NON-COVALENTとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 非共有結合性の、非共有結合的な、非共有結合の
「NON-COVALENT」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 45件
protein_bind non-covalent protein binding site on nucleic acid発音を聞く 例文帳に追加
protein_bind核酸上の非共有タンパク質結合の位置 - 特許庁
On a molecular scale, polymer chains are held together by weak non-covalent bonds.発音を聞く 例文帳に追加
分子レベルではポリマー鎖は弱い非共有結合で結ばれている。 - Weblio英語基本例文集
The method uses the surface immobilized and modified with the compound by non-covalent, covalent, or any other method of deposition of the compound.例文帳に追加
前記化合物を非共有結合、共有結合または蒸着その他の方法で固定、改変された表面を用いる方法。 - 特許庁
The conductive polymer and/or a polymer semiconductor 11 and the protein 12 are bonded by non-covalent bond or covalent bond.例文帳に追加
導電性ポリマーおよび/または高分子半導体11とタンパク質12とは非共有結合または共有結合により互いに結合している。 - 特許庁
One method is to bind heparin to the matrix by either covalent or non-covalent bonding methods to form a heparin-matrix.例文帳に追加
1つの方法は、共有結合または非共有結合方法のいずれかにより、ヘパリンをマトリクスに結合させ、ヘパリン−マトリクスを形成することである。 - 特許庁
This method comprises fixing components of a solution set of reagents to be fixed, on each chamber 12 on a chip 10, by a covalent bond or non-covalent bond.例文帳に追加
チップ10上の複数のチャンバ12のそれぞれに、被固定化試薬溶液セットの成分を、共有結合又は非共有結合により固定化する。 - 特許庁
The structure is produced from a helical polymer having a functional group capable of forming a non-covalent bond and a guest molecule having one or more functional groups bondable to the helical polymer through a non-covalent bond by bonding the polymer to the guest molecule through the functional group of each molecule with a non-covalent bond.例文帳に追加
非共有結合を可能にする官能基を有するらせん状の高分子と、このらせん状の高分子と非共有結合をもって結合可能な官能基を1つ以上有するゲスト分子とを、互いの前記官能基を介して非共有結合により結合させる、らせん状高分子構造体の形成方法。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「NON-COVALENT」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 45件
NON-COVALENT PARALLEL DATABASE SERVE SYSTEM, DATA WRITING METHOD AND MATCHING PROCESSING METHOD IN THE SAME SYSTEM例文帳に追加
非共有型パラレルデータベースサーバシステム、このシステムにおけるデータ書き込み方法及び一致化処理方法 - 特許庁
METHOD FOR FIXING BIOMOLECULES ON SOLID SUBSTRATE VIA NON-COVALENT BOND, AND MICROARRAY MANUFACTURED BY IT例文帳に追加
生体分子を固体基板上に非共有的に固定化する方法及びそれによって製造されるマイクロアレイ - 特許庁
IMPROVED METHOD FOR PRODUCING POLYVALENT PROTEOSOME SUBUNIT VACCINE OBTAINED BY FORMING NON-COVALENT COMPLEX例文帳に追加
非共有結合的に複合体を形成した、多価プロテオソームサブユニットワクチンの産生のための改善された方法 - 特許庁
The non-covalent bond polymer is formed from a long-chain alkylammonium cation and a counteranion by self-organization.例文帳に追加
長鎖アルキルアンモニウムカチオンと対アニオンとから自己組織化によって形成されてなる非共有結合高分子。 - 特許庁
As demonstrated by the examples, one method involves binding of heparin to the matrix by either a covalent or non-covalent method to form a heparin-matrix.例文帳に追加
実施例によって実証されるように、ある方法は、共有結合的方法または非共有結合的方法のいずれかによってマトリクスにヘパリンを結合させ、ヘパリン−マトリクスを形成する。 - 特許庁
AGGREGATE COMPRISING BENZOQUINONE AND CALIXARENE SUBSTITUTED BY ZINC (II) PORPHYRIN COMPLEX AND NON- COVALENT BOND TYPE ELECTRON TRANSFER ELEMENT例文帳に追加
Zn(II)ポルフイリン錯体置換カリックスアレン及びベンゾキノンからなる集合体及び非共有結合型電子移動素子 - 特許庁
PHARMACEUTICAL COMPOSITION COMPRISING POLYMERIC BINDER WITH NON-HYDROLYSABLE COVALENT BOND AND THE USE IN TREATING CELIAC DISEASE例文帳に追加
非加水分解共有結合を有するポリマー性バインダーを含む医薬組成物およびセリアック病の治療における使用 - 特許庁
To provide an improved method for producing polyvalent proteosome vaccine obtained by forming non-covalent complex.例文帳に追加
非共有結合的に複合体を形成した、多価プロテオソームサブユニットワクチンの産生のための改善された方法を提供する。 - 特許庁
|
|
NON-COVALENTのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのnoncovalent (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「NON-COVALENT」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|