意味 | 例文 (42件) |
Protecting groupsとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 保護基
「Protecting groups」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 42件
The protecting groups include phosphoric ester groups, acyl groups, alkoxycarbonyl groups, benzyl groups, substituted benzyl groups and allyl groups.例文帳に追加
保護基は、リン酸エステル基、アシル基、アルコキシカルボニル基、ベンジル基、置換ベンジル基及びアリル基などとする。 - 特許庁
To provide a xyloside diester derivative having at least two hydroxy groups protected with different protecting groups.例文帳に追加
異なる保護基で二つ以上の水酸基が保護されたキシロシドエステル誘導体を提供する。 - 特許庁
RNA synthesis is improved by the use of 2' orthoester protecting groups.例文帳に追加
RNA合成は、2’オルトエステル保護基を用いることにより改善される。 - 特許庁
Compounds that scavenge acrylonitrile produced during the deprotection of phosphate groups bearing ethylnitrile protecting groups, are provided.例文帳に追加
エチルニトリル保護基を有するホスフェート基の脱保護中に生成したアクリロニトリルを捕獲する化合物に関する。 - 特許庁
Both groups should be highly praised for protecting their respective traditions.発音を聞く 例文帳に追加
両派ともに、それぞれの伝統を守っている点を高く評価しておきたい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The obtained non-reductive disaccharide fructofuranoside derivatives are expected to have useful functions as the functional food additives by de-protecting the protecting groups of the hydroxy groups.例文帳に追加
得られた非還元性二糖フルクトフラノシド誘導体は、その水酸基の保護基を脱保護することで機能性食品添加剤としての有用な機能を持つことが期待される。 - 特許庁
The protecting group of thiol groups comprises a 2-(2-ethylhexyloxycarbonyl)ethyl group represented by formula (I).例文帳に追加
式(I):で表される2−(2−エチルヘキシルオキシカルボニル)エチル基からなるチオール基の保護基。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「Protecting groups」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 42件
NOVEL PROTECTING GROUPS AND USE THEREOF IN AN IMPROVED PROCESS FOR OLIGONUCLEOTIDE SYNTHESIS例文帳に追加
新規な保護基及びオリゴヌクレオチド合成のための改良方法における該新規な保護基の使用 - 特許庁
To provide a rhamnoside ester derivative having at least two hydroxy groups each protected with a different protecting group.例文帳に追加
異なる保護基で二つ以上の水酸基が保護されたラムノシドエステル誘導体の提供。 - 特許庁
The pharmaceutical preparation for protecting the skin is obtained by containing one or more acyl compounds having two or more acyl groups and two or more hydrophilic groups in a molecule.例文帳に追加
分子内にアシル基と親水基とを2個以上づつ有するアシル化合物の1種以上を含有してなる皮膚を保護する製剤。 - 特許庁
The ultraviolet protecting cosmetic is characterized as comprising a multi-chain and multi-hydrophilic group type compound having ≥2 long-chain hydrophobic groups and ≥2 hydrophilic groups in the molecule, respectively and an ultraviolet protecting ingredient.例文帳に追加
分子内に長鎖疎水基と親水基とを2個以上づつ有する多鎖多親水基型化合物と紫外線防御成分とを含有する事を特徴とする紫外線防御化粧料。 - 特許庁
To provide a novel method of producing 4'-trifluoro-methyl-2- methylbiphenyl and 4'-trifluoromethyl-biphenyl-2-carboxylic acid that can be carried out in an industrial scale and overcomes the defects of the conventional process in no need of use of expensive protecting groups, for example, an oxazoline protecting group.例文帳に追加
4’−トリフルオロメチル−2−メチルビフェニルおよび4’−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−カルボン酸をo−トリルメタレートから製造する方法の提供。 - 特許庁
The immobilized material is produced by protecting a part of amino groups of thrombin by the chemical modification with a protecting agent, immobilizing the protected thrombin to a water-insoluble carrier, deprotecting the protected amino groups, and chemically treating the thrombin to form a thrombin derivative.例文帳に追加
保護剤の化学修飾により、一部のアミノ基が保護されたトロンビンを水不溶性担体に固定し、次いで、保護されたアミノ基を脱保護し、トロンビンを化学処理し、トロンビン誘導体とすることによって得られる固定化物である。 - 特許庁
The method for easily producing a 3-O-substituted-catechin derivative expressed by formula (IV) in high purity and yield comprises the selective introduction of various acyl groups and alkyl groups to the 3-hydroxy group of the flavan skeleton of catechins by selectively protecting only the phenolic hydroxy groups of catechins.例文帳に追加
カテキン類のフェノール水酸基のみを選択的に保護して、カテキン類のフラバン骨格の3位における水酸基に、様々なアシル基、アルキル基を選択的に導入することからなる、次式(IV): - 特許庁
To provide a protecting group that can fulfill functions as a protecting group under reaction conditions where known protecting groups of thiol groups cannot fulfill functions as a protecting group, for example, conditions in a Suzuki reaction, a Heck reaction, a Sonogashira reaction or a Buchwald-Hartwig reaction.例文帳に追加
本発明は、公知のチオール基の保護基では、保護基としての機能を果たし得なかった反応条件、例えば、スズキ(Suzuki)反応、ヘック(Heck)反応、ソノガシラ(Sonogashira)反応又はブックバルト(Buchwald)−ハートウィック(Hartwig)反応の条件いった反応条件にも保護基としての機能を発揮できる保護基を提供することにある。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (42件) |
|
Protecting groupsのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのprotecting groups (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「Protecting groups」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|