意味 | 例文 (5件) |
sentence conjunctionとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 文接続
「sentence conjunction」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 5件
an ungrammatical sentence in which two or more independent clauses are conjoined without a conjunction発音を聞く 例文帳に追加
2つまたはそれ以上の独立節が接続詞なしに結合される非文法的な文 - 日本語WordNet
To provide an interclause relationship estimation device that can extract relationship in a complex sentence without depending only on a conjunction sign or syntax structure, and to provide a computer program.例文帳に追加
接続標識や構文構造だけに頼らず、複文の関係を抽出することのできる節間関係推定装置およびコンピュータプログラムを提供する。 - 特許庁
To provide a terminal device in which the retrieval result from a dictionary is easily assured in conjunction with the past retrieval result with the retrieval result comparing with a sentence in a retrieval origin.例文帳に追加
検索元の文章と比較しながら辞書の検索結果を過去の検索結果と合わせて容易に確認することのできる端末装置を提供する。 - 特許庁
Linked forms in which the existence of "koso" caused the sentence to end with a classical imperfective form were more and more often accompanied by an adversative conjunction but remained for a longer time than the linked forms with an attributive form.発音を聞く 例文帳に追加
已然形で結ぶ「こそ」の係結びも、逆接の接続助詞を伴ったものが増えてきたが、連体形係結びに比べて後代まで残った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
German translations of 1. priority documents submitted under the revised Paris Convention for the Protection of Industrial Property (Federal Law Gazette 1970 II p. 391) or 2. copies of earlier applications (Sec. 6(2) Utility Model Law in conjunction with Sec. 41(1), first sentence, Patent Law) shall be furnished only upon invitation by the German Patent and Trade Mark Office.発音を聞く 例文帳に追加
次の書類のドイツ語翻訳文は,ドイツ特許商法庁の要求があるときに限り,提出しなければならない。 (1) 工業所有権の保護に関する改正パリ条約に基づいて提出される優先権書類 (連邦法律官報1970年II,391ページ),又は(2) 先の出願書類の写し (実用新案法第 6条[2]及び特許法第 41条[1]第 1文) - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (5件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「sentence conjunction」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|