例文 (999件) |
emission of lightの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 10259件
To provide a light emitting diode easy to be made minute for improving efficiency in extraction of light and efficiency in light emission drastically.例文帳に追加
光の取り出し効率の大幅な向上を図ることができ、発光効率の大幅な向上を図ることができ、しかも微細化が容易な発光ダイオードを提供する。 - 特許庁
Light transmitting through the body 1 having low refractive index has high produce rate in the air, and therefore it is possible to manufacture light emission device of a high produce rate which takes light out.例文帳に追加
低屈折率体1を通過する光は大気への取り出し率が高くなり、光を外部に取り出す取り出し率が高い発光素子を作製することができる。 - 特許庁
The illumination device 3 is provided with a light guide body 31 having one end into which the emission of a light emitting diode 35a is introduced and a vessel 33 arranged below the light guide body 31.例文帳に追加
照明装置3は、発光ダイオード35aの発光が一端に導入される導光体31と、導光体31の下方に配置されたベゼル33を備えている。 - 特許庁
The failure display 133 has two light sources 1332 and 1333 so that the directionality of the light having passed a light emission part 1331 is widened to outside in the direction across the vehicle width.例文帳に追加
故障表示133には、2つの光源1332,1333があり、発光部1331を透過した光の指向性が車幅方向外側に広げられている。 - 特許庁
To provide a light emitting device that can adjust an orientation angle in a package, is superior in efficiency of light emission and is guaranteed in heat dissipation performance, and to provide a light unit employing the same.例文帳に追加
パッケージ内で指向角の調整が可能で、光効率に優れており、放熱性能が保障される発光素子及びそれを用いたライトユニットを提供すること。 - 特許庁
To provide a camera where a desired quantity of flash light can be emitted even in the case a correlation between the emitted flash light quantity and a light emission control parameter is not clear.例文帳に追加
フラッシュ発光量と発光量制御パラメータとの相関が不明な場合においても、フラッシュを所望の発光量で発光させることができるカメラを提供する。 - 特許庁
To provide a light emission quantity controller that properly determines the amount of light emitted from a light emitting means such as a flash device even when composition is changed.例文帳に追加
構図にブレが生じた場合においても、閃光装置などの発光手段の発光量を適切に決定することができる発光量制御装置を提供すること。 - 特許庁
To provide an In-rich nitride semiconductor, capable of red light emission and a nitride semiconductor light emitting element using this as a light emitting layer, and a method for manufacturing them.例文帳に追加
赤色発光可能なInリッチ窒化物半導体およびこれを発光層とする窒化物半導体発光素子並びにこれらの製造方法を提供する。 - 特許庁
The subsidiary unit which has received detection information of earthquake early warning lights the light emitting members, and then nullifies ordinary light emission control instruction to the light emitting members not to be received.例文帳に追加
緊急地震速報の検知通知を受けた子機は、発光部材の点灯後、発光部材に対する通常の発光制御指示を無効化して受け付けないようにする。 - 特許庁
To provide a light emitting display exhibiting various and vivid impressions and capable of displaying clear and various planar light emission even in a position separated from a light source.例文帳に追加
多様でしかも鮮烈な印象を発揮できるうえ、光源から離れた位置でもより明確で多彩な面状発光表示が行える発光表示装置を提供する。 - 特許庁
This makes the operator comprehend the poisition irradiated by the ultraviolet light and comprehend the emission of the ultraviolet light from a spot light irradiating device.例文帳に追加
これにより、作業者は紫外光の照射されている位置を確認したり、スポット光照射装置から紫外光が出射していることを確認することができる。 - 特許庁
To provide a light emitting diode high in output and high in efficiency, excelling in moisture resistance and suitable for a band light emission of 660-720 nm, and a light emitting diode lamp and a lighting system.例文帳に追加
高出力・高効率であって耐湿性に優れる660〜720nm帯発光に適した発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び照明装置を提供する。 - 特許庁
Further, provided are light-emitting diode drive means 52 and 52 for changing light emission states of the RGB integrated type light-emitting diodes 51, according to arrangement position and with time.例文帳に追加
さらに、RGB一体型発光ダイオード51の発光状態を配置位置に応じて変更したり、経時的に変更したりする発光ダイオード駆動手段52,52を備えた。 - 特許庁
Triangular grooves (100) are formed on the side face (11a) of the light guide rod, opposite to a light transmission plate, and the grooves are arranged at the same interval and are deeper as the grooves get far from the light emission diodes.例文帳に追加
光ガイドロッドの反導光板側面(11a)には三角形の溝(100)が形成され、溝の間隔は同じだが発光ダイオードから遠いほど深い。 - 特許庁
A light emission part 1 is provided with a plurality of light sources 12, and emits near infrared low interference light having different specified wavelengths to an optical interference part 2.例文帳に追加
光出射部1は、複数の光源12を備えて構成されていて、異なる特定波長を有する近赤外線低干渉光を光干渉部2に出射する。 - 特許庁
The plano-concave lens 32 has the plane 32a brought into close contact with the light emission surface 31a of the light source 31 and is disposed between the light source 31 and the collimator lens 33.例文帳に追加
また、平凹レンズ32は、光源31の光出射面31aに平面32aを密着させて、光源31とコリメータレンズ33との間に配置される。 - 特許庁
A pair of light transmission plates 7 for transmitting light is provided between the emission section 2 and the light reception section 3 and is arranged in parallel with a given gap 12.例文帳に追加
これらの発光部2と受光部3との間には、光が透過する一対の光透過板7を設け、所定の隙間12を開けてかつ平行に配置している。 - 特許庁
By correcting the light emission characteristic information, the variance of the relation between the flashing time and the emitted flash light quantity is absorbed to appropriately control the emitted flash light quantity.例文帳に追加
前記発光特性情報を補正することによって、閃光時間と閃光発光量との関係のバラツキを吸収し、閃光発光量を適正に制御する。 - 特許庁
A light emission control part 24 lights the lamp part 23 according to the command from the processing control part 26 to light the back light of ten keys provided at an input/output part 22.例文帳に追加
発光制御部24は、処理制御部26からの指令に従って灯光部23を点灯することにより、入出力部22が備えるテンキーのバックライトを点灯する。 - 特許庁
To provide a light source device which has a simple constitution, is small-size and low-cost and can suppress coherence of emission light, and to provide an image display device provided with the light source device.例文帳に追加
簡易な構成、かつ、小型,低コストであるとともに、射出される光の干渉性を抑えることが可能な光源装置及び画像表示装置を提供すること。 - 特許庁
To provide a non reflective tool capable of preventing an external emission, while preventing a ranging light emitted from a light wave range finder from returning to the light wave range finder.例文帳に追加
光波距離計から出射された測距光を光波距離計側に戻らないようにしながら、外部にも出射しないようにする無反射冶具を提供する。 - 特許庁
To provide a light source device which can manage a light emission state by detecting light emitted from the device itself and can be intended to enhance an accuracy of brightness control.例文帳に追加
装置自身が発光した光を検出可能とすることにより発光状態を管理し、輝度制御の精度向上を図ることが可能な光源装置を提供する。 - 特許庁
To provide a light guide plate capable of securing a high effective area ratio and obtaining uniform plane light emission and a surface light-emitting device using the same.例文帳に追加
高い有効面積比率を確保することができるとともに、面内で均一な面発光を得ることのできる導光板、およびこれを用いた面発光装置を提供する。 - 特許庁
The light guide body is formed of a transparent film, a light introduction means 11a is formed at one end part in its longitudinal direction, and a light emission means 12 is formed at the other end part.例文帳に追加
可撓性を持つ透明フィルムからなり、その長手方向の一端部に光導入手段11aが設けられ、他端部に光出射手段12が設けられる。 - 特許庁
To provide a light irradiation device for photopolymerization having a wide frequency range and large power by combining a plurality of LEDs (light-emitting diod) or LED chips different in light emission frequency.例文帳に追加
発光周波数の異なる複数のLED又はLEDチップを組み合わせて、周波数レンジが広く、パワーの大きな光重合用光照射器を提供する。 - 特許庁
The white light-emitting phosphor constitutes the light-emitting module together with a semiconductor light-emitting element having an emission peak wavelength of 350-420 nm.例文帳に追加
Ba_4-x-y-zMg_xSi_2O_8:Eu_y, Mn_z (0.7≦x<1, 0<yおよび0<zである。) 該白色発光蛍光体は、発光ピーク波長が350〜420nmの半導体発光素子と共に、発光モジュールを構成することができる。 - 特許庁
This virtual light source is arranged at the focal point F2 of the second convex lens 6 and the light from the virtual light source is made incident to the second convex lens 6 and becomes spotlight for emission.例文帳に追加
この仮想光源は第2の凸レンズ6の焦点F2に配置され、仮想光源からの光が第2の凸レンズ6に入射されスポット光となって出射される。 - 特許庁
The light emitted through the phosphor serves as a white light source having light emission spectrum components within a wavelength range of 350 to 700 nm.例文帳に追加
蛍光体を通って放射される光は、波長350nm〜700nmの範囲内に発光スペクトル成分を有する白色光源になるように形成されている。 - 特許庁
The light-emitting device comprises a semiconductor laser 1 and a phosphor layer 3 which receives emission of light from the semiconductor laser 1 and generates fluorescent light with different wavelength.例文帳に追加
発光装置は、半導体レーザ1と、その半導体レーザ1からの発光を受けて波長の異なる蛍光光を生成する蛍光体層3とを有している。 - 特許庁
To provide a light-emitting material having a high light-emitting efficiency and capable of lowering its light-emission voltage in an element such as an organic electroluminescent element and an electrochemiluminescent element.例文帳に追加
有機エレクトロルミネッセント素子及びエレクトロケミルミネッセント素子などの発光素子において、発光効率が高く、かつ発光電圧を低減することができる発光材料を得る。 - 特許庁
To improve light emission efficiency and to make a device lightweight, thin, and small-sized, at the same time improving the emissivity of a light irradiation device having a light emitting element fitted to a printed board.例文帳に追加
プリント基板に発光素子が取り付けられた光照射装置の放熱性を改善すると同時に、発光効率の向上、軽薄短小を実現する。 - 特許庁
The image writer is provided with a surface-emitting light source means the light emission layer of which is formed on a transparent substrate and a micro lens array placed in opposition to the surface-emitting light source means.例文帳に追加
発光層を透明基板上に形成した面発光光源手段と、この面発光光源手段と対向させるように配置したマイクロレンズアレイとを備える。 - 特許庁
A light emission surface 31a of the light guide plate 31 is tilted with respect to a diffusion plate 32 to form a space 40 between the light guide plate 31 and the diffusion plate 32.例文帳に追加
導光板31の出光面31aを拡散板32に対して傾斜させ、導光板31と拡散板32との間に空隙40を形成する。 - 特許庁
To allow operating keys to be more brightly light-emitted with less power by suppressing non-uniformity in light emission of the operating keys in electronic equipment including a back light function for an operating key portion.例文帳に追加
操作キー部分のバックライト機能を有する電子機器において、操作キーの発光むらを抑制し、少ない電力で操作キーをより明るく発光させる。 - 特許庁
It is because light receiving parts 14b-19b incapable of receiving light output from light emission parts 14a-19a appear in the case when bending is caused on the tube material 3.例文帳に追加
チューブ材3に曲がりが生じている場合には、発光部14a〜19aから出力された光を受光できない受光部14b〜19bが現出するからである。 - 特許庁
By forming a cutout part 212 in the recessed part 211 on the emission side of light from the LED 11, the light is widely diffused inside the light guide plate 2 so as to uniformize the luminance further.例文帳に追加
また、凹部211のLEDからの光の出光側に切欠き部212を設けることで、導光板内で広く光が拡散され、更に輝度の均一化が図れる。 - 特許庁
In the opening process, the end point of the etching of the protective film 4 is detected based on plasma light emission of the elements which are not common to both of them.例文帳に追加
開口工程において、両方に共通しない元素のプラズマ発光に基づき保護膜4のエッチングの終点を検出する。 - 特許庁
Then, voltages of the both ends of respective series are set in accordance with thresholds of the voltages required for light emission of respective optical elements 18, 20 or 22.例文帳に追加
各光学素子18、20または22の発光に要する電圧の閾値に応じて、それぞれの系の両端電圧を設定する。 - 特許庁
To provide an image capturing apparatus capable of achieving facilitation of setting of light emission control of a built-in stroboscope and an external stroboscope when the external stroboscope is attached.例文帳に追加
外部ストロボ装着時の、内蔵ストロボと外部ストロボの発光制御設定を容易にすることができる撮像装置に関する。 - 特許庁
The light emission areas are grouped into two groups A, B, the auxiliary electrodes 7, 8 are provided corresponding to the respective groups A, B, conducted to the transparent electrode 4 of the light emission area of the group designated as a power supply object, and insulated from the transparent electrode 4 in the vicinity of the boundary of the light emission area outside of the designated group.例文帳に追加
各発光領域は2つのグループA、Bにグルーピングされ、補助電極7、8は各グループA、Bに対応して設けられると共に、電力供給対象に指定されたグループの発光領域の透明電極4とは導通され、指定されたグループ以外の発光領域の境界近傍ではその透明電極4と絶縁されている。 - 特許庁
The interior informing system has a light emission means for illuminating an outer panel of a predetermined on-vehicle equipment; a detection means for detecting a plurality of kinds of state signals outputted from the on-vehicle device; and a control means for controlling the light emission means by a light emission pattern made relevant to the plurality of kinds of state signals.例文帳に追加
車内報知システムは、所定の車載機器の外部パネルを照明する発光手段と、車載の装置から出力される複数種類の状態信号を検出する検出手段と、上記複数種類の状態信号に対応づけられた発光パタンによって発光手段を制御する制御手段と、を有する構成にした。 - 特許庁
The projection image display device includes a light pipe 2 for providing an approximately uniform illuminance distribution of light emitted from a LED light source 1 and an imaging lens 3 for imaging light emitted from the light pipe 2, on a liquid crystal panel 4, and an incidence face of the light pipe 2 is disposed closely to an emission face of the LED light source 1, and shapes of both faces are approximately same.例文帳に追加
LED光源1から出射した光の照度分布を略均一にするライトパイプ2と、ライトパイプ2から出射した光を液晶パネル4へ結像させる結像レンズ3とを備え、ライトパイプ2の入射面はLED光源1の出射面に近接して配置し、両者の形状を略同一とする。 - 特許庁
To reduce cost of a product by performing inspection of the defect in a pixel in the process of manufacture, in a light emission device.例文帳に追加
発光装置において、画素における不良の検査を作製工程の途中で行うことで、製品の低コスト化を図る。 - 特許庁
To provide a vapor deposition mask capable of heightening definition of a display device, and to provide a method of manufacturing a spontaneous light emission display device.例文帳に追加
表示装置を高精細化することが可能な蒸着マスク及び自発光表示装置の製造方法の提供。 - 特許庁
A plurality of marks constituting the material display mark 22 are arranged along the array of the plurality of light emission sources 20a.例文帳に追加
材質表示記号22を構成する複数の記号は、複数の発光源20aの並びに沿うように配置されている。 - 特許庁
To provide a light guide capable of displaying good appearance by uniformly adjusting luminance of a plurality of reflective emission faces.例文帳に追加
複数の反射射出面の輝度を均一に調整して、見栄えの良い表示を行うことができる導光体を提供する。 - 特許庁
In the printer, level adjustment of an output signal of the end detection device 56 is performed by adjusting the brightness of the light-emission element 46.例文帳に追加
このプリンタでは、発光素子46の輝度を調整して、端部検出装置56の出力信号のレベル調整を行う。 - 特許庁
The emission of faint light of 8 cd/m^2 or more in red wine and of 5 cd/m^2 or more in white wine are determined as quality degradation.例文帳に追加
赤ワインでは微弱発光が8 cd/m^2以上、白ワインでは微弱発光が5 cd/m^2以上を品質的に劣化と判断する。 - 特許庁
The DSP 8 detects the scanning position of the laser beam during the period (position detection period) except the period of light emission of the laser beam.例文帳に追加
DSP8は、レーザ光の発光期間以外の期間(位置検出期間)においてレーザ光の走査位置の検出を行う。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|