッタ抵抗との接続点に接続し、前記発振用トランジスタのコレクタ・電源間に容量性負荷を挿入接続した構成を有するよう構成する。 - 特許庁
The driving circuit of the thermal flow measuring device amplifies the voltage difference between the voltage of the connection point of the bridge circuit composed of the temperature detection resistors 15-18 and the temperature detecting resistor 14 and the connection point of the resistors 10 and 11 with the amplifier 9, drives the transistor 7 through the phase compensation circuit 1, and supplies current to the heater resistor 13.例文帳に追加
熱式流量計測装置における駆動回路は、温度検出抵抗体15〜18で構成されるブリッジ回路と温度検出抵抗体14の接続点電圧と抵抗10、11の接続点電圧との電圧差を増幅器9で増幅し、位相補償回路1を介してトランジスタ7を駆動し発熱抵抗体13に電流を供給する。 - 特許庁
The negative feedback means consists of a switching transistor T5 connected between the current end D of the drive transistor T1 and the connection point A of the sampling transistor T4 and conducts according to the control signal applied to its gate during the correction period, thereby electrically connecting the current end D of the drive transistor T1 to the connection point A of the sampling transistor T4.例文帳に追加
この負帰還手段は、ドライブトランジスタT1の電流端Dと、サンプリングトランジスタT4の接続点Aとの間に接続したスイッチングトランジスタT5からなり、補正期間中そのゲートに印加される制御信号に応じて導通し、以ってドライブトランジスタT1の電流端Dを、サンプリングトランジスタT4の接続点Aに対して電気的に接続する。 - 特許庁
Each temperature detection unit comprises a temperature sensor thermo-coupled with one or more cells and reducing electric resistance according to an increase in temperature of the thermo-coupled cells, a serial resistance serially connected to the temperature sensor, and a first diode connected to the connection point with a direction of carrying current to the connection point as normal direction.例文帳に追加
各温度検出ユニットは、1以上の前記電池と熱結合され、熱結合した前記電池の温度が高くなるにしたがって電気抵抗が減少する温度センサと、前記温度センサに直列接続された直列抵抗と、前記接続点に向かって通電する方向を順方向として前記接続点に接続された第1ダイオードと、を備えている。 - 特許庁
To enhance the safety in use by arranging the constitution such that a hose is not connected by mistake when a hose connection point is in nonuse position, while convenrent of ure is on hanced by making the hose connection point freeling suitachable to a use position to connect a gas supply hose and a nonuse position not to connect the hose.例文帳に追加
ホース接続箇所9aをガス供給用ホースを接続するための使用位置と、ホースを接続しない非使用位置とに変更自在にして、使い勝手を向上させることを可能にしながら、ホース接続箇所9aが非使用位置にあるときに誤ってホースが接続されないようにして使用上の安全性を向上する。 - 特許庁
In an active hybrid transformer circuit connected to both transmission and reception sides, a current driver 10 is connected to a transmission path circuit Z_L through a common connection point A of a load resistor 15 and a replica resistor 16 while a replica driver 11 is connected to the replica resistor 16 of which another connection point is directly connected to the receive side.例文帳に追加
送信側及び受信側の両方に接続されたアクティブハイブリッドトランス回路において、電流ドライバ10は、負荷抵抗15及びレプリカ抵抗16の共通の接続点Aを介して伝送路回路Z_Lに接続され、一方、レプリカドライバ11はレプリカ抵抗16に接続され、レプリカ抵抗16の別の接続点は、直接、受信側に接続されている。 - 特許庁
A circuit comprising series connection of a Schottky diode X31 and a Line 44 and a circuit comprising series connection of a Schottky diode X41 and a Line 34 are connected in series and inserted in parallel between a connecting point Ca between the Lines 32, 33 and a connecting point Cb between the Lines 42, 43 in a way that the polarity of the X31 is inverse to the polarity of the X41.例文帳に追加
Line32及び33の接続点Caと、Line42及び43の接続点Cbとの間に、ショットキーダイオードX31及びLine44を直列に接続した回路と、ショットキーダイオードX41及びLine34を直列に接続した回路とを、X31及びX41が互いに逆向きになるようにして並列に接続して挿入する。 - 特許庁
The occupant detection sensor 1 is also equipped with a support member 5, having a sensor terminal bonding part 52 coupled to the sensor terminal part 23 on the opposite direction side in the prescribed one direction farther than the electrical connection point 6 between both parts, and a wire terminal coupling part 51a coupled to the wire terminal 4, on the prescribed direction side farther than the electrical connection point 6.例文帳に追加
この乗員検知センサ1は、両者の電気的接続点6より所定一方方向の反対方向側でセンサ端子部23と結合されるセンサ端子結合部52と、電気的接続点6より所定方向側で電線端子4と結合される電線端子結合部51aとを有する支持部材5を備えている。 - 特許庁
A connection point of the inductive element 42 and the first switch SWL is connected to a low band matching circuit 10L, a connection point of the capacitive element 41 and the second switch SWH is connected to a high band matching circuit 10H, and output ends of the low band matching circuit 10L and the high band matching circuit 10H are connected to loads 30, respectively.例文帳に追加
誘導性素子42と第1スイッチSWLの接続点に低帯域整合回路10Lを接続し、容量性素子41と第2スイッチSWHの接続点に高帯域整合回路10Hを接続し、低帯域整合回路10L及び高帯域整合回路10Hの出力端に負荷30をそれぞれ接続する。 - 特許庁
When a computer terminal transmits an external connection request, a packet from the computer terminal is transferred only to an access point side, and a packet to the computer terminal from the access point is transferred only to a port for terminal connection to which the computer terminal is connected.例文帳に追加
宅内系コンピュータ端末間でのみ通信する場合は前記端末接続用ポート間でのみパケットを転送し、コンピュータ端末が外部接続要求を送信した場合には、このコンピュータ端末からのパケットはアクセスポート側にのみ転送し、アクセスポートからこのコンピュータ端末宛のパケットはこのコンピュータ端末が接続される前記端末接続用ポートにのみ転送する。 - 特許庁
In the AC electric rotating machine, a plurality of coil windings connected in parallel in a U phase, V phase and W phase respectively are constituted so as to integrally connect the neutral point nodes 61un, 62un, 61vn, 62vn, 61wn, 62wn, thereby securing electric connection at the neutral point 60.例文帳に追加
交流回転電機のU相、V相およびW相の各々において複数本並列接続されたコイル巻線は、その中性点ノード61un、62un,61vn,62vn,61wn,62wnを一体的に結合させることで、中性点60における電気的接続を確保される。 - 特許庁
As a small drum 19 mounted on a rotation axis 14a of a shooting motor 14 rotates counterclockwise, a pachinko ball stationary arm 20 connected to the drum 19 by a connection axis 20a moves from a waiting point to a contact point as shown in the figure.例文帳に追加
発射モータ14の回転軸14aに取り付けられている小ドラム19が反時計回りに回転するに連れて、連結軸20aによって小ドラム19に連結されたパチンコ球静止腕20が、待機位置から図に示す当接位置へと移動する。 - 特許庁
A separation point extraction means 4 determines whether each intersection is separable, or not separated and deleted from the intersection information based on the intersection species information and the connection information of the intersection information table 3, and extracts the separable intersection as a separation point.例文帳に追加
分離点抽出手段4は、交点情報テーブル3の交点種情報と、接続情報等に基づき、各交点について、分離可能か分離せずに交点情報から削除するかを判定し、分離可能な交点を分離点として抽出する。 - 特許庁
The logical high speed interface is formed by the logical connection of an inter-access point communication function and a power line radio communication interface, and the bridge of the access point function and the logical high speed interface and the bridge of the cable communication interface and the logical high speed interface are performed.例文帳に追加
アクセスポイント間通信機能と電力線通信インターフェースの論理結合により論理的な高速インターフェースを形成し、アクセスポイント機能と論理高速インターフェースのブリッジ、並びに有線通信インターフェースと論理高速インターフェースとのブリッジを行なう。 - 特許庁
This communication adapter 10 connected to an access point 14 for radio communication is provided with a physical media communication section 32 for communicating between the access point with radio physical media 18 and a memory section 34 for storing information about connection for corresponding communication.例文帳に追加
アクセスポイント14に対して無線通信可能に接続される通信アダプタ10において、アクセスポイントとの間で無線の物理メディア18での通信を行う物理メディア用通信部32と、当該通信のための接続情報を記憶する記憶部34を設ける。 - 特許庁
In response to a request through wireless LAN communication from a personal computer 2, which is a terminal of the owner of the mobile access point 1, the mobile access point 1 is connected to an ISP 3 on a PPP connection basis, and the personal computer 2 is connected to the Internet 4 via the ISP 3, the PHS communication and the wireless LAN communication.例文帳に追加
モバイルアクセスポイント1の所有者の端末であるパーソナルコンピュータ2による無線LAN通信による要求に応じて、モバイルアクセスポイント1がISP3とPPP接続され、パーソナルコンピュータ2が、ISP3、PHS通信、無線LAN通信を介してインターネット4に接続される。 - 特許庁
It is preferred that the connection member (11) includes a bump portion (12) penetrating the chip surface insulation layer (7), a low melting point portion (13) penetrating the substrate surface insulation layer (10) and a contact region (16) at which the bump portion (12) and the low melting point portion (13) contact with each other.例文帳に追加
接続部材(11)は、チップ面絶縁層(7)を貫通するバンプ部分(12)と、基板面絶縁層(10)を貫通する低融点部分(13)と、バンプ部分(12)と低融点部分(13)とが接触している接触領域(16)とを備えることが好ましい。 - 特許庁
To provide a mobile communication terminal that can effectively and properly use an ordinary communication connection service and an Internet telephone service via the Internet and that can always access an optimum access point without the need for selection of the access point and entry of its access information by a user.例文帳に追加
通常の通信接続サービスとインターネットを経由するインターネット・テレホンサービスとを効果的に使い分け、しかもユーザによるアクセスポイントの選択とそのアクセス情報の入力を行わなくても常に最適なアクセスポイントに対しアクセスできるようにする。 - 特許庁
To reduce measurement time without lowering the measurement accuracy by specifying a connection loss point with an observation waveform generated by the return light of a first light pulse with a large pulse width, and generating the observation waveform around that point by the return light of a second light pulse with a short pulse width.例文帳に追加
光ファイバ内で生じる戻り光を時間軸上で観察することによって光ファイバの測定を行う場合に、測定精度を低下させることなく、測定時間を短くすることが可能な光ファイバの測定装置及びその方法を提供すること。 - 特許庁
In the shift device of a transmission, a lever ratio is set between each shift knob 2 (power point section) and the connection section 7 (working point section) between a shift cable 4 and a slide mechanism 3 around the spherical face section 8 (fulcrum section) of a shift lever 1 supported by a spherical face receiver 9 so as to be pivotal.例文帳に追加
変速機のシフト装置においては、球面受け9により軸支されたシフトレバー1の球面部8(支点部)を中心にそれぞれシフトノブ2(力点部)と、シフトケーブル4とスライド機構3との連結部7(作用点部)との間にレバー比が設定される。 - 特許庁
The inter-LAN connection device 201 is arranged between a broadcast network 202 and the point-to-point network 203 and stores information about a set of IP address information of a PE router 207, a network address of a subnet to which first and second CE routers 204_1, 204_2 belong and a net mask.例文帳に追加
LAN間接続装置201は、ブロードキャスト網202とポイントツーポイント網203の間に配置され、PEルータ207のIPアドレス情報と第1および第2のCEルータ204_1、204_2の属するサブネットのネットワークアドレスとネットマスクの組の情報を格納している。 - 特許庁
If it is determined, based on beacon information outputted from an access point 30, that the cellular phone 10 exists within a communicatable area AR of the wireless LAN, the cellular phone 10 switches the connection destination of the cellular phone 10 from the web server 20 to the access point 30.例文帳に追加
携帯電話機10は、アクセスポイント30から出力されるビーコン情報に基づいて、自機10が無線LAN通信可能エリアAR内に在圏していると判断した場合に、自機10の接続先をWebサーバ20から当該アクセスポイント30に切り替える。 - 特許庁
Conductor of a stator coil 18 is constituted of oxygen-free copper, conductor end portions turning to a neutral point of the stator coil 18 are made to protrude from coil end portions 18b, and the tip parts of the conductor end portions are bonded from above by arc welding, thereby constituting the neutral point connection part 20.例文帳に追加
固定子コイル18の導体を無酸素銅により構成し、固定子コイル18の中性点となる導体端部をコイルエンド部18bから突出させて、その先端部を上方よりアーク溶接により接合して中性点結線部20を構成する。 - 特許庁
A client apparatus and an access point apparatus are provided with a QR code including the set up information of wireless LAN connection, the set up information of these wireless LAN connection is acquired by photographing them by means of a camera 11, and registered as an apparatus information list in a storage means 12.例文帳に追加
クライアント機器やアクセスポイント機器には、無線LAN接続の設定情報を含むQRコードが設けられ、これらをカメラ11で撮影することにより、これらの無線LAN接続の設定情報を取得し、機器情報リストとして記憶手段12に登録する。 - 特許庁
In this access point system 10, a connection device 20a receives from a terminal device 30 identifying information for the terminal device 30, registers authentication information that includes identifying information relating to the terminal device 30, and transmits to the terminal device 30 identifying information for the connection device 20a.例文帳に追加
アクセスポイントシステム10において、接続装置20aは、端末機器30から端末機器30の識別情報を受信し、端末機器30の識別情報を含む認証情報を登録し、端末機器30に接続装置20aの識別情報を送信する。 - 特許庁
The controller 53, after holding the identification signals contained in the identification signals S11a, meaning that the communication unit with the first connection order is a communication unit for a right side mirror actuator, sends switch connection signals S11b to an input side contact point 52a.例文帳に追加
コントローラ53は、識別用信号S11aに含まれている「接続順序が1番目の通信ユニットは、右サイドミラーアクチュエータ用の通信ユニットである」という識別情報を保持した後、入力側接点部52aにスイッチ接続用信号S11bを送る。 - 特許庁
To provide a bridle wire connecting connector in which, even in the case that requires a plurality of times of disconnection/connection works on a bridle wire, a connection point does not increase, replacing of the bridle wire is not required, and being hard to be affected by metal fatigue under wind.例文帳に追加
縁線の切り離し・接続作業が複数回必要となる場合においても、接続箇所が増えることがなく、また縁線の張替えが不要になると共に風による金属疲労を受けにくくすることが可能な縁線接続コネクタを提供する。 - 特許庁
Even for a client terminal having failed the normal authentication processes, an address for PAN connection is temporarily allocated by determination and operation of the manager so as to permit PAN connection, and an access point allocates an encode key to the client terminal and periodically revise the key.例文帳に追加
正規認証手続きに失敗したクライアント端末でも、PANには接続できるように、管理者の判断、操作により、一時的にPAN接続用のアドレスを割り当て、アクセスポイントがそのクライアント端末に対して暗号鍵を割り当て、定期的に更新する。 - 特許庁
The inputs of the comparators 14-1, 14-2 of the two D-class amplifiers are connected through the series connection of two capacitors C1, C2, where the intermediate point thereof is connected to a reference power supply Vref, and are also connected through the series connection of two resistors R3, R4.例文帳に追加
2つのDクラスアンプのコンパレータ14−1,14−2の入力間を、中間点が基準電源Vrefに接続された2つのコンデンサC1,C2の直列接続によって接続するとともに、2つの抵抗の直列接続R3,R4で接続する。 - 特許庁
This brush toothpick is constituted of a main body 1 equipped with a sharp point part 1 which can be inserted in gaps between teeth, a grip part 12 formed into an easily holdable shape, and a connection part 13 to connect the both parts and a cleaning member 2 to be mounted on the connection part 13.例文帳に追加
歯の隙間に差し込み可能な先鋭突部11、把持容易に形成されたグリップ部12、及び、前記両部を連結する連結部13を備えるブラシ本体1と、連結部13に装着されるクリーニング部材2とからなるブラシ楊枝である。 - 特許庁
With this configuration, the protective cover 3 restricts the connection portion J to be dynamically a point of deflection between the cable cores 2, 2 so as to prevent bending, the load is uniformly dispersed and the connection portion J is supported in a stable state.例文帳に追加
このような構成によれば、保護カバー3によって、力学的に変曲点となるケーブルコア2,2同士の接続部Jに曲がりを発生させないように拘束した状態として、その荷重を均等に分散させて安定な状態で支持することができる。 - 特許庁
The connection link 5 supports the wiper blade 6 in the arrangement in which the center position C in the longitudinal direction of the wiper blade 6 is deviated to the side where the center P1 of oscillation axis of the main arm 3 is located, with respect to a pivotably supported point P3 for executing the pivotably supporting operation to the connection link 5 of the main arm 3.例文帳に追加
ワイパブレード6の長手方向での中心位置Cが、メインアーム3の連結リンク5に枢支作用する枢支点P3に対して、メインアーム3の揺動軸芯P1が位置する側に位置ずれした配置で、連結リンク5がワイパブレード6を支持する。 - 特許庁
Since the degree of the change of MFD becomes different accompanying the increase of incident light intensity when the refractive index distributions are different, the difference of the MFD of the two kinds of the fibers increases as the light intensity increases and connection loss at the connection point of the two kinds of the fibers increases.例文帳に追加
屈折率分布が異なると、入射光強度の増大に伴ってMFDの変化の程度が異なるため、光強度が増すにつれて2種類のファイバのMFDの差が大きくなり、2種類のファイバの接続点における接続損失が増大する。 - 特許庁
Thus, when flip-chip mounting the semiconductor chip 1 for flip-chip mounting onto a circuit board 30, the excess low melting point metal 41 in the molten state generated at the connection part of the bonding bump 12 and a connection terminal 30 is sucked up into the bump gap.例文帳に追加
これにより、フリップチップ実装用半導体チップ1を回路基板30上にフリップチップ実装する際にボンディング用バンプ12と接続端子30との接続部で生じた余分な溶融状態の低融点金属41は、バンプギャップ内に吸い上げられている。 - 特許庁
Distance A from a contact point "a" to an end part of a contact width is smaller than distance B between the contact point "a" and a boundary part 61a of a connection part 22 and a first main arc part 61 of a drive shaft 60 adjoining the contact point "a" when an internal contact gear pump having torque applied on the drive shaft 60 thereof is used.例文帳に追加
駆動軸60に回転駆動力を作用させた内接型ギヤポンプの使用時における、接触点aから接触幅の端部までの距離Aが、接触点aと、該接触点aに隣接する駆動軸60における第1主円弧部61および連結部22の境界部61aとの距離Bより小さくされている。 - 特許庁
The deformation of contacts 2 forming the contact array is corrected by clamping both surfaces of the contact array extended from a connection part 4, by a point surface 142 of a crank plate 141 and a comb tooth 112 formed on a point of a positioning plate 111, and the point 2a of the contact 2 is guided and mounted on a contact groove formed on a housing in this state.例文帳に追加
連設部4から延出するコンタクト列の両面をクランクプレート141の先端面142と位置決めプレート111の先端に形成された櫛歯112とでクランプすることで、コンタクト列を構成する各コンタクト2の変形を矯正し、この状態のまま、コンタクト2の先端2aをハウジングに形成したコンタクト溝へガイドし装着する。 - 特許庁
A current IR1 of a resistor R1 of a low-pass filter is increased by a current generating circuit 4, in response to the current of the second transistor Q2 to drop the reference voltage at a point P of connection.例文帳に追加
第2のトランジスタQ2の電流に応動する電流発生回路4によりローパスフイルタの抵抗R1の電流I_R1が増加し、接続点P1の基準電圧を低下させる。 - 特許庁
In the map data of the updating area 22, travel connection candidate points 27, 28 are associated with an information provision point 25a that is the intersection between the newly constructed road 23 and a boundary of the update area.例文帳に追加
更新エリア22の地図データでは、新設道路23上と更新エリアの境界との交点である情報付与点25aに乗り継ぎ候補点27、28が関連付けられている。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|