question of lawとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 量刑
「question of law」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 66件
I understand that there's a question of law.例文帳に追加
法律上問題があると私は理解しています。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
a question of law of basic significance is to be decided; or発音を聞く 例文帳に追加
基本的に重要な法律問題を判断すべき場合,又は - 特許庁
the act of a law court of asking foreign authorities to question someone発音を聞く 例文帳に追加
裁判所が他国の司法機関に委嘱する証人尋問 - EDR日英対訳辞書
It was just a simple question, not a cue for you to recite your vast knowledge of code law.例文帳に追加
単純な質問よ 法知識の披瀝を求めてはいませんよ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
C. In cases where the law or regulation in question is under the joint jurisdiction of the FSA and another government agency, a reply shall be made within 60 days in principle from the receipt of the inquiry.発音を聞く 例文帳に追加
ハ.他府省との共管法令に係る照会の場合原則60日以内 - 金融庁
(especially of a title) free from any encumbrance or limitation that presents a question of fact or law発音を聞く 例文帳に追加
事実または法律の問題を提示するどんな障害や制限からも解放する(特に権利の) - 日本語WordNet
ELECTRONIC COMPUTER PROVIDING FILL-IN QUESTION OF MULTIPLICATION TO SOLVE BY USE OF COMPRESSED NUMBER LAW例文帳に追加
圧縮数の法則を利用して解く掛け算の穴埋め問題を提供する電子計算機 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Wiktionary英語版での「question of law」の意味 |
question of law
名詞
question of law (複数形 questions of law)
- (law) An issue to be decided by the judge, concerning the application or interpretation of the law.
- (law) A question that the law itself has authoritatively answered, so that the court may not answer it as a matter of discretion.
- (law) An issue about what the law is on a particular point; an issue in which the parties argue about, and the court must decide, what the true rule of law is.
- (law) An issue that, although it may turn on a factual point, is reserved for the court and excluded from the jury; an issue that is exclusively within the province of the judge and not the jury.
「question of law」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 66件
(iv) if he intends to raise any question of law only, deliver notice of his intention to do so, within the time stated in subparagraph (iii), setting forth such question.例文帳に追加
(iv) 法律問題のみを提起することを意図する場合は,(iii)にいう期間内に,当該問題を記載して,その意図を通知する。 - 特許庁
Before asking Kento-shi (a Japanese envoy to the Tang Dynasty China) to bring question letters addressed to law experts in Tang China, the Imperial Court showed the contents of the letters to Naganao.発音を聞く 例文帳に追加
朝廷が遣唐使に託して唐の明法家に充てた質問書の中身を事前に閲覧させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
An appeal to the Supreme Court from a decision of the Court under this section shall lie only on a question of law.発音を聞く 例文帳に追加
本条に基づく裁判所の決定に対する最高法院への上訴は,法律上の疑義に限り成立するものとする。 - 特許庁
(iv) if he intends to raise any question of law only, deliver notice of his intention to do so within the time stated in the preceding subparagraph, setting forth such question.例文帳に追加
(iv) 法律問題のみを提起することを意図している場合は,前段落にいう期間内にそのような意図についての通知を,当該問題を記載して提出しなければならない。 - 特許庁
Article 47 (1) The competent ministers in this Law shall be the Minister of the Environment, the Minister of Economy, Trade and Industry, and the minister having jurisdiction over the business in question.発音を聞く 例文帳に追加
第四十七条 この法律における主務大臣は、環境大臣、経済産業大臣及び事業所管大臣とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) Where the agent is a law firm, the name of any attorney-at-law in charge of the case in question as a member of said firm, the name of the bar association to which said attorney-at-law belongs, and the scope and extent of the tasks (work) that each attorney-at-law can perform shall be clearly stated in the document under paragraph (1).発音を聞く 例文帳に追加
3 代理人が弁護士法人である場合には、当該弁護士法人の社員としてその事件を担当する弁護士の氏名、当該弁護士の所属する弁護士会の名称及び各弁護士がその事件について行うことのできる事務(業務)の範囲を第一項の文書で明らかにしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Competent Ministerial Orders in this Law shall be orders issued by the Minister of the Environment, the Minister of Economy, Trade and Industry, or the minister having jurisdiction over the business in question.発音を聞く 例文帳に追加
2 この法律における主務省令は、環境大臣、経済産業大臣及び事業所管大臣の発する命令とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Under such international law, applicability depended on whether or not the country in question was a "civilized nation," but this "civilized nation" was a self-representation of Europe and America.発音を聞く 例文帳に追加
この国際法は適用するか否かについて「文明国」か否かを基準としているが、この「文明国」とは欧米の自己表象であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
question of lawのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのquestion of law (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「question of law」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|