意味 | 例文 (999件) |
connection pointの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2038件
A neutral point of three-phase star rectifier connection is formed by connecting the neutral lines 9u and 9w from the U- and W- phase coils 2u and 2w to the neutral line 9v from the V-phase coil 2v at points 20uv and 20vw.例文帳に追加
V相のコイル2vからの中性線9vに対して、U相とW相のコイル2u,2wからの中性線9u,9wがそれぞれ1箇所ずつ20uv,20vwで接続され、3相星形結線における中性点が形成されている。 - 特許庁
The connection point between the emitter of a transistor 352 of an amplification part 35 amplifying a signal modulated by a modulation part 33 and a resistance 353 is connected to the power supply line 2 to which one end of the inductance element 30 is connected as an output circuit for the modulated signal.例文帳に追加
変調部33で変調された信号を増幅する増幅部35のトランジスタ352のエミッタと抵抗353との接続点は、変調信号の出力回路として、インダクタンス素子30の一端が接続された電源線2に接続してある。 - 特許庁
Each pixel 51 has a photodiode 9 arranged in a position where light from an organic EL element 50 can be received and has a current input end of the organic EL element 50 and that of the photodiode 9 connected to each other and has the connection point connected to a current source.例文帳に追加
各画素51には、有機EL素子50からの光を受け得る位置に、フォトダイオード9が配置され、有機EL素子50の電流入力端とフォトダイオード9の電流入力端とを互いに連結すると共に、該連結点を電流源に接続している。 - 特許庁
A second conversion section 12 converts an AC voltage that is input without passing through the switch section S1 into a second DC voltage, and is connected to a connection point P1 located between the capacitor C1 and the diode D1 so that the second DC voltage is applied to the capacitor C1.例文帳に追加
第2変換部12はスイッチ部S1を経由せずに入力された交流電圧を第2の直流電圧に変換し、コンデンサC1とダイオードD1との間の接続点P1に接続されてコンデンサC1に第2の直流電圧を印加する。 - 特許庁
The withdrawal amount thereof is confined to ≤30 mm under the conditions under which the elongation of the optical fiber cable 10 is 0.2%, thereby, the increase in the transmission loss and the breakage of the coated optical fibers 11 by the movement of the coated optical fibers 11 near the connection point are prevented.例文帳に追加
またその引込み量を光ファイバケーブル10の伸びが0.2%となる条件で30mm以下とすることで、接続点付近で光ファイバ心線11が移動することによる伝送損失の増加や光ファイバ心線11の破断を防止する。 - 特許庁
A variable speed state is fed back to the link 7 through a precession cam 14 and the link 3, and the link 7 is rotated in a return direction of the spool 1a into the neutral position around the connection point with the slider 5, and when reaching the target gear ratio, the spool 1a is reset into the neutral position.例文帳に追加
変速状態は、プリセスカム14およびリンク3を介してリンク7にフィードバックされ、リンク7をスライダー5との連結点周りで、スプール1aが中立位置に戻る方向へ回動させ、目標変速比になった時にスプール1aを中立位置に復帰させる。 - 特許庁
After the preliminary solder layer 10 is aligned with and contacted to the solder bump 13, they are heated to a temperature equal to or higher than the melting point of the preliminary solder layer 10 and the solder bump 13, for melting to form a solder connection part 6 made of Sn alloy containing Ag and Cu.例文帳に追加
予備半田層10と半田バンプ13とを位置合せしつつ接触させた後、予備半田層10及び半田バンプ13の融点以上の温度に加熱して溶融させ、Ag及びCuを含むSn合金からなる半田接続部6を形成する。 - 特許庁
To provide a conductive fine particles which can hardly generate destruction on an interface between a conductive layer and a low melting-point metal layer and can attain high reliability, to provide an anisotropic conductive material using the conductive fine particles, and to provide a connection structure.例文帳に追加
導電層と低融点金属層との界面において破壊が生じにくく、高い接続信頼性を実現することが可能な導電性微粒子、該導電性微粒子を用いてなる異方性導電材料、及び、接続構造体を提供する。 - 特許庁
This multifrequency antenna 100 includes a board 99; antenna elements 120, 220; conductors 170, 270 shunt inductors; conductors 160 (a, b), 260 (a, b) for series capacitors; conductors 140, 240 for series inductors; a connection point 199; and input/output terminals 110, 210.例文帳に追加
複数周波アンテナ100は、基板99とアンテナ素子120,220とシャントインダクタ用導体170,270とシリーズキャパシタ用導体160(a,b),260(a,b)とシリーズインダクタ用導体140,240と接続点199と入出力端子110,210とから構成される。 - 特許庁
After a first solder bump 1 and a second solder bump 3 are aligned and placed in contact with each other, the first solder bump 1 and the second solder bump 3 are heated to a temperature equal to or higher than a melting point of the solder bumps 1 and 3 to be molten for temporary connection, and then they are cooled.例文帳に追加
第1の半田バンプ1と第2の半田バンプ3とを位置合せして接触させた後、半田バンプ1、3の融点以上の温度に加熱し、第1の半田バンプ1と第2の半田バンプ3とを溶融させて仮接続した後に冷却する。 - 特許庁
In the system interconnection inverter system, the plurality of the inverter devices converting DC power from a DC power supply into AC power and outputting it without going via the transformer, and the transformer is installed between a connection point of an output side and the system.例文帳に追加
系統連系インバータシステムにおいて、直流電源からの直流電力を交流電力に変換して変圧器を介さずに出力する複数のインバータ装置を互いに並列接続し、出力側の接続点と系統との間に変圧器を設けた。 - 特許庁
One coil end 60 of a stator coil 40 is provided with coil conductors 42U, 42V, and 42W for input/output to/from stator coil extensions of stator coils of U, V, W phases and with an extended coil conductor 41 for neutral point connection.例文帳に追加
固定子巻線40における一方のコイルエンド部60には、UVW三相それぞれの固定子巻線の固定子巻線引き出し部入出力用コイル導体42U、42V、42Wおよび中性点結線用コイル導体41が引き出されている。 - 特許庁
A holder of the pressure welding blade 11 is mounted with a magnifying glass 40 of which the eye central axis (c) passes through a point of the holding table 30 on an extended axial line of the pressure welding blade 11, and provided with a visible laser apparatus 27 for indicating a pressure welding connection position of the terminal on the holding table.例文帳に追加
圧接刃11のホルダーには、その圧接刃11の軸心延長線上の保持台30の点を視線中心軸cが通る拡大鏡40が取付けられるとともに、保持台上の端子の圧接位置を指示する可視レーザ器27を設ける。 - 特許庁
To aim at maintenance of strength of connection point and stabilization of communication state in the case of a conversion adapter for connecting, for example, an electronic equipment such as a personal computer having a USB terminal with a simplified personal handyphone system as an information terminal equipment.例文帳に追加
本発明は、例えば、USB端子を有するパーソナルコンピュータ等の電子機器と情報端末機器としての簡易型携帯電話とを接続する変換用アダプタに関し、接続口の強度維持をはかり通信状態を安定させることが課題である。 - 特許庁
The bit lines 13 make a pair, a sense amplifier and a pre-charge circuit 6 are connected to the mutual connection point of one end side of the bit lines 13 through a digit line 60, and a virtual GND and a pre-charge circuit 10 are connected to the other end side through the digit line 60.例文帳に追加
ビット線13は対にされ、一端側にその相互接続点にデジット線60を介してセンスアンプ及びプリチャージ回路6が接続されており、他端側にはデジット線60を介して仮想GND及びプリチャージ回路10が接続されている。 - 特許庁
To provide a wavelength multiplex transmission system, in which a plurality of node devices are connected by means of an optical fiber, and which identifies a reflection point (a fault place) without use of expensive OTDR equipment and by measuring a reflection level in a state keeping connection with a transmission path fiber.例文帳に追加
複数のノード装置が光ファイバにより接続された波長多重伝送システムにおいて、高価なOTDR装置を用いずに、また、伝送路ファイバを接続したままの状態で反射レベルを測定することにより、反射点(障害箇所)を特定する。 - 特許庁
Maximum and minimum voltages of a signal S_1 at a node N_1 as a connection point to an inverter I_1 out of a plurality of inverters I_1, I_2 are arbitrary voltages determined by capacitance values c1, c2 of two capacitive elements C_1, C_2 and a resistance value r_1 of a resistive element R_1.例文帳に追加
複数のインバータI_1,I_2のうちのインバータI_1の接続点であるノードN_1の信号S_1の最高電圧及び最低電圧が、2つの容量素子C_1,C_2の容量値c1,c2と抵抗素子R_1の抵抗値r_1とによって任意の電圧になるようにする。 - 特許庁
Postures of the actuator 4 can be changed between a first position capable of inserting the FPC and a second position to form electric connection between a contact point of the FPC and contact pieces 23, 33 of the terminals 2, 3, and it is prevented from falling when the posture is changed.例文帳に追加
アクチュエータ4が、FPCを挿入可能とする第1の位置と、FPCの接点と端子2、3のコンタクト片23、33の間に電気的接続を形成する第2の位置の間で姿勢を変化が可能であり、かつ、姿勢変化する際の脱落が防止されている。 - 特許庁
To provide portable radio equipment having a slide structure, which can obtain high antenna performance, makes a radio equipment body compact and does not require a connection point for directly feeding power from a lower case to an upper case during open slide.例文帳に追加
スライド構造を持つ携帯無線機であって、高いアンテナ性能が得られるとともに、無線機本体の小型化が図れ、さらに開きスライド時に下筐体から上筐体に直接給電するための接続点を必要としない携帯無線機を提供する。 - 特許庁
The third MOSFET is an enhancement type P-channel MOSFET with one terminal connected to the current source 10, with the other terminal connected to the fixed voltage terminal, and with the gate connected to a connection point N between the first transistor M1 and the second transistor M2.例文帳に追加
第3MOSFETは、その一端が電流源10と接続され、その他端が固定電圧端子と接続され、かつそのゲートが第1トランジスタM1と第2トランジスタM2の接続点N1と接続されたエンハンスメント型のPチャンネルMOSFETである。 - 特許庁
The ground or power supply plane 140 has an opening 145, facing the starting point part of each plating stub wiring which is the connection part of each plating stub wiring 133 with the signal wiring 132, and the characteristic impedance of the plating stub wiring 133 at the part is increased.例文帳に追加
グランド又は電源のプレーン140は、各メッキスタブ配線133の信号配線132との接続部である各メッキスタブ配線の始点部分に対向して開口部145を有し、該部分でのメッキスタブ配線133の特性インピーダンスを増大させる。 - 特許庁
A system control part 201 detects attributes of a plurality of radio communication access point devices (AP) by radio connection, selects at least one of the plurality of APs according to detection results and performs control so as to access the network via the AP.例文帳に追加
システム制御部201が、無線接続により複数の無線通信アクセスポイント装置(AP)の属性を検出し、その検出結果に応じて前記複数のAPの少なくとも一つを選択し、前記APを介してネットワークへ接続を行うように制御する。 - 特許庁
The tightening clamp has a top pull type cable guide face S arranged and constructed relatively in the tightening clamp to guide a cable 18 up to the cable connection point P from above the tightening clamp when the front derailleur is controllably attached to a frame.例文帳に追加
締付クランプは、フロントディレーラがフレームに制御自在に取り付けられたとき、ケーブル18を締付クランプの上方からケーブル接続点Pにまで案内できるように、締付クランプに相対的に配置され構築されるトッププル式ケーブル案内面Sを有している。 - 特許庁
In a junction box comprising the connector module, a fuse module and a relay module, the circuit of the connector module is formed by cross-wiring coated wires, applying ultrasonic vibration at the crossing point, and making removal of insulating coating and connection of the conductors simultaneously.例文帳に追加
ジャンクションボックスをコネクタモジュール、ヒューズモジュール、リレーモジュールより構成するものにおいて、コネクタモジュールの回路体を被覆電線をクロス配線し、交差位置で超音波振動を負荷して、絶縁被覆の除去と導体同士の接続を同時に行って形成している。 - 特許庁
A power supply generating part 19 generates an auxiliary power supply for operating the isolation circuit 16 from the power supply to supply current to the stepping motor M10, and a reference potential at a connection point D12 between the MOSFET13 and the switching circuit 11.例文帳に追加
電源生成部19は、ステッピングモータM10に電流を供給するための電源からアイソレーション回路16を動作させるための補助電源、及び、MOSFET13とスイッチング回路11との接続点D12における基準電位を生成する。 - 特許庁
A telecommunication terminal transmits to an access point device a connection request including telecommunication terminal information for identifying the telecommunication terminal and display mode information indicating a display mode in which the telecommunication terminal information is displayed.例文帳に追加
通信端末は、当該通信端末を識別するための通信端末情報と、アクセスポイント装置の表示装置において当該通信端末情報が表示される表示態様を示す表示態様情報とを含む接続要求をアクセスポイント装置へ送信する。 - 特許庁
To provide a conductive paste composition that is preferable in the point of reducing environmental load by filling a via hole with an ordinary printing method and can provide a very small resistance value of via because of failure-free via and higher connection reliability of via.例文帳に追加
通常の印刷手法によってビアホールに充填することができ、環境負荷を低減する点から好ましく、ビア欠陥がなく、ビアの接続信頼性が高く、ビアの抵抗値を非常に小さくすることができる、導電性ペースト組成物を提供する。 - 特許庁
The insert part 1a of a metallic connection member 1 is formed by installing it in the shape of saddle extending over a saddle part 2 and the cold nonuniformity of the after forming resin is reduced by reaching the point of an insert part to the inside of the saddle part 2 to cut the thick wall part of the resin.例文帳に追加
金属製接続部材1のインサート部分1aをサドル部2に跨って装着されるような鞍形に形成し、インサート部分先端がサドル部2内に達して樹脂の肉厚部をなくし、成形後の樹脂の冷却むらを少なくする。 - 特許庁
To provide a resource management method, a resource management apparatus and a resource management program for realizing acceptance of a connection request without restricting determination of acceptance control by an access point of wireless LAN to the propriety of acceptance, and to provide a recording medium storing the resource management program.例文帳に追加
無線LANのアクセスポイントによる受付制御の判断を、受付の可否に限定せずに接続要求の受付を実現するリソース管理方法、リソース管理装置、リソース管理プログラム及びリソース管理プログラムを記録した記録媒体を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide an electronic part module applied to power semiconductor elements, in which a semiconductor element can be mounted on a circuit pattern without the use of a solder material of low melting point, for improved connection reliability and thermal reliability at electrode bonding parts.例文帳に追加
パワー半導体素子等に適用される電子部品モジュールにおいて、低融点の半田材料を使用することなく、回路パターン上に半導体素子を搭載することを可能にすると共に、電極接合部の接合信頼性や熱信頼性等の向上を図る。 - 特許庁
When a master BT apparatus (an apparatus mounted with a wireless module in compliance with the Bluetooth standards) 1 generates a connection setting request to a slave BT apparatus 2, the master BT apparatus 1 starts transmission of an ID packet from a point of time when it is predicted that the reception processing of the ID packet is started by the slave BT apparatus 2.例文帳に追加
マスターBT機器1においてスレーブBT機器2に対するコネクション設定要求が生成された際、スレーブBT機器2においてIDパケットの受信処理が行われると予測した時点より、IDパケットの送出を開始する。 - 特許庁
This self-propelled equipment system is provided with a reversing electric energy detection device 201 installed at a connection point between a commercial power source and a generating set and self-propelled equipment 101, and the reversing electric energy detection device 201 is provided with a reversing electric energy detection means 202 and a transmission means 203.例文帳に追加
商用電源と発電装置との連系点に設置された逆電力量検出装置201と、自走式機器101とを有し、逆電力量検出装置201は、逆電力量検出手段202と、送信手段203を備えている。 - 特許庁
An opening 20 is formed on upper and lower faces of the bumper reinforce 12 on a straight line 102 passing a connection point P of the bumper stay 14 and the bent part 12-2 of the bumper reinforce 12 in the direction f of load to the bumper reinforce 12 at the time of oblique collision.例文帳に追加
斜め衝突時のバンパレインフォース12への荷重方向fであってバンパステー14とバンパレインフォース12の曲折部12−2との接続点Pを通過する直線102上におけるバンパレインフォース12の上下面に開口20が形成される。 - 特許庁
An ISP(Internet service provider) 203 makes a connection contract with an LAN installer 201 where a customer-owned LAN system 2 is already installed to make a profit by connecting the customer-owned LAN system 2 to the Internet 3, and installs a radio access point 5 in the customer- owned LAM system 2.例文帳に追加
ISP(インターネットサービスプロバイダ)203は、すでに自営LANシステム2を設置しているLAN設置者201との間で、自営LANシステム2をインターネット3へ接続して利益を得る接続契約を結ぶと共に、無線アクセスポイント5を自営LANシステム2内に設置する。 - 特許庁
One end of a correction line 113 of an impedance value that is equal to or higher than a parallel impedance value of an output impedance value of a transmission circuit 131 and an impedance value of a transmission line 111, is connected to a connection point 101a between the transmission circuit 131 and the transmission line 111.例文帳に追加
送信回路131と伝送線路111との接続点101aに、送信回路131の出力インピーダンス値と伝送線路111のインピーダンス値の並列インピーダンス値以上のインピーダンス値の補正線路113の一端が接続される。 - 特許庁
An integral part of the metallic filter 2, the solder invasion prevention layer 3, and the rear metal unit 4 is pressurized by laminating the resin slide member 1 on a surface of the metallic filter 2 after raising temperature up to temperature exceeding a melting point of resin to impregnate resin in the metallic filter 2 for connection.例文帳に追加
金属フィルター2とロウ侵入防止層3と裏金4の一体品を、樹脂の融点以上の温度に昇温後、金属フィルター2の表面に樹脂系摺動部材1を積層し、加圧して、樹脂を金属フィルター2に含浸して結合する。 - 特許庁
The gas relief hole 11X is positioned on the opposite side to a gas generator 12 from a piston 14 in a condition before operation of the pretensioner, and positioned to the side of the gas generator 12 from a position of the piston 14 in the point of time completing clutch connection meshing together between a ring gear 18 and a pinion 20.例文帳に追加
ガス逃し孔11Xの位置は、プリテンショナ作動前の状態においては、ピストン14よりも反ガスジェネレータ12側の位置であり、リングギア18とピニオン20が噛み合ったクラッチ連結完了時点では、ピストン14の位置よりガスジェネレータ12側である。 - 特許庁
In a solder ball 100 formed on a surface of a connection terminal 41 on a printed circuit board 40, a surface of the solder core 10 that is partially deposited on the board 41 is coated with a solder layer 20 having a lower melting point than that of a solder core 10.例文帳に追加
プリント配線板40等の接続端子41の表面に形成されたはんだボール100であって、前記接続端子41に一部が溶着されたはんだ核10の表面に該はんだ核10よりも溶融温度の低いはんだ層20を被覆した。 - 特許庁
(v) In the case of land aerodromes and land heliports, the runway and taxiway shall provide a sufficient distance between the neighboring ones and have proper angle and shape at each connection point in order to secure the safety of flight of the aircraft runs these facilities. 例文帳に追加
五 陸上空港等及び陸上ヘリポートにあつては、滑走路及び誘導路が、これらの上を航行する航空機の航行の安全のため、相互の間の十分な距離並びに接続点における適当な角度及び形状を有するものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a grounding structure and a grounding method for a shield wire the drain line and the grounding line of which do not need to be welded at a connecting point to each other, a connection area of the drain line and the grounding line of which is slimmed down, and which has excellent shielding properties and favorable workability.例文帳に追加
シールド線のドレン線とアース線との接続を溶接を不要として、ドレン線とアース線との接続部分のスリム化を図ると共に、高いシールド性を備え、作業性もよいシールド線のアース処理構造およびアース処理方法を提供する。 - 特許庁
The disconnection discrimination part 11 judges whether the wiring including the thermistor 4 is disconnected in response to the values of voltages at a connection point of the thermistor 4 and MOSFET 6 when the thermistor 4 and the partial voltage resistors 5 are connected and separated to/from each other by MOSFET 6.例文帳に追加
断線判断部11は、MOSFET6によりサーミスタ4と分圧抵抗5とが接続及び切り離された場合のサーミスタ4とMOSFET6との接続点における電圧の値に応じて、サーミスタ4を含む配線の断線の有無を判断する。 - 特許庁
A current transformer 111c measures an electric current on a commercial power system side from a connection point between the commercial power system from a commercial power supply and a generating power system from a photovoltaic power generation system for supplying electric power of the same frequency as the commercial power supply.例文帳に追加
変流器111cは、商用電源からの商用電力系統と、商用電源と同じ周波数の電力を供給する太陽光発電システムからの発電電力系統との接続点より商用電力系統側で電流を測定する。 - 特許庁
Furthermore, a pattern L is formed between a ground-side terminal of the first inductor 1 and the ground GND, and a capacitor 31 is connected between a connection point at which the first inductor 1 is connected to one terminal of the pattern L and a ground-side terminal of the second variable capacitive element 4.例文帳に追加
さらに、第1インダクタ1のグラウンド側の一端とグラウンドGNDとの間にパターンLを形成し、第1インダクタ1とパターンLの一端との接続点と第2可変容量素子4のグラウンド側の一端との間にコンデンサ31を接続した。 - 特許庁
If a radio link state with an AP (access point) 1 deteriorates when a UE is moved while communicating with the AP1 of the WLAN, a session is once moved to a 3G system, and while a service is provided in the 3G system, the UE completes connection preparation with an AP2.例文帳に追加
UEがWLANのAP1と通信中に移動することにより、AP1との無線リンク状態が悪化すると、一旦3Gシステムへとセッションを移動させ、3Gシステムにおいてサービスを提供している間に、UEはAP2との接続準備を完了する。 - 特許庁
The connection configuration of feeding lines 5, 6 and 7 at the branching point of a marine cable transmission line for communication through optical fibers 21, 22 and 23 is controlled by control signals superposed on optical signals that are transmitted through the optical fibers to switch the feeding lines from one to another.例文帳に追加
光ファイバ21,22,23を用いて通信を行う海底ケーブル伝送路の分岐点における給電路5,6,7の接続構成を、前記光ファイバによって伝送される光信号に重畳した制御信号をもとに制御し、前記給電路の切替を行う。 - 特許庁
The contact point block mechanism 1 shortens a wiring distance from the contact type input/output terminal 3 of the IC card 2 to an IC on the control circuit board 7 and eliminates the noise generated in the connection cable for connecting the IC card 2 and the control circuit board 7.例文帳に追加
この接点ブロック機構1は、ICカード2の接触式入出力端子3から制御回路基板7上のICまでの配線距離を短くし、ICカード2と制御回路基板7とを接続する接続ケーブルに生じるノイズを除去することができる。 - 特許庁
The first end of a capacitor C1 is connected to a connection point between the transistor S1 and transistor S2, the first end of a capacitor C1 is connected to a second end of the capacitor C2, and a diode D1 is connected between the Vs/2 power source and a 2nd end of the capacitor C1.例文帳に追加
キャパシタC2の第1端がトランジスタS1とトランジスタS2の接続点に連結されており、キャパシタC1の第1端がキャパシタC2の第2端に連結されており、Vs/2電源とキャパシタC1の第2端の間にダイオードD1が連結されている。 - 特許庁
Also, a plurality of memory cells are connected to bit lines, the bit lines are connected to the second level shifter at a second connection point, while coupled to parallel sense amplifiers, write-in buffers, and first and second diodes, and connected to data input/output pins through these.例文帳に追加
また、複数のメモリセルをビットラインに接続し、該ビットラインは第2接続ポイントにおいて第2レベルシフターに接続するとともに、並列するセンサー増幅器と、書き込みバッファと、及び第1、第2ダイオードにカップリングし、これらを介してさらにデータ出入力ピンに接続する。 - 特許庁
Internet connection units 223 and 323 cancel the PC-mobile phone cooperation in which a PC 2 works as an access point (AP) and a mobile phone 3 works as a station (STA), and makes the PC 2 work as the STA and the mobile phone 3 work as the AP.例文帳に追加
インターネット接続部223および323が、PC2がAP(アクセスポイント)として動作し、携帯電話3がSTA(ステーション)として動作するPC−携帯電話連携を解消し、PC2をSTAとして動作させ、携帯電話3をAPとして動作させる。 - 特許庁
A packet transmitted by a client 5 destined to a virtual IP address of a server 1 is received by an attack defense node 2 corresponding to a connection point between the client 5 and a network, and arrives at the server 1 via the attack defense node 2 and an attack detection node 3 in this order.例文帳に追加
クライアント5からサーバ1の仮想IPアドレス宛てに送信されるパケットは、クライアント5とネットワークとの接続点に応じた攻撃防御ノード2によって受信され、攻撃防御ノード2および攻撃検知ノード3をこの順に経由してサーバ1に到達する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|