Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
pollution control facilityの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
[go: Go Back, main page]


小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JST科学技術用語日英対訳辞書 > pollution control facilityの意味・解説 

pollution control facilityとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 公害防止施設


JST科学技術用語日英対訳辞書での「pollution control facility」の意味

pollution control facility


「pollution control facility」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

POLLUTION CONTROL APPARATUS, AIR CONDITIONING SYSTEM FOR SUBSTRATE TREATMENT FACILITY USING IT, OUTSIDE AIR CONDITIONING SYSTEM, AND METHOD FOR CONTROLLING AIR例文帳に追加

汚染制御装置、及びこれを利用した基板処理設備の空調システム、外気空調システム、ならびに空気制御方法 - 特許庁

To reduce the quantity of pollutants by utilizing existing traffic control equipment even when no large-scaled observation facility for observing pollution is installed.例文帳に追加

大掛かりな公害観測用の観測設備を設置しておかなくても、既存の交通制御機器を利用した公害量の低減を可能にする。 - 特許庁

To provide an asphalt burning system enabling sufficient utilization of highly blown asphalt as a fuel oil to lower total unit price of fuel and the omission/rationalization of a combustion-relating facility (including pollution control facilities).例文帳に追加

深絞りアスファルトを燃料油として十分利用でき、トータルな燃料単価の低下及び燃焼関連設備(公害防止装置を含む)の省略化・合理化を図る。 - 特許庁

To provide a moisture control device for coal ash and its method capable of preventing secondary environmental pollution caused by scattering of the coal ash in a coal ash delivery facility, and of reducing labor of an operator.例文帳に追加

石炭灰積み出し施設での石炭灰が飛散することによる2次的な公害を防止するとともに、運転員の労力の軽減を図ることができる石炭灰の水分調整装置および方法を提供する。 - 特許庁

To provide an apparatus for measuring a trace metal carbonyl compound in combustion exhaust gas, applied to the control and analysis of harmful substance discharged from a combustion apparatus, such as a boiler or the like and the evaluation of the capacity of environmental pollution preventing facility.例文帳に追加

ボイラ等の燃焼装置から排出される有害物質の管理分析と公害防止設備の性能評価に適用される、燃焼排ガス中の微量金属カルボニル化合物の測定装置を提供することを課題とする。 - 特許庁

(2) A prefectural governor who receives notification of the abolishment of the use of a Specified Facility (limited to ones using hazardous substances) under Article 10 of the Water Pollution Control Act, or who discovers such abolishment, shall notify the Owner, etc. of the site, if any, other than the person who has installed such Specified Facility using hazardous substances, in accordance with the Ordinance of the Ministry of the Environment, of the abolishment and any other information prescribed in the Ordinance of the Ministry of the Environment.発音を聞く 例文帳に追加

2 都道府県知事は、水質汚濁防止法第十条の規定による特定施設(有害物質使用特定施設であるものに限る。)の使用の廃止の届出を受けた場合その他有害物質使用特定施設の使用が廃止されたことを知った場合において、当該有害物質使用特定施設を設置していた者以外に当該土地の所有者等があるときは、環境省令で定めるところにより、当該土地の所有者等に対し、当該有害物質使用特定施設の使用が廃止された旨その他の環境省令で定める事項を通知するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 3 (1) Any person who is the owner, manager, or occupier (hereinafter referred to as the "Owner, etc.") of the site of a plant or workplace pertaining to a Specified Facility (hereinafter referring to a Specified Facility provided in paragraph (2) of Article 2 of the Water Pollution Control Act (Act No. 138 of 1970) (referred to as "Specified Facility" in the following paragraph) and in which any of the substances listed in item (i) of paragraph (2) of the said Article (limited to Designated Hazardous Substances), the use of which has been abolished, and who has installed the Specified Facility or has received a notification by the prefectural governor pursuant to the following paragraph, shall have a person designated by the Minister of Environment conduct an investigation of the situation of contamination of the soil of the land by Designated Hazardous Substances in the manner provided in the Ordinance of the Ministry of the Environment, and shall report its results to the governor. However, the forgoing requirement shall not apply to any person who has received confirmation by the governor, as provided in the Ordinance of the Ministry of the Environment, that there are no threats on the said site for its scheduled use that no harmful effects on human health will be caused by the soil contamination by Designated Hazardous Substances.発音を聞く 例文帳に追加

第三条 使用が廃止された有害物質使用特定施設(水質汚濁防止法(昭和四十五年法律第百三十八号)第二条第二項に規定する特定施設(次項において単に「特定施設」という。)であって、同条第二項第一号に規定する物質(特定有害物質であるものに限る。)をその施設において製造し、使用し、又は処理するものをいう。以下同じ。)に係る工場又は事業場の敷地であった土地の所有者、管理者又は占有者(以下「所有者等」という。)であって、当該有害物質使用特定施設を設置していたもの又は次項の規定により都道府県知事から通知を受けたものは、環境省令で定めるところにより、当該土地の土壌の特定有害物質による汚染の状況について、環境大臣が指定する者に環境省令で定める方法により調査させて、その結果を都道府県知事に報告しなければならない。ただし、環境省令で定めるところにより、当該土地について予定されている利用の方法からみて土壌の特定有害物質による汚染により人の健康に係る被害が生ずるおそれがない旨の都道府県知事の確認を受けたときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「pollution control facility」の意味

pollution control facility


「pollution control facility」の意味に関連した用語

pollution control facilityのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS