例文 (60件) |
extraction diskの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 60件
One of outer surfaces of the disk is provided with a plurality of projections 9 of rachet type and the other surface is provided with a projection part 10 which can climb over the projections and opens the extraction holes by drawing the plug body into the bottom wall of the case body when climbing over the projections.例文帳に追加
ディスクの外表面の何れか一方には、ラチェットタイプの複数の突起9を設け、もう一方には該突起の乗り超えを可能とし、その乗り越えに際して栓体をケース本体の底壁に向けて引き込んで注出孔を開放する凸部10を設ける。 - 特許庁
A character string processing section 50 prepared in an image forming apparatus 12 reads print data of continuous two pages from an HDD (Hard Disk Drive) 42, and extracts printing data of the character string from the print data of a preceding page and the print data of a next page in an extraction section 52.例文帳に追加
画像形成装置12に設けられる文字列処理部50は、連続する2枚のページの印刷データをHDD42から読み出して、抽出部52で前のページの印刷データと後のページの印刷データから文字列の印字データを抽出する。 - 特許庁
(b) The extraction range of a print image is set in an original image so that an area with a low dispersion value indicating the degree of variation of luminance value (area with fewer image changes) is arranged in a non-printable area in the central part of an optical disk.例文帳に追加
元画像において、輝度値のばらつき度合いを示す分散値が低い領域(画像の変化の少ない領域)が、光ディスクの中心部の印刷不能領域に配置されるように、印刷画像の抽出範囲を元画像において設定する(b)。 - 特許庁
An output mechanism 33 prepares a system data table 4 where the specifications and capacitance of a CPU/memory/disk and the delivery date are listed from a judgement result table which is judged by the judging function 32, outputs it and also outputs the extraction table as a parts table 5.例文帳に追加
出力機構33は判定機能32で決定された判定結果表からCPU/メモリ/ディスクの仕様や容量、及び納入日を一覧にしたシステム諸元表4を作成して出力するとともに、抽出表を部品表5として出力する。 - 特許庁
An extracting function 31 extracts the configuration element such as a server main body, a memory and a disk which corresponds to previously set system specifications 1, and the delivery date from an order/stock management system 6, a configuration library 7 and parts data 8 and prepares an extraction table.例文帳に追加
抽出機能31は予め設定されたシステム仕様1に該当するサーバ本体やメモリ、及びディスク等の構成要素及び納入日を発注/在庫管理システム6と構成ライブラリ7と部品諸元8とから抽出して抽出表を作成する。 - 特許庁
An optical disk inspection device is provided with a noise extraction circuit 45 for detecting that a noise component contained in a reflected light from an optical disk DK reaches a predetermined amount or more, an envelope curve circuit 46, an envelope curve level detection circuit 47, and a focus pulling signal generation circuit 44 for continuously displacing an objective lens 25 within a displaceable range in an optical axis direction.例文帳に追加
光ディスク検査装置は、光ディスクDKからの反射光に含まれるノイズ成分が所定量以上になったことを検出するノイズ抽出回路45、包絡線回路46および包絡線レベル検出回路47と、対物レンズ25を光軸方向における変位可能範囲内において連続的に変位させるフォーカス引込み信号発生回路44とを備える。 - 特許庁
In the off-track detector provided with an envelope extraction means 3 and an amplification factor variable differential amplifier 5a having an amplification factor K, reflected light from a disk is converted from optical signals to electric signals in a photodetector 1 and full addition computation is performed in a full adder 2.例文帳に追加
エンベロープ抽出手段3および増幅率Kを有する増幅率可変の差動増幅器5aを備えるオフトラック検出装置において、受光素子1にてディスクからの反射光を光信号から電気信号へと変換し、全加算器2にて全加算演算を行う。 - 特許庁
A system controller 20 compares the BH signal showing the bottom values of the reproduced signals outputted from a reproduction characteristic extraction section 24 and the threshold when evaluating the recorded state on the optical disk 1, then correctly adjusts the read position of the optical pick up 12 from the results of the comparison.例文帳に追加
ここで、光ディスク1の書込み状態を評価する際、システムコントローラ20は、再生特徴抽出部24が出力する再生信号のボトム値を示すBH信号と閾値とを比較し、その結果に基づき光ピックアップ12の読取り位置を正しく調整する。 - 特許庁
At this time, a pattern detecting section 23 detects whether the fluctuation pattern of the regenerative signal is a certain specific pattern (for example, a 3T pattern in the case of a DVD disk) and controls a selecting section 24 to restrain the phase error estimation value of low reliability from being utilized for the control of a PLL for clock extraction.例文帳に追加
このとき、パターン検出部23は、再生信号の変動パターンがある特定パターン(例えばDVDディスクであれば3Tパターン)であるか否かを検出し、信頼性の低い位相誤差推定値がクロック抽出用PLLの制御に利用されることがないように、選択部24を制御する。 - 特許庁
In the extraction of planning pattern data, a predetermined range of respective X and Y including defect coordinates is calculated at every defect by a control calculator 110 and a cluster or cell data wherein the origin is present within a predetermined range is subsequently extracted from the planning pattern data read from a first magnetic disk drive 109a to form an output file.例文帳に追加
設計パターンデータの抽出は、欠陥一つ毎に、制御計算機110が欠陥座標を包含するX、Yそれぞれの所定範囲を算出し、次いで、第1の磁気ディスク装置109aから読み出した設計パターンデータから、所定範囲内に原点が存在するクラスタまたはセルデータを抽出して出力ファイルを作成する。 - 特許庁
例文 (60件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|