意味 | 例文 (14件) |
oxygen dissociationとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 酸素解離
「oxygen dissociation」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 14件
To obtain a water in which the oxygen isotopes of mass number 18 are concentrated as an infrared multiphoton dissociation product.例文帳に追加
赤外多光子解離生成物として質量数18の酸素同位体が濃縮された水を得る。 - 特許庁
In addition, active oxygen is generated by making the hydrogen radical and the oxygen react in the air in a cabin by supplying the air in the cabin to a second surface 11b side of the hydrogen dissociation permeable membrane 11.例文帳に追加
また、水素解離透過膜11の第2の面11b側に車室内の空気を送り込むことで、水素ラジカルと車室内の空気中の酸素とを反応させて活性酸素を生成する。 - 特許庁
A gas containing at least any one kind of elements of carbon, fluorine and hydrogen is employed as an etching gas and a gas which can supplying oxygen through dissociation in plasma is employed as an alternative gas of oxygen gas.例文帳に追加
また、エッチングガスとして炭素、フッ素、水素のいずれか1種以上の元素を含むガスを用い、酸素ガスに代替するガスとして、プラズマ中での解離によって酸素を供給できるガスを用いる。 - 特許庁
The gaseous NO which is supplied to the central part of the plasma channel 3 is not subject to dissociation but excited to make the gaseous O2 into the excitation oxygen.例文帳に追加
プラズマチャンネル3の中心部分に供給されるNOガスは、窒素と酸素に解離されることなく、O2ガスを励起して励起酸素としている。 - 特許庁
The oxygen-absorbing resin composition comprises a resin (A) bearing a C-H bond having a bond dissociation energy of at most 3.70 eV and a resin (B) bearing a C-H bond having a bond dissociation energy of more than 3.70 eV and not more than 4.20 eV.例文帳に追加
結合解離エネルギーが3.70eV以下のC−H結合を有する樹脂(A)と結合解離エネルギーが3.70eVを超え且つ4.20eV以下のC−H結合を有する樹脂(B)とを含有してなる酸素吸収性樹脂組成物。 - 特許庁
In this NOx gas sensor element 1, since oxygen ions generated by dissociation of a specific gas are drawn out of the second measuring chamber 161 into an oxygen circulation chamber 179, excessive increase of the oxygen concentration in the second measuring chamber 161 is prevented, and the reverse flow of oxygen from the second measuring chamber 161 into the first measuring chamber 159 is prevented.例文帳に追加
NOxガスセンサ素子1では、特定ガスの解離により生成される酸素イオンを第2測定室161から酸素循環室179に汲み出すため、第2測定室161における酸素濃度の過剰な増加を防止でき、第2測定室161から第1測定室159への酸素の逆流を防止できる。 - 特許庁
To provide a cathode material restrained from generation of oxygen-radical on a surface of lithium-nickel oxide, elution of manganese from lithium-manganese oxide, and dissociation of primary particles from each other.例文帳に追加
リチウムニッケル酸化物表面での酸素ラジカルの発生、リチウムマンガン酸化物からのMnの溶出、および一次粒子同士の解離が抑制された正極材料を提供する - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「oxygen dissociation」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 14件
The cyclohexanone is oxidized with the molecular oxygen in the presence of (A) a manganese compound and a cobalt compound, (B) water, (C) acids having acid dissociation exponents smaller than that of acetic acid to provide the objective dibasic acids.例文帳に追加
シクロヘキサノンを、(A)マンガン化合物およびコバルト化合物、(B)水、(C)酢酸より酸解離指数の小さい酸類、の存在下、酢酸溶媒にて、分子状酸素を用いて酸化する。 - 特許庁
The cathode 114 is formed by coating in multiple layers a composite composed of a compound oxide B having mainly oxygen ion conductivity carrying an oxygen dissociation promoting catalyst C and an inorganic material A having mainly electron conductivity on an electrolyte membrane 112.例文帳に追加
カソード114は、電解質膜112の上に、酸素解離促進触媒Cが担持された主に酸素イオン伝導性を有する複合酸化物Bおよび主に電子伝導性を有する無機材料Aからなる複合物を多層塗布することによって形成される。 - 特許庁
Simple oxidation activity is more excellent than that of Pd and the Pt present on the surface of the two-phase colloid acts as an adsorption point to generate the adsorption- dissociation of saturated HC and, thereafter, Pt is reacted with an oxygen atom adsorbed by Pd.例文帳に追加
また単純な酸化活性ではPdよりも優れ表面に存在するPtを吸着点として飽和HCの吸着−解離が起こり、その後Pdに吸着している酸素原子と反応する。 - 特許庁
This charcoal has characteristics as a semiconductor, has a catalyst effect to promote absorption, desorption, and dissociation reaction of an oxygen molecule, and can prolong an action lifetime of the cell from several months to year units.例文帳に追加
この木炭は半導体としての特性を有し酸素分子の吸着・脱離・解離反応を促進する触媒効果を有し、電池の動作寿命を数ヶ月から年単位にすることができる。 - 特許庁
The catalyst for production of chlorine is used to produce chlorine by oxidizing hydrogen chloride in the presence of oxygen and comprises copper and alkali metal elements and a lanthanoid having a bond dissociation energy between the lanthanoid and oxygen of 100-185 kcal/mol.例文帳に追加
本発明の塩素製造用触媒は、酸素存在下で、塩化水素を酸化して塩素を製造する際に用い、かつ、該触媒が、銅元素、アルカリ金属元素、およびランタノイドと酸素との結合解離エネルギーが100〜185kcal/molであるランタノイドを含有することを特徴とする。 - 特許庁
A current value (detection current value) flowing in a circulation pump cell 127 is increased by dissociating repeatedly oxygen generated by dissociation of NOx, to thereby suppress decline of the S/N ratio of the detection current value.例文帳に追加
その上NOxの解離により生じた酸素を繰り返し解離することで循環用ポンプセル127に流れる電流値(検出電流値)を増大でき、検出電流値のS/N比の悪化を抑制できる。 - 特許庁
On the basis of the current flowing by the ion conduction of oxygen introduced into and led out of the first and second chambers through solid electrolyte layers 5-1, 5-5 by the first and second pump cells 6, 8, the concentration of nitrogen oxide is calculated in consideration of the influence of NO dissociation in the first chamber 2.例文帳に追加
第1、第2ポンプセル6、8によって、固体電解質層5−1、5−5を介して第1室、第2室内外へ導入/導出される酸素のイオン伝導により流れる電流に基づき、第1室2におけるNO解離の影響を考慮して窒素酸化物濃度を求める。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (14件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「oxygen dissociation」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|