意味 | 例文 (37件) |
aerobic digestionとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 好気性消化
「aerobic digestion」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 37件
AEROBIC DIGESTION DEVICE FOR SLUDGE AND METHOD FOR AEROBIC DIGESTION OF SLUDGE例文帳に追加
汚泥の好気性消化装置及び汚泥の好気性消化方法 - 特許庁
ANAEROBIC DIGESTION TANK AND ANAEROBIC/AEROBIC FILTER BED METHOD例文帳に追加
嫌気性消化槽及び嫌気好気ろ床法 - 特許庁
AEROBIC DIGESTION TANK AND SEWAGE CLEANING TANK EQUIPPED WITH THE SAME例文帳に追加
好気消化槽及びこの好気消化槽を備えた汚水浄化槽 - 特許庁
In the aerobic digestion device for sludge and in the method for aerobic digestion of sludge, the objective sludge and at least a part of the digested sludge discharged from an aerobic digestion tank 2 are modified into an easily biodegradable one in an ozone reaction tank 1 and then the modified sludge is supplied to the aerobic digestion tank 2.例文帳に追加
被処理汚泥と好気性消化槽2から取り出した消化汚泥の少なくとも一部をオゾン反応槽1で易生物分解性に改質した後、好気性消化槽2に供給する汚泥の好気性消化装置及び汚泥の好気性消化方法。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「aerobic digestion」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 37件
A part of the anaerobic digestion residue is sent back to the aerobic decomposition tank to be decomposed again.例文帳に追加
この時、嫌気性消化残滓の一部を好気性分解槽に返送して再分解する。 - 特許庁
In a wastewater treatment apparatus 100, a sludge digestion tank 130 branched from an anaerobic filter bed tank 110 promotes aerobic digestion of the sludge in an aerobic digestion part 131, and concentration treatment is carried out in an anaerobic filter bed part 141 at the downstream of the aerobic digestion part 13, thereby suppressing the amount of generated sludge.例文帳に追加
排水処理装置100において、嫌気濾床槽110から分岐した汚泥消化槽130は、好気消化部131において汚泥の好気性消化を促進するとともに、その好気消化部131の下流の嫌気濾床部141において濃縮処理を行うことによって汚泥の発生量を抑えるように構成される。 - 特許庁
A part of return sludge is withdrawn as excessive sludge to be treated in an anaerobic digestion tank 3 and an aerobic digestion tank 4 and the digested sludge is separated in a sedimentation tank 5.例文帳に追加
返送汚泥の一部を余剰汚泥として抜き出し、嫌気消化槽3、好気消化槽4で処理し、消化汚泥を沈殿槽5で分離する。 - 特許庁
The sludge formed in an aerobic treatment tank B is returned to the anaerobic treatment tank A and the sludge after digestion treatment is discharged to the aerobic treatment tank B.例文帳に追加
好気性処理槽Bで生成された汚泥を嫌気性処理槽Aに返送し、消化処理した後の汚泥を嫌気性処理槽から排出する。 - 特許庁
To provide a water treatment apparatus in which the throughput capacity of an aerobic digestion tank is put to full use.例文帳に追加
本発明は、好気消化槽の処理能力を十分に活かした水処理装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
A means for returning sludge generated in the second anaerobic contact digestion tank 20, the final anaerobic contact digestion tank 30 and the aerobic contact oxidation tank 40 to the first anaerobic contact digestion tank 10 is provided to the first anaerobic contact digestion tank 10 and sufficient anaerobic digestion is performed in the first anaerobic contact digestion tank 10 to discharge excess sludge 15.例文帳に追加
第1嫌気性接触消化槽10には、第2嫌気性接触消化槽20、最終嫌気性接触消化槽30および好気性接触酸化槽40において発生する汚泥を第1嫌気性接触消化槽10に返送する手段を備え、第1嫌気性接触消化槽10で十分な嫌気性消化を行った後、余剰汚泥15を排出する。 - 特許庁
To provide a sludge treating apparatus which can efficiently perform decomposing treatment of excess sludge produced in biological treatment processes such as an activated sludge process, aerobic digestion and anaerobic digestion.例文帳に追加
活性汚泥法、好気性消化、嫌気性消化等の生物処理プロセスで発生する余剰汚泥を効率よく分解処理することができる汚泥処理装置を提供する。 - 特許庁
To provide an aerobic digestion method and apparatus of sludge capable of economically reducing the amt. of discharged sludge to a large extent by an aerobic digestion method without deteriorating the quality of treated water from biological treatment facilities of org. wastewater.例文帳に追加
有機性廃水の生物的廃水処理施設などでの処理水質を悪化させずに、排出される汚泥を経済的に好気性消化法により大幅に減量化することのできる汚泥の好気性消化方法及び好気性消化装置を提供する。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (37件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「aerobic digestion」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|