意味 | 例文 (54件) |
description of articlesとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「description of articles」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 54件
Sequestration of one or more specimens of the offending articles, or a description of the offending process.発音を聞く 例文帳に追加
侵害物品の1又は2以上の見本の没収又は侵害工程の説明。 - 特許庁
The estimated description times of the article 1 and the article 2 are mutually compared to estimate the description order of the articles 1 and 2.例文帳に追加
そして、推定された論文1の記載時期と論文2の記載時期とを比較して、論文1,2の記載順序を推定する。 - 特許庁
A detailed description of Jinko classification is provided by articles about Rikkoku-gomi (the six countries where Jinko is from and the five elements used to describe their aromas).発音を聞く 例文帳に追加
沈香の分類に関しては香道六国五味の記事に詳しい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The request referred to in paragraph (1) shall contain a detailed description of the articles.発音を聞く 例文帳に追加
(1)にいう請求書は,それに係る物品についての詳細な説明を含んでいなければならない。 - 特許庁
The detention request referred to in paragraph (1) shall contain a detailed description of the articles.発音を聞く 例文帳に追加
(1)にいう留置請求書は,それに係る物品についての詳細な説明を含んでいなければならない。 - 特許庁
the rules to dispense with or modify as regards any class or description of articles any of the requirements of section 15 as to marking under sub-section (2) of that section;例文帳に追加
第 15条(2)による標記に関する同条の要件の何れかを物品の区分又は種類について免除し又は修正する規則 - 特許庁
In the articles of Emperor An in "Jin shu" (History of the Jin Dynasty), a history book in China, there is a description on Wakoku (Japan) in 266, and also another description that Wakoku paid a tribute in 413.発音を聞く 例文帳に追加
中国の史書、『晋書』安帝(東晋)には、266年に倭国の関係記事があり、その後は5世紀の初めの413年(東晋・義熙9年)に倭国が貢ぎ物を献じたことが記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「description of articles」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 54件
Provision may be made by rules as to the circumstances in which a design is to be regarded for the purposes of this section as "applied industrially" to articles or any description of articles.発音を聞く 例文帳に追加
意匠が,本条の適用上,物品又は物品の説明に対して「工業的に適用される」ものとみなされるべき状況に関し,規則により規定を設けることができる。 - 特許庁
(v) Where the articles of incorporation include any description or record on the matters listed in the items of Article 24, paragraph (1), the following documents:発音を聞く 例文帳に追加
五 定款に第二十四条第一項各号に掲げる事項についての記載又は記録があるときは、次に掲げる書面 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Kandaicho no jo (勘大帳条, The articles of books) of "the Engishiki" (an ancient book for codes and procedures on national rites and prayers) had a description of 'Shibocho,' and miscellaneous public documents of "Seiji yoryaku" (examples of the politics in the Heian period) Vol. 57 had a description of 'Shibocho' among about 20 registers such as 'Godocho' (record of composite families organizing Go), 'Furonincho' (record of people escaping from their registered domicile) and so on.発音を聞く 例文帳に追加
『延喜式』勘大帳条に「死亡帳」の名がみえ、『政事要略』巻五十七の雑公文事に「郷戸帳」「浮浪人帳」など20ほどの帳簿類が掲げられているなかに「死亡帳」も掲げられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a cut form of a constitution to be clearly copied at an entire description items by adapting to a trade business of deposited medicines in which the number of delivered articles is different from the number of articles to be debit note.例文帳に追加
納入商品数と請求に係る商品数とが異なる配置薬品等の取引き業務に適すると共に、記載事項を全体的に明確に複写できる構成の伝票の提供である。 - 特許庁
For reference's sake, in the "Kojiki" (the Record of Ancient Matters), the generals were not collectively described and no designation of Shido-shogun was used although a description of each of the four generals appeared individually in some articles.発音を聞く 例文帳に追加
なお『古事記』では、4人をそれぞれ個別に記載した記事は存在するが、一括して取り扱ってはおらず、四道将軍の呼称も記載されていない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a blister pack which is reduced in the number of components required for advertisement, description and the like of an article while enabling the improvement of work performance at the time of displaying stored articles and making the advertisement, description and the like easy to see.例文帳に追加
商品広告や商品説明等の際に必要な部品数を減らすと同時に、収容された商品を陳列する際の作業性を向上しつつ、商品広告や商品説明等を見易くできるブリスターパックを提供する。 - 特許庁
In the event of a partial non conformance of the application with the provisions of Articles L611-17 and L611-18 or with Article L612-1, the corresponding sections of the description and the drawings shall be deleted ex officio.発音を聞く 例文帳に追加
出願の一部が第L611条 17及び第L611条 18の規定又は第L612条 1に従っていない場合は,明細書及び図面の該当部分は,職権によって削除される。 - 特許庁
4. Paragraphs 2 and 3 of Article 693 of the Code of Civil Procedure shall not apply to description. For the purposes of Article 697 of the Code of Civil Procedure, the condition of exceptional urgency shall be determined by the need not to jeopardize enforcement of the remedy. The provisions of Articles 669octies, 669novies, 669undecies and 675 of the Code of Civil Procedure shall apply also to description.例文帳に追加
(4) 民事訴訟法第693条(2)及び(3)の規定は,記述には適用しない。民事訴訟法第 697条の規定の適用上,例外的な緊急要件は,救済の実行を危うくしないために必要なことにより決定されるものとする。民事訴訟法第 669条の 8,第 669条の 9,第 669条の 11及び第 675条の規定は,記述にも適用する。 - 特許庁
意味 | 例文 (54件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
-
1translate
-
2heaven
-
3meet
-
4fast
-
5note
-
6square brackets
-
7miss
-
8be filled with
-
9issue
-
10available
「description of articles」のお隣キーワード |
description of articles
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|