意味 | 例文 (25件) |
Action for Retrialとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 再審の訴え
「Action for Retrial」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 25件
Action for a Retrial発音を聞く 例文帳に追加
再審の訴え - 日本法令外国語訳データベースシステム
Action for Retrial by Third Party発音を聞く 例文帳に追加
第三者の再審の訴え - 日本法令外国語訳データベースシステム
Dismissal without Prejudice of Action for Retrial, etc.発音を聞く 例文帳に追加
再審の訴えの却下等 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 344 A party who has filed an action for retrial may amend the reasons for appeal.発音を聞く 例文帳に追加
第三百四十四条 再審の訴えを提起した当事者は、不服の理由を変更することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 342 (1) An action for retrial shall be filed within an unextendable period of 30 days from the day on which a party has become aware of the grounds for retrial after the judgment became final and binding.発音を聞く 例文帳に追加
第三百四十二条 再審の訴えは、当事者が判決の確定した後再審の事由を知った日から三十日の不変期間内に提起しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 340 (1) An action for retrial shall be subject exclusively to the jurisdiction of the court that has made the judgment pertaining to an appeal.発音を聞く 例文帳に追加
第三百四十条 再審の訴えは、不服の申立てに係る判決をした裁判所の管轄に専属する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「Action for Retrial」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 25件
(2) When five years have elapsed from the day on which a judgment became final and binding (or the day on which the grounds for retrial occurred if they occurred after the judgment became final and binding), no action for retrial may be filed.発音を聞く 例文帳に追加
2 判決が確定した日(再審の事由が判決の確定した後に生じた場合にあっては、その事由が発生した日)から五年を経過したときは、再審の訴えを提起することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) When an order set forth in the preceding paragraph becomes final and binding, no further action for retrial may be filed by stating the same grounds as reasons for appeal.発音を聞く 例文帳に追加
3 前項の決定が確定したときは、同一の事由を不服の理由として、更に再審の訴えを提起することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 345 (1) Where an action for retrial is unlawful, the court, by an order, shall dismiss it without prejudice.発音を聞く 例文帳に追加
第三百四十五条 裁判所は、再審の訴えが不適法である場合には、決定で、これを却下しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) When the court of second instance has made a judgment on merits with regard to the case, no action for retrial may be filed against the judgment made by the court of first instance.発音を聞く 例文帳に追加
3 控訴審において事件につき本案判決をしたときは、第一審の判決に対し再審の訴えを提起することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 178 (1) The Tokyo High Court shall have exclusive jurisdiction over any action against a trial decision or a ruling to dismiss a written request for a trial or a retrial.発音を聞く 例文帳に追加
第百七十八条 審決に対する訴え及び審判又は再審の請求書の却下の決定に対する訴えは、東京高等裁判所の専属管轄とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) An action under paragraph (1) may be instituted only by a party in the case, an intervenor, or a person whose application for intervention in the trial or in the retrial has been refused.発音を聞く 例文帳に追加
2 前項の訴えは、当事者、参加人又は当該審判若しくは再審に参加を申請してその申請を拒否された者に限り、提起することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 47 (1) The Tokyo High Court shall have exclusive jurisdiction over any action against a trial decision or a ruling to dismiss a written request for a trial or a retrial.発音を聞く 例文帳に追加
第四十七条 審決に対する訴え及び審判又は再審の請求書の却下の決定に対する訴えは、東京高等裁判所の専属管轄とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 853 (1) In cases where an Action for Pursuing Liability, etc. has been filed, if the plaintiff and the defendant, in conspiracy, caused the court to render a judgment for the purpose of prejudicing the rights of the Stock Company, which are the subject-matter of the suit relating to the Action for Pursuing Liability, etc., the Stock Company or shareholders may enter an appeal against the final judgment that became final and conclusive, by filing an action for a retrial.発音を聞く 例文帳に追加
第八百五十三条 責任追及等の訴えが提起された場合において、原告及び被告が共謀して責任追及等の訴えに係る訴訟の目的である株式会社の権利を害する目的をもって判決をさせたときは、株式会社又は株主は、確定した終局判決に対し、再審の訴えをもって、不服を申し立てることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
意味 | 例文 (25件) |
|
Action for Retrialのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「Action for Retrial」のお隣キーワード |
action for preservation of possession
Action for Pursing the Liability, etc. of a Stock Company
Action for Pursuing Liability, etc.
action for recovery of possession
Action for Rescission of a Resolution
action for retrial
Action for Retrial by Third Party
action for revocation of administrative disposition
action for revocation of administrative disposition on appeal
action for revocation of original administrative disposition
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|