意味 | 例文 (999件) |
formation processの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2474件
E. To make VWAP transactions and discretionary transactions, regarding which the decision on the timing of order placement, price and other execution terms related to individual issues are entrusted by the fund management company to a third-party entity (limited to transactions which have no risk of distorting the price formation process in light of liquidity and other factors related to the relevant issue). 例文帳に追加
ホ.個別の取引に係る発注のタイミング及び価格等が、ファンド運用会社以外の第三者に委ねられることとなる、VWAP取引や計らい取引等(ただし、当該銘柄に係る流動性等を勘案して、価格形成に影響を与えるおそれの無いものに限る。) - 金融庁
One example that emergence of medieval hereditary lineage of duties such as Myobo-ke and formation of ryoge no kan closely influence each other is the process in which the function of Gyobusho (Ministry of Justice) to determine appropriate punishment was lost as jurisdiction of kebiishi expanded and it became common for Myobo-ke to recommend charges. 例文帳に追加
明法家に代表される中世的職務世襲的家系の発生が令外の官の成立と深く影響しあっている例としては、検非違使の裁判権拡大にともない刑部省の量刑機能が失われていき、明法家が罪名を勘申することが広く定着していく様などに見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Specifically, to provide a process for producing readily a polycarbonate diol containing a carbamate forming catalyst which has a stable reactivity in the carbamate forming reaction (a stable carbamate formation reactivity), particularly a polycarbonate diol containing a coarbamate forming catalyst which has a stable high reactivity in the carbamate forming reaction using an isocyanate compound.例文帳に追加
即ち、本発明は、ウレタン化反応における反応性(ウレタン化反応性)の安定したウレタン化触媒含有ポリカーボネートジオール、特にイソシアネート化合物によるウレタン化反応において安定した高い反応性を有するウレタン化触媒含有ポリカーボネートジオールを容易に製造できる方法を提供することを課題とする。 - 特許庁
An improved continuous process for converting methane, natural gas, or other hydrocarbon feedstocks into one or more higher hydrocarbons or olefins by continuously cycling through the steps of alkane halogenation, product formation (carbon-carbon coupling), product separation, and regeneration of halogen is provided.例文帳に追加
アルカンのハロゲン化、生成物の形成(炭素‐炭素カップリング)、生成物の分離、及びハロゲンの再生の工程を通して連続的に循環させることにより、メタン、天然ガス、又は他の炭化水素の供給原料を1つ又は2つ以上の高級炭化水素又はオレフィンに転化する改良型連続転化法が提供される。 - 特許庁
By identifying and selecting specific themes and effectively using the retired personnel of companies with domestic and international networks in these fields to re-evaluate intraregional resources, it would be possible to coordinate the entire collaboration formation process, including the acquisition of partners outside of the region, through matching within the region as a starter.例文帳に追加
一定のテーマが具体的に絞れれば、当該分野で国内外にネットワークを有する企業の退職人材等(新現役人材)をうまく活用しながら、地域内のリソースを再評価し、地域内のマッチングから更に地域外とのパートナー確保も含めた全体をコーディネートしていくことも可能となろう。 - 経済産業省
To provide a manufacturing process of a reaction device utilizing a reaction member equipped with an electrolyte part, a fuel electrode part and an air electrode part and to prevent, during operation, formation of chromia on a surface of an electric connection part with the air electrode part in a conductive member made of stainless steel electrically connected with the air electrode part.例文帳に追加
電解質部、燃料電極部、及び空気電極部を備えた反応部材を利用した反応装置の製造過程、及び作動中において、空気電極部と電気的に接続されたステンレス製の導電部材における空気電極部との電気的接続部分の表面にクロミアが形成されることの抑制。 - 特許庁
The liquid crystal display can be manufactured by combining formation of a gettering sink outside a p-channel type TFT region and a process of self-alignedly removing a part of a region, where the elements of a catalyst are gettered that is located outside the TFT region, by a source interconnection or drain interconnection.例文帳に追加
Pチャネル型TFT領域の外側にゲッタリングシンクを設けることと、触媒元素をゲッタリングさせた領域の内、TFT領域の外側に設けられている領域をソース配線あるいはドレイン配線により自己整合的に除去する工程とを組み合わせることにより、上記課題を解決できる。 - 特許庁
To provide a manufacturing method of a semiconductor element capable of preventing overlap of a doped region by cell channel ion implantation with a junction region by source/drain ion implantation and damage of a substrate in isotropic etching for formation of a valve pattern of a valve-shaped recess, improving refreshing characteristics of the element, and stabilizing a process.例文帳に追加
セルチャネルイオン注入によるドーピング領域とソース/ドレインイオン注入による接合領域とのオーバーラップ、及び、バルブ型リセスのバルブパターン形成のための等方性エチング時の基板の損傷を防止し、素子のリフレッシュ特性の改善及び工程の安定化が可能な半導体素子の製造方法を提供すること。 - 特許庁
In the radiation detecting element and the method of manufacturing the element, a part of the whole of the end part of the photoelectric conversion film 4 in a thickness of up to about mm for the radiation detection is tilted, and the counter electrode 5 and the lead wire 3 are connected directly in the formation process of the counter electrode 5.例文帳に追加
放射線検出用のmm程度までの厚い光電変換膜4の端部の一部または全部に傾斜を持たせることにより、対向電極膜5の形成プロセスで対向電極5とリード線3を直接接続することを特徴とする放射線検出素子およびその製造方法。 - 特許庁
A device structure 13 is formed by growing an epitaxial crystal layer of a compound semiconductor on a circular single crystal substrate 1 according to a vapor growth process, and the orientation flat 20a is formed for the circular substrate 20 after the formation of the device structure 13 by naturally cleaving a periphery thereof at a specific crystal plane.例文帳に追加
円形の単結晶基板1上に気相成長法により化合物半導体のエピタキシャル結晶層を成長してデバイス構造13を形成し、そのデバイス構造13が形成された後の円形の基板20に対し、周辺の一部を特定の結晶面で自然劈開してオリエンテーションフラット20aを形成する。 - 特許庁
To provide a composition for forming a conductive film, and its manufacturing method, as well as, a formation method of the conductive film, capable of forming a conductive film which is mainly constituted of copper, with less voids inside a thin film, and with high film density, and yet eliminating the need for hydrogen gas that presents high hazards, even in a baking process.例文帳に追加
銅を主成分とし、薄膜内部の空隙が少なく、膜密度が高い導電膜が形成可能で、且つ、焼成工程において危険性の高い水素ガスを使用しなくとも導電膜の形成が可能な、導電膜形成用組成物、及びその製造方法、並びに導電膜の形成方法を提供する。 - 特許庁
An electrolytic solution is well supplied to an electrode, since the graphite powder containing the sulfuric in large quantity generates clacks in the active material in the formation process, and the graphite powder containing the sulfuric in small quantity or the graphite not containing the sulfuric generates clacks in the active material during the float discharging.例文帳に追加
本発明では、硫酸を多量に含有させた黒鉛粉が化成工程で活物質にクラックを生じさせ、硫酸を少量含有させた黒鉛粉或いは硫酸を含有させてない黒鉛粉がフロート充電中に活物質にクラックを生じさせるので電極へ電解液が良好に供給される。 - 特許庁
The method for mixing the gloss-reducing agent comprises blending the reaction product into the molten state ASA or blending the reactant (i) with (ii) under a process condition designed to cause in situ formation of the gloss-reducing agent.例文帳に追加
本発明の組成物への前記光沢低下剤の混合は、溶融状態のASAに前記反応生成物をブレンドするか或は別法として本発明の光沢低下剤のインサイチュー生成がもたらされるように設計した工程条件下で反応体(i)と(ii)をブレンドすることにより行なうことができる。 - 特許庁
To provide a forming method of a metal oxide thin film pattern by which distribution of refractive index in an inorg. optical waveguide, photonic band and interference mirror having small transmission loss and excellent heat resistance can be produced and which is advantageous for the surface imaging process in semiconductor microfabrication and for the formation of a fine metal wiring pattern.例文帳に追加
伝搬損失が小さく、耐熱性に優れた無機系の光導波路やフォトニックバンド、干渉鏡などの屈折率分布を形成でき、かつ半導体微細加工における表面イメージング工程や、微細金属配線パターンの形成に有用な、金属酸化物薄膜パターンの形成方法を提供する。 - 特許庁
To provide an n type diffusion layer formation composition, a manufacturing method of an n type diffusion layer, and a manufacturing method of solar cells which form the n type diffusion layer in a desired form at a specific area without forming unnecessary n type diffusion layers in a manufacturing process of the solar cells using crystal silicon substrates.例文帳に追加
結晶シリコン基板を用いた太陽電池セルの製造工程において、不要なn型拡散層を形成させることなく特定の部分にn型拡散層を、所望の形状に形成可能であるn型拡散層形成組成物、n型拡散層の製造方法、及び太陽電池セルの製造方法の提供。 - 特許庁
The formation method includes (1) a step of forming a silicon oxide film 42 by thermally oxidizing a surface of a silicon layer 40 at an atmosphere temperature at which hydrogen atoms terminated on its surface are not detached, and (2) a step of obtaining a silicon nitride oxide film 42A by subjecting the obtained silicon oxide film 42 to a nitriding process.例文帳に追加
シリコン窒化酸化膜の形成方法は、(イ)表面を終端した水素原子が脱離しない雰囲気温度にて、シリコン層40の表面を熱酸化することによって、シリコン酸化膜42を形成する工程と、(ロ)得られたシリコン酸化膜42を窒化処理することによって、シリコン窒化酸化膜42Aを得る工程から成る。 - 特許庁
In a first process, slaked lime having the molar ratio of quicklime to water of 1:1 to 1:5 in formation and 0.05-8 wt.% calcium carbonate content is slurried by using a liquid having pH 5.5 to 13.5 into 10-60 wt.% concentration to give a milk of slaked lime.例文帳に追加
第1段工程において、生成時の生石灰と水のモル比が、生石灰:水=1:1〜1:5の消石灰であり、かつ炭カル含有率が0.05〜8重量%である消石灰に対して、pH5.5〜13.5の液を用い、濃度10〜60重量%になるようにスラリー化させ消石灰乳を得る。 - 特許庁
To provide a discharge product decomposition removal device which performs high quality image formation by decomposing and removing a discharge product adhered on an image carrier by easy, small, inexpensive and simple structure, a process cartridge equipped with the discharge product decomposition removal device and an image forming apparatus.例文帳に追加
容易、且つ、小型、低廉で簡単な構成で、像担持体上に付着した放電生成物を分解して除去することにより高品質の画像形成が行われるようにする放電生成物分解除去装置、及び、その放電生成物分解除去装置を具備するプロセスカートリッジ、並びに、画像形成装置を提供する。 - 特許庁
To provide a method of laminating film to substrate surfaces through the film roll-feeding process in which the lamination is carried out as the film is conveyed to the surface of the substrate in no need of manual handling in the laminator whereby the occurrence of wrinkles and stains, when the film is set, and bubble formation caused by individual difference can be inhibited.例文帳に追加
フィルムロール供給方法において装置内で人手によりフィルムを引き回すことなく基板表面へフィルムを搬送しながらラミネートを行い、フィルムをセットする時に生じる皺や汚れの発生個人差による気泡を防止することが出来るようにしたフィルム貼付方法を提供することにある。 - 特許庁
At the time of carrying out a reaction layer formation process by thermally press-fitting the both of them, the Au thin film 20 on the upper face of the In film 14 is crushed by the hard Ti film 18, a metallic compound is formed of the Au film 12 and the In film 14, and a reaction layer containing the fraction of the Ti film 18 is formed.例文帳に追加
両者を熱圧着することで反応層形成工程を実施すると、硬いTi膜18によりIn膜14の上面のAu薄膜20が破砕され、Au膜12とIn膜14とが金属化合物を形成し、Ti膜18の断片を含んだ反応層を形成する。 - 特許庁
This image forming method is provided with a dot data creating process of deciding a dot arrangement in an output pixel group as a plurality of pixels corresponding to input pixels depending on encode data for each of the input pixels and creating dot data indicating the state of the formation of dots formed on a recording medium.例文帳に追加
本願の画像形成方法は、入力画素毎にエンコードデータに応じて入力画素に対応する複数の画素である出力画素群におけるドット配置を決定して、記録媒体上に形成されるべきドットの形成状態を表すドットデータを生成するドットデータ生成工程を備える。 - 特許庁
A metallic coating process is preferably carried out in an integrated processing system that includes both PVD and CVD processing chambers so that once the substrate is introduced into a vacuum environment, the metallic coating of the vias and contacts can be carried out without the formation of an oxide layer over the CVD Al layer.例文帳に追加
金属被覆法は、統合された処理システムで実施されるのが好ましく、そのシステムは、PVDおよびCVD処理チャンバの両方を含み、基板が真空環境に入ると、バイアおよび接点の金属被覆が、CVDによるAl層上に酸化物層を形成することなく行うことができる。 - 特許庁
The formation suppressant of a chlorinated aromatic compound to suppress the formation of the chlorinated aromatic compound in the exhaust gas cooling process from a furnace to a dust collector comprises thiocyanate or thiocyanate and thiourea, preferably comprises thiocyanate (and thiourea) and at least one selected from the group consisting of diatom earth, pearlite, calcium hydroxide, calcium oxide, sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate, activated clay, acid clay, bentonite and sepiolite, is provided.例文帳に追加
炉から集塵装置までの排ガス冷却過程において塩素化芳香族化合物の生成を抑制する塩素化芳香族化合物の生成抑制剤であって、チオシアン酸塩からなるか、またはチオシアン酸塩およびチオ尿素からなるものであり、好ましくは、チオシアン酸塩(およびチオ尿素)と、ケイソウ土、パーライト、水酸化カルシウム、酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、活性白土、酸性白土、ベントナイトおよびセピオライトからなる群より選ばれる少なくとも1つとからなる。 - 特許庁
A plurality of times of engraving can be conducted to the same resin by a photolithographic method by using a positive type photosensitive polyimide resin material to an insulating layer 21, mask formation by a resist in a solder ball forming process and a rear etching process in the manufacture can be omitted, processes can be simplified, and a material used can be decreased, and manufacturing cost can be reduced.例文帳に追加
絶縁層21にポジ型の感光性ポリイミド樹脂材料を使用することで、フォトリソグラフィー法によって同一の樹脂に対して複数回の製版を行うことが可能であり、従来の製造方法における半田ボール形成工程、裏面エッチング工程時のレジストによるマスク形成を省略することができるので、工程を簡略化でき、かつ使用する材料を減らすことができるので、製造コストの大幅な低減を図ることができる。 - 特許庁
When a metal wiring layer connected with a gate layer is formed above the gate layer in order to transmit an electric signal to the gate layer of a MOS transistor formed in a functional circuit region adjacent to the cell formation region of an SRAM memory cell, the metal wiring layer is arranged in a layer different from a wordline layer formed above the gate layer at a metal damascene process using a second metal damascene process.例文帳に追加
SRAMメモリセルのセル形成領域に隣接した機能回路領域に形成されるMOSトランジスタのゲート層に電気的信号を伝達するために前記ゲート層と接続される金属配線層を前記ゲート層の上方に形成する場合に、前記ゲート層の上方に金属ダマシン工程で形成されるワードライン層とは互いに異なる層で第2の金属ダマシン工程を用いて前記金属配線層を配置する。 - 特許庁
This method for forming the plating resist layer comprises a process for forming an electrolytic latent image on the first resist layer formed on the first metallic conductive layer, a process for forming the second resin layer on the first resist layer at the section equivalent to the circuit non-formation part, and a process for removing the first resist layer equivalent to the circuit formation part.例文帳に追加
貫通孔および/または非貫通孔を有していても良い絶縁性基板表面に第一金属導電層を設け、回路未形成部にめっきレジスト層を形成する工程と、電解めっきを行って第一金属導電層が露出する部分の表面に第二金属導電層を形成する工程と、該めっきレジスト層を除去する工程と、該めっきレジスト層下の第一金属導電層をエッチング除去して回路を形成する工程とからなる回路基板の製造方法において、第一金属導電層上に設けた第一樹脂層上に静電潜像を形成する工程、回路未形成部に相当する部分の第一樹脂層上に第二樹脂層を形成する工程、回路形成部に相当する第一樹脂層を除去する工程により、該めっきレジスト層を形成することを特徴とする回路基板の製造方法。 - 特許庁
The rasterization image processing method of the rasterization unit 200 for converting manuscript image data 100 into raster data suitable for the image formation device 300 having a plurality of recording heads for recording divisions of one recording object by the individual recording heads comprises a dividing process for dividing the manuscript image data 100 into the divisions to be recorded by the recording heads and a rasterization process for rasterizing the divided manuscript image data.例文帳に追加
記録ヘッドを複数有し、一つの記録体上を複数の記録ヘッドが分割して記録する画像形成装置300に対し、原稿画像データ100を画像形成装置300に適したラスターデータへ変換するラスター化装置200のラスター化画像処理方法であって、原稿画像データ100を記録ヘッドが記録する領域に分割する分割工程と、分割された原稿画像データをラスター化するラスター化工程とを有することにより上記課題を解決する。 - 特許庁
The split-gate type flash memory element is provided with a silicon epitaxial layer which is formed in an active region of a bulk silicon substrate, and an insulating film for preventing distrubances which is formed on the bulk silicon substrate between the source and the drain of the element, wherein the insulating film for distrubance prevention is formed, using an STI formation process.例文帳に追加
バルクシリコン基板の活性領域に形成されているシリコンエピタキシャル層と、素子のソース及びドレイン間のバルクシリコン基板に形成されているディスターバンス防止用絶縁膜とを備えるスプリットゲート型フラッシュメモリ素子であり、該スプリットゲート型フラッシュメモリ素子では、ディスターバンス防止用絶縁膜は、STI形成工程を利用して形成される。 - 特許庁
To obtain the subject finishing agent capable of imparting the subject polyolefin-based fibers with excellent card passability while suppressing the generation of scum or fry during the web production process and also imparting the resultant card web with excellent formation uniformity, water permeability, sustained hydrophilicity and wetback-proofness, and to provide a method for finishing the above fibers with the finishing agent.例文帳に追加
乾式法による不織布製造用ポリオレフィン系繊維に、そのウエッブ製造工程におけるスカムやフライの発生を抑えて優れたカード通過性を付与し、同時に得られるカードウェッブに優れた地合の均一性、透水性、耐久親水性及びウェットバック防止性を付与することができる処理剤及び処理方法を提供する。 - 特許庁
To provide a p type diffusion layer formation composition, a manufacturing method of a p type diffusion layer, and a manufacturing method of solar cells which form the p type diffusion layer area-selectively while suppressing internal stress and warpage of each substrate without significantly lowering the life time in a manufacturing process of the solar cells using crystal silicon substrates.例文帳に追加
結晶シリコン基板を用いた太陽電池セルの製造工程において、ライフタイムを大きく低下させずに、シリコン基板中の内部応力、基板の反りを抑制しつつ、部位選択的にp型拡散層を形成することが可能なp型拡散層形成組成物、p型拡散層の製造方法、及び太陽電池セルの製造方法の提供。 - 特許庁
To provide a manufacturing method for a copper-oxide-based semiconductor thin film that can be manufactured by such a coating process as spin coating, ink-jet printing and screen printing and exhibits fine semiconductor characteristics as a result of the formation of a copper suboxide thin film with high uniform crystallinity.例文帳に追加
本発明は、酸化銅系半導体薄膜の製造方法として、スピンコート法やインクジェット印刷法、スクリーン印刷等の塗布型プロセスにより製造することができ、しかも、均一な結晶性の高い亜酸化銅薄膜を形成することにより、良好な半導体特性を示す酸化銅系半導体薄膜の製造方法を提供することを課題としている。 - 特許庁
To provide a pulverization treatment process of a cement formed product waste material which enables formation of a superfine powder by subjecting a cement formed product waste material containing amorphous silica and/or crystalline silica to pulverization treatment and also recycling of the waste material as at least a part of a raw material for a cement formed product, and also to provide a recycling method of the waste material.例文帳に追加
非晶質シリカ及び/又は結晶質シリカを含むセメント成形品廃材の粉砕処理による超微粉化を可能とし、得られる粉砕処理した粉砕物をセメント成形品の原料の少なくとも一部として再利用可能としたセメント成形品廃材の粉砕処理方法及びリサイクル方法を提供する。 - 特許庁
To provide a method of manufacturing a magnetoresistance effect element, for increasing efficiency of a hard bias by performing ion milling after lift-off after formation of a hard film in the forming process of the magnetoresistance effect element, and processing the hard film tip part near the uppermost layer of the magnetoresistance effect element.例文帳に追加
本発明は、磁気抵抗効果素子の製造方法に関し、より詳細には磁気抵抗効果素子の形成過程においてハード膜成膜後のリフトオフを行った後にイオンミリングを行い、磁気抵抗効果素子の最上層近辺のハード膜先端部分を加工することによりハードバイアスの効率を高めた磁気抵抗効果素子を製造する方法に関するものである。 - 特許庁
Disclosed are an ink containing nanoparticles for formation of a thin film of a solar cell and its preparation method, a CIGS thin film solar cell having at least one light absorption layer formed by coating or printing the ink containing nanoparticles on a rear electrode, and a process for manufacturing the same.例文帳に追加
本発明は、ナノ粒子を含有する太陽電池の薄膜組成用インクとその製造方法、及び前記ナノ粒子を含有するインクを背面電極上に塗布又は印刷して形成した光吸収層を少なくとも1つ以上包含するCIGS薄膜型太陽電池とその製造方法によって本発明の課題を解決する。 - 特許庁
The method for manufacturing the instrument dial includes an asperity pattern formation process for forming a hairline pattern 54 on a second area 50 by crimping a sheetlike member on an upper mold 11 on which an asperity part (a protruded streak part 112 and a recessed streak part 113) is formed to press the asperity part of the upper mold 11 against part of the sheetlike member.例文帳に追加
計器表示板の製造方法は、凹凸部(凸条部112および凹条部113)が形成された上金型11にシート状部材を圧着させることにより、シート状部材の一部に上金型11の凹凸部を押し付けて第2の領域50にヘアライン模様54を形成する凹凸模様成形工程を有する。 - 特許庁
To take out a living bird from a birdcage for living birds without damaging the living bird, and to sufficiently eliminate dirty inside the birdcage for living birds when washing the birdcage, and to automate a process from ejection of the birdcage for living birds from a group of a plurality of birdcages for living birds piled in multiple stages to formation of a group of vacant birdcages for living birds.例文帳に追加
生鳥籠から生鳥を取り出す際に生鳥が損傷せず、また洗浄の際に生鳥籠の内部の汚れを充分に除去でき、且つ多段に積み上げられた複数の生鳥籠から成る生鳥籠群からの生鳥籠の取り出しから空の生鳥籠群の形成までの行程が自動化された生鳥籠取扱装置を提供する。 - 特許庁
Thus, a set value determination unit 20 can further surely determine a set value for the process parameter related to image formation from toner image of an optional color according to the operation amount determined based on a difference between the feed-backed measured value and a preset target value without preliminarily limiting the color of the toner image to be measured.例文帳に追加
よって、設定値決定部20が、測定するトナー像の色を予め限定せず、任意の色のトナー像から測定値をフィードバックされた測定値と、予め設定されている目標値との差に基づいて決定される操作量に応じて、画像形成に係るプロセスパラメータに対する設定値の決定を、より確実に行うことができる。 - 特許庁
This method of manufacturing a titanium/silicon molecular sieve of large particle diameter includes preparation of a dispersion liquid of a primary crystal particle molecular sieve, formation of an agglomerated particle solution by agglomerating the particles by adding an agglomerating agent and an agglomerating auxiliary agent to the dispersion liquid and carrying out a hydrothermal process by mixing the agglomerated particle solution and a titanium/silicon template synthetic gel.例文帳に追加
1次結晶粒子分子篩の分散液を用意し、前記分散液に凝集剤と凝集助剤を加えることで粒子を凝集させて凝集粒子溶液を形成し、前記凝集粒子溶液とチタン−珪素テンプレート合成ゲルを混合し、水熱工程を行う、ことを含む、大粒子径チタン−珪素分子篩の製造方法 - 特許庁
To provide a toner capable of eliminating formation of coarse particles or fine particles by preventing bubbles generated in a process for aggregating/fusing resin fine particles and colorant particles, preventing generation of a black spot, generation of fogging caused by toner filming and scattering of the toner into a machine, and acquiring high-quality print images continuously; and to provide a method for manufacturing the toner.例文帳に追加
樹脂微粒子と着色剤粒子を凝集・融着する工程で発生する発泡を防止して粗大粒子や微粒子の形成を無くし、黒ポチの発生、トナーフィルミングによるかぶりの発生、機内へトナーが飛散するのを防止し、高品質のプリント画像が継続して得られるトナー及びトナーの製造方法を提供。 - 特許庁
The process for manufacturing the expanded molding includes the expansion molding step to obtain a primary molding by in-molding expanding resin particles filling the molding space in the molding mold, and the ruggedness formation step to form ruggedness by re-expanding at least the surface of the primary molding by heating the primary molding taken out of the molding space.例文帳に追加
成形金型内の成形空間に充填された複数の発泡樹脂粒子を型内成形して一次成形体を形成する発泡成形工程と、成形空間から取りだされた一次成形体を加温することで一次成形体の少なくとも表面を再膨張させて凹凸を形成する凹凸形成工程とを備えることを特徴とする。 - 特許庁
The method includes: forming a plurality of protectors 10 protruding from a periphery of an objective lens 2 by hardening the liquid having a hardening property while being stayed by its viscosity on an upper face of a lens holder 1; and regulating the height of the protector 10 by pushing the protector 10 in process of formation to a regulating plate 11 when the liquid is half hardened.例文帳に追加
レンズホルダー1の上面に硬化性を有する液剤を粘度により停留させた状態で硬化させて対物レンズ2の周囲に突出する複数のプロテクタ10を形成すると共に、前記液剤が半硬化状態になった形成途中のプロテクタ10を規制板11に押し当てることにより前記プロテクタ10の高さを規制する。 - 特許庁
To provide the wall oxide film forming method of a flash memory element, and the element isolation film forming method of the flash memory element using this which can improve element property by preventing dislocation phenomenon in which a silicon substrate of trench inner wall is broken by an oxidation process performed after a formation of trench.例文帳に追加
本発明は、トレンチの形成後に行われる酸化工程によってトレンチ内側壁のシリコン基板が破れるディスロケーション現象を防止して素子特性を向上させることが可能なフラッシュメモリ素子のウォール酸化膜形成方法及びこれを用いたフラッシュメモリ素子の素子分離膜形成方法を提供することを目的としている。 - 特許庁
To realize a membrane crystal having the following characteristics: the autonomous formation of a nanocrystal containing a magnetic element in a high concentration is controlled artificially in a semiconductor containing a magnetic element; and even when the average composition of the magnetic element in the crystal is 20% or less, the crystal becomes to be in a ferromagnetic or superparamagnetic status at room temperature or higher, causing hysteresis in a magnetization process.例文帳に追加
磁性元素を含む半導体中で、磁性元素を高濃度に含むナノ結晶の自律的形成を人為的に制御し、結晶中の磁性元素の平均の組成が20%以下の小さい範囲でも、室温以上で強磁性あるいは超常磁性状態となって磁化過程に履歴現象が生じるような薄膜結晶を実現する。 - 特許庁
To form a sealing member in which there is little unevenness of a cut surface of the sealing member in which a resin layer and a sealing substrate are pasted together, seal a spontaneous light emitting part formed on a panel substrate with high precision by a simple process, and prevent connection defect and display defect due to formation of the resin layer on an extraction wiring.例文帳に追加
樹脂層と封止基板が貼り合わされた封止部材の切断面の凹凸が少ない封止部材を形成すること、パネル基板上に形成された自発光部を簡単な工程により高精度に封止すること、引出し配線上に樹脂層が形成されることによる接続不良や表示不良を防止すること、等。 - 特許庁
A mixture composed of carbon like chaff charcoal and silica is continuously made to give rise to the formation of SiC and the growth of crystals by using a metal compound forming a metal silicide having a melting point below 1,850°C as a reaction catalyst to SiC and using the dissolution to deposition process of SiC by metal silicide, by which the porous SiC ceramics is formed.例文帳に追加
もみがら炭のような炭素とシリカの混合物を1850℃以下の融点を持つ金属シリサイドを生成する金属化合物をSiCへの反応触媒とし、金属シリサイドによるSiCの溶解−析出プロセスを利用して,SiCの生成と粒成長を継続的におこさせ、多孔質SiCセラミックスを生成する。 - 特許庁
In the process of manufacturing the liquid crystal display device including a matrix of scan lines and signal lines arranged on a substrate, TFT connected to these lines and pixel electrodes connected to TFT with an applied interlayer insulation film, the temperature of the substrate at the formation of the transparent conductive film on the interlayer insulation film is regulated within 100-170°C.例文帳に追加
基板上にマトリクス状に配置された走査線及び信号線と、これらに接続されるTFTと、TFTに塗布系の層間絶縁膜を介して接続された画素電極とを有する液晶表示装置の製造方法において、層間絶縁膜上へ透明導電膜を成膜する際の基板温度を、100〜170℃とする。 - 特許庁
To provide a positive acting resist composition which is suitably used in a super-microlithography process and other photofabrication processes of manufacturing a VLSI and a high-capacity microchip and has excellent line edge roughness and further a positive acting resist composition which has superior resolving power, defocusing latitude, and an exposure margin in contact-hole pattern formation.例文帳に追加
超LSIや高容量マイクロチップの製造等の超マイクロリソグラフィプロセスやその他のフォトファブリケーションプロセスに於いて好適に使用することができ、ラインエッジラフネスが良好なポジ型レジスト組成物、また更にコンタクトホールパターン形成において解像力及びデフォーカスラチチュード、露光マージンにも優れたポジ型レジスト組成物を提供することである。 - 特許庁
To provide an image forming apparatus, control method thereof, program, recording medium with the program recorded thereon, and a process cartridge with which image formation is performed using a single color and a plurality of colors other than an uncorrectable color by performing correction on colors other than an undetectable color if an image position deviation correcting pattern can not be detected.例文帳に追加
画像位置ずれ補正用パターンを検出できない場合には、検出できない色以外に関して補正を行い、単色及び補正ができない色を使用しない複数色を使用して画像形成を行う画像形成装置、該装置の制御方法、プログラム、及び該プログラムを記録した記録媒体、プロセスカートリッジを提供することを目的とする。 - 特許庁
A control section 311 is arranged to check the process (operation of an application software 306) of a host computer 300-1 by communication through a network 308 and to control power supply condition to each block required for image formation (a rasterizer section 313, a memory section 312, a printer engine 315, a compressing/expanding section 314, and the like).例文帳に追加
制御部311は、ネットワーク308を介した通信によりホストコンピュータ300−1のプロセス(アプリケーションソフトウエア306の稼働)を調査して、画像形成に必要な各ブロック(ラスタライザ部313,メモリ部312,プリンタエンジン315,圧縮/伸長部314等を含む)への電力供給状態を制御する構成を特徴とする。 - 特許庁
The method for forming the spiral polyacetylene film in which a main chain has spiral structure has a process of obtaining the spiral polyacetylene film having distribution in refractive indexes by blending the spiral polyacetylene in which the main chain has clockwise spiral structure with the spiral polyacetylene in which the main chain has counterclockwise spiral structure and then by subjecting a mixture to film formation.例文帳に追加
主鎖が螺旋構造を有する螺旋型ポリアセチレンの膜の製造方法であって、主鎖の螺旋構造が右巻きの螺旋型ポリアセチレンと、主鎖の螺旋構造が左巻きの螺旋型ポリアセチレンとを混合した後、成膜して屈折率分布を有する螺旋型ポリアセチレンの膜を得る工程を有する螺旋型ポリアセチレンの膜の製造方法。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|