意味 | 例文 (15件) |
Sn dopedとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「Sn doped」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 15件
This tin/antimony-doped indium oxide particle has Sn/In molar ratio of 0.1-0.3 and Sb/In molar ratio of 0.03-0.4.例文帳に追加
本発明のスズ・アンチモンドープ酸化インジウム粒子は、Sn/Inのモル比が0.1〜0.3で、Sb/Inのモル比が0.03〜0.4である。 - 特許庁
The magnetic sensor may be corrected for linearity when Bi is doped with Sb (antimony), Sn (tin), or Si (silicon).例文帳に追加
また、BiにSb(アンチモン)、Sn(スズ)又はSi(シリコン)の何れかをドープすることで、磁気センサのリニアリティを補償することが可能となる。 - 特許庁
A thin film made of an Si_0.9M_0.1C compound crystal doped with Al (M represents at least one of Ge, Sn, and Pb) or a thin line of an SiMC layer 14 doped with Al is formed on an SiC substrate 11.例文帳に追加
SiC基板11上に、AlドープされたSi_0.9M_0.1C混晶(Mは、Ge,Sn,Pbの少なくとも一種)よりなる薄膜または細線のAlドープSiMC層14が設けられている。 - 特許庁
After growing GaAs in which Sn is doped by a liquid phase growth method, Ni is doped into the GaAs by an ion injection method, then, a heat processing is applied to the GaAs to remove the damage caused by the ion injection method, thereby producing Ni-Sn doped GaAs phosphor having the good light-emitting property of donor-acceptor pair.例文帳に追加
SnがドーピングされたGaAsを液相成長法により成長した後、GaAsにNiをイオン注入法によりドーピングし、この後、GaAsに熱処理を施してイオン注入によるダメージを取り除くことにより、良好なドナー・アクセプタ・ペアの発光特性を有するNi及びSnドープのGaAs蛍光体が製造される。 - 特許庁
The thin film made of an Si_0.9M_0.1C compound crystal doped with Al (M represents at least one of Ge, Sn, and Pb) or the thin line of the SiMC layer 14 doped with Al is formed inside the SiC substrate 11 to allow the SiC substrate 11 to emit light.例文帳に追加
また、SiC基板11の内部に、AlドープされたSi_0.9M_0.1C混晶(Mは、Ge,Sn,Pbの少なくとも一種)よりなる薄膜または細線のAlドープSiMC層14が設け発光させる。 - 特許庁
Oxide fine particles (B) are preferably oxide fine particles such as of tin oxide, an Sb-, an F- or a P-doped tin oxide, indium oxide, an Sn- or an F-doped indium oxide, antimony oxide or a low-order titanium oxide and a mixture thereof.例文帳に追加
酸化物微粒子(B)は、酸化錫、Sb、FまたはPをドープした酸化錫、酸化インジウム、SnまたはFをドープした酸化インジウム、酸化アンチモン、低次酸化チタン等およびこれらの混合物等の酸化物微粒子が好ましい。 - 特許庁
An SiSnC channel layer 14 of a vertical MOSFET (Metal-Oxide Semiconductor Field Effect Transistor) is made into a p-type semiconductor by doping Al and includes Si_0.9Sn_0.1C mixed crystal made of SiC crystal doped with Sn.例文帳に追加
縦型のMOSFETにおけるSiSnCチャネル層14が、Alのドープによりp型半導体に構成されると共に、SiC結晶にSnがドープされたSi_0.9Sn_0.1C混晶を含んでいる。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「Sn doped」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 15件
A metal film 2 is formed on the upper surface of the conductive SiC substrate 1 doped with impurities by vapor deposition or sputtering by selecting one metal from Ni, Ti, Pd, Fe, Ru, Os, Ge, Sn, V, Ta and Nb.例文帳に追加
不純物がドープされた導電性SiC基板1の上面に、Ni、Ti、Pd、Fe、Ru、Os、Ge、Sn、V、Ta、Nbから一つの金属を選んで蒸着、もしくはスパッタで金属膜2を形成する。 - 特許庁
One or both of the first Al_yGa_1-yAs_zSb_1-z layer 2 and the second Al_yGa_1-yAs_zSb_1-z layer 4 are doped with Sn, and act as an electron supplying layer to the In_xGa_1-xAs electron transit layer 3.例文帳に追加
第1のAl_yGa_1-yAs_zSb_1-z層2、第2のAl_yGa_1-yAs_zSb_1-z層4のいずれか一方、若しくは両方にはSnがドープされており、In_xGa_1-xAs電子走行層3への電子供給層となっている。 - 特許庁
A metal film 1 is formed on the back of the conductive SiC substrate 2 doped with impurities by vapor deposition or sputtering by selecting one metal from Ni, Ti, Pd, Fe, Ru, Os, Ge, Sn, V, Ta, and Nb.例文帳に追加
不純物がドープされた導電性SiC基板2の裏面に、Ni、Ti、Pd、Fe、Ru、Os、Ge、Sn、V、Ta、Nbから一つの金属を選んで蒸着、もしくはスパッタで金属膜1を形成する。 - 特許庁
A sulfide-doped fluorescent material produced by attaching a sulfide of at least one kind of element selected from among Ag, Fe, Co, Ni, Cr, Mo, Mn, Al, Ru, V, Nb, Ti, Zr and Sn to the surface of a fluorescent material is used in the front panel of a display tube.例文帳に追加
Ag、Fe、Co、Ni、Cr、Mo、Mn、Al、Ru、V、Nb、Ti、ZrおよびSnから成る群から選択される少なくとも1種類の元素の硫化物が蛍光体の表面に付着していることを特徴とする硫化物付着蛍光体を表示管の前面パネルに使用する。 - 特許庁
This coating liquid for forming the electroconductive film contains electroconductive fine particles, a coloring agent and a polar solvent, wherein the electroconductive fine particles are indium oxide-based fine particles selected from indium oxide or indium oxide doped with Sn or F, and the coloring agent is particles having a positive charge.例文帳に追加
導電性微粒子と着色剤と極性溶媒とを含み、導電性微粒子が酸化インジウム、SnまたはFがドーピングされた酸化インジウムから選ばれる酸化インジウム系微粒子であり、着色剤が正電荷を有する粒子であることを特徴とする透明導電性被膜形成用塗布液。 - 特許庁
The electron transport layer 3 is structured of titanium oxide or zinc oxide, the light absorption layer 5 is structured of either oxide of metal selected from Co and Cu, or fluoride of metal selected from Bi, Sn, Cu and Mo, and the hole transport layer 7 is structured of nickel oxide doped with Li.例文帳に追加
電子輸送層3が、酸化チタン又は酸化亜鉛から構成され、光吸収層5が、Co及びCuから選ばれる金属の酸化物、又はBi、Sn、Cu及びMoから選ばれる金属の硫化物から構成され、正孔輸送層7が、Liによってドープされた酸化ニッケルから構成される。 - 特許庁
To provide an inexpensive bulk type manganese silicide single crystal or polycrystal doped with Ga or Sn that is effectively used as a thermoelectric conversion material, an optical sensor, an optical element, etc., expected to have a high performance index at an intermediate temperature of approximately 300 to 600°C, and to provide a method of manufacturing the same in which the manufacture is easily and safely achieved in a short time.例文帳に追加
約300〜600℃の中温で高い性能指数が期待できる熱電変換材料や光センサ、光学素子などとして有効利用できる安価なGaあるいはSnでドーピングされたバルク状マンガンシリサイド単結晶体あるいは多結晶体の提供および短時間でしかも安全に容易に製造できる製造方法の提供。 - 特許庁
Electrode structures 305, 306 are an ohmic electrode formed on the surface of an n-type or non-doped nitride semiconductor, which contains at least one or more of metals among Ti, Ta, Nb, Cr, V, Sn, In, Zr, and Si in a first region in contact with the surface of the nitride semiconductor, and further contains Mg in a second region formed on the first region.例文帳に追加
本発明の電極構造305、306は、n型またはノンドープ窒化物半導体表面に形成されたオーミック電極であって、前記窒化物半導体表面に接する第1の領域にTi、Ta、Nb、Cr、V、Sn、In、Zr、Siのうち少なくとも1種以上の金属が含まれ、かつ、その上に形成される第2の領域にMgが含まれていることを特徴とする。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (15件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「Sn doped」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|