例文 (215件) |
guidance functionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 215件
To provide an audio control device for outputting a guide route voice guidance, by which when outputting navigation voice guidance during the output of sound other than navigation in an audio apparatus with a navigation function, an audio output outputted at present is immediately stopped without performing processing for gradually reducing a sound volume if the audio output is reading, talking or explanation or learning sound or the like to prevent generation of inaudible portions in the navigation.例文帳に追加
ナビゲーション機能付オーディオ機器で、ナビゲーション以外の音声を出力している時において、ナビゲーションの音声案内も出力する時には、現在出力しているオーディオが朗読やトーク、或いは解説や学習用の音声等である時には音量を徐々に減少する処理を行わずに直ちに停止し、聞き取れない部分が生じないようにした「誘導経路音声案内出力オーディオ制御装置」とする。 - 特許庁
In response to a call from an electronic device such as a portable phone 50 having a telephone function, a guide 15 in an information provider service apparatus 10 transmits voice guidance to a user 51 of the portable phone 50 to prompt to enter an ID of the public display device as an information display destination.例文帳に追加
情報提供サービス装置10内の案内部15は、電話機能を有する電子機器、例えば携帯電話機50からの発呼に応じ、当該携帯電話機50の利用者51に対し、情報の表示先とする公衆表示器のIDを入力させるための音声案内を送出する。 - 特許庁
To provide a headlight system for a vehicle provided with a navigation device having a route guidance function capable of properly conducting beam irradiation to a road surface ahead of a vehicle when a destination of travel is not set or inputted as well as when the destination of travel is inputted and set.例文帳に追加
ルートガイダンス機能を有するナビゲーション装置を備えた車両用前照灯システムにおいて、走行目的地が入力設定されているときのみならず、走行目的地が入力設定されていない場合においても、車両前方路面へのビーム照射を適切に行うことことができるようにする。 - 特許庁
To enable a user to easily set a spot as a guidance point which is placed in a travel information magazine, an eating/drinking information magazine or the like, such that any unnecessary burden is not imposed on publishers of the travel information magazine and the eating/drinking information magazine, without adding any significant function to a navigation system.例文帳に追加
ナビゲーション装置に大幅な機能の追加をすることなく、旅行情報誌や飲食情報誌の発行者などに余計な負担と感じさせることがないように、ユーザが旅行情報誌や飲食情報誌などに掲載されるスポットを容易に案内地点として設定することを可能にすること。 - 特許庁
This navigation device searches the detour for bypassing the traffic hindrance, and indicates the detour on a display to inform a user of it, in a case when the traffic hindrance such as traffic jam and controls is found on a road where a vehicle travels base on the road traffic information such as VICS from the external in a state that a guidance function is off.例文帳に追加
誘導機能がオフされた状態において、外部からのVICS等の道路交通情報に基づき車両が走行している道路上に、渋滞や規制等の交通障害が発生している場合に、その交通傷害を迂回する迂回路を検索し、該迂回路をディスプレイ上に表示させ、ユーザーに知らせる。 - 特許庁
The operation guidance part 9 is inputted with operation data OD showing the operation for starting up the prescribed function, generated by information equipment different from the information equipment 10 via communication, and performs audio-visual recognizable output guiding the operation to the operation part 2 on the basis of the operation data OD.例文帳に追加
操作誘導部9は、情報機器10とは別の情報機器で生成された、所定の機能を起動するための操作を示す操作データODが通信を介して入力され、当該操作データODに基づいて、操作部2に対する操作を誘導する視聴覚認識可能出力を行う。 - 特許庁
The device comprises a modular cord to be connected to a line, an on-hook button 7, a ten-key 3, a button 4 for confirmation, a cancel button 5, an OK button 6, a blank vote button 8, a guidance speaker 13, an earphone jack 16, an LCD 10 for visually handicapped person, braille 19 on a function button, etc.例文帳に追加
回線に接続するためのモジュラーコードとオンフック用ボタン7とテンキー3と確認用ボタン4と取り消し用ボタン5とOK用ボタン6と白票用ボタン8とガイダンス用スピーカ13とイヤホーン用ジャック16と視聴覚障害者用LCD10と機能ボタンへの点字19等から構成される。 - 特許庁
To provide a guidance system, a map preparing method, a map preparing program with map preparing function, and an information recording medium with stored program thereof capable of computer reading that prepares map data after accurately reflecting a road not recorded in map data but actually exists.例文帳に追加
地図データに収録されていないものの実際には存在する道を精度良く反映した反映後の地図データを作製することができる誘導装置、地図作製方法、地図作製機能を有する地図作製プログラム及び、地図作製機能を有する地図作製プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体を提供する。 - 特許庁
The car navigation device 1 includes a function of searching for a route to a set destination based on a vehicle position detected by a vehicle position detection means 3 and information on the destination, displaying a route guidance image on the display screen 8 in accordance with the vehicle position which changes accompanied by the travel of the vehicle, and guiding the vehicle up to a destination.例文帳に追加
カーナビゲーション装置1は、車両位置検出手段3により検出された車両位置と設定された目的地情報とに基づいて、目的地までの経路検索を行い、車両走行に伴って変化する車両位置に応じて表示画面8に経路案内画像を表示させて車両を目的地まで誘導する機能を備える。 - 特許庁
To cope with important and interruption information by a single request switch, at the same time, to give priority to the important information under specific conditions, to cancel a request function to the interruption information, and to output the guidance information of the important and interruption information in voice again merely by allowing an operator to operate the single request switch.例文帳に追加
単一のリクエストスイッチで重要情報と割込情報とに対応させるとともに、所定の条件下では、重要情報を優先し、割込情報に対するリクエスト機能をキャンセルするようにして、操作者は、単一のリクエストスイッチを操作するだけで、重要情報及び割込情報の案内情報を再度音声出力させることができるようにする。 - 特許庁
The navigation device 10 performs the route guidance from a place of departure to a destination by using map information 13 received from a server device 11, is provided with a function capable of preliminarily selecting combination of scales of the map information 13 to be received and is constituted so that the estimated communication charges of each scale are displayed together with a list of combination of the scales.例文帳に追加
サーバ装置11より受信した地図情報13を用いて出発地から目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置10であって、受信する地図情報13の縮尺の組合せを予め選択できる機能を備え、縮尺の組合せの一覧とともに、各々の予測通信料を表示する構成とする。 - 特許庁
By using a function of the mobile terminal and accumulating a history of transportation use in a server when carrying a belonging with the baggage IC tag, the mobile terminal detects the baggage IC tag in timing when newly carrying the belonging of a target, predicts a purpose from a past use history, and displays the guidance of a route.例文帳に追加
前記課題は、携帯端末の機能を利用し、荷物ICタグ付きの所持品をもったとき、交通機関利用の履歴をサーバに蓄積しておくことで、再度対象の所持品をもったときのタイミングで携帯端末が荷物ICタグを検知し、過去の利用履歴から目的を予測し経路の案内を表示することによって達成される。 - 特許庁
To properly transmit double-faced documents under a proper guidance when transmitting more double-faced documents than the function of an ADF with respect to a picture communication device which uses only a single-faced information read means to read double-faced document information and then executes double-face transmission in an alternate mode of ITU-T recommendations.例文帳に追加
両面原稿情報を、片面情報読取手段のみを使用して読み取り、その後に、ITU−T勧告の交互モードでの両面伝送を実行する画像通信装置において、ADFの機能よりも多い両面原稿を送信するときに、適切なガイダンスのもとに、適切に両面原稿を伝送することができる画像通信装置を提供することを目的とするものである。 - 特許庁
By providing the inspection guide speech announcing means and using an announcing function for providing guidance such as operation procedures by speech when a hot water supply device or the like is operated, the inspection contents of a human body detecting sensor is announced to provide communication between a person and the sensor, reproduce appropriate movements, and pick up images.例文帳に追加
操作ガイド音声報知手段により音声を報知する報知手段によって検査内容を報知する検査ガイド音声報知手段を設けたことで、給湯器等の操作時に音声により操作手順等の案内を行う報知機能を利用して、人体検出センサの検査内容をアナウンスし、人とセンサとのコミュニケーションを図り、適正な動きを再現し撮像することが可能となる。 - 特許庁
To provide an electronic advertisement method and an electronic advertisement system provided with a function capable of introducing the details of specified merchandise by three-dimensional rotary display images corresponding to three-dimensional image data and voice guidance corresponding to voice guide data in an electronic leaflet and an electronic catalog, etc., for instance for providing the equipment of each household with an electronic paper space where the merchandise is printed and introducing the merchandise.例文帳に追加
本発明は、商品を掲載した電子紙面を各家庭の機器に提供し商品を紹介する、例えば電子チラシ、電子カタログ等に於いて、指定商品の詳細を三次元画像データに従う立体回転表示画像及び音声ガイドデータに従う音声ガイダンスにより紹介することのできる機能を備えた電子広告方法及び電子広告システムを提供することを課題とする。 - 特許庁
例文 (215件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|