意味 | 例文 (999件) |
information objectの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 11750件
SPOT ADVERTISING/INFORMATION PROVIDING SYSTEM FOR MOBILE OBJECT BY RADIO COMMUNICATION例文帳に追加
無線通信による移動体向けスポット広告/情報提供システム - 特許庁
CONTROL DEVICE FOR CONTROLLING OBJECT APPARATUS ACCORDING TO SCHEDULE INFORMATION例文帳に追加
スケジュール情報に従って対象機器を制御する制御装置 - 特許庁
An attribute storage part 141 stores management object attribute information.例文帳に追加
属性記憶部141は、管理対象属性情報を記憶する。 - 特許庁
PORTABLE INFORMATION RETRIEVAL APPARATUS FOR RETRIEVING OBJECT FROM REAL WORLD例文帳に追加
現実世界から目的物を検索する携帯情報検索機器 - 特許庁
METHOD FOR COLLECTING AERIAL IMAGE INFORMATION BY UTILIZING UNMANNED FLYING OBJECT例文帳に追加
無人飛行体を利用した航空映像情報の収集方法 - 特許庁
The cell time information includes a time code table related to a video object.例文帳に追加
セル時間情報はビデオオブジェクトに関係するタイムコードテーブルを含む。 - 特許庁
INFORMATION RECEIVER FOR DIGITAL BROADCASTING FOR MOBILE OBJECT AND DISTRIBUTION SYSTEM例文帳に追加
移動体用デジタル放送用情報受信装置及び配信システム - 特許庁
OBJECT DETECTION PROCESSING CIRCUIT, IMAGE PROCESSING SYSTEM AND ELECTRONIC INFORMATION DEVICE例文帳に追加
物体検出処理回路および画像処理システム、電子情報機器 - 特許庁
SYSTEM AND METHOD FOR INFORMATION EXCHANGE USING OBJECT WAREHOUSING例文帳に追加
オブジェクトウェアハウジングを用いた情報交換のためのシステム及び方法 - 特許庁
A second extraction part extracts the relational information of an object related to each object from the second storage part on the basis of the attribute information.例文帳に追加
第2抽出部は、属性情報に基づいて、第2格納部から、各物体に関連する物体の関連情報を抽出する。 - 特許庁
A manipulated object control unit 112 controls the motion of a manipulated object according to the position information and posture information relating to the input device.例文帳に追加
操作オブジェクト制御部112は、入力デバイスの位置情報および姿勢情報に応じて、操作オブジェクトの動作を制御する。 - 特許庁
Overlaps of each object shown by the plurality of pieces of image data are detected, and information showing the overlaps of each object is added to the additive information.例文帳に追加
複数の画像データが表す各オブジェクトの重なりを検出し、各オブジェクトの重なりを示す情報を付加情報に追加する。 - 特許庁
OBJECT MANAGING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING SYSTEM, RECORD MEDIUM RECORDING OBJECT MANAGING PROGRAM AND RECORD MEDIUM RECORDING INFORMATION PROCESSING PROGRAM例文帳に追加
オブジェクト管理システム、情報処理システム、オブジェクト管理プログラムを記録した記録媒体及び情報処理プログラムを記録した記録媒体 - 特許庁
The management server 2 includes an object multiple dwelling house information extracting means 6 and an object multiple dwelling house information transmitting means 7.例文帳に追加
管理サーバ2は、対象集合住宅情報抽出手段6と、対象集合住宅情報送信手段7とを備える。 - 特許庁
A plurality of possessors of information providing terminal stations 2 input information of an object as contents when the object is observed.例文帳に追加
複数の情報提供端末局2の所持者は、対象物を見かけると該対象物の情報をコンテンツとして入力する。 - 特許庁
The receiver 13 receives the object information from the transmitter 12 to generate the contents based on the object information.例文帳に追加
一方、受信装置13は、送信装置12からのオブジェクト情報を受信し、そのオブジェクト情報に基づいて、コンテンツを生成する。 - 特許庁
To provide an information guiding apparatus for guiding information to an object person from an IC tag without obstructing the freedom of the hands of the object person.例文帳に追加
対象者の手の自由を妨げることなくICタグから情報を対象者に案内する情報案内装置を提供する。 - 特許庁
A correction object registration part 13A creates a database by registering image information and attribute information of an object to be corrected.例文帳に追加
修正対象登録部13Aは、修正対象とする物体の画像情報と属性情報を登録しデータベースを作成する。 - 特許庁
It accepts selection of change object string information which is an object whose language kind is changed from received string information.例文帳に追加
受信した文字列情報のうちから、言語種類を変更する対象である変更対象文字列情報の選択を受け付ける。 - 特許庁
To refer to information by associating the information with an object while securing high security without being affected by a state of the object so much.例文帳に追加
物体の状態の影響をあまり受けずに、セキュリティも高く確保しつつ、物体に対して情報を関連づけ、参照する。 - 特許庁
The flexibility is enhanced since setting individually the access right reference object information 164 in each object.例文帳に追加
オブジェクトごとに個別にアクセス権参照オブジェクト情報164を設定できるので、柔軟性が高い。 - 特許庁
The reference information inputted to the root object 311 is stored in a root object storage part 3113.例文帳に追加
ルートオブジェクト311に入力されたリファレンス情報は、ルートオブジェクト記憶部3113に記憶される。 - 特許庁
An object discrimination part 113 performs limitation judging processing corresponding to the first or the second object indication information.例文帳に追加
オブジェクト区別部113は、第1又は第2オブジェクト指示情報に応じて制限判定処理を行う。 - 特許庁
To display object information relevant to a desired object in a user intended area.例文帳に追加
所望の対象に関連した対象情報をユーザが意図した領域に表示させることを可能にする。 - 特許庁
To confirm the distance to an object or information about the object at a proper timing.例文帳に追加
適切なタイミングで対象物体までの距離や対象物体に関する情報を確認できるようにする。 - 特許庁
A connection relay device of an object terminal device acquires user specifying information from the object terminal device.例文帳に追加
対象端末装置の接続中継装置は、対象端末装置からユーザ特定情報を取得する。 - 特許庁
To extract a text expressing an object from a drawing shown by design information about the object.例文帳に追加
対象物に関する設計情報が表わす図面から、その対象物を表わす文章を抽出する。 - 特許庁
A connection relay device of an object terminal acquires user-specifying information from the object terminal.例文帳に追加
対象端末装置の接続中継装置は、対象端末装置からユーザ特定情報を取得する。 - 特許庁
OBJECT RECOGNITION DEVICE, OBJECT RECOGNITION METHOD, LEARNING DEVICE, LEARNING METHOD, PROGRAM AND INFORMATION PROCESSING SYSTEM例文帳に追加
物体認識装置、物体認識方法、学習装置、学習方法、プログラム、および情報処理システム - 特許庁
To improve an object detection performance by acquiring appropriate reference information related to an object image.例文帳に追加
対象の像に関する適切な基準情報を取得して対象検出性能を向上させる。 - 特許庁
The location information of failure in the wafer of the object wafers within the object lot for the test is extracted.例文帳に追加
テストにおける対象ロット内の対象ウェーハのウェーハ内の不良の位置情報を抽出する。 - 特許庁
The information processor can be applied for example, to an object recognition device recognizing the object inside the image.例文帳に追加
本発明は、例えば、画像内の物体を認識する物体認識装置に適用することができる。 - 特許庁
The stored information is selectively rendered based on the first object and second object.例文帳に追加
記憶された情報は、第1のオブジェクトおよび第2のオブジェクトに基づいて選択的にレンダリングされる。 - 特許庁
A 2nd means 112b extracts the object area from the object area to obtain representative information (gravity center of object area) of the object area.例文帳に追加
第2の手段112bは、対象画像から被写体領域を抽出し、当該被写体領域の代表とする情報(被写体領域の重心)を取得する。 - 特許庁
The feature collation module identifies other object associated with the object when the object is opened again, and the actuator displays information associated with the other object.例文帳に追加
特徴照合モジュールは、オブジェクトが再度開かれた時に、オブジェクトに関連する別のオブジェクトを識別し、アクチュエータは、別のオブジェクトに関連する情報を表示する。 - 特許庁
Thus, it is possible to link the jumping destination information on the data file corresponding to an optional object to this object just by selecting the object from the object list and sticking it to a document.例文帳に追加
オブジェクト一覧から任意のオブジェクトを選択してドキュメントに貼り付けるだけで、そのオブジェクトに対応するデータファイルへのジャンプ先情報をオブジェクトにリンクできる。 - 特許庁
A virtual object management device 100 previously registers object information concerned with the shape and arrangement position of a virtual object correspondingly to service information and transmits the object information and service information stored in a virtual object management DB 42 to a digital camera 300 in accordance with a transmission request from the camera 300.例文帳に追加
仮想オブジェクト管理装置100は、仮想オブジェクトの形状および配置位置に関するオブジェクト情報を、サービス情報と対応付けて登録しておき、ディジタルカメラ300からの送信要求に応じて仮想オブジェクト管理DB42のオブジェクト情報およびサービス情報をディジタルカメラ300に送信する。 - 特許庁
The object person specification part 32 specifies the person detected by the attendance detection part 31 collates the attendance information on the object person that the attendance detection part 31 detects with attendance information on respective object persons stored in the object person information table 34 and extracts information showing the object person.例文帳に追加
対象人特定部32は、出退検出部31が検出した対象人物の出退情報と、対象人情報テーブル34に記憶された各対象人物の出退情報とを照合して出退検出部31で検出された人物を特定し、この対象人物を表す情報を抽出する。 - 特許庁
To properly display information regarding a material object being a photographing target, even if identification information comes from a material object not being the photographing target, when displaying the information regarding the material object being the photographing target by receiving identification information of the material object being the photographing target from the material object being the photographing target.例文帳に追加
撮影対象の有形物からその識別情報を受信することにより該撮影対象の有形物に関する情報を表示する場合に、撮影対象外の有形物から識別情報を受信したとしても、撮影対象の有形物に関する情報を適切に表示できるようにする。 - 特許庁
To provide a system for managing an image resulting from photographing an object by using object particularizing information and providing the image to a user being the object capable of providing a service utilizing other object particularizing information even when the object particularizing information cannot be acquired.例文帳に追加
被写体特定情報を用いてその被写体を撮影した画像を管理して、被写体である利用者にその画像を提供するシステムにおいて、被写体特定情報が取得できない場合であっても被写体特定情報を利用したサービスを提供することを可能にする。 - 特許庁
In the object information display member for photographing, which is used for displaying information on the object in photographing, a contour groove surrounding the object information along the contour of the object information on a photographing face in which the object information is displayed is formed.例文帳に追加
撮影において被写体に関する情報を表示するために使用される撮影用の被写体情報表示部材であって、当該被写体情報表示部材における、被写体情報が表示された撮影面には、当該被写体情報の輪郭に沿って、これを取り囲む輪郭溝が形成されている被写体情報表示部材とする。 - 特許庁
An information receiving part 21 of the receiving side device 2 receives the transmitted object information and information of relevant part information and an object selection processing part 22 selects one object in a space B based on the received object information and an articulation angle calculation part 23 calculates an angle of articulation of each part of an avatar a' of the user a so that it points the direction of the selected object.例文帳に追加
受信側装置2の情報受信部21は,送信された物体情報と関連部位情報を受信し,物体選択処理部22は,受信した物体情報をもとに空間Bの中の物体を1つ選択し,関節角度計算部23が,選択した物体の方向を向くようにユーザaの分身a′の各部位の関節の角度を計算する。 - 特許庁
The information processing apparatus includes: acquiring an image; extracting, from the image, processing instruction information indicating that processing is applied to a predetermined object in the image and description information for describing the object; applying processing to the object based on the extracted processing instruction information; and generating notice information based on the description information and transmitting the generated information.例文帳に追加
画像を取得し、該画像から、画像中の所定の対象に対して加工を施すことを表す加工指示情報及び、該対象を説明する説明情報を抽出し、抽出した加工指示情報に基づいて該対象に対して加工を施し、説明情報に基づいて通知情報を生成して通知する。 - 特許庁
An information recording instruction device performs following steps; acquiring processing object information including executable information from a designated acquisition source; executing processing according to the executable information included in the processing object information; generating execution result information; performing predetermined pre-processing to the processing object information; and providing instruction to record the processing object information after the pre-processing and the execution result information.例文帳に追加
指定された取得元から、実行可能情報を含んだ処理対象情報を取得し、当該処理対象情報に含まれる実行可能情報に従った処理を実行し、実行結果情報を生成し、処理対象情報に対して予め定めた前処理を行い、当該前処理後の処理対象情報と、実行結果情報とを記録するよう指示する情報記録指示装置である。 - 特許庁
The information utilization means 16 requests object data to an information unification management device 13.例文帳に追加
情報利活用手段16は、情報一元化管理装置13に対象データの要求を行う。 - 特許庁
To obtain additional information automatically resting on information concerning the object of image data.例文帳に追加
画像データの被写体に関する情報に基づいて自動的に付加情報を得ることである。 - 特許庁
To provide a print easy to watch in the case of printing propaganda advertisement information in addition to print object information.例文帳に追加
プリント対象情報の他に宣伝広告情報をプリントする際に、見やすいプリントを得る。 - 特許庁
METHOD FOR EXTRACTING ILLEGALITY OF MEMBER ATTRIBUTE INFORMATION, AND SYSTEM FOR EXTRACTING ILLEGALITY OF OBJECT ATTRIBUTE INFORMATION例文帳に追加
部材属性情報の不正抽出方法、およびオブジェクト属性情報の不正抽出システム - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|