Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
quenching reactionの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
[go: Go Back, main page]


小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

quenching reactionとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 消光反応


JST科学技術用語日英対訳辞書での「quenching reaction」の意味

quenching reaction


「quenching reaction」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

METHOD FOR QUENCHING GASEOUS REACTION MIXTURE IN GASEOUS PHASE PHOSGENATION OF DIAMINE例文帳に追加

ジアミンの気相ホスゲン化の際に気体反応混合物をクエンチする方法 - 特許庁

A cooling gas introducing device for cooling the exhaust gas is provided to the quenching/reaction part 1.例文帳に追加

急冷・反応部1に、排ガスを冷却する冷却ガス導入装置が設けられている排ガス洗浄処理システム。 - 特許庁

At least two spray nozzles placed at the equal interval along a periphery of an inlet section of a cylindrical quenching zone down to which the gaseous reaction mixture flows continuously from a cylindrical reaction zone, are used for the quenching.例文帳に追加

そのクエンチングには、円筒状反応ゾーンから下流側の円筒状クエンチングゾーンへ連続して流出する気体混合物の中に、該クエンチングゾーンの入口部の外周に沿って等間隔に配される少なくとも2つの噴霧ノズルを用いる。 - 特許庁

This method determines the quantity of the ADP by separating the hydrolysate ADP and matrix ATP after quenching the ATPase reaction, by using a high speed liquid chromatography.例文帳に追加

ATPase反応を停止させた後に、加水分解物ADPおよび基質ATPを逆相高速液体クロマトグラフィーで分離し、ADP量を定量する。 - 特許庁

To provide an apparatus for hydrothermal reaction which can reduce the total amount of wastewater by using water obtained by concentrating liquid to be treated as quenching water.例文帳に追加

被処理液を濃縮して得た水分をクエンチ水として利用することにより、総排水量を少なくすることのできる水熱反応処理装置を提供する。 - 特許庁

To obtain a higher throughput and cooling efficiency by quenching a reaction mixture in order to prevent thermal cracking of a diisocyanate and formation of by-products caused by heating in a reaction to form the diisocyanate by reacting a diamine with phosgene in a gaseous phase.例文帳に追加

ジアミンをホスゲンと気相で反応させてジイソシアネートを生成させる反応において、ジイソシアネートの熱分解及び加熱による副生物の生成を防止すべく反応混合物を冷却し、更に高い流量及び冷却効率を確保する。 - 特許庁

例文

In addition, the activity of slag as a catalyst can be increased and the reaction efficiency can also be increased by subjecting various kinds of steel slag to high temperature treatment in an inert gas or to dry quenching without using water.例文帳に追加

さらに各種鉄鋼スラグを不活性ガス中で高温処理または水を使わない乾式冷却をすることにより、触媒スラグの活性度を上げ、反応効率上げることができる。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「quenching reaction」の意味

quenching reaction


「quenching reaction」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

The exhaust gas washing treatment system has a quenching/reaction part 1 for cooling the introduced exhaust gas while applying neutralization treatment thereto using an aqueous solution containing an alkali component and a humidity reducing part 2 for further cooling the exhaust gas subjected to neutralization treatment.例文帳に追加

導入された排ガスにアルカリ分を含む水溶液を用いて中和処理しつつ冷却する急冷・反応部1と、この中和処理された排ガスを更に冷却する減湿部2とを有する。 - 特許庁

A quenching state and a high density particle flux are produced to synthesize various material by utilizing the high temperature super-high state directly or jetting a produced high temperature super-high material to an evacuated reaction vessel from a small hole.例文帳に追加

またこの超高圧状態を直接利用するか,あるいは生成された高温超高圧物質を小孔より減圧反応容器に噴出させて,急冷却状態および高密度粒子束を生成し各種物質の合成に供する。 - 特許庁

The method comprises chlorinating 5-ethoxycarbonyl-4-hydroxy-2-methylthiopyrimidine with phosphorus oxychloride at 10-90°C, quenching the resultant reaction mixture with ice water to deposit the objective 4-chloro-5-ethoxycarbonyl-2-methylthiopyrimidine in the form of a solid followed by isolating it.例文帳に追加

5−エトキシカルボニル−4−ヒドロキシ−2−メチルチオピリミジンをオキシ塩化リン中、10〜90℃の温度でクロル化した後、反応混合物を氷水でクエンチし、固体として析出、単離させる4−クロロ−5−エトキシカルボニル−2−メチルチオピリミジンの製造方法。 - 特許庁

In the apparatus comprising a concentration apparatus 3 for concentrating the liquid to be treated by separating water from the liquid and a hydrothermal reactor for subjecting the liquid concentrated by the concentration apparatus 3 to a hydrothermal reaction in a reactor 20, quenching water supply means (33 and 34) for supplying water separated by the concentration apparatus 3 as quenching water into the reactor 20 are provided.例文帳に追加

被処理液から水分を分離して被処理液を濃縮する濃縮装置3と、この濃縮装置3によって濃縮された濃縮被処理液を反応容器20内で水熱反応させる水熱反応装置とからなる水熱反応処理装置において、濃縮装置3で分離された水分をクエンチ水として反応容器20内へ供給するクエンチ水供給手段(33,34)を設ける。 - 特許庁

To provide a new process comprising gasifying a solid fuel such as petroleum coke by a partial oxidation reaction in a gasification furnace comprising a combustion chamber in the upper part and a quenching chamber in the lower part and recovering continuously and efficiently unburned carbon formed in the combustion chamber, and an apparatus therefor.例文帳に追加

石油コークス等固体燃料を、上部が燃焼室からなり下部が急冷室からなるガス化炉で、部分酸化反応させてガス化させると共に燃焼室での生成未燃カーボンを連続して、かつ効率的に回収する新規な方法と装置を提供する。 - 特許庁

This method for detecting the double strand nucleic acid with the intercalator is characterized by charging the intercalator in a reaction field in an amount which is more excessive than the saturated interaction amount of the intercalator for the double strand nucleic acid and does cause a concentration quenching.例文帳に追加

そこで、インターカレーターを用いる二本鎖核酸検出方法であって、二本鎖核酸に対するインターカレーターの飽和相互作用量よりも過剰な量であり、かつ、前記インターカレーターが濃度消光を引き起こさない量のインターカレーターを反応場に投入する二本鎖核酸検出方法を提供する。 - 特許庁

The extinguishing apparatus quenches a fire by discharging the fire extinguisher gas to make a concentration of the fire extinguisher gas inside a district to be quenched be above a quenching concentration, wherein a gas generator 1 provided with a gas generating agent 5 installed for generating the fire extinguisher gas through reaction produced by an ignition device 3 igniting at a time of a fire and ignition thereof.例文帳に追加

消火剤ガスを放出し、消火対象区画内の消火剤ガスの濃度を消炎濃度以上にすることによって消火するようにした消火設備において、火災時に点火する点火装置3及び点火装置3の点火によって反応して消火剤ガスを発生するガス発生剤5を備えたガス発生器1を設置する。 - 特許庁

例文

The method for producing a thermoplastic composite material includes forming a thermoplastic resin by living radical polymerization of a radical polymerizable monomer with a free initiator in the presence of inorganic nanoparticles surface-modified with a coupling agent, wherein among functional groups of the coupling agent and inorganic nanoparticles causing a reaction of the surface modification, remaining functional groups not causing the reaction are reacted with functional groups of a quenching agent before or after the living radical polymerization.例文帳に追加

カップリング剤で表面修飾されたナノ無機粒子の存在下で、遊離の開始剤によりラジカル重合性モノマーをリビングラジカル重合させて熱可塑性樹脂を形成させる、熱可塑性複合材料の製造方法であって、前記表面修飾の反応を生じる前記カップリング剤及びナノ無機粒子の官能基のうち当該反応を生じていない残存官能基を、前記リビングラジカル重合の前又は後に、クエンチ剤の官能基と反応させる、製造方法。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「quenching reaction」の意味に関連した用語

quenching reactionのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS