意味 | 例文 (863件) |
center of projectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 863件
To provide a mold manufacturing method capable of machining a recess or a projection with aligning the center for machining the recess or the projection with the center of a rotary shaft of a holding section without using time and labor, and a fixture.例文帳に追加
手間をかけずに凹部又は凸部の加工中心と、保持部の回転軸中心とを一致させて、凹部又は凸部を加工することができる成形型の製造方法、治具を提供すること。 - 特許庁
A projection (2) of a shape and strength suitable for pressure point pressing of shiatsu (finger pressure therapy) is provided on the center part of the hot water ejection part of the shower head (1).例文帳に追加
シャワーヘッド(1)の湯吐出部の中心部につぼ押し指圧に適した形状、強度の突起(2)を設ける。 - 特許庁
Shape of projection 2b of the heat sink 2 is set to become higher at the center thereof than the end part in view of balancing the warp between the center and end part in the longitudinal direction.例文帳に追加
放熱板2の突起2bの形状を中央部の高さを端部より高くして長手方向で中央部と端部での反りのバランスを取る。 - 特許庁
The center Gh of gravity of the head body h1 is positioned inside a moving trajectory of the center G1 of gravity of the rotary body k1 in a projection picture to a reference plane H.例文帳に追加
基準平面Hへの投影像において、ヘッド本体h1の重心Ghは、回転体k1の重心G1の移動軌跡の内側に位置している。 - 特許庁
The center points P are obtained from the respective projection images G, and connected by a straight line to obtain a projection line Z' of the rotary tomographic shaft.例文帳に追加
そして、この投影像Gのそれぞれから中心点Pを求め、直線で結んで回転断層軸の投影線Z'を求める。 - 特許庁
Projection amounts of the projections 2 are detected to the molding component rotating around the shaft center.例文帳に追加
軸心廻りに回転している成形部品に対してその突起部2の突起量を検出する。 - 特許庁
The protective film 12 is made thin except a projection 122 at the center of a magnetic coil 13.例文帳に追加
磁気コイル13の中央部に突起部122を残し、その周辺の保護膜12を薄くする。 - 特許庁
A boss 143 is a very small projection arranged roughly in the center of the two substrate pressing hooks 141.例文帳に追加
ボス143は2個の基板押えフック141の略中央に配置される微小突起である。 - 特許庁
The liquid crystal projector (35) is arranged so as to perform projection from the curvature center of the curved screen (31).例文帳に追加
液晶プロジェクタ(35)は、湾曲スクリーン(31)の曲率中心から投射可能に配してある。 - 特許庁
The center projection image is formed almost in parallel to the insertion of the catheter by detecting the position and direction of the leading end of a marker provided to the catheter at the time of the insertion of the catheter to determine the visual point/glance direction of center projection.例文帳に追加
この中心投影画像の作成は、カテーテル挿入時に、カテーテルに設けたマーカーの先端位置および向きを検出することによって、中心投影の視点・視線方向を決定し、カテーテル挿入とほぼ平行して行われる。 - 特許庁
Both ends D in the flowing direction B of the fluid circulated in the offset type fin 221a are cut along a projection row E at an approximately center of the projection row E.例文帳に追加
オフセット型フィン221aを流通する流体流れ方向Bの両端Dを、突起列Eに沿って突起列Eの略中央で切断している。 - 特許庁
A center hole 3c by which a projection in the bottom center of the speaker 1 is escaped is formed to the connector 3 with the outer diameter nearly equal to the outer diameter of the speaker 1, and a conductor processing 3a to connect connection patterns on the projection 3b of both the sides is applied to the center hole 3c.例文帳に追加
スピーカ1の外径と略同じ外径を持つコネクタ3には、スピーカ1の底面中心の突出部を逃げる中心穴3cが形成され、両面の凸部3b上の接続パターンを接続する導体処理3aがなされている。 - 特許庁
To provide a projection type cathode-ray tube device having high resolution and high focusing characteristics by eliminating the dislocation of a fluorescent screen center of the cathode-ray tube to a lens assembly center in the projection type cathode-ray tube device coupling the projection type cathode-ray tube and a lens assembly for projection with a coupler.例文帳に追加
投写型陰極線管と投写用のレンズ組立とを結合器で結合保持した投写型陰極線管装置で、陰極線管の蛍光面中心とレンズ組立の中心とのずれを無くしてフォ−カス特性の優れた高解像度の投写型陰極線管装置を得る。 - 特許庁
When projection images formed by a plurality of video projectors are connected to project a projection image on the dome screen 14, the wide-angle projectors 17a to 17c whose projection optical axes are aligned with the center line of the dome are radially arranged nearby the dome center while having their projection directions in radiation directions.例文帳に追加
複数のビデオプロジェクターによる投映像をつなぎ合わせてドームスクリーン14に投映像を投映するに際し、投映光軸をドームの中心線に一致させた超広角なプロジェクター17a〜17cを互いの投映方向を放射方向に向けてドーム中心付近に放射状に配する。 - 特許庁
The spherical projection part 51 is formed of a part of a spherical surface centering on a center point O of curvature positioned on the center axis CL and having a radius (r) of curvature.例文帳に追加
球面凸部51は、中心軸線CL上に位置する曲率中心点Oを中心とした曲率半径rを有する球面の一部で構成されている。 - 特許庁
A projection 20 is formed only in the center of the toe-heel direction of an intersection corner of the face part 2 and the sole part 4.例文帳に追加
フェース部2とソール部4との交叉隅部のうちトウ・ヒール方向の中央部にのみ凸部20が設けられている。 - 特許庁
The contact projection part 13c is in contact with the center of one end side end face 8a of the rotary shaft 8.例文帳に追加
接触用突起部13cは、回転軸8の一端部側端面8aの中心部に接触されている。 - 特許庁
The thickness of a first non p-type layer 104 is non-uniform due to the formation of a projection (center part 103a).例文帳に追加
第1非p型層104の膜厚は、凸部(中央部103a)の形成によって不均一になっている。 - 特許庁
The projection piece 4 is provided in a center part of the lip plate 2 of the flute, in the flute with an improved lip plate.例文帳に追加
フルートのリッププレート(2)の中央部分に、突起物(4)を設けた改良リッププレートつきフルートを特徴とする。 - 特許庁
The projection unit 150 is arranged at substantially center of the housing case 200 in the width direction of the housing case 200.例文帳に追加
投写ユニット150は、筐体200の幅方向において、筐体200の略中央に配置される。 - 特許庁
A front ridgeline 2 formed by peak bending the center of a bending projection plate 1 is extended and provided thereon with a projection surface 4 cut out through a hinge piece 3.例文帳に追加
曲出板1の中央を山曲げして形成される先稜線2上に、ヒンジ片3を介して切り抜いた突出面4を延設する。 - 特許庁
The projection 3 is provided in a crossing zone 7 in which a straight line 5 connecting the center of the sprocket with the center 4a of tooth tip and a tooth bottom inscribed circle 6 cross mutually.例文帳に追加
突起3は、スプロケットの中心と歯先端中心4aとを結ぶ直線5と、歯底内接円6とが交わる交差域7に設けられている。 - 特許庁
A projection surface 21 is formed in an arc along the peripheral surface of the rotary-symmetrical object 2, and the mirror 12 is arranged so that the center of the arc drawn by the projection surface 21 coincides with a center axis 22 of the rotary-symmetrical object 2.例文帳に追加
投影面21を、回転対称物体2の周面に沿った円弧状に形成し、投影面21が描く円弧の中心が、回転対称物体2の中心軸22と一致するように、ミラー12を配置する。 - 特許庁
A reference image deciding part 202 calculates the coordinates of the center of both ends, and the angle between the straight line connecting the coordinate and the center of projection and the optical axis direction, and determines the reference image from the parallel projection images.例文帳に追加
参照画像決定部202は両端の中心の座標と、該座標と投影中心を結ぶ直線と光軸方向がなす角度を算出し、平行投影画像の中から参照画像を決定する。 - 特許庁
In the projection unit 11b, a first center line 1, which extends to a side of the bonding unit 11a, at the tip of the projection unit 11b is dislocated in formation from a second center line 2 of the bonding unit 11a.例文帳に追加
突き出し部11bは、該突き出し部11bの先端部におけるボンディング部11a側に延びる第1の中心線1がボンディング部11aの第2の中心線2とずれるように形成されている。 - 特許庁
The center of the inner ceiling of the heat radiator 11 is made to protrude downward as a projection 12, and the lower surface 13 of the projection 12 is brought into contact with the IC 3.例文帳に追加
放熱器11の内面の天井面の中央部が下方に突出しており、この突出部12の下面がIC3に接触する接触面13となっている。 - 特許庁
It has a projection 7 at the center of the protruding surface 3a of the membrane 3 or an annular sealing projection 8 on an opposite surface 3c of the membrane 3.例文帳に追加
また膜部3における突出側の面3aの中央部分に突起7を有し、あるいは膜部3における反対側の面3cに環状のシール突起8を有している。 - 特許庁
To provide a projection display apparatus including projection optics arranged substantially in the center of a housing and illumination optics and the projection optics arranged while saving space.例文帳に追加
筐体の略中央に投写光学系を配置するとともに、照明光学系及び投写光学系を省スペースで配置することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。 - 特許庁
At a first turning position, a liquid crystal panel 111 is positioned with respect to a projection lens unit 20 so that its major axis direction may be in parallel with a plane including the center of the optical axis of the projection lens unit 20 and the center axis of light projected by a projection mirror unit 30.例文帳に追加
第1の回動位置において、液晶パネル111は、長軸方向が投写レンズユニット20の光軸中心と投写ミラーユニット30により投写される光の中心軸を含む面に平行となるよう、投写レンズユニット20に対し位置づけられる。 - 特許庁
A projection part 21 projecting toward the center of the groove 20 is extended in the longitudinal direction in the groove 20.例文帳に追加
溝20内に、溝20中央に向かって突出する突部21を長手方向に沿って延設する。 - 特許庁
A projection part 75A projects nearly at the center of a lever 75, and a detachable button 76 is integrated on the side.例文帳に追加
レバー75の略中央に凸部75Aを突設し、側面に着脱ボタン76を一体的に形成する。 - 特許庁
An upward projection 32, which is engaged by insertion into the first downward rib 35, is provided at the center of the top surface 41.例文帳に追加
天面41の中央に第一の下向きリブ35に挿入して嵌合する上向き突起32を設ける。 - 特許庁
The spring-up amount is set nearly the same as the projecting amount of a projection 19a provided near the center.例文帳に追加
上に上げる量は中央付近に設けた突起19aの突出量と同じぐらいとする。 - 特許庁
A through hole 62a in which a drive shaft 50 can be inserted is formed at the center part of the projection part 62b, and discharge ports 62c, 62c opposed to each other by 180 degrees are formed at the center part in a longitudinal direction of a side face on a side of long side of the projection part 56b.例文帳に追加
該凸部(62b)の中央部分に駆動軸(50)を挿通可能な貫通孔(62a)を形成するとともに、該凸部(62b)の長辺側の側面の長手方向中央部分に180度対向するように吐出孔(62c,62c)を設ける。 - 特許庁
The spherical recessed part 52 is formed of a part of a spherical surface centering on the same center point O of curvature with the spherical projection part 51 and having substantially the same radius (r) of curvature with the spherical projection part 51.例文帳に追加
球面凹部52は、球面凸部51と同一の曲率中心点Oで、且つ球面凸部51と略同一曲率半径rを有する球面の一部で構成されている。 - 特許庁
Also, after the correction is performed, by comparing the center of the projection position with the center of the projectable range, calculating a distance and a direction between the centers and gently moving the projection position to the center of the projectable range on the basis of the calculated result, the correction performance is restored without making a user feel the movement of the projection video image.例文帳に追加
また、補正がなされた後、投射位置の中心と投射可能範囲の中心とを比較し、中心間の距離と方向を算出し、当該算出結果に基づいて投射位置を投射可能範囲の中央へと緩やかに移動させることで、投射映像の移動をユーザに感じさせずに補正性能を回復することができる。 - 特許庁
A projection 16 is formed in the center of the dome sections 13 on the liner 14, and the projection 16 has a screw hole 16a as a mouth piece.例文帳に追加
ライナ14には、ドーム部13の中心に突出部16が形成され、突出部16はねじ孔16aが形成されて口金になっている。 - 特許庁
The projection part and the exposure part are connected so that the ground conductor of the projection part comes into contact with the exposed carrier plate, and a center conductor is connected by a connection member.例文帳に追加
この突出部と露出部を突出部の地導体が露出したキャリアプレートに接するように接続し、中心導体を接続部材により接続する。 - 特許庁
The connector for a strap end is composed of: a male member (3) having a projection (71); and a female member (4) having a center hole (83) for accepting this projection (71).例文帳に追加
突起(71)を有する雄部材(3)と、この突起(71)を受け入れる中央孔(83)を有する雌部材(4)からなるストラップ端部の連結具である。 - 特許庁
The inner pad for shoes has plural projections 2, and each projection 2 is respectively formed from silicon and has a ventilation hole formed through the center of the projection 2.例文帳に追加
靴用中敷が複数の隆起を有し、各隆起は、それぞれシリコンから形成され、隆起の中央を通って形成される換気孔を有する。 - 特許庁
The projection device is constituted by inclining and arranging an optical modulation element 51 so that an optical axis 59 of a projection lens 60 crosses a central normal of an image surface 52 in the optical modulation element 51 in a projection optical system where the optical axis 69 of the projection lens 60 does not match to the center of the image surface 52 of the optical modulation element 51.例文帳に追加
投射レンズ60の光軸69が光変調素子51の画像面52の中心と一致しない投射光学系であって、投射レンズ60の光軸59と光変調素子51における画像面52の中央法線とが交わるように光変調素子51が傾斜して配置された投射装置とする。 - 特許庁
Further, a projection part 32 of a core member 30a composed of high permeability material is inserted into a center part of the disk holding part 116.例文帳に追加
さらに、高透磁率材料からなるコア部材30aの突起部32が、ディスク保持部116の中央部に挿入される。 - 特許庁
To provide a rice transplanter capable of making the front end of a center float of the rice transplanter not interfere with a projection member projecting backward from a traveling machine body.例文帳に追加
田植機のセンターフロート前端が、走行機体から後方へ突出した突出部材と干渉しないようにすること。 - 特許庁
A center cluster 3 of an instrument panel 2 is constituted of the translucent screen 5 of the rear projection type operational position detector 4.例文帳に追加
そして、インストルメントパネル2のセンタークラスタ3を、リアプロジェクション方式操作位置検出装置4の半透明スクリーン5で構成する。 - 特許庁
To obtain an optical device in which an image is formed by focusing at a predetermined position and the focusing is performed while the center of an projection is fixed in the image formation of a center projection system.例文帳に追加
焦点合わせを行って定位置に物体の像を結ばせる光学装置であって、中心投影方式の像生成において投影の中心を固定したまま焦点合わせを行うことができる光学装置を得る。 - 特許庁
The swing angle of the display part 2 can be arbitrarily set with the center of gravity of the display part 2 within the range of the projection face of the pedestal 11.例文帳に追加
ディスプレイ部2の重心が台座11の投影面の範囲内において、ディスプレイ部2の遥動角度を任意に設定することができる。 - 特許庁
Also, an arithmetic processing part 105 acquires the gravity center position of a projection image based on the output signal of the sensor part 106.例文帳に追加
また、演算処理部105は、センサ部106の出力信号に基づいて投影画像の重心位置を取得する。 - 特許庁
The guide groove 11 is formed so that it become deeper on the outer side of the image projection lens 3 and shallower on the center side of the lens 3.例文帳に追加
この案内溝11は、映像投影レンズ3の外側で深く、中心側で浅くなるようにされている。 - 特許庁
意味 | 例文 (863件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|