意味 | 例文 (876件) |
cross- section areaの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 876件
The cross-section area of the bow 例文帳に追加
弓の断面積 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
the area of a particular cross section of a cubic 例文帳に追加
立体物の,ある断面での面積 - EDR日英対訳辞書
A suitable cross section area ratio is 0.05 to 0.40, given from the formula: <cross section area of outer skin material 2/cross section area of core material 1>.例文帳に追加
《外皮材2の横断面積/芯材1の横断面積》で求められる横断面積比が0.05〜0.40であるのが好適である。 - 特許庁
In the leading vehicles 31, 41, a cross section area increase ratio of a cross section area increase range on a front side of a leading portion is larger than a cross section area increase ratio of a cross section area increase range on a rear side.例文帳に追加
先頭車両31,41は、先頭部分の前側の断面積増加領域の断面積増加率が、後側の断面積増加領域の断面積増加率よりも大きい。 - 特許庁
In a part of the spacer 8, a small cross section area part 11 where a cross section area is made smaller in comparison with other parts is formed.例文帳に追加
スペーサ8の一部に他部位に比べて断面積を絞った小断面積部11を形成する。 - 特許庁
To obtain an antenna apparatus which is reduced in radar cross section area.例文帳に追加
レーダ断面積の低減を図ったアンテナ装置を得る。 - 特許庁
The flow rate at the largest cross section area part of the cavity is set at Rec×ν×S/(4×d) or higher, provided, however, that Rec: Rey Number; V: the flow rate; ν: kinematic viscosity of the washing fluid; d: the cross section area; S: the length around the cross section.例文帳に追加
ただし、Rec:レイノルズ数、V:流速、ν:洗浄液の動粘度、d:断面面積、S:断面の周囲の長さである。 - 特許庁
CROSS SECTION AREA CALCULATING PROGRAM AND OUTPUT DISTRIBUTION CALCULATING PROGRAM例文帳に追加
断面積計算プログラム及び出力分布計算プログラム - 特許庁
The cross-section area of a cutting part 82 of an image signal wiring 8 is made smaller than the cross-section area of the other wiring portion continuing from this cutting part.例文帳に追加
映像信号配線8の被切断部82の断面積を他の配線部分の断面積より小さくした。 - 特許庁
Each through-hole 37 has a cross section area on one face abutting on the valve plate 27 smaller than a cross section area on the other face.例文帳に追加
各通孔37は弁板27と当接する一面側の断面積が他面側の断面積よりも小さい。 - 特許庁
A cross section calculation unit 26 calculates the position and direction of a diagnostic cross section crossing the abnormal part area.例文帳に追加
断面算出部26は、異常部位領域に交差する診断断面の位置及び向きを算出する。 - 特許庁
The conveying part has a cross section area increasing part having a larger cross section area than a cross section area of the linear advancement area on a downstream side in a conveying direction of the jetted dispersion liquid than the linear advancement area.例文帳に追加
前記搬送部は、前記直進領域よりも、吐出された前記分散液の搬送方向における下流側において、前記直進領域の横断面積よりも、横断面積が大きい横断面積増大部を有する。 - 特許庁
The relationship between a total cross-section S2 of a total cross-section as substantial conduits of the second hole parts 44, and a conduit cross-section area S1 as a cross-section area of the internal conduit 47 is S1/S2≥210%.例文帳に追加
第2の孔部44の実質的な流路としての断面積の総和である孔部総断面積S2と、内部流路47の断面積である流路断面積S1との関係は、S1/S2≧210%となっている。 - 特許庁
The pinion gear 8 of the spinning reel for the fishing includes a region L having a cross section area smaller than the cross section area of the noncircular cross section part 8c, and a polar moment of inertia of area smaller than the polar moment of inertia of area of the noncircular cross section part 8c, between the noncircular cross section part 8c and the tooth part 8a.例文帳に追加
本発明の魚釣用スピニングリールのピニオンギア8は、非円形断面部8cと歯部8aとの間に、非円形断面部8cの断面積よりも小さい断面積を有し且つ非円形断面部8cの断面2次極モーメントよりも小さい断面2次極モーメントを有する領域Lを含む。 - 特許庁
The modified cross section fiber is high in water retention, since specific surface area is large in comparison with the true circle cross section fibers.例文帳に追加
異形断面繊維は、真円断面繊維と比較して、比表面積が大きいため、保水性が高い。 - 特許庁
The cross section shape of the merging pipe 4 is made flat and the cross section area is made large as getting closer the suction duct.例文帳に追加
合流管4の断面形状を扁平にし、かつ、その断面積を、吸気ダクトに近いほど大きくする。 - 特許庁
The average cross section area Sb of the far gates 5b1-5b2 is larger than the average cross section area Sa of the near gates 5a1-5a2.例文帳に追加
各遠方ゲート5b1〜5b2の平均横断面Sbを、各近接ゲート5a1〜5a2の平均横断面積Saよりも大としている。 - 特許庁
The sub tank part (32) is configured so that the horizontal cross section area (S2) of the sub tank part (32) is smaller than the horizontal cross section area (S1) of the main tank part (31).例文帳に追加
そして、サブタンク部(32)の水平断面積(S2)がメインタンク部(31)の水平断面積(S1)よりも小さくなるようサブタンク部(32)を構成する。 - 特許庁
Further, the area (cross section) of an end surface of the light converging sheet is much less than the sheet area.例文帳に追加
さらに、集光シートの端面の面積(断面積)はシート面積よりも遥かに狭い。 - 特許庁
The circumferential length of a cross section is 10-100 μm when the filler having a closed cross section is cut to have a minimum cross-sectional area.例文帳に追加
閉断面を有するフィラーの断面積が最小になるように切断した際の断面の周囲長さが10μm〜100μmである。 - 特許庁
The cross-sectional ratio of a cross section of the support part 13 to an area formed by the outer periphery of the fiber on the cross section of the fiber is set up to ≥0.35.例文帳に追加
サポート部13の断面積の、ファイバ断面においてファイバ外周がなす面積に対する断面積比を、0.35以上に設定する。 - 特許庁
A core bar 4 having an almost elliptical cross section and a cross section area of 5.0 mm2 or more is produced by using a lead-calcium-tin alloy.例文帳に追加
鉛—カルシウム−錫合金を用いて、断面が略楕円形状で、断面積が5.0mm^2以上の芯金4を作製する。 - 特許庁
Regarding the size of the first plate 3 and the second plate 4, the surface area is not less than one-fourth of the sectional area of the inner cross section of the cylindrical body 2 and not more than two-third of the sectional area of the inner cross section of the cylindrical body 2.例文帳に追加
また第1プレート3及び第2プレート4の大きさは、筒状体2の内径断面積の1/4以上で2/3以下の表面積を持っている。 - 特許庁
Then, the straight line part 12 has a large diameter portion 14 formed having a large filament cross-section area that is the cross-section area at the vertical cross-section in a direction in which the tungsten wire extends rather than the connecting part 13.例文帳に追加
そして、直線部12には、接続部13よりもタングステン線が延びる方向に垂直な断面における断面積であるフィラメント断面積が大きい大径部14が形成されている、 - 特許庁
The smallest open area of the opening 14 is smaller than the maximum cross section area of the ball 92.例文帳に追加
開口部14の最小開口面積は、導体ボール92の最大断面積よりも小さい。 - 特許庁
Owing to this, the cross sectional area of the sensor protection section 23 becomes equal to or larger than the cross sectional area of the pedal arm 21 at a position closer to the pad side than the sensor protection section 23.例文帳に追加
これにより、センサ保護部23の断面積を、センサ保護部23よりもパッド側のペダルアーム21の断面積以上にすることが可能になる。 - 特許庁
Also preferably, the area of the holes 12 in an arbitrary cross section of each of the piezoelectric crystal particles 11 is 6.5-12% of the total area of the arbitrary cross section.例文帳に追加
また、圧電性結晶粒子11の任意断面における空孔12の面積は、好ましくは、任意断面の全面積の6.5〜12%である。 - 特許庁
The cross section area of the bypass passage 19 is set smaller than the cross section area of the inflow port 15 which is opened/closed with the valve 17.例文帳に追加
バイパス流路19の流路断面積を前記バルブ17により開閉される流入口15の流路断面積よりも小さく設定する。 - 特許庁
Furthermore, the core 1 has a plurality of divided cores, and ratios between the magnetic body cross section area and the non-magnetic cross section area at each divided core are different from each other.例文帳に追加
さらに、コア1は、複数の分割コアを有し、各分割コアにおける上記磁性体部断面積と上記非磁性体部断面積との比は異なる。 - 特許庁
The cross sectional area of the remaining section of the cover 5 made of a synthetic resin from among the two layers is made smaller than the cross sectional area of the remaining section of the mount 4 made of paper.例文帳に追加
2層のうち、合成樹脂からなるカバー5の残し部の断面積は、紙からなる台紙4の残し部の断面積よりも小さくする。 - 特許庁
The area of a cross-section perpendicular to the height direction of the recording dot 4a is larger than the area of a cross-section perpendicular to the height direction of the light transmission part 3a.例文帳に追加
記録ドット4aの高さ方向に垂直な断面の面積は、透光部3aの高さ方向に垂直な断面の面積よりも大きい。 - 特許庁
The hole or the hole structure has a structure where a cross section area of the gaseous ion introduction side is larger than a cross section area on the ion lead-out side.例文帳に追加
ここでの穴又は穴構造は、気体状のイオンが導入される側の断面積が導出される側の断面積よりも大きい構造を有する。 - 特許庁
The intake passage 10 has cross section having large cross sectional area as a valve downstream side position cross sectional area Ad when compared with valve position cross sectional area Av, and the valve downstream side position cross sectional area Ad is gradually increased toward the downstream side from the control valve 40.例文帳に追加
吸気通路10が、弁下流側位置横断面積Adとして、弁位置横断面積Avに比して、大きくなるものを有し、その弁下流側位置横断面積Adが、制御弁40から下流側に向けて徐々に増大している。 - 特許庁
A ratio (Sa/Sc) of a cross section area Sa of the apex 28 to a cross section Sc of the core 26 is 0.5-1.5.例文帳に追加
このコア26の断面積Scに対するエイペックス28の断面積Saの比(Sa/Sc)は、0.5以上1.5以下である。 - 特許庁
The cross sectional flow area of a fuel transitional section 18 varies from an initial cross sectional flow area at a fuel intake 14 to a different cross sectional flow area at a fuel outtake 22, and the cross sectional flow area of a fuel outlet section 20 is substantially uniform.例文帳に追加
燃料通過セクション18の流動断面積は燃料取入れ口14における最初の流動断面積から燃料取出し口22における別の流動断面積まで変化し、燃料出口セクション20の流動断面積は実質的に一様である。 - 特許庁
MODIFIED POROUS MEMBRANE WITH CONTROLLED CROSS-SECTION AREA OF PORE AND ITS MANUFACTURING METHOD例文帳に追加
細孔の断面積を制御した改質多孔質膜及びその製造方法 - 特許庁
2. Those with a filament cross-section area less than 28/1,000,000 square millimeters 例文帳に追加
(二) フィラメントの断面積が一〇〇万分の二八平方ミリメートル未満のもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
The cross-section area of the annular pipe 2 from the first inflow portion to a minimum cross-sectional area portion is gradually reduced in the forward direction.例文帳に追加
また、第1流入部から最小断面積部まで環状管2の断面積が順方向に徐々に縮小されている。 - 特許庁
The common criteria comprise changes in the size of a cross section of the aorta, changes in the volume of the heart, and changes in the area of a cross section of the heart.例文帳に追加
この一般的な基準は、大動脈断面の大きさの変化、心臓体積の変化、心臓断面領域の変化を含む。 - 特許庁
However, the area of the cross section of the rectangular wire of the outer layer may be smaller than that of the cross section of the rectangular wire of the inner layer.例文帳に追加
但し、外側の層の平角線の横断面の面積が、内側の層の平角線の同断面の面積よりも小さくてもよい。 - 特許庁
A cross section of the core 62 occupies an area at least 40% of the cross section of the ground electrode 61, at least partially.例文帳に追加
コア62の横断面が、少なくとも部分的に、接地電極61の横断面の少なくとも40%の面積を占めている。 - 特許庁
The passage cross-section area at the jet orifice of the weft-inserting nozzle 20 can be changed and the passage cross-section area at the jet orifice of the bypass nozzle 36 can be changed.例文帳に追加
緯入れノズル20の噴射口における通過断面積は、変更可能であり、バイパスノズル36の噴射口における通過断面積は、変更可能である。 - 特許庁
The ratio S1/So of the area S1 of a ring cross section R of the cylindrical portion 32 to the area of a cylindrical cross section C of the stator 35 is ≥1.8.例文帳に追加
固定子35の円形断面Cの面積Soに対する円筒部32のリング断面Rの面積S1の割合S1/Soは、1.8以上となっている。 - 特許庁
An S1/S2 is 0.005 to 0.15, wherein S1 is an area of the cross section of the groove 46 and S2 is an area surrounded by the outer edge profile line of the cross section of the needle 4.例文帳に追加
溝46の横断面の面積をS_1、内針4の横断面の外縁輪郭線で囲まれる面積をS_2としたとき、S_1/S_2が0.005〜0.15である。 - 特許庁
Furthermore, the cross section area of the marking part 4 can be smaller than the cross section area of the peripheral part 5 by narrowing the width of the marking part 4 down to less than the width of the peripheral part 5.例文帳に追加
更に、刻印部4の幅を周辺部5の幅よりも狭くして、刻印部4の断面積を周辺部5の断面積よりも小さくすることもできる。 - 特許庁
In particular, it is preferable that the cross-section area of the block lead portion be 2% or more and 10% or less in the total area of the cross-section of the negative electrode plate for lead-acid storage battery.例文帳に追加
特に、塊状の鉛部分の断面積は、鉛蓄電池用負極板の断面の総面積中、2%以上10%以下であることが好ましい。 - 特許庁
A cross section area of the projection 26 is 0.8 mm^2 to 13.0 mm^2.例文帳に追加
この突起26の断面積は、0.8mm^2以上13.0mm^2以下である。 - 特許庁
意味 | 例文 (876件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|