意味 | 例文 (11件) |
Probe Recordsとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 プローブ・レコード(Probe Records)は、ABCレコードのサブ・レーベル。
「Probe Records」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 11件
An arbitration device 106 communicates with the at least one probe 105 and correlates end user information with those data records.例文帳に追加
調停装置106は、少なくとも1個のプローブ105と通信をし、エンド・ユーザ情報をデータ記録に関連させる。 - 特許庁
The on-vehicle device 3 discretely records a position and a time of a passing point while cruising, and produces probe information based on these.例文帳に追加
車載機3は、走行中に通過地点の位置と時刻を離散的に記録し、これらに基づいてプローブ情報を作成する。 - 特許庁
A computer 20 records the ultrasonic signal received by the probe 42 in a recorder 50 independently relative to each piezoelectric transducer.例文帳に追加
コンピュータ20は、探触子42によって受信された受信超音波信号を各振動子毎に独立して、レコーダ50に記録する。 - 特許庁
The recording device 100 is a recording device which records data by holding charges, in which an electrode probe for transferring and receiving the charges and judging the presence or absence of the charges is formed of a carbon nanotube probe 101.例文帳に追加
記録装置100は、電荷を保持させることによってデータを記録する記録装置であって、電荷の授受と電荷の有無を判断する電極プローブをカーボンナノチューブプローブ101とした。 - 特許庁
A dielectric recording and reproducing head 40a is provided with a probe 11 which records data on a dielectric recording and reproducing medium 1 and reproduces data from the medium 1 and a slider 12 consists of a conductor is provided so as to enclose the probe 11.例文帳に追加
誘電体記録再生ヘッド40aは、誘電体記録媒体1にデータを記録し再生する探針11と、探針11を囲むように導電体からなるスライダ12が設けられる。 - 特許庁
An on-vehicle device 3 creates probe information which consists of discrete records of positions and times of passing through during travel, stores the information as uplink information together with a vehicle ID, and transmits the information to a road communication device 2.例文帳に追加
車載機3は、走行中に通過地点の位置と時刻を離散的に記録したプローブ情報を作成し、車両IDと共にアップリンク情報に格納して路上通信装置2に送信する。 - 特許庁
When an object program formed from the source program is executed, and processing of the statement with the probe inserted thereto is started or ended, a measuring part 24 records the start or end time of the processing of the statement.例文帳に追加
そして、そのソースプログラムから作成された目的プログラムが実行され、プローブが挿入されたステートメントの処理が開始・終了されると、計測部24は、そのステーメントの処理の開始・終了の時刻等を記録する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「Probe Records」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 11件
A transmission focus data memory 18 records transmission focus data for forming a first ultrasonic beam, and a general transmission circuit 14 transmits a first ultrasonic wave from a vibrator corresponding to a probe 12 according to the data.例文帳に追加
送信フォーカスデータメモリ18には、第1超音波ビームを形成するための送信フォーカスデータが記憶され、そのデータに従って通常送信回路14は、プローブ12の対応する振動素子から第1超音波を送信する。 - 特許庁
The activity of the wireless communication device 320 of a client making communication through a communication medium, such as the Internet 322, are supplied to an activity monitor server utility 332 equipped in a system in the Internet 322 through a switch in the system or a probe 326 and a transmission line 333, and the activity monitor server utility 332 monitors and records the activity of the client 320.例文帳に追加
通信媒体、例えばインターネット322を通して通信するクライヤントの無線通信装置320の活動は、インターネット322内のシステムに装備された活動モニターサーバーユーテリテイ332に、同じくシステム内のスイッチ又はプローブ326及び伝送線333を通して供給され、クライヤント320の活動がモニターされ、記録される。 - 特許庁
Then, an execution history recording block 11e executes a program which becomes an execution format in a compile block 11c and into which the probe is embedded and also records execution history obtained by considering a hierarchical structure owned by a scenario on the basis of sub scenario information in scenario information 23 converted into an identification number by a scenario information conversion block 11d.例文帳に追加
そして、実行履歴記録ブロック11eは、コンパイルブロック11cにて実行形式となった、プローブの埋め込まれたプログラムを実行すると共に、シナリオ情報変換ブロック11dにて識別番号に変換されたシナリオ情報23中のサブシナリオ情報に基づいて、シナリオの有する階層構造を考慮した実行履歴を記録する。 - 特許庁
To provide an information processor and its method capable of dramatically suppressing an error rate in information recording and reproduction by recording and reproducing only in the direction of stable probe scanning, in the device that records and reproduces information on the surface of a recording medium by rotary scanning.例文帳に追加
本発明は、回転走査によって記録媒体表面に対して情報の記録再生を行なう情報処理装置において、安定なプローブ走査が行なわれる方向でのみ記録再生を行なうようにすることによって、情報記録再生におけるエラーレートを劇的に抑えることができる情報処理装置および情報処理方法を提供することを目的としている。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (11件) |
Probe Recordsのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのProbe Records (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「Probe Records」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|