Morusとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 クワ属、モルス属、Morus属
「Morus」を含む例文一覧
該当件数 : 22件
The effective extract of Morus australis Poir is prepared by extracting root bark of Morus australis Poir with water, ethanol, acetone, ethyl acetate or combination thereof.例文帳に追加
この有効なシマグワ(Morus australis Poir)抽出物は、シマグワ(Morus australis Poir)の根皮を水、エタノール、アセトン、酢酸エチルまたはこれらの組み合わせで抽出することによって作製される。 - 特許庁
ANTIBACTERIAL USE OF EXTRACT FROM MORUS AUSTRALIS POIR. AND KUWANON H COMPOUND例文帳に追加
シマグワからの抽出物およびクワノンH化合物の抗菌用途 - 特許庁
The medical composition for ameliorating, preventing and/or treating a cough contains enough amount of an extract of Morus australis Poir as an active ingredient.例文帳に追加
咳を緩和、予防および/または治療する医薬組成物は、活性成分として十分な量のシマグワ(Morus australis Poir)抽出物を含む。 - 特許庁
sweet usually dark purple blackberry-like fruit of any of several mulberry trees of the genus Morus発音を聞く 例文帳に追加
クワ属の数種のクワの木の暗紫色のクロイチゴに似た甘い果物 - 日本語WordNet
any of several trees of the genus Morus having edible fruit that resembles the blackberry発音を聞く 例文帳に追加
ブラックベリーに似た食用に適する果実を持つ、クワ属のいくつかの高木の総称 - 日本語WordNet
This microbial lipase inhibitor is obtained by including an extract from one or more species of plants selected from Mentha L., Hypericum L., Phellodendron amurense Rupr., Thymus L., Eucalyptus globulus Labill., Morus L., Equisetum arvense L., Equiswtum hyemale L. and Equisetum ramosissimum Desf as an active ingredient.例文帳に追加
微生物性リパーゼ阻害剤に、ハッカ属(Mentha L.),オトギリソウ属(Hypericum L.),キハダ(Phellodendron amurense Rupr.),イブキジャコウソウ属(Thymus L.),ユーカリ(Eucalyptus globulus Labill.),クワ属(Morus L.),スギナ(Equisetum arvense L.),トクサ(Equiswtum hyemale L.),イヌドクサ(Equisetum ramosissimum Desf.)から選択される1種又は2種以上の植物の抽出物を有効成分として含有させる。 - 特許庁
ANTIULTRAVIOLET LIGHT COSMETIC COMPOSITION CONTAINING EXTRACT OF LONICERA JAPONICA, MORUS BOMBYCIS AND GOLD AND HAVING INFLAMMATION MITIGATING EFFECT例文帳に追加
金銀花、桑白皮及び黄金抽出物を含有し、炎症緩和効果を有する抗紫外線用化粧料組成物。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「Morus」に類似した例文 |
|
morus
meerkats
moas
mayflies
conenoses
モリツバメ
「Morus」を含む例文一覧
該当件数 : 22件
An essence of a plant of Betulaceae such as Betula japonica x, or an essence of a plant of Moraceae such as Morus bombycis Koidz is suitably contained as other galenical essences.例文帳に追加
その他の生薬エキスとしては、シラカバ等のカバノキ科の植物のエキス、ヤマグワ等のクワ科の植物のエキスを好適に含有する。 - 特許庁
This insect pest controller contains at least one kind of plant selected from the plants of genuses: Geranium, Morus, Artemisia, Diospyros, Crataegus, Curcuma, Rubia, Polygonum, Chrysanthemum, Gardenia, Cornus, Uncaria, Rheum, Syzygium, Terminalia and Saussurea, and its extract or effusion.例文帳に追加
害虫防除剤は、ゲラニウム(Geranium)属、モルス(Morus )属、アルテミシア(Artemisia )属、ディオスピロス(Diospyros )属、クラタエグス(Crataegus )属、クルクマ(Curcuma )属、ルビア(Rubia )属、ポリゴヌム(Polygonum )属、クリサンテムム(Chrysanthemum )属、ガルデニア(Gardenia )属、コルヌス(Cornus)属、ウンカリア(Uncaria )属、レウム(Rheum )属、シジギウム(Syzygium)属、テルミナリア(Terminalia)属およびサウスレア(Saussurea )属から選ばれた少なくとも1種の植物およびその抽出物または滲出物を含有する。 - 特許庁
This wood preservative is characterized in that it contains a vegetable belonging to a group such as Prunu, Geranium, Magnolia, Cornus, Atractylodes, Chrysanthemum, Artemicia, Raphanus, Terminalia, Polygonum, Clematis Saussrea Juncus, Morus, Rubia, Berberis, Smilax or Curcuma or a processed product thereof or gallic ester.例文帳に追加
プルヌス属(Prunus)、ゲラニウム属(Geranium)、マグノリア属(Magnolia)、コルヌス属(Cornus)、アトラクチロデス属(Atractylodes)、クリサンテムム属(Chrysanthemum)、アルテミシア属(Artemicia)、ラファヌス属(Raphanus)、テルミナリア属(Terminalia)、ポリゴナム属(Polygonum)、クレマチス属(Clematis)、サウスレア属(Saussrea)、ジュンクス属(Juncus)、モルス属(Morus)、ルビア属(Rubia)、ベルベリス属(Berberis)、スミラックス属(Smilax)もしくはクルクマ属(Curcuma)に属する植物もしくはその処理物又は没食子酸エステルを含有することを特徴とする木材防腐剤。 - 特許庁
The plant extract is preferably at least one selected from a group consisting of an extract of Matricaria chamomilla, L., an extract of Humulus lupulus, an extract of Aesculus hippocastanum L. and an extract of Morus alba Linne.例文帳に追加
当該頭皮料において、植物エキスは、カミツレエキス、ホップエキス、マロニエエキスおよびソウハクヒエキスからなる群から選択される少なくとも1つであることが好ましい。 - 特許庁
The bathing agent composition contains (A) at least one kind of α-hydroxy acid and (B) at least one component selected from ascorbic acid, its derivative and extract of Sohakuhi (bark of Morus bombycis).例文帳に追加
(A)α−ヒドロキシ酸の少なくとも一種と、(B)アスコルビン酸、その誘導体及び桑白皮エキスから選ばれる少なくとも一種とを含有する浴用剤組成物。 - 特許庁
The antiultraviolet light cosmetic composition contains Lonicera japonica extract, Morus bombycis extract and gold extract in an amount of 0.00001-30 wt.% in total.例文帳に追加
金銀花抽出物、桑白皮抽出物及び黄金抽出物を合計して0.00001〜30重量%含有する抗紫外線用化粧料組成物。 - 特許庁
This urease inhibitor comprises, as the active ingredient, an extract derived from at least one kind of plant selected from those belonging to the genus Robinia pseudoacacia, the genus Eucalyptus and the genus Morus alba, Salix Gilgiana Seemen and Magnolia kobus DC. var. borealis Sarg.例文帳に追加
アカシア属植物、ユーカリ属植物、クワ属植物、ナガバヤナギ、キタコブシからなる群より選ばれる1種以上の植物から抽出された抽出物を有効成分とするウレアーゼ阻害剤。 - 特許庁
The present invention relates to a composition containing the raw or dried product or extract of Morus plants, Lotus plants, Crataegus plants, and Salvia plants, and to a medicine composition and a health food for preventing or treating hypertension, hyperlipemia, and diabetes.例文帳に追加
桑類と蓮類とサンサ類とタンジン類の生または乾燥物または抽出物を含有することを特徴とする組成物、高血圧、高脂血、糖尿病を予防または治療する医薬組成物と健康食品を開発した。 - 特許庁
|
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「Morus」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|