例文 (4件) |
invasion (song)の部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4件
After the oppression and eventual collapse of the Southern Song dynasty due to the invasion of the Yuan (Mongol) dynasty to the north, Zen Buddhist intellectuals began to cross over to Japan. 例文帳に追加
元(王朝)の侵攻による南宋の圧迫と滅亡から、禅宗の知識人が日本に渡ってくることがあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1419, he received and entertained Song Gik-yeong, the delegate dispatched from the Yi Dynasty in Korea after the foreign invasion of the Oei Era, and accompanied him to Kyoto to play a reconciliatory role between him and Bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun). 例文帳に追加
1419年(応永26年)の応永の外寇後に訪れた李氏朝鮮の使者宋希璟を接待し、共に京へと赴いて幕府との仲介役を果たした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Furthermore, Hui Gyeong SONG, the special envoy dispatched to Japan from Korea, tried to vindicate Korea's invasion of Tsushima by saying "We believed our actions would please the King of Japan," which resulted in the incident being considered a diplomatic failure as well. 例文帳に追加
また、日本に派遣された朝鮮の回礼使の宋希璟は「日本国王が喜ぶと思ってやったこと」と釈明しており、外交的にも失敗だったと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When intellectuals arrived from the Southern Song Dynasty to avoid the invasion by Yuan, they passed down the latest Ju-kyo including Neo-Confucianism, and they were studied in temples of Zen sects such as the Five Great zen Temples of Kyoto and the Kamakura Gozan Temples. 例文帳に追加
元の侵攻を避け、南宋から渡ってきた知識人が朱子学等最新の儒教を伝え、京都五山、鎌倉五山等、禅宗寺院において研究された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
例文 (4件) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|