Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「fraction」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「fraction」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > fractionの意味・解説 > fractionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

fractionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2580



例文

Royal jelly protein and/or its hydrolysate are subjected to purification treatment such as ultrafiltration to obtain a fraction having a molecular weight of ≤5,000 and excellent ceramide secretion promoting action and the fraction is included in the skin care preparation.例文帳に追加

ロイヤルゼリ−蛋白質及び/又はその加水分解物に限外濾過等の精製操作を加え、セラミド分泌促進作用に優れる分子量5000以下の画分を得た後、当該成分を皮膚外用剤に含有させる。 - 特許庁

To provide a novel medicinal use and/or health use of a Lentinula [a shiitake (mushroom)] hypha extract fraction by obtaining the fraction from a Lentinula hypha extract, studying the structure, and further elucidating the pharmacological effect.例文帳に追加

シイタケ菌糸体抽出物から新規な画分を得て、その構造を研究し、さらに薬理作用を詳しく解明し、シイタケ菌糸体抽出物画分の新しい医薬用途および/又は保健用途を探索する。 - 特許庁

The engine oil composition is such that the number of carbon atoms of the base oil falls within the range from 22 to 36 and oil evaporation is suppressed by reducing low-carbon fraction and high-carbon fraction respectively.例文帳に追加

基油の炭素数が22から36で構成されるエンジン油組成物であって、炭素数が低い領域と、炭素数が高い領域とを夫々低減してオイルの蒸発量を抑制するよう構成する。 - 特許庁

The protein fraction device has a mechanism for introducing a protein solution, fractionated at a protein fraction part to a protein concentration part provided with a plurality of electrodes, and applying voltage to each electrode to make proteins migrate.例文帳に追加

タンパク質分画部で分画処理されたタンパク質溶液を複数の電極が具備されたタンパク質濃縮部に導入し、各電極に電圧を印加してタンパク質を泳動する機構を有するタンパク質分画デバイス。 - 特許庁

例文

To provide a method for producing a BTX fraction efficiently as compared with conventional one from a fraction generated from an FCC device and containing a light cycle oil (LCO) without making molecular hydrogen of high pressure coexist.例文帳に追加

FCC装置で生成する分解軽油(LCO)を含む留分から、高圧の分子状水素を共存させることなく、BTX留分を従来の方法に比べ効率よく製造できる方法を提供する。 - 特許庁


例文

This method of partially liquefying the fluid G which consists at least partially of hydrocarbons comprises simultaneously forming two fractions: a liquid fraction existing as a liquid after expansion; and a gas fraction in an amount of at least 10 wt.% based on the total weight of the liquid G initially charged into this method.例文帳に追加

・膨脹後に液体であるフラクションと、・該方法に当初導入された流体Gの重量に対して少なくとも10重量%であるガス・フラクションとを同時に生成する方法である。 - 特許庁

This method for measuring the degradation degree of the RNA comprises extracting a short chain fraction from a RNA sample, and detecting a nucleic acid fragment originated from a degradation index nucleic acid among nucleic acids contained in the short chain fraction with a nucleic acid array loading a degradation index nucleic acid probe.例文帳に追加

RNA試料から短鎖分画を抽出し、分解指標核酸プローブを搭載した核酸アレイを用いて、短鎖分画に含まれる核酸の中から分解指標核酸由来の核酸断片を検出する。 - 特許庁

It is possible to provide detailed information and wide-area information simultaneously according to each representative fraction by the two maps A and B different from each other in representative fraction without displaying a plurality of location marks M of one's own vehicle.例文帳に追加

自車位置マークMが複数表示されることなく、互いに縮尺率が異なる2つの地図A,Bによって、各々の縮尺率に応じた詳細情報と広域情報とが同時に提供できる。 - 特許庁

A local fraction frequency dividing unit 102 is a fraction frequency divider PLL in which a value smaller than 1 with a decimal point can be set as a division number, and divides the reference frequency signal by the set division number.例文帳に追加

ローカル分数分周部102は、分周数として1未満の小数点を伴う数値を設定可能である分数分周PLLであり、基準周波数信号を、設定した分周数にて分周する。 - 特許庁

例文

A juice or an extract of the plant belonging to the Brassica oleracea, a supernatant fraction or a water-insoluble fraction thereof, a powder of the above materials, or another powder of the plant body itself or a dried product of the plant body is used for the composition.例文帳に追加

Brassica oleraceaに属する植物は搾汁液若しくは抽出液、それらの上清画分若しくは水不溶性画分、それらの粉末又は植物自体若しくは植物自体の乾燥物の粉末を使用できる。 - 特許庁

例文

The process for production uses the polymerization of a crude non-conjugate cyclic diene after contacting with an alkali followed by removal of at least a part of low boiling fraction and at least a part of high boiling point fraction.例文帳に追加

また、粗非共役環状ジエンを、アルカリと接触させた後、軽沸分のうちの少なくとも一部および高沸分のうちの少なくとも一部を除去して得られた非共役環状ジエンを、前記重合に用いる。 - 特許庁

In step S25, a predetermined error fraction a is added and set as a first reference current value X (K), and the predetermined error fraction a is subtracted and set as a second reference current value Y (K).例文帳に追加

ステップS25で初期値A(0) 又は測定電流値A(K-1) に、所定の誤差分aを加算して第1基準電流値X(K) とし、所定の誤差分aを減算して第2基準電流値Y(K) として設定する。 - 特許庁

To provide a semiconductor device capable of suppressing the fraction defective of a circuit block constituted of a transistor group to be low even when the fraction defective of each transistor is high while suppressing the dispersion of ON current or OFF current.例文帳に追加

オン電流やオフ電流のばらつきを抑えつつ、個々のトランジスタの不良率が高くても、トランジスタ群で構成される回路ブロックの不良率を低く抑えることができる半導体装置を提供する。 - 特許庁

The antioxidant derived from soy sauce lees is composed of an aqueous methanol elution fraction obtained by the chromatographic treatment of soy sauce lees.例文帳に追加

醤油オリ由来の抗酸化剤が醤油オリのクロマトグラフィーによる水性メタノール溶出画分から成る。 - 特許庁

The present invention relates to the apparatus and associated process for the catalytic cracking of petroleum fraction in a fluidized bed.例文帳に追加

本発明は、流動床で石油フラクションを接触分解する装置およびそれに関連する方法に関する。 - 特許庁

To provide an improved vector capable of synthesizing RNA fraction largely deleting extra sequences in vitro.例文帳に追加

余分な配列を大幅に削除したRNA断片をin vitro合成することのできる改良されたベクターを提供する。 - 特許庁

To form fine grooves in a flat work with high accuracy while minimizing the fraction defective in the machining.例文帳に追加

加工上の不良率を小さく抑えて、平板状のワークに対して微細な溝を高精度に形成する。 - 特許庁

To prevent a soluble organic fraction (SOF) contained in exhaust gas from an internal combustion engine from flowing into an EGR cooler.例文帳に追加

内燃機関の排気に含まれる可溶性有機成分(SOF)のEGRクーラへの流入を阻止する。 - 特許庁

In addition, the fraction discount can be automatically executed based on operator's specification or independently of the specification.例文帳に追加

さらに端数値引きは、操作者の指定に基づいてまたは指定にかかわらず自動的に行うことができる。 - 特許庁

To provide a method for easily performing a treatment of a heavy fraction, i.e., a product of a hydrogenolysis reaction.例文帳に追加

水素化分解反応の生成物である重質留分の処理を簡便に行なう方法を提供する。 - 特許庁

In response to a floating point instruction, the mantissa is partitioned into an integer part and a fraction part, based on the value of the exponent bits.例文帳に追加

浮動小数点命令に応答して、仮数を指数ビットに基づいて整数部と小数部に分割する。 - 特許庁

Thus, a fraction can be saved in the 2nd account 18 each time of direct debit is performed.例文帳に追加

このような動作によって、口座引き落としのたびにその端数を第2口座18に貯めることが可能である。 - 特許庁

The membrane fraction and the respective isomers (17 isomers) of the dioxins are added into soybean-casein digest broth to which yeast extract is added.例文帳に追加

その膜分画とダイオキシン類の各異性体(17異性体)を酵母抽出液を添加した Soybean-Casein Digest Broth中に加える。 - 特許庁

Characteristic (ii): the ratio of a straight-chain random copolymer fraction to the component B is 2-50 wt.%.例文帳に追加

特性(ii):直鎖状ランダム共重合体部分の成分Bに対する割合が2〜50重量%。 - 特許庁

More particularly, a polysaccharide fraction obtained from the extract of Coccomyxa alga is used as an active component.例文帳に追加

さらに、コッコミクサ藻体の抽出物から得られた多糖体画分を有効成分としてなるものとしている。 - 特許庁

To provide a camera constituted so that a fraction defective at manufacturing can be reduced by appropriately deciding the farthest.例文帳に追加

適切に最遠判定を行い、製造時の不良率を低減できるカメラを提供することを目的とする。 - 特許庁

To provide a gas turbine blade that has a complicated and effective cooling system while improving defective fraction while the blade is molded.例文帳に追加

鋳造時の不良率を改善しつつ複雑で効果的な冷却系を備えたガスタービンブレードの提供。 - 特許庁

For the quantization of a predicted sequence signal, the prediction of the predictors is quantized not using any quantizer but using fraction processing.例文帳に追加

予測系列信号の量子化は,量子化器を用いず,端数処理を用いて予測器の予測を量子化する。 - 特許庁

Oyster meat is acidified to pH about 2 with hydrochloric acid to extract an acid-soluble fraction from the oyster meat.例文帳に追加

カキ肉に塩酸を添加してpHを2程度の酸性に調整し、カキ肉から酸可溶性画分を抽出する。 - 特許庁

The alloy is an alloy containing Ni, Ta, Ru, Co or Zr and having ≥10at% fraction of Hf or Zr.例文帳に追加

合金はNi、Ta、Ru、Co、またはZrとの合金であり、HfまたはZrの分率が10at%以上である。 - 特許庁

The settled solid fraction is transferred into the solid-liquid separator 1 through a pump 7 and transfer piping 8.例文帳に追加

沈殿した固形分は、ポンプ7及び移送用配管8を介して前記固液分離器1に移送される。 - 特許庁

The wood preservative composition contains a copper salt of an organic acid (1) and a liquid fraction (2) of crude oil with 300°C or above.例文帳に追加

(イ)有機酸銅塩と、(ロ)300℃以上の原油の液体留分と、を含む木材防腐剤組成物とする。 - 特許庁

To reduce a use amount of a memory band when a motion compensation processing of fraction precision is performed upon inter-prediction.例文帳に追加

インター予測時に分数精度の動き補償処理を行う場合において、メモリ帯域の使用量を削減する。 - 特許庁

As the decomposing process, it is preferable to adopt a process of forming cavitation in the fraction.例文帳に追加

特に分解工程としては、前記分画内にキャビテーションを発生させる工程を採用することが望ましい。 - 特許庁

To suppress the occurrence of liquid droplets in which two particulates different in kinds are taken and to enhance accuracy of fraction collection.例文帳に追加

種類の異なる2個の微粒子を取り込んだ液滴の発生を抑制し、分取精度を向上させる。 - 特許庁

To provide a method of manufacturing a liquid crystal display element capable of suppressing a defective fraction while reducing a dead space.例文帳に追加

デッドスペースを減らしつつ、不良率を抑えることのできる液晶表示素子の製造方法を提供する。 - 特許庁

To provide a method for decoloring colored light oil formed by the super-deep desulfurization of a light oil fraction.例文帳に追加

軽油留分を超深度脱硫することにより生じた着色軽油の脱色方法を提供する。 - 特許庁

The obtained distillation fraction is dried with a drying agent and again distilled to distil out the 1,3-difluoroacetone.例文帳に追加

得られた留分を乾燥剤で乾燥した後、再度蒸留を行って1,3−ジフルオロアセトンを留出させる。 - 特許庁

The fraction frequency division data transferred to a shift register 33 from the controller 32 is supplied to a computing element 34.例文帳に追加

コントローラ32からシフトレジスタ33に転送された分数分周のデータは演算器34に供給される。 - 特許庁

PHLORIDZIN-RICH PHENOLIC FRACTION AND ITS USE AS COSMETIC, DIETARY CARE AGENT OR NUTRACEUTICAL AGENT例文帳に追加

フロリジン−リッチなフェノール性画分および化粧剤、食餌療法剤またはニュートラシューティカル剤としてのその使用 - 特許庁

When the protection film 22 is made of acetylcellulose, the second adhesive layer 21 is composed of a material having a low gel fraction.例文帳に追加

保護フィルム22がアセチルセルロース系の場合、第二の粘着層21はゲル分率の低いもので構成する。 - 特許庁

The search center deciding section 175 specifies the position of smallest difference as the center of fraction search.例文帳に追加

探索中心判定部175は、差分がより小さかった位置を分数探索の探索中心に指定する。 - 特許庁

FRACTION LIFETIME IMPROVING SCOPE OF SOLDER JUNCTION BY REGULATING THERMAL EXPANSION AMOUNT DIFFERENCE BETWEEN PRINTED BOARD AND COMPONENT例文帳に追加

プリント基板と部品の熱膨張量差を調節する事によるはんだ接合部の破断寿命改善形態 - 特許庁

To improve the yield of propylene in the method for producing propylene using a C5 fraction.例文帳に追加

C5留分を用いてプロピレンを製造する方法において、プロピレンの収率を改良することを目的とする。 - 特許庁

A gel fraction in the binder is 1% or less.例文帳に追加

芳香族ポリアミドとアミン系溶剤を含む電極合剤用バインダーであって、該バインダー中のゲル分率が1%以下である。 - 特許庁

(b) Solid rocket propulsion units in which stage mass fraction exceeds 88 % and in which propellant solid ratio exceeds 86 % 例文帳に追加

ロ ステージのマスフラクションが八八パーセントを超えるものであって、推進薬固体比率が八六パーセントを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

DOPED SPHERICAL CARRYING CATALYST, AND METHOD FOR HYDROTREATING AND HYDROGENATION CONVERTING PETROLEUM FRACTION CONTAINING METAL例文帳に追加

ドープされた球形状の担持触媒及び金属を含む石油留分の水素処理及び水素化転化方法 - 特許庁

METHOD FOR DESULFURIZING SULFUR COMPOUND AND REMOVING AROMATIC HYDROCARBON CONTAINED IN PETROLEUM FRACTION AND CONTACT SOLVENT例文帳に追加

石油留分に含まれる硫黄化合物の脱硫及び脱芳香族系炭化水素化方法及び接触溶剤 - 特許庁

This xanthine oxidase inhibitor is characterized by containing a polyphenol fraction derived from an apple and/or a hop (Humulus lupulus).例文帳に追加

リンゴおよび/またはホップ由来のポリフェノール画分を含有することを特徴とするキサンチンオキシダーゼ阻害剤。 - 特許庁

例文

Originally, 'bu' (), one of Chinese numerals showing a decimal fraction, indicates a 10th, while 'rin' indicates a 100th. 例文帳に追加

元来、漢数字としての、小数を表す文字である「分(数)」(ぶ)は、数値としては10分の1、厘は100分の1を示す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS