Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
mis-identificationの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
[go: Go Back, main page]


小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 学術用語英和対訳 > mis-identificationの意味・解説 

mis-identificationとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 誤同定

発音記号・読み方
/ˌmɪsaɪˌdɛntɪfɪˈkeʃʌn(米国英語), ˌmɪsaɪˌdentɪfɪˈkeɪʃʌn(英国英語)/

mis-identificationの学習レベル

レベル27

学術用語英和対訳集での「mis-identification」の意味

misidentification


「mis-identification」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

To inform of a progress state of identification code registration and to prevent mis-registration at identification code registration in a receiver that has a function of registering an identification code when the identification code is received a specified number of times in a state that the identification code can be registered.例文帳に追加

識別コードの登録が可能な状態で識別コードを規定回数受信すると当該識別コードを登録する機能を有する受信機において、識別コード登録の進行状況を報知し、識別コード登録時の誤登録を防止する。 - 特許庁

Therefore, mis-register of identification information of the wheel of another vehicle is avoided, and the identification information of the wheel of the own vehicle can be certainly registered.例文帳に追加

したがって、他車両の車輪の識別情報が誤って登録されることが回避され、自車両の車輪の識別情報を確実に登録することができる。 - 特許庁

The object identification device decreases the mis-identification by setting a contour portion extracted from an evaluation region as the final evaluation region to eliminate the duplication of the evaluation region.例文帳に追加

評価領域から抽出した輪郭部を最終評価領域として設定し評価領域の重複を解消することによって誤識別を低減する対象物識別装置。 - 特許庁

Thus, in the wireless network system, mis-transmission caused by setting of the same unit identification code to wireless units can be prevented.例文帳に追加

従って無線ネットワークシステムにおいて複数の無線機器に同一の機器識別符号が設定されて無線誤送信をすることを防止できる。 - 特許庁

Thus, wireless mis-transmission resulting from setting of the same unit identification code to wireless units in the wireless network system can be prevented.例文帳に追加

従って無線ネットワークシステムにおいて複数の無線機器に同一の機器識別符号が設定されて無線誤送信をすることを防止できる。 - 特許庁

To provide an identification device that prevents mis-operation for browsing for a part corresponding to a data signal reproduced from a recording medium.例文帳に追加

記録媒体から再生したデータ信号に該当する部分の閲覧操作の誤操作を防ぐための識別装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

To provide a communication system that can enhance the reliability of itself by eliminating trouble of mis-setting of an identification number conventionally caused by manual setting and can relieve labor and time and cost for managing identification numbers.例文帳に追加

従来の人手による識別番号の設定ミスで発生するトラブルを解消して通信システムの信頼性を向上し、識別番号の管理作業の手間やコストを軽減できる通信システムを提供する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JST科学技術用語日英対訳辞書での「mis-identification」の意味

misidentification


ライフサイエンス辞書での「mis-identification」の意味

misidentification


日英・英日専門用語辞書での「mis-identification」の意味

misidentification

Wiktionary英語版での「mis-identification」の意味

misidentification

語源

mis- +‎ identification

関連する語

「mis-identification」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

To provide an object identification device that decreases a possibility where a mis-identification is caused even when an object as a target and a flare exist close, can identify the object, and is convenient for a user.例文帳に追加

目標となる対象物とフレアとが近接して存在する場合においても誤識別の生じる可能性を低減し、対象物を識別することができる利用者にとって利便性の良い対象物識別装置を提供する。 - 特許庁

例文

To provide a wireless network system where a wireless unit relaying communication between units constituting the system uses a writer to write a unit identification code to a recording medium so as to register the units without mis-registration.例文帳に追加

本発明は、無線ネットワークシステムを構成する機器同士の無線通信を中継する無線機器において、書込装置によって機器識別符号を記録媒体に書き込むことで登録ミスがなく登録できることを課題とするものである。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


mis-identificationのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのmisidentification (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
CMUdictCMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS