意味 | 例文 (23件) |
eidenとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「eiden」を含む例文一覧
該当件数 : 23件
The Eizan Electric Railway is called 'Eiden' for short.発音を聞く 例文帳に追加
略称は「叡電」(えいでん)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Eiden Mototanaka (on Higashioji-dori Street, next to Mototanaka Station)発音を聞く 例文帳に追加
叡電元田中(東大路通駅隣接) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Matsumoto Shoten (Matsumoto Store): A consignment store for booklets of Eiden coupon tickets発音を聞く 例文帳に追加
松本商店(回数券委託発売所) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
There are two ticket gates: "Eiden-guchi" on the north and "Imadegawa-guchi" on the south.発音を聞く 例文帳に追加
改札口は北寄りの「叡電口」と、南寄りの「今出川口」がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Through the split-up of the company, the name Eiden literally came to stand as an abbreviation for the company name.発音を聞く 例文帳に追加
分社によって、略称が文字通り会社名の省略形となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Eiden-guchi of the Keihan Electric Railway, as its name indicates, is integral with the station of Eizan Electric Railway.発音を聞く 例文帳に追加
京阪の叡電口はその名の通り、叡電の駅と一体となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
July 10, 1943: Kyoto City Trams' Higashiyama Line extended its track, reopened its operation and set up the Eiden-mae stop; additionally, the Eiden-mae stop of Kyoto City Bus was located in front of Demachiyanagi Station.発音を聞く 例文帳に追加
1943年(昭和18年)7月10日 京都市電の東山線が延伸開業し、叡電前停留所設置(なお、市バスの叡電前は出町柳駅前にあった)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「eiden」を含む例文一覧
該当件数 : 23件
September 1, 1955: Kyoto City Trams' Higashiyama Line ended its connection with the Eiden Main Line.発音を聞く 例文帳に追加
1955年(昭和30年)9月1日 この日限りで京都市電からの乗り入れ運転を終了。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Elevators are available from the Eizan Electric Railway station building, which is located almost on the ground level to the Eiden-guchi concourse, and from the Eiden-guchi concourse to the platform, allowing people to use a wheelchair and others.発音を聞く 例文帳に追加
道路からほぼ平面の叡山電鉄駅舎内から叡電口コンコースへの通路と、叡電口コンコースからホームへはエレベータが設置されており車椅子等での移動が可能。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Generally, the Eizan Line and Kurama Denki Tetsudo were not distinctly acknowledged, but rather known as 'Eiden' as a unit.発音を聞く 例文帳に追加
一般的には叡山線と別会社という認識は薄く、一体で「叡電」と呼ばれていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Chayama Station, located in Sakyo Ward, Kyoto City, is a stop on the Eizan Main Line, which is operated by Eizan Electric Railway Co., Ltd. (Eiden).発音を聞く 例文帳に追加
茶山駅(ちゃやまえき)は、京都市左京区にある叡山電鉄叡山本線の鉄道駅。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Prior to 1989, the bus stop on Imadegawa-dori Street was called "Kamo-Ohashi Higashizume" and that on Kawabata-dori Street was called "Eiden-mae."発音を聞く 例文帳に追加
1989年までは今出川通のりばのバス停留所名が『賀茂大橋東詰』で、川端通のりばが『叡電前』だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Mototanaka Station, located in Sakyo Ward, Kyoto City, is a railway stop on the Eizan Main Line, which is operated by the Eizan Electric Railway Co., Ltd. (Eiden).発音を聞く 例文帳に追加
元田中駅(もとたなかえき)は、京都市左京区にある叡山電鉄叡山電鉄叡山本線の鉄道駅。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The first basement level, which has the ticket gates, is divided into the Eiden-guchi side and the Imadegawa-guchi side, so it's only possible to come and go between these two ticket gates by using the platform.発音を聞く 例文帳に追加
改札口のある地下1階は叡電口側と今出川口側に分断されており、ホームを通じてしか行き来ができない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Incidentally, an electronics retail store 'EIDEN Co., Ltd.' (whose head office is in Nagoya City) is originated from the former company name 'Eidensha,' but it has nothing to do with the Eizan Electric Railway.発音を聞く 例文帳に追加
なお、名古屋市に本社を置く家電量販店の「エイデン」は旧社名の「栄電社」が由来であり叡山電鉄とは全く関係はない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (23件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
-
1translate
-
2note
-
3heaven
-
4fast
-
5meet
-
6miss
-
7even though
-
8rip
-
9square brackets
-
10available
「eiden」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|