Miscellanyとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 寄せ集め、文集、雑録
Miscellanyの |
Miscellanyの |
|
Miscellanyの学習レベル | レベル:18 |
「Miscellany」を含む例文一覧
該当件数 : 24件
a miscellany例文帳に追加
混成物 - 斎藤和英大辞典
Ikoku nikki Gokiroku zakki (The miscellany of Ikoku Nikki)発音を聞く 例文帳に追加
異国日記御記録雑記 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is said that he was an author of "Jikkinsho" (Miscellany of Ten Maxims).発音を聞く 例文帳に追加
『十訓抄』の著者説もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Under that, the miscellany began発音を聞く 例文帳に追加
その下は、いろいろなものの寄せ集めだった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
*Regarding Ise-Jingu territory, it is mentioned in some documents such as Jingu miscellany and Okami (God) miscellany.発音を聞く 例文帳に追加
※伊勢神宮領については、神宮雑例集、太神宮諸雑事記などにも記載がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
"Jikkinsho" (Miscellany of Ten Maxims) and other books also include anecdotes regarding Toshitsuna.発音を聞く 例文帳に追加
『十訓抄』等にも、俊綱に関する説話がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「Miscellany」に類似した例文 |
|
「Miscellany」を含む例文一覧
該当件数 : 24件
A transcription made in 919 of poetry of miscellany written by KI no Haseo.発音を聞く 例文帳に追加
延喜19年(919年)紀長谷雄の詩文集を書写したものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Other works based on "Mutsuwa-ki" include "Fuso Ryakki" (A Brief History of Japan) and "Jikkinsho" (A Miscellany of Ten Maxims).発音を聞く 例文帳に追加
このほか、『陸奥話記』を典拠とする話は、『扶桑略記』『十訓抄』などにもみえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Anecdotes concerning Koshikibu no Naishi were collected in many collections of anecdotes such as; "Jikkinsho" (A Miscellany of Ten Maxims) and "Kokon Chomon ju" (A collection of Tales Heard, Past and Present).発音を聞く 例文帳に追加
小式部内侍の逸話は、『十訓抄』や『古今著聞集』など、多くの説話集に採られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Unfortunately, in peace time OISHI appeared to have been a mediocre chief retainer and he was famously nicknamed 'the miscellany of articles surrounding a paper lamp stand.'発音を聞く 例文帳に追加
しかし平時における大石は凡庸な家老だったようで、「行灯その他行灯に関わる事項」と渾名されていたことは有名である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
According to "Jikkinsho" (Miscellany of Ten Maxims), this incident caused Akimitsu's hair to go grey overnight, flaring his resentment for Michinaga and he had Doman ASHIYA, cast a spell on Michinaga.発音を聞く 例文帳に追加
『十訓妙』によると、この事件のために顕光は一夜にして白髪になってしまい、さらに道長を怨んで蘆屋道満に呪詛させたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
According to "Jikkinsho" (Miscellany of Ten Maxims), he gave a name to each bee and tamed them and he ordered and the bees to sting each person he did not like.発音を聞く 例文帳に追加
『十訓抄』では飼っている蜂の一匹一匹に名前を付けては自由に飼い慣らして、気に入らない人間を蜂に命じて刺させたと伝えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
As easily understood from the above, this book, including many affairs of shoshi (officials), has more characteristics as collected monjo (written material) than as a poetry miscellany.発音を聞く 例文帳に追加
上記の内容からも判るとおり、本書は詩文集としてより、諸司の事務に関わるものを多く含み、文書集としての性格が強い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Also, "Japanese Miscellany" (The Writings on Japan) by Yakumo KOIZUMI contains "Story of Koji KASHIN", according to which, Koji called a ship to come out of a drawing, and he boarded the ship and disappeared into the drawing.発音を聞く 例文帳に追加
また、小泉八雲の『日本雑記』に『果心居士の話』があり、果心居士が絵の中から船を呼び出し、船に乗り込むとそのまま絵の中に消えていったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
4
5
10
|
|
Miscellanyのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
© 2000 - 2025 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
-
1investigating
-
2heaven
-
3fumigate
-
4essential
-
5craft
-
6public
-
7essence
-
8必要な
-
9ESSENTIALLY
-
10deemed
「Miscellany」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|