例文 (999件) |
identification informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 15238件
When an information processing apparatus 100 gets access to a storage device 200, a start date of the access, a termination date of the access, and apparatus identification information uniquely added to the information processing apparatus 100 are associated with each other and written into a history storage device 300 as access history information.例文帳に追加
情報処理装置100が記憶装置200へアクセスした場合、当該アクセスの開始日時と、当該アクセスの終了日時と、情報処理装置100固有に付与された装置識別情報とを対応付けてアクセス履歴情報として履歴記憶装置300へ書き込む。 - 特許庁
This financing agreement support system 1 supports a financing agreement for the owner of individual assets by using an asset information database 11 storing asset information, including individual asset identification information for identifying the individual assets of the owner, and information related to the asset value of the individual assets.例文帳に追加
個人資産所有者の個人資産を識別する個人資産識別情報および当該個人資産の資産価値に関連する情報を含む資産情報を記憶する資産情報データベース11を利用して、個人資産所有者に対する融資契約を支援する融資契約支援システム1。 - 特許庁
Inventory shelf information 42 inputted by the user from the portable terminal 40 is inputted into an inventory control terminal 50 together with the read individual identification information 12 on the sonobuoy 10 and the radio channel information 13, and these information is counted and processed by the other necessary treatments for inventory control.例文帳に追加
この読み取られたソノブイ10の個別識別情報12および無線チャネル情報13と共に、携帯端末40にユーザから入力される在庫棚情報42を在庫管理端末50に入力して、集計その他の必要な処理をして在庫管理する。 - 特許庁
When appliance identification information of a home appliance to be made open to the public is inputted through a setting information input part 111, local address information of the home appliance needed for a port holding setting process is automatically obtained by a setting information conversion/update part 112.例文帳に追加
設定情報入力部111により公開対象家庭内機器の機器識別情報が入力されると、ポートフォーディング設定処理に必要な当該家庭内機器のローカルアドレス情報が設定情報変換・更新部112によって自動的に取得される。 - 特許庁
When generating an original management information 105 by enciphering provided digital information 104 and recording it in an optical disc 101b, security information including an inherent identification code 106a and a secret key 106b inherent to the digital information is recorded together therewith.例文帳に追加
提供されるデジタル情報104を暗号化して原本管理情報105を生成し、これを光ディスク101bに記録する際に固有の識別コード106a及びデジタル情報104固有の秘密鍵106bを含むセキュリティ情報106とともに記録させる。 - 特許庁
To provide an information read supporting device and a recording medium with recorded information read supporting program with which a bookmarker can be stuck while designating a range, identification information can be added for each bookmarker and the information can be easily retrieved.例文帳に追加
範囲を指定してしおりを貼りつけることができ、そのしおり毎に識別情報を付加することができ、情報の検索を容易に行なうことが可能な情報閲覧補助装置並びに情報閲覧補助プログラムを記録した記録媒体を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide an information embedding device, an information embedding method, a content processing device, a content processing method, an information embedding program, a content processing program and a recording medium, which implement processing for controlling electronic equipment according to identification information embedded in a plurality of pieces of content.例文帳に追加
複数のコンテンツに埋め込まれた識別情報に応じて、電子機器を制御する処理を実現した情報埋め込み装置、情報埋め込み方法、コンテンツ処理装置、コンテンツ処理方法、情報埋め込みプログラム、コンテンツ処理プログラムおよび記録媒体を提供すること。 - 特許庁
When access from the application to a database is performed in response to a request from the user by an application server, thread information and request identification information is acquired, and those pieces of information are transferred to the database connector, and output to the database with information to be output by the output function of the database.例文帳に追加
アプリケーションサーバにおいて利用者の要求によりアプリケーションからデータベースへのアクセスが行われる際、スレッド情報とリクエスト識別情報を取得し、これらの情報をデータベースコネクタに渡し、データベースの出力機能により出力される情報と共にデータベースへ出力する。 - 特許庁
Then, an extraction means extracts information about an endoscope main body and various kinds of parts from a part data base on the basis of the received information about the endoscope, and additionally extracts information about a user from a user data base on the basis of the received user identification information.例文帳に追加
そして抽出手段は、受信した内視鏡に関する情報に基づいて、パーツデータベースから内視鏡本体及び種々のパーツに関する情報を抽出し、さらに、受信したユーザー識別情報に基づいて、ユーザーデータベースからユーザーに関する情報を抽出する。 - 特許庁
When the user clicks the mobile link button displayed on the display screen of the browser one time, the server obtains the spot information, further obtains cookie information from the browser for user authentication, and records the spot information in a database while associating it with user's identification information.例文帳に追加
利用者が、ブラウザの表示画面上に表示されたモバイルリンクボタンを1クリックすることで、サーバーは、スポット情報を取得し、さらに、ユーザー認証の為にブラウザからクッキー情報をも取得し、利用者の識別情報に関連付けてスポット情報をデータベースに記録する。 - 特許庁
A database 12 stores a user history information table for containing a history of learning of a learner and a page information table containing page information including history item identification information determining a decision condition for deciding whether a history of each page of course contents is stored.例文帳に追加
データベース12は、学習者の学習の履歴を格納するためのユーザ履歴情報テーブルと、コースコンテンツの各ページの履歴を格納するか否か判定するための判定条件を定める履歴項目識別情報を含むページ情報を格納するページ情報テーブルとを記憶する。 - 特許庁
The management device designates the common mail address defined for a plurality of the information appliances as the address when producing the electronic mail to each information appliance, and includes the identification information corresponding to each information appliance in a predefined item other than the address.例文帳に追加
上記管理装置側で、各情報機器に対する電子メールの作成に際し、宛先として、上記複数台の情報機器に共通して設定されたメールアドレスを指定するとともに、宛先以外の所定の項目に、各情報機器に対応した識別情報を含ませる。 - 特許庁
To provide a calling card identification system and a method thereof capable of deriving the latest personal information from a personal information database of a personal information management server storing the predetermined personal information through an electronic communication means by using only computer and peripheral equipment of a user.例文帳に追加
名刺交換後、ユーザが所有するコンピュータ及び周辺機器を用いるだけで、所定の個人情報を記憶している個人情報管理サーバの個人情報データベースから電子通信手段を介して最新の個人情報を引き出すことができる名刺認証システム及び方法を提供する。 - 特許庁
The asset information managing device 200 receives asset information regarding external user terminal devices 100a, 100b...100n from the terminal devices and stores the received asset information while making it correspond to identification information of the user terminal devices 100.例文帳に追加
資産情報管理装置200は、外部の複数のユーザー端末装置100a、100b、…、100nの夫々から送信されてくる夫々の装置に関する資産情報を受信し、受信した資産情報を夫々のユーザー端末装置100の識別情報に対応付けて記憶する。 - 特許庁
An authentication means 18 identifies the user based on the personal identification information and refers to an authentication information storage part 16 to determine whether or not the user's ID number and authentication information match the ID number and the authentication information received from the ATM 11, respectively.例文帳に追加
認証手段18は、個人識別情報によって利用者を識別し、認証情報記憶部16を参照して、その利用者の暗証番号及び認証情報と、ATM11から受信した暗証番号及び認証情報とがそれぞれ一致するか否かを判定する。 - 特許庁
The code 50 of a fault check register that first detects a fault is found according to first identification information 202 in a log out information 21, revision information 211 and fault check register information 212 and is reflected on an additional code(AC) in a fault event code (RC).例文帳に追加
ログアウト情報21内先頭識別情報202、レビジョン情報211及び障害チェックレジスタ情報212より、最初に障害検知した障害チェックレジスタのコード50を求め、障害事象コード(RC)40内のAdditional Code(AC)に反映する。 - 特許庁
A connection history setting means 1f analyzes a connection stage with information providing apparatuses 2a, 2b to 2n, and if the connection stage is in a predetermined stage, stores identification information on the information providing apparatuses 2a, 2b to 2n as connection partners together with order information in a connection history storage means 1a.例文帳に追加
接続履歴設定手段1fは、情報提供装置2a,2b,・・・,2nとの接続段階を解析し、所定の接続段階にあれば、その接続相手の情報提供装置2a,2b,・・・,2nの識別情報を順序情報とともに接続履歴記憶手段1aに格納する。 - 特許庁
A control part 5 of communication terminal equipment 1 reads display operation information added with identification information included in acquired provision information from a storage part 8, and sorts pedestrian crossing in the descending order of the browsing frequency and displays browsing information at a display part 6 in the order of the sorted pedestrian crossings.例文帳に追加
通信端末装置1の制御部5は、取得した提供情報に含まれた識別情報が付けられた表示操作情報を記憶部8から読み出し、閲覧回数の多い横断道路の順にソートしてソートされた横断道路の順に閲覧情報を表示部6に表示する。 - 特許庁
The program corresponding to the unit recorded on an information recording medium storing the content management unit associated with use control information in unit is executed, and identification information set in association with the content management unit is transmitted to a server determined based on the described information of the program.例文帳に追加
ユニット単位の利用制御情報が対応付けられたコンテンツ管理ユニットを格納した情報記録媒体に記録されたユニット対応のプログラムを実行し、プログラムの記述情報に基づいて決定されるサーバに対して、コンテンツ管理ユニットに対応して設定された識別情報を送信する。 - 特許庁
Each of the mobile stations 30-1, 30-2, and 30-3 is equipped with a GPS receiver which receives position information, and an information transmitting means which transmits the position information that the GPS receiver receives, and identification information of the mobile station through a control channel used for the digital radio communication.例文帳に追加
移動局30−1、30−2、30−3は、位置情報を受信するGPS受信機と、前記ディジタル無線通信において用いる制御チャネルを介して前記GPS受信機が受信している位置情報と当該移動局の識別情報とを送信する。 - 特許庁
The print center terminal 20 outputs the print data on the basis of the print order information and transmits delivery instruction information to a delivery center terminal 30 and ordering person identification information to the user terminal 10 and the terminal 40 of a retail store specified by the retail store specifying information.例文帳に追加
印刷センタ端末20は、印刷注文情報に基づいて印刷データを出力すると共に、配送センタ端末30に配送指示情報を、ユーザ端末10および小売店指定情報で指定された小売店の端末40に注文者識別情報を送信する。 - 特許庁
The display panel (2) includes: a memory part (255) for storing identification information (ID information) comprising information concerning the kind of the device constituting the display panel (2) and/or the specification of the display panel; and a transmitting part (210) for transmitting the ID information stored in the memory (255) to a signal processor (1).例文帳に追加
表示パネル(2)に、該表示パネル(2)を構成するデバイスの種類及び/または該表示パネルの仕様に関する情報を含む識別情報(ID情報)を記憶するメモリ部(255)と、該メモリ(255)に記憶されたID情報を前記信号処理装置(1)に送信する送信部(210)とを設ける。 - 特許庁
A computer 6 receives the associated identification information and position information from the location data acquiring device 10, and displays the information on a display 7 by generating a coordinate area of a predetermined range including a position indicated by the position information, and displays a sign for indicating a position of the article in the coordinate area.例文帳に追加
コンピュータ6は、所在データ取得装置10から関連付けられた識別情報と位置情報とを受信し、位置情報が示す位置を含む所定の範囲の座標領域を生成してディスプレイ7に表示させ、座標領域内に物品の位置を示す標識を表示させる。 - 特許庁
A sensor 19 that is a control information generation part generates control information based on at least one of the presence of a disk on the tray, the size of the disk, specific identification information recorded in the disk, the position information of the tray, and the operation state of a driving part (optical pickup 150 or the like).例文帳に追加
制御情報発生部であるセンサ19は、トレイ上のディスクの有無、ディスクのサイズ、ディスクに記録されている特定の識別情報、トレイの位置情報、駆動部(光ピックアップ150等)の動作状態の内の少なくとも1つに基づいて制御情報を発生する。 - 特許庁
A displaying method defining unit 170 defines a method of displaying the mails and incoming information classified by person identification information based on information relating to a degree of importance stored in a degree-of-importance storage unit 120, and generates display method information which indicates the defined method of displaying.例文帳に追加
表示方法定義部170は、重要度記憶部120が記憶している重要度情報に基づいて、人物特定情報別に分類されたメール及び着信情報の表示方法を定め、定めた表示方法を示す表示方法情報を生成する。 - 特許庁
A card recording code information is issued (S1), code information recorded in the issued card and a desired content ID are input to an STB (S2), and the STB transmits the input code information and content ID and the identification information of the STB to an authentication server (S3).例文帳に追加
コード情報が記録されたカードが発行され(S1)、発行されたカードに記録されたコード情報及び所望のコンテンツIDがSTBに入力され(S2)、STBが、入力されたコード情報及びコンテンツIDと当該STBの識別情報とを認証サーバに送信する(S3)。 - 特許庁
A service center 101 stores purchased commodities of a user of a terminal 105 and identification information inherent to the terminal sent from each store terminal 103 as purchase information, statistically analyzes the stored purchase information every predetermined period, and provides the customer gathering statistical information to each store 106.例文帳に追加
サービスセンタ101が各店舗端末103より送られてくる端末105のユーザの購入商品とその端末固有の識別情報を購入情報として蓄積し、蓄積した購入情報を所定期間毎に統計解析して集客統計情報を各店舗106に提供する。 - 特許庁
When receiving identification information 5 of selected service typical example information from the terminal device 2 through a network, a service specifying means 1d refers to a service typical example meta-information storage means 1c to specify a service relating to the selected service typical example information.例文帳に追加
ネットワークを介して端末装置2から選択されたサービス典型例情報の識別情報5を受け取ると、サービス特定手段1dが、サービス典型例メタ情報記憶手段1cを参照し、選択されたサービス典型例情報に関連づけられたサービスを特定する。 - 特許庁
If extraction information to be associated with the identification information and the parameter designated in the received request is cached, the image processing part 102 acquires the cached extraction information instead of acquiring the image and applying the image processing, and outputs the acquired extraction information.例文帳に追加
受信された要求に指定される識別情報ならびにパラメータに対応付けられる抽出情報がキャッシュされている場合、画像処理部102は、画像の取得ならびに画像処理の適用にかえて、キャッシュされている抽出情報を得て、当該得られた抽出情報を出力する。 - 特許庁
When the user clicks the mobile link button displayed on a display screen of the browser once, the server acquires the spot information, it also acquires cookie information from the browser for user authentication, and it records the spot information in association with identification information of the user in a data base.例文帳に追加
利用者が、ブラウザの表示画面上に表示されたモバイルリンクボタンを1クリックすることで、サーバーは、スポット情報を取得し、さらに、ユーザー認証の為にブラウザからクッキー情報をも取得し、利用者の識別情報に関連付けてスポット情報をデータベースに記録する。 - 特許庁
There are provided an FM multiplex receiving and processing part 13 for receiving FM broadcasting waves and for acquiring VICS (vehicle information and communication system) information; and a VICS optical/radio wave beacon receiving and processing part 14 for receiving and processing identification information of each beacon or the VICS information, from the optical beacon or the radio wave beacon.例文帳に追加
FM放送波を受信してVICS情報を取得するFM多重受信及び処理部13と、光ビーコンや電波ビーコンから各ビーコンの識別情報やVICS情報を受信及び処理するVICS光・電波ビーコン受信及び処理部14とを備えている。 - 特許庁
The sample distribution information server searches a user information storage means, recognizes personal information of the user related to the identification information, collates it with a sample distribution condition of each the kind of the sample, and determines the kind of the sample to be provided about the user.例文帳に追加
試供品配布情報サーバは、利用者情報記憶手段を探索し、その識別情報に係る利用者の個人情報を認識し、試供品の種類毎の試供品配布条件と照合し、その利用者について提供する試供品の種類を決定する。 - 特許庁
When the user inputs users own ID or inquiry contents therefrom, this information is transferred to an information repeating system 400 and transferred to an information providing company system 300 as inquiry information after adding an identification number so as not to specify the user system 200.例文帳に追加
ユーザがここから自分のIDや問い合わせ内容などを入力すると、この情報は情報中継システム400に転送され、ここでユーザシステム200を特定できないような識別番号が付されて、情報提供会社システム300に対して問い合わせ情報として転送される。 - 特許庁
When the identification information of the portable communication device 10 and that of the onboard communication device 20 match with each other, while locational information is exchanged automatically with each other between both sides of the communication, the locational information and attribute information of the other side of communication are fetched and displayed on the displays of the communication devices 10 and 20.例文帳に追加
そして、互いに通信相手と自動的に位置情報を交換しながら、携帯通信器10と車載通信器20の互いの識別情報が一致したときに、その通信相手の位置情報或いは属性情報を取り込んで夫々の通信器10,20のディスプレイに表示する。 - 特許庁
A decision section 204 decides an arrangement position in an explosion diagram of an unidentified component identified by the identification section 203 on the basis of the component configuration information obtained by the component configuration information acquisition section 201 and the component configuration change information obtained by the component configuration change information acquisition section 202.例文帳に追加
決定部204は、部品構成情報取得部201が取得した部品構成情報、および部品構成変更情報取得部202が取得した部品構成変更情報に基づいて、特定部203が特定した未確定部品の、爆発図における配置位置を決定する。 - 特許庁
When the channel, the communication order, the identification information and the like are changed in a certain communication device, the registration information corresponding to the change is created, and the created registration information is notified to each of communication devices 1-6 in accordance with the registration information in the management tables 14.例文帳に追加
ある通信装置において通信路や通信手順、識別情報等の変更が生じた場合には、当該変更に対応する登録情報を生成し、管理テーブル14内の登録情報に従って各通信装置1〜6に生成した登録情報を通知する。 - 特許庁
Then, if the MFP 1 receives a list transmission request in which an IP address as user identification information is specified from a PC 2, the MFP 1 generates list information from the attribute information of the image data associated with the specified IP address, and transmits the generated list information to the request source PC 2.例文帳に追加
その後、ユーザ識別情報としてのIPアドレスが指定されたリスト送信要求をPC2から受信した場合、MFP1は、指定されているIPアドレスに対応付けられた画像データの属性情報からリスト情報を生成し、生成したリスト情報を要求元のPC2に送信する。 - 特許庁
In a description part which is not displayed in a WWW browser in areas (11, 14) where partial information (10) is described, all postscript information (12) generated for the partial information (10) is described together with an identification code (13) specifying the kind of the postscript information (12).例文帳に追加
部分情報(10)が記述される領域(11、14)内のWWWブラウザで非表示される記述部分に、部分情報(10)に対して生成した全ての付記情報(12)をその付記情報(12)の種別を特定する識別コード(13)とともに記述する。 - 特許庁
The identification display is any selected from information (Exif information) relating to logo marks, prices, performance, catch phrases, corporate names, names of commodity, figures, drawings, patterns, and images, information on the copyrights of the images, kinds of photographic machines, photographers, etc., and information on the contents of image processing.例文帳に追加
前記識別表示が、ロゴマーク、価格、性能、キャッチフレーズ、会社名、商品名、商標、図、絵、模様、画像に関する情報(Exif情報)、画像の著作権、撮影機種、撮影者等の情報及び画像処理の内容の情報から選ばれるいずれかである態様が好ましい。 - 特許庁
Then, the registered biological information for detailed collation connected with the biological information for rough collation narrowed down by a detailed collating part 126 is collated with the biological information for detailed collation prepared for identification, and the biological information whose matching level is the highest is decided as a principal.例文帳に追加
そして、詳細照合部126で絞り込んだ粗照合用生体情報と結びつく登録された詳細照合用生体情報と、認証用に作成した詳細照合用生体情報とを照合し、最も一致度の高いものを本人として決定する。 - 特許庁
Image information on an individual biological structure is registered in a database by being associated with personal information (such as a name, a personal identification number and a magnetic card), and image information comprising a blood vessel pattern and a biological external shape measured by using the light, is collated with image information of the database.例文帳に追加
個人別の生体構造の画像情報を個人情報(氏名,暗証番号,磁気カード等)と対応付けてデータベース内に登録し、光を用いて計測される血管パターンと生体外部形状からなる画像情報と上記データベースの画像情報とを照合する。 - 特許庁
When a content is recording or reproducing to the BD or the DVD, the recording reproducing device 10 reads the file information including at least the identification information of the disk and the title information of the content, and records the file information in a designated area of the HDD11.例文帳に追加
記録再生装置10は、BD又はDVDに対してコンテンツの記録あるいは再生を行ったときに、当該ディスクの識別情報及び前記コンテンツのタイトル情報を少なくとも含むファイル情報を読み込み、そのファイル情報をHDD11の所定領域に記録する。 - 特許庁
A main CPU 52 reads eject position information Ep and cartridge intrinsic information Ci of a searched tape cartridge 2 from a second storing means 5404, and contents position information Cp, corresponding to contents identification information C of the searched tape cartridge 2 from a first storage means 5402.例文帳に追加
メインCPU52は、第2記憶手段5404から、検索されたテープカートリッジ2のイジェクト位置情報Epとカートリッジ固有情報Ciを読み出し、第1記憶手段5402から、検索されたテープカートリッジ2のコンテンツ識別情報Cに対応するコンテンツ位置情報Cpを読み出す。 - 特許庁
On the basis of distribution destination information designated by the abbreviated button or the one-action button, facsimile transmission to the facsimile line number of the transmission destination is performed and at that time, the identification code is transmitted as a transmission terminal identification (TSI) signal.例文帳に追加
短縮ボタンやワンタッチボタンで指定された配信先情報に基づき、送信先のファクシミリ回線番号にファクシミリ送信するとともに、そのときに前記識別コードをTSI(送信端末識別)信号として送信する。 - 特許庁
To provide a simple individual position recognition apparatus that can acquire used for position identification when acquiring individual identification information, by using the technique of acquiring personal data by means of a pressure sensor.例文帳に追加
圧力センサでもって人物データを取得するという技術を活用し、個人識別情報を取得したときに、同時に位置識別判別に用いる識別情報を取得することのできる簡便な個人位置認識装置を提供する。 - 特許庁
On the surface of the main body 12, a signal input part 13 to which an optical signal such as infrared rays can be inputted is provided and information regarding an identification code is inputted from there to display the identification code at the display part 13.例文帳に追加
本体12表面には赤外線等の光学的信号が入力可能な信号入力部14が設けられており、ここから識別コードに関する情報を取り込み、表示部13に識別コードを表示する。 - 特許庁
The information delivery system 1 stores in a delivery reservation time storing part 17 an identification code included in a delivery reservation request when delivery reservation requests accepting part 14 accepts the delivery reservation request including the identification code.例文帳に追加
情報配信装置1は、配信予約要求受付部14が識別コードを含む配信予約要求を受け付けると、この配信予約要求に含まれている識別コードを配信予約時刻記憶部17に記憶する。 - 特許庁
To provide food containers equipped with identification codes and a method of forming the identification codes of the food containers capable of quickly and easily obtaining the information that can be changed in the individual container unit even when they are the same goods or products.例文帳に追加
同一の商品又は製品であっても、個々の容器単位で変わりうる情報を、迅速かつ容易に入手することのできる識別コード付き食品容器、及び食品容器の識別コード形成方法を提供する。 - 特許庁
To provide a service provision system and a service provision server in which the security of personal identification information such as ID and a password can be improved in the case of providing service requiring the personal identification to the user.例文帳に追加
ユーザに対して本人認証が必要なサービスを提供するにあたり、IDやパスワード等の本人認証用情報のセキュリティ性を向上させることができるサービス提供システムおよびサービス提供サーバを提供する。 - 特許庁
A terminal device 13 identifies a device constituting the facility from device identification information recorded in the radio frequency identification (RFID) tag 11, and reads or additionally input failure history data of the device from and to the management computer 12.例文帳に追加
端末装置13は、無線認識票(RFID)11に記録された装置認識情報により設備を構成する装置を認識し、その装置の故障履歴データを管理用計算機12から読み出したり追加入力する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|